自分を好きになる心理学 愛と陽子の物語

今日は、ワークショップの内容に関連して、
愛ちゃんと、陽子さんに登場してもらいましょう・・・

 

陽子さんの物語・・・

「ケイたん、インナーチャイルドって知ってる?」
「あぁ、なんか、家庭環境がひどいと、心の中の小さな子供が
傷ついたままになってしまう、っていうあれのこと?」
「そうそう。それでね、こないだ、カウンセラーのK先生の
ところに行ってきたんだ。」
「えっ?そうなの?陽子、何か悩んでたんだ?」
「そうなの。実は、彼とのことで悩んでいて・・・ひどい人なんだよね・・・」

・・・(彼との悩みの詳細は今はナイショ)・・・

「えー、それはつらいね・・・」

「それで、そのことでK先生のところに相談に行ってきたんだ。」
「うんうん、それで?」
「そうしたら、私はインナーチャイルドが傷ついていて、
アダルトチルドレンだって言われたの。」
「へー。そうなんだ。」

「それで、機能不全家族で育ったんでしょ、って言われたの。」
「えっ!? だって、陽子のご両親、すごくいい人だよね?」

「私もそう思うんだけど、K先生は
『みんなそうやって否認するんだ』って・・・」
「・・・なんか怪しくない?その先生。」
「そう思うよね?で、そのあとの話は適当に聞いて帰ってきたんだけど、
妙に気になってしまってね・・・」
「そっか。気にしなくていいのに、そんなこと。」
「うん・・・でもね、感情があまり出ない、って言われたことが、
気になってしまって・・・」
「ああ、確かに陽子は感情的な方じゃないよね。」
「うん。それは前から自覚していたけれど、
それがアダルトチルドレンの典型的な症状だ、って言われたの。」
「えっ?そうなんだ。」
「うん・・・それで、何か私に問題があるのかな・・・って。」
「うーん・・・私には分からないな・・・あ、でも、恋愛ドクターっていう
カウンセラーが、枠に囚われないカウンセリングをするっていう噂を
聞いたことがある。そっちの先生のところに行ってみたら?」
「そっか。そうだね。何か分かるかもしれないし・・・」

 

愛ちゃんの物語・・・

「ねぇねぇケイたん、インナーチャイルドって知ってる?」
「えっ!?(なんか昨日も聞いたような・・・) うん、まぁ。」
「私、インナーチャイルドが傷ついているように見える?」
「えっ!?突然言われても
・・・もしかしてどこかのカウンセラーに言われたとか?」
「何で分かったの?ケイたんすごい!」
「いや・・・この前も別の人から似たような話を聞いたものだから・・・」
「そうなんだ。カウンセラーのK先生。」
「・・・あ、やっぱり。」
「そうなんだ!あの先生、結構決めつけるんだよね。」
「そうみたいだね。何を決めつけられたの?
というか、愛は何か相談に行ったんだ?」
「そう、実は彼とのこと・・・というか私自身の恋愛傾向のことで
悩んでいて、それで相談に行ったんだけど・・・」

・・・(相談内容は今はヒミツ)・・・

「うんうん、それで?」
「あなたは、アダルトチルドレンで、だから恋愛依存症になっているんだ、
って言われちゃったの。」
「そうなんだ。それで、もしかして、
家庭環境がひどかったとか言われた・・・?」
「えっ?もしかしてそれもお決まりなの? そう!そうなの!家庭環境が
ひどくて、そこで傷ついて育ったアダルトチルドレンだから、
恋愛依存になるんだ、って言われたの。」
(やっぱり・・・誰にでも言うんだ・・・)「もしかして、アダルト
チルドレンの人はそうやって否認するんだよね、とかも言われた?」
「えっ?それもお決まりなの?」
「どうやらそうみたいだね・・・」
「あー、なんか色々心配して損しちゃった。誰にでも同じこと言う人
だったんだ、なんかガッカリしちゃった。」
「恋愛ドクターって知ってる?」
「えっ?いや、初めて聞いたけど。誰それ?恋愛のお医者さん?」
「そう、そんな感じ。実際に会ったことはないんだけど、一人一人を
ちゃんと見て、解決策を決めてくれるカウンセラーの人みたいだよ。
愛も行ってみたら?」
「そっか。考えてみる。」
「行ったらどんなだったか、あとで教えて!」
「うん、分かった。」

 

・・・もしかしたら一部差し替えるかもしれませんが、
自分を好きになる心理学 ミニワークショップでお話しする、
ふたりの女性の物語です。

感情があまり出ない、理性的すぎる陽子と、
感情があふれてしまう、感情豊かすぎる愛。

ふたりの物語を対比しながら、

個性とは何か。
そして、
アダルトチルドレン原因説の問題点

などを学んでいきます。

 

★8/27(日)「自分を好きになる心理学」ミニWS。
テーマは個性問題です。自分の個性、好きですか?
第一部 恋愛ドクターの遺産 番外編(新作)
「感情豊かすぎる 愛ちゃんの物語」
「理性的すぎる 陽子さんの物語」
第二部 第一部の物語に出てきたワークの実習等
第三部 オープンカウンセリング

お申し込みはこちらから。
http://bit.ly/2wtLfLs

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。