離婚するかしないか、迷う心

 

 結婚したが生活してみたらがっかり。そういう経験をしている人は多いもの。離婚を考える前に、以下のチェック項目を見てはいかがでしょうか。
 
これらに当てはまる場合、問題は深刻です。本当によりを戻す気があるのなら、茨の道を通る覚悟をしてください。また、必ず心理カウンセラーなど第三者のサポートを受けることをおすすめします。
 
・相手が浮気をしている(特に一度きりでなく、繰り返している)
・相手がうつ系の病気を持っている
・暴力を振るわれる
・数ヶ月間夫婦の営みがない。今後回復する兆しもない
 
逆に、
 
・最近口論が多い
・仕事や家事で疲れ気味で、活き活きしていない、一緒にいても元気が出ない
・会話が少なくなった。それぞれ勝手に好きなことをしている
・お互い、身だしなみに気を遣わなくなった。魅力が無くなった
 
このような場合、マンネリに陥っていると言えます。新たな刺激を得ることで恋心の復活もあり得ます。
・家に花を飾ってみる
・おしゃれして出かけてみる
・お互いに、楽しかった想い出などを手紙にしたためる
このような工夫をしてみることをおすすめします。
 
 また、夫婦の間で、無意識に「どちらが上の立場になるか」のような(パワーゲームといいます)意地の張り合いをしてしまっている場合、一緒にいることが苦痛になることもあります。
 
 相手に自分を認めさせたり尊敬させるのではなく、自分で自分のことを認めることが、解決の第一歩になります(セルフイメージの向上といいます)。心理カウンセラーやセラピストのところに通う、心理に関する本を読む、などして、自分を大切にする習慣を付けると、自然に相手を大切に想う心が復活します。
 
 離婚を決断する前に、一度ご自分の生活全般を見直してみてはいかがでしょうか。


 

「離婚するかしないか、迷う心」への10件のフィードバック

  1. 当てはまる場合、深刻です。の項目の数ヶ月間夫婦生活の営みがないに当てはまります。
    それってやはり深刻な問題なのでしょうか?
    第三者、カウンセラーに相談した方がいいのでしょうか?

  2. この数日、離婚したほうが良いのか?を考えています。
     
    私:39歳、夫:40歳、娘:17歳、の三人家族です。
    ともに再婚同士で8年ほど前から同棲をし、3年前に入籍。娘は私の連れ子です。
    私は入籍は2度目ですが、前の夫と現在の夫との間に、披露宴だけをし2年ほど同居していた事実婚の相手もおりました。
     
    本題ですが、離婚を考えるようになった主な原因は夫の金銭問題です。
    昨年12月半ばに仕事で関わっているお客さんのお金を個人的に流用していたことが分かり、会社はお客さんにお金を返し、夫は解雇され、会社は告訴も辞さないという状況です。
    問題なのは、これが初めてではなく5年くらい前から始まり今回が4度目であることで、今回発覚するまで会社に対してもお客さんに対しても沢山の嘘を重ねていたことと、その嘘に私も利用されていたことです。
    そのうえ、発覚後「正直に全て話して欲しい」と言った私に、「分かった。話す。」と言いながら、全てを話してはくれず、私が夫の会社の社長にお願いし、会社での話し合いの場に同席させてもらって初めて全てが分かったということ。
     
    このことが発端となり、今まで我慢していたことなども我慢できなくなり、夫に対する信頼や愛おしいと思っていた気持がなくなりつつあります。
     
    この問題を含め、離婚を考える原因は…
    ●今回の問題を死ぬ気でどうにか解決しようと思っていないと感じる
    ●お客さんのお金だけではなく、元部下にも借金をさせ100万円借り、まともに返済をしていない
    ●会社(社長)、元部下とも電話があっても無視し、彼らが自宅に来て私が話を聞き、夫に連絡をするよう言うまで連絡をしなかった
    ●今回の問題が発覚した際、お客さんに「妻(私)が株をやっているから、それで返せる」と嘘を言った(私は株などやっていない)
    ●12月になってから、社長からお金を借りるため(そのお客さん宅へ行くための資金)に「妻が検診の結果ガンだと言われショックで家を飛び出し帰ってこない」と言っていた(精密検査を受けて下さいとは言われたが、ショックは受けていないし、実際ガンではない)
    ●問題が発覚してから、これまでに2度会社での話し合いに同席したが、帰りに必ず社長が発言したことに対し文句を言う
    ●私と結婚したことを実家の家族に言っていない
    「なぜ?」と聞くと、理解できない言い訳をする
    ●私に内緒で、前妻に頼まれ子供(前妻のもとにいる夫の子供)の学費の一部(3?5万円らしい)を送っていた
    ●食事の際、音をたてて食べたり、下品な食べ方が嫌で、以前から度々「嫌だからやめてほしい」と言っているのに改善してくれず、言うと不機嫌になる(外での食事の時はきちんとできるのに)
    ●例えば、ソファに置いた私のバッグや服の上に平気で寄りかかったり、玄関で靴を脱ぐ際に私の靴の上に自分の靴が載っても気にせず、それを指摘したりすると「いちいちうるせーな」という感じで不機嫌になる
    ●私に対して言いたいことがあるような場合でも、文句でも何でも言えばいいのに何も言わず、ただ不機嫌になり、扉など乱暴に閉めたりする
    ●私からいろんなことを聞いても(お金のことも)、まともに答えてくれず、ちゃんと話しをすることができない
    ●聞いてもいない、どうでもいい話はうるさいくらいよく喋るが、きちんと向き合って話さなければいけないことは避けようとする
     
    などなど。
    細かいことを言うときりがないが、今回発覚した問題をきっかけに、私自身いろいろと考えるようになり、このまま夫と一緒に居ていいのか?一緒に居たいと思えるのか?私は夫を愛しているのか?と思うようになりました。
     
    もちろん、いい時もあったし、私のわがままを聞いてくれるやさしい夫でもあります。感謝もしています。
     
    でも…、今回のことや、今回のことをきっかけに夫に確認したこと(結婚の報告を実家にしてないことや前妻にお金を送ったことなど)で、「夫を信じてついていこう」と思っていた気持はなくなりました。信じられなくなりました。
    そして、これまで「ほとんど休みもなく、夜遅くまで働いている夫が居心地がいいように」と気遣って、言わないようにと我慢していた夫の嫌な部分(食事など日頃の行動)がどんどん我慢できなくなり、こんな状態になっても今までと変わらず能天気にテレビを見て笑ったり、どうでもいいことをべらべらと喋ったりしているのを見ると腹が立ちます。
    私は、これまで当たり前にしていたおやすみのキスも、ソファで寄り添ってテレビやDVDを見ることも、仕事から帰った夫を(今は日雇いのバイトをしてます)疲れてるだろうからと気遣うことも出来なくなりました。もちろんSEXなんて出来ません。そんな気分にはなれません。
     
    今は、夫の言動の全てが不快に感じます。
     
    でも、一度は「この人なら」と思い一緒に生きてきて、もう一度信じたい、2人で話し合って解決していけば…という思いもあったりします。
     
    でも、夫は変わらない気がするし、別れるのが2人のため、娘のためにも良いのではないかとも思います。
     
    どちらにせよ、告訴となれば書類上は離婚しようと思っています。これは娘に悪影響を及ぼさないためです。
     
    少なくとも、あと2?3ヶ月は夫の様子を見守ろうかと思っていますが…
     
    今は、どうすべきか、迷っています。

  3. ナオミさん
     
    コメントありがとうございました。
    大変な状況ですね。心中お察しいたします。
     
    「自分の利益のために相手を変えようとする」試みは必ず失敗します。ですので、
    >夫は変わらない気がする
    というお考えは、半分は正しいと思います。
     
    なお、なぜ半分だけかというと、
    「本人の利益のために相手に変わってもらうよう働きかける」ことは意味があるからです。
    ただ、これは、深い愛情が必要ですので、
    >今は、夫の言動の全てが不快に感じます。
    こういう状態の時には難しいと思います。
    ナオミさんはご主人さんの心の叫びにしっかり耳を傾け続けることが出来るでしょうか。大抵表面に現れている行動とはちょっとずれたところに本当の望みがあるものです。たとえば、借金をしたいのではなく、どんな失敗をしても受け入れてくれる「受容的な愛情(母の愛)」を欲しがっているとか。ずっと愛情と忍耐力を持って聞き続ければいつか話してくれるとは思いますが、なかなか忍耐力が必要ですね。
     
    なお、別れたら解決かというと、そうでもないので、ひとつだけ考えておいてほしいことがあります。
    それは、ナオミさん自身が、心のどこかでダメ男を必要としていないかどうかです。
    自分よりだらしない人がそばにいると、劣等感を感じなくてすみます。自分に自信がない心を持っていると、ダメ男を引き寄せてしまい、その人を責めながら、私は彼よりはマシ、なんて自分を比較して持ち上げて生きることになってしまいます。
     
    こういった込み入った問題の場合、セラピーをご利用になることもプラスになると思いますが、目の前の問題に対処するのではなく、このような、自分の心理パターンを変化させる目的で利用される方が、一生ものの変化と成長を手にすることが出来ます。
     
    応援しています。

  4. 最近、将来のことをずっと考えています。
     
    私は基本的に他人は変えられないと思っていたため、約17年間の結婚で、モラハラといえるほどの主人の暴言やひどい態度に我慢してきました。主人は、優しい時は優しいのですが、事業家で仕事中心の人で、家族とはあまり時間を過ごさない人でした。息子達(現在16歳と14歳)のことを相談しても「俺は仕事で頭がいっぱいなんだ。それくらいお前一人で解決しろ」と言われるような感じでした。そのうち私はうつ状態に何度もなり、医者にかかったこともありました。それでもその時は、子供のために、別れるという選択肢は考慮していませんでした。
     
    去年の中頃、カウンセリングの知識を持っている異性の友人からいろいろアドバイスを受けるようになりました。そして、私はそんな理不尽な扱いに我慢することはない、ちゃんと、自分の気持ちを伝えるべきで、そうすることで、相手も変えられる可能性があると聞きました。そのうちに彼自身も奥さんからモラハラを受けている話などを聞き、お互いの経験を共有したり、一緒に勉強したりしていくうちに、お互いを理解し合え、成長させることができることに気がつきました。そして、頻繁に会ったりメールのやりとりをするようになりました。依存していたのかもしれません。でも私はとても救われました。
     
    そうしているうちに、主人が私の様子が変わってきたのに気づき(自分の考えや気持ちを伝えるようになった、PCや携帯メールをやる時間が増えたなど)、浮気をしているのではないかと疑い始め、ますます主人の短気さに拍車がかかり、より頻繁に怒鳴られるようになりました。ついには、探偵を雇って、彼の事を調べたり、私と彼のメールのやりとりをチェックしたりしました。そしてついに主人は精神病院のお世話になることに・・・ 
     
    主人は、仕事のストレスから、長年の不眠症、加えて去年より時々心臓発作のような症状が起こるようになっており、その恐怖感もあったんだと思います。そして約17年間、家族をないがしろにしていたことがやっと理解できるようになり、後悔の念も大きかったのでしょう。自分のしてきたことがやっと分かった時には、私の心は主人から離れていて・・・ とても精神的に耐えられる状態ではなかったんだと思います。
     
    主人は、一度は離婚と言ってきましたが、私や子供たちなしでは生きていけないと考え直し、私は本心としては別れたかったのですが、主人の健康状態が心配だし、子供にとって離婚しない方がいいだろうし、それに無理に離婚を押すことで彼に被害が及ぶのではないかと怖かったので(主人は何度も彼を殺してやると脅してました。)お互いやり直すことにしました。
     
    主人がキレて精神病院に1日入院してから2ヶ月経ちました。主人は、現在長期の無給休暇をとっており、パニック障害の薬や精神安定剤を飲んでいます。私を怒鳴ることはなくなり、とても優しくしてくれます。家のことをやってくれたり、子供たちとも一緒に時間を過ごしてくれます。申し分のない夫・父親になってくれたのですが、私としては長年我慢してきた心の痛み、探偵を使って私や彼を監視していたことへの恐怖、彼を殺すといった脅しなどが忘れられず、どうしても心の底から主人を愛することが出来ません。主人は私や子供たちを愛してくれているのは分かっているのですが・・・
     
    このまま続けていいものか悩んでいます。
    ご助言いただけると幸いです。

  5. doraさん
     
    コメントありがとうございます。
     
    まず最初に釘を刺しておきますが、このような人生の重大事項が、ブログのコメント欄で決められると思わないで下さい。私も正直責任は持てません。
     
    さて、ここからは私の価値観に沿ったアドバイスになりますが、
     
    とにかく、次の世代を担う、子どもたちの健全な成長を一番に考えてほしいと思います。
     
    そして、「子供のために離婚しない」という間違った判断をする親が多いので、あえて私の考える基準を提示しますと、
    (ちなみに別れればそれでいいという話でもありません)
     
    私の名前のところをクリックするとジャンプする先の記事は、問題に直面したときに、どういう関わり方をするか、という、問題に対する姿勢に関するものです。
     
    解決・放置・回避・責任転嫁。
     
    そして、子供が親から受ける影響とは、doraさんの姿勢を、将来子供が真似するということだ、と考えて下さい。
     
    たとえば、問題があるのに積極的な解決の行動をせずに、放置し続けることをすれば、将来子供もその姿勢を真似する。
     
    それでいいのか?
     
    そういう風に考えて下さい。
     
     
    子供が一時的に傷ついて辛い思いをするかどうかよりも、
    むしろ、問題に対応するどんな姿勢を身につけるかどうかの方が、
     
    長い人生を考えたら、影響力が大きいと思います。
     
     
    きっと、簡単に結論が出せない話だと思います。
    ひとつの、考えるヒントになればと思い、書きました。
     
    ※本来、恋愛セラピーでも複数回の相談が必要なほどの重要なテーマだと思いますので、本当にしっかり悩み抜いて結論を出されて下さいね。
     
    応援しています。

  6. あづま先生、アドバイスありがとうございました。
    実は結婚カウンセリングなども受けたりしたのですが、なかなか自分の中で整理が出来なかったので、ご助言いただきたく、書き込みさせていただきました。
     
    問題に向き合う4つの態度、読ませていただきました。とても参考になりました。自分でもなんとなく感じてはいたのですが、今更ながら問題を長く放置しすぎていたんだと感じました。主人に怒鳴られるのが怖かった。子供への影響が怖かった。それで、波風を立てないようにしていました。
     
    実は友人からもあづま先生のおっしゃる事と似たような事を言われました。子供たちは親の言動をよく見ていて影響を受けるから、私がどのように問題を対処するかがすごく大事だと。
     
    私は最近になって、その意味がようやく分かるようになってきました。先週頃から、長男と父親との関係が悪化し、長男は父親の顔も見たくない、家を出たいと言い出したんです。長男は、小さい頃から父親に悪くないのに間違って叱られたり、体罰を受けたりしていたので、そのことが頭から離れないようで、もともといい感情は持っていなかったのですが、ある事をきっかけに爆発して・・・
     
    私はここ数日長男といろいろな話をしており、「避けているだけじゃ問題解決にならないよね」と言った時に、長男から、2ヶ月前の騒動の後、どうやって仲直りしたのかと訊かれました。その時にさらっと、「時間をおいてお互いに冷静になってから話し合ったのよ」と言いましたが・・・
     
    実際、離婚するとなると海外在住で主人が外国人ということもあり(この国では私が外国人なのですが・・・)、考慮しなければいけないことがたくさんあるので、もっともっとじっくり考えてみたいと思います。
     
    ちょっと方向性が見えてきて、心の整理も少し出来ました。温かいお言葉、アドバイス、本当にありがとうございました。

  7. 始めてコメントさせていただきます。
     
    現在、夫と離婚するべきかどうか迷っています。
    35歳、子供が二人います。
     
    主人は昨年11月~海外へ単身赴任しています。
     
    今年の5月ごろから、不倫を始め、そのことを責めると「もう二度と会わない」と約束しました。
    その女性とは、もう会っていないようですが、今度は別の女性に・・・。
    そのことを言うと、
    「本当にその人のことを愛している、子供も大事だけれど、お前のことはもう愛していない」
    と。
     
    同居中、確かに夫に対する思いやりが足りなかった部分があり、夫を傷つけてしまっていたことも確かです。
    「私も変わるから、ちゃんとやり直したい」
    と告げましたが、
    「子供も大事だが、その人のことをどうやったら愛せなくなるのか分からない。これから、自分の気持ちに嘘をつき続けることはできない。答えは妥協がないようにしたいから、時間を少しくれ」と告げられました。
     
    浮気をされて傷ついた私の心なんてお構いなし。
    一人目とは身体の関係だけで、愛してはなかったんだから問題ないでしょ。と言われる始末。
     
    子供は夫のことが大好きですし、父親としては必要なことも確かです。
    でも、自分の幸せを考えると、修復は難しいのではないかと。
    でも、自分の勝手な気持ちで子供から父親を奪ってしまっていいのか。
    離婚はせずに、単に父親とATMとして暮らすことがいいのか?
    海外への単身赴任は10月で終わります。
    浮気相手は現地の女性ですので、いずれは別れるかもしれないです。
     
     
    でも、でも、でも・・・・・堂々巡りです。
     
    少しでも、道が開けるヒントを下さい。

  8. tukueさん
     
    コメントありがとうございます。
     
    ご主人さんの海外への単身赴任、大変な中、頑張っていらっしゃいますね。
     
     
    ヒントを、ということでしたので、2つの視点を提供したいと思います。
     
    ひとつ目は、ご主人さんの「愛している」「愛していない」についてです。「今現在の感情」という意味では、きっと言葉通りなのだと思います。しかし、こういう場面ではもう少し深い理解が必要です。
     
    「愛している」は、「今現在、恋愛感情を感じている」という意味でしょうが、「生涯を共にするほどの心の絆」を感じているとは限りません。とは言え、そのようなラブラブな感じが薄れるには時間がかかりますから、ご主人さんの「時間を少しくれ」は、非常に意味のある要求だと思います。tukueさんも修復を望むのであれば待つ方がよい結果につながりやすいです。
     
     
    ふたつ目の視点は、より重要で、より高度な話になります。それは、【今現在の感情】という視点から、夫婦二人がより【善い生き方をする】ためにどうするかという「人間的成長」に視点を移すということです。
     
    厳しい言い方になりますが、tukueさんがこの視点でものを見て、行動を決められるようにならないと、この問題は解決しないと思います。
     
    少し具体的に説明しますね。
    ご主人さんの側でいえば、その女性のことが【今現在の感情でいえば】好きだとしても、より善い生き方を実践するためには、何を選択すべきか、しっかりと考えるということになります。
     
    tukueさんの側にしても、「私も変わるから、ちゃんとやり直したい」という言葉。これは「捨てられたらどうしよう」という【今現在の感情に振り回された】言葉ではありませんか? それでは相手は動きません。
     
    二人がより善い生き方をするとは、どういうことか?
    そういう視点で判断し、行動できる自分に成長する、ということが必要です。
     
    その際に、とても重要な点は、二人が信頼し合っているという【心の絆】です。絆というのは、自分の弱い面を見せたときにも、相手が自分を断罪しなかったことで生まれるものです。もちろんお互いに。
     
    tukueさんからご主人さんへの働きかけでは、責めたり感情をぶつける行為は、絆を壊す行動。
     
    絆を強める行動というのは、相手を断罪しない(けれど浮気という状態は解決すべきで、だから二人で本気で解決策を考えたいという姿勢で臨む)という行動です。
     
    そしてここが重要な点ですが、本当は、ご主人さんがtukueさんの弱いところを受け止める、という逆の関係も必要なのです。感情的になったtukueさんを受け止めてくれる愛情があるのかどうか。
     
    ↑これが以前から全くないのであれば、関係修復は茨の道ですし、可能性も極めて低いでしょう。
    ↑逆に、以前は優しい人だったというのであれば、そこに戻るための努力をしてもいいのかな、という気はします。そうだとしても、現在ストレス度が高くなっているご主人さんを、tukueさんが支える関係がしばらくは続きますから、しんどい期間が続くでしょうね。
     
    カウンセラーなどに話をして、感情の整理をつけないと、実践は難しいかもしれませんね。結局最後は、tukueさんがよい行動を起こすか、起こさないかにかかっています。
     
     
    最後に、ちょっと厳しい意見を書いておきます。
    子供は親の考え方の根っこを見習うものです。
    父親とATMとして…という発想が出てくること自体、tukueさんの夫婦関係に対する基準の低さが出ていますよね?
     
    子供が将来、ATM扱いされている父親を見習ってもいいのか?夫をATM扱いする妻(あなたです)を見習ってもいいのか?
     
    離婚さえしなければいい、なんてのは親の傲慢ですよ!
     
    別れたら子供は傷つくでしょう。でも、ここでもまた子供の【今現在の感情に振り回された】選択をしてはいけないのです。別れたときに子供の心のケアは必要だとしても、根本的な部分では、子供が将来より善い生き方ができる方の選択をすべきです。
     
    ここでも、tukueさんが【今現在の感情】ではなく【善い生き方】を選択する視点を持てるかどうかが問われているのです。
     
    厳しい道だと思いますが、頑張って下さい。
    応援しています。

  9. 初めまして。
    とても深刻に悩んでいます。
    私は36歳です。
     
    2011年3月に結婚相談所で出会った彼と結婚しました。
    交際期間も3ケ月で相手の事を分かっていなかったのです。
    結婚してからは、月に1回は離婚したいと思う程の喧嘩をしています。
    喧嘩の内容は、彼が優しい人間じゃない。思いやりが全くない。常識がない。
    2011年7月に妊娠が分かり、妊娠中に私が外で人に押されて転倒した事があったのですが、「大丈夫?」の一言もありませんでした。
    産婦人科から帰ってきても、「どうだった?」とかまったくありません。
    妊娠中もよく喧嘩をして、中絶して離婚しようと考えた事もあります。
     
    無事、子供を出産し子育てはよくしてくれました。
    私に対しては、結婚してからと変わりなく、優しさはありません。
    ただ、子供のために仕事を頑張って、お金はたくさん家庭に入れてくれます。
    それでも、夫婦間にはあまり会話はなく(最初から無かったんですが)思いやりの気持ちが全くないので、子連れでも離婚しようと考えていました。
    2012年12月子供を突然死で亡くしました。
    子供を亡くした今、私たち夫婦が一緒に生活していけるのか?
    基本的に性格や考え方、人生観、価値観全く合いません。
     
    ただ、金銭面での心配はないのです。
    私は子供を亡くして、12月に退職しました。
    金銭面の心配は無くても、毎日嫌な思いとして生活するべきなのか、
    新たに人生を歩んだほうが良いのか本当に迷っています。
    離婚して、再婚してからだと年齢的にももう子供を産めないのか。
    という不安もあります。
     
    是非、アドバイスをよろしくお願いします。

  10. 佳奈さん
     
    コメントありがとうございます。
     
    お子さんをなくされたとのこと、お辛い体験でしたね。心中お察しいたします。
     
    アドバイスを…という書かれ方をされていますが、いま、どんなアドバイスを受けても、心がついていかないのではないでしょうか。
     
    このような場合、他人との関わりは、アドバイスをもらうのではなくて、アドバイスしないでほしいと頼んだ上で気持ちを受け止めてもらう、という関わりが必要です。
     
    きっと、今まで、気持ち的にはずっと一人で頑張っていらしたのでは?と推察しましたが…
     
    この機会に、感情面でも人に頼って見ませんか?
     
    身近な人に気持ちを話しにくかったら、まずはリハビリだと思ってセラピーを利用してみるのも手です。
     
    結局ね、今の旦那さんが気持ちをわかってくれない人なのに、それに気づかなかったのは、交際前や、交際初期に佳奈さんが、気持ちをあまり表現しなかったことと関係あるとおもうんですよね。
     
    続けるにしても、別れるにしても、結局そこが課題になると思うんです。
    だから、どっちみち課題になることから取り組んで見たらいい。その過程で癒されたら、思わぬオマケ、ごほうびってことで。
    但し、今の旦那さん相手に取り組むのは課題として難しく、返って辛くなってしまう危険性が高い。
     
    ということで、だれかアドバイスしないで話を聞いてくれる他人に、気持ちを話すというのが、いまは大事なのかな、と思うんです。そういう人がいない場合、まずセラピストを頼ってみるのも一つの道です。
     
    幸せの道を見つけていかれることを、お祈りしております。

コメントは受け付けていません。