感情の90対10の法則

私たちが感じる強い感情は、子供時代に癒されなかった感情です。強い感情の90%分は子供時代の感情。残りの10%が大人として感じる分です。つまり「彼に侮辱されて頭に来た!」と感じたとしても、実際にはその怒りの10%が本来の感情。残りの90%が子供時代に親にほめられたかったり分かってほしかったけれど、満たされなかった想いの分です。どんな感情が出やすいかは人によって(=子供時代の経験によって)違います。

 恋愛を上手にするには、自分の感情に責任を持つ必要があります。
 

感情に責任を持つって?

 
 私たちは、誰かに嫌なことを言われたり、されたりしたとき、怒ったり悲しくなったりします。でも10歳頃を境に激しい感情は次第に感じなくなるものなのです。大人になってもコントロールできないほど強い感情を感じるとき、それは子供時代に癒されなかった感情が出てきています。
 
 強い感情の90%分は子供時代の感情。残りの10%が大人として感じる分です。つまり「彼に侮辱されて頭に来た!」と感じたとしても、実際にはその怒りの10%が本来の感情。残りの90%が子供時代に親にほめられたかったり分かってほしかったけれど、満たされなかった想いの分です。どんな感情が出やすいかは人によって(=子供時代の経験によって)違います。
 
 私たちが感じる強い感情の90%分が過去の感情だとすると、感じる感情の強さは、人それぞれ、特に過去の経験によって異なるわけです。
 
 つまり、小さい頃に親からいつも叱られ、けなされて、「認めてほしい」「分かってほしい」「寂しい」あるいは怒りの感情をため込んで成長した人は大人になってから、特に恋愛の時に相手に「認めてほしい」「分かってほしい」「寂しい」あるいは、相手に素っ気なくされたときに怒りや憤りを感じたりします。
 
 一方、小さい頃に親からほめられ、認められて、自分を大切にする気持ちを十分に育てることのできた人は、相手に素っ気なくされたとしても、もちろんちょっと寂しいと思ったりしますが、強い憤りを感じて相手を責めてしまったり、その後後悔して自己嫌悪するようなことはないわけです。
 
 恋愛がうまく行く人と、どうしても感情的になってしまって恋愛を壊してしまう人の違いは、過去にため込んだ感情にあると私は考えています。彼に笑顔で接するとか、相手を上手に持ち上げていい関係を作るとか、ありがとうを欠かさないとか、恋愛がうまく行くための法則は色々あります。ですが、感情が乱れたときに法則通りに行動できる人はほとんどいません。分かっていてもできない。こうなってしまいます。
 
 一方で、上手に恋愛し、幸せに生きている人もいます。ネガティブな感情の感じ方が10%つまり大人の分だけだから、感情に振り回されずにすんでいるのです。これはちょうど、骨折に似ています。子供の時の感情が癒されていない人は骨が折れている状態。相手がちょっとさわっただけで飛び上がるように痛いわけです。相手にしてみれば、ちょっとさわっただけなのにいきなり泣いたり怒ったりするわけですから、わけがわかりません。
 
 こんな風にして、子供時代の感情が恋愛に大きく影響するのです。
 
 

子供時代のどんな経験が、恋愛にまで影響するの?

 
 では、子供時代のどんな経験が恋愛に影響するのでしょうか。
 
 実は、影響の出方は親のキャラと本人キャラが複雑に相互作用しますから、この環境ならこうなる、と、一概に言えません。同じ環境で育った兄弟同士、姉妹同士が全く異なる恋愛傾向を持つことも珍しくありません。
 
 一番大きく響くのは、両親が不仲であるケース。恋愛や結婚生活に対して警戒心を抱くことになります。「結婚は人生の墓場」「結婚したら自由がなくなる」「私はまだ結婚しないで自由な恋愛をしていたい」こういう発言をする人の心理的な背景は「結婚すると自由がない」「結婚は息が詰まる」というもので、両親や身近な人の結婚生活が息苦しかったり、型にはまっていて、「正しい」けれど「楽しくない」ものになっていることが多いのです。
 
 あるいは、両親からいつも認めてもらえず、頑張って頑張って、ようやく叱られずにすむ、という環境で育ったケース。恋愛でも頑張って頑張ってようやくちょっとだけ幸せというご褒美を得ていい、みたいな辛い恋をしてしまうことがあります。
 
 暴力をふるわれたり、暴言をいつも受けていた場合、心の底に怒りを抱えてしまうことがあります。こうなるとちょっとしたことで「キレる」ことがあります。こういう相手を癒してあげるのは極めて難しいです。恋愛関係でない、友達として話を聞いてあげましょう。
 
 親がきちんとしていることは、悪いことではありませんが、几帳面で厳しい親の元で育つと、完璧でない自分をいつも意識させられて、恋愛においても素敵な人にアタックすることが怖くてできなかったり、運良く素敵な人と交際できても「素敵な彼とこんなダメな自分」を比較してしまい、自分らしくのびのびといられなくなってしまったり、自信のなさから嫉妬や束縛に至ってしまったり、あるいは相手のあら探しをして相手を心の中で自分に釣り合うダメな人間にしてしまい、結局自分で恋愛をつまらなくしてしまう、ということになることだってあります。
 
 また、親だけでなく、兄弟関係の葛藤の中で「いつも損をしていて嫌だ」とか「いつも勝てなくて情けない」みたいな感情を抱えることもあります。
 
 

子供時代の感情の問題はもう、取り返しがつかないの?

 
 では、こうして子供の頃の感情を心にため込んでしまったら最後、子供時代の感情に振り回される人生を送らなければいけないのでしょうか?
 
 答えはNo。
 
 実は、子供時代の感情に自分で気づき、心を整理していくことが可能なのです。感情のクセは、子供時代に生き延びるためについたもの。親が兄弟間の平等に無頓着で、兄弟関係で損をしがちだと思ったら、損しないようにすごく気を張って見るわけです。子供時代にはそれが有効に機能していました。
 
 大人になったら、それとは別のルール、自分の幸せは自分で作る、というものに切り替えなければいけないのですが、子供時代に感じた感情が強い場合、そこから抜け出すのが難しいことがあります。
 
 恋愛において強い感情が出てきて関係を壊しがちだと思ったら、子供時代の感情を癒すことを考えてみるといいと思います。
 
 恋愛で感情が乱れたとき、「これは私の感情、私の責任」とまず考えることが何より大切です。相手はちょっとさわっただけ。骨が折れているから痛いのを、相手のせいにしては人間関係を全部壊してしまうことになります。ここは、ちょっと忍耐が必要です。
 
 子供時代の経験は、言ってみれば親の責任。それを「私の責任」と捉えるのはなんだか頭に来るかもしれません。しかし、今さら親に責任を取らせるのは無理でしょうし、「私の責任」と考えないと、恋人に責任を押しつけて「(私はちょっとでも素っ気なくされると、普通の人の10倍も寂しく、悲しく、怒りを感じる子供時代の経験を持っているのに)何であんたは私に半日もメールを送ってこないの!」みたいな気持ちになってしまいます。これでは、相手は参ってしまいます。
 
 親の育て方の問題はあるのかもしれません。でもそれを自分の課題として学びに代え、恋愛の相手に責任転嫁しないのが幸せな恋愛に向かう、大人の姿勢と言えましょう。
 
 私がお勧めしたい、過去の感情の整理方法は、出さない手紙を書くことです。父親あるいは母親に向けて、まず「されて嫌だったこと」を書きます。できれば「どうしてほしかったのか」まで書きます。
 
 お父さん、私のことを厳しくしつけようという気持ちはありがたいけれど、おかげで私はいつも自信がなく、何をしてもダメな気がしてしまい、恋愛では素敵な相手に近づいていく勇気が持てません。本当はもっとほめて育ててほしかった。私に「○○ちゃんはそのままでかわいいよ。素敵だよ」って言ってほしかった。小学校の社会のテストの時は、私苦手だったから、本当に頑張って頑張って何とかいい点を取ろうとしたのに、お父さんに「こんな点しか取れないのか!」って言われて、消えてしまいたいと思った。こんな私なんて、いなくなればいいと思った。本当は、「精一杯やったね」って言ってほしかった。
 
 次に相手になりきって、手紙の返事を書いてみます。
 ○○ちゃんがそんなことを感じていたなんて、まったく分からなかった。ごめん。お父さんは、○○ちゃんが社会に出て困らないようにとにかくしっかりしつけたいという一心で厳しいことを随分言ったと思う。だから今、恥ずかしくない生き方が出来ているんだと思う。でも、自信がないという気持ちをずっと抱えてしまったのは、悪かった。【実は、育つ過程で抱えてしまう感情は親も抱えていることが多いので、自分と同じ気持ちを親も抱えていると思って手紙を書いてみるといいです】実はお父さんもずっと自信がなくて不安で、その気持ちを○○ちゃんに押しつけてきたのかもしれない。お父さんも完璧なんかじゃない、自信がなくて不安で、でも必死で生きている一人の人間なんだ。許してほしい。
 
 最後に、もう一度自分に戻って、感謝できる部分に感謝します。
 お父さん、不安な気持ちを抱えて仕事や子育てをしてくれてありがとう。さぞ大変だったと思います。私も今、色々心の課題を抱えているけれど、こうして一応社会で生きていけるように仕事や家のことをしてくれてありがとう。これからも、体を大切に。できれば楽しんで生きてください。
 
 
 この、出さない手紙を書くという方法は、心に抱えた問題を解決し、より幸せに楽に生きるための心理学的な手法(心理セラピー)の方法を自分でもできるようにアレンジしたものです。
 でも、抱え込んだ問題が大きい場合、一人で解決するのは難しいかもしれません。そんなときは専門家の力を借りてみるのも大切な選択肢です。
 「恋愛セラピー」では、恋愛でうまく行かないパターンを心理学的に分析し、解決方法をアドバイスしたり、過去の感情を整理する心理学的なワークを行ったりしています。
 対面のカウンセリング(場所は東京と小田原)が基本です。電話やスカイプでのご相談も承っております。
 
 (追記)現在、恋愛セラピーでは、幼少期の家族問題に関する自己分析に「家族彫刻」を使い、その解消には「ゆるしのワーク」を活用することが多くなっています(2011年5月現在)。


 

「感情の90対10の法則」への16件のフィードバック

  1. 毎回読ませていただき、気持ちの切り替えができて、元気と自信がついてきます。ありがとうございます。嫌なことや嫌な人との今の状態を変えたいので、いろいろ勇気を出してやっているところです。
    夫の発言について、越えられない壁があります。アドバイスをいただきたいです。
    夫はたいした内容ではないのに冗談じゃないという言葉をひんぱんに使います。感情的にはき出して言う場合はもちろん、ブラックジョークでも、私の前では聞きたくないのです。(その後に続く話は怒り、愚痴、見下しといい内容ではないのです)夫には冗談じゃないという言葉を聞くと私はぐさっと傷つく時もあるし、気分を害するのでやめてください。と、言うと、俺の使う言葉に口出しするな。そういうのはコントロールっていうんだよ。と、このところこう言ってます。家族の中が愚痴でいっぱい、夫の怒りを家族が聞かなくてはならない権利はないし、やめてほしいと何回も何回も言っても、使います。
    義理母方の姉妹と義理父も義理兄夫婦もよく使っています。聞き慣れていても私は嫌なのです。我も子が使ってほしくないのです。周りに影響されたくないのです。

  2. 父が横暴だったため、私の中の男性観がゆがんでいるらしく、男の人には人生をめちゃくちゃにされる、と感じているみたいです。
    親密な関係になる前に恐怖感から攻撃的になって関係を壊してしまいます。それも相手を傷つける形で。誰も傷つけたくなんかないのに。
    また嫌悪感も酷く男の人が気持ち悪い、とすら思ってしまいます。
     
    こんな状態でもパートナーを得ることは出来るのでしょうか。

  3. ★ももさん
     
    頑張ってますね。
    怒り、愚痴、見下しみたいな発言をずっと聞いていると気が滅入ってきますね。
     
    攻撃的な言動は、(素直には受け入れにくいのは分かっていますが)救いを求める声なのです。
     
    心を込めるのは難しいと思いますが、始めは形だけでもいいですから、こういう対応をするのが良いと思います。
    愚痴には「頑張ってるね」
    見下しには「あなたはスゴイ」
     
    直接攻撃されたときは、これでは話を聞いていられない、と距離を取ることも必要です。ご自分の心を守るために!
     
    ご主人さんは、心の愛情切れを起こしています。
    その状態でいくらお願いしても無理でしょう。
     
    まずは、ホメる、ねぎらうというコミュニケーションをして、ご主人さんの心がほぐれてくるまで待つことが必要だと思います。
     
     
    ・・・しかし。
    限界なようでしたら、別れる選択肢も検討していいんですよ。
    人生は、幸せに生きるためにあるのですから。
     
    そのときに、別れて生活に困るなどの問題があるとしたら、ご主人さんのおかげで生きているわけです。別れるにしても、続けるにしても、失ったら困ることについては言葉に出して感謝の気持ちを伝えてください。←これができていないと、夫婦関係が非常に悪くなります。

  4. ★ももさんへ 続き
     
    コラムの別の記事、
    「相手が変わってくれないと嘆く前に」
    を良くお読み下さい。詳しく書いてあります。
     
    ★美津子さん
     
    >父が横暴だったため、私の中の男性観がゆがんでいるらしく、男の人には人生をめちゃくちゃにされる、と感じているみたいです。
    >親密な関係になる前に恐怖感から攻撃的になって関係を壊してしまいます。それも相手を傷つける形で。誰も傷つけたくなんかないのに。
    >また嫌悪感も酷く男の人が気持ち悪い、とすら思ってしまいます。
     
    これは、本当に大変でしたね。
    今日まで、よく頑張って生きてきましたね。
    少しじっくりと心の癒しを進める必要があるようです。
     
     
    >こんな状態でもパートナーを得ることは出来るのでしょうか。
    心理療法を受けるなどして、心の癒しを進めることを強くお勧めします。
    今の状態のままでパートナーを得ることは難しいですし、仮に得たとしてもうまく行かないと思います。
     
    しかし、癒しが進んで行くにつれ、心が軽くなっていきます。
    そうなれば、パートナーを得る見込みは十分出てきます。
    私の恋愛セラピー(カウンセリングと心理療法を用いた恋愛相談)を受けた後、彼氏ができたという報告が実際に何件も来ています。
    恋愛はとてもデリケートな心の働きなので、心理療法で心が軽くなったら必ずパートナーを得られると断言はできません。ですが仕事や交友関係なども含め、人間関係はまず間違いなく良くなります。
     
    このコラムにある、出さない手紙のワークをまずご自分で行ってみて、それから心理療法など、本格的な心の癒しの検討をしてみるのが良いと思います。

  5. アドバイスありがとうございます。「相手が変わってくれないと嘆く前に」を読みました。ねぎらい、感謝は言葉にですようしています。変化を感じます。父と夫が重なります。幼い頃の父は横暴で怖くて話を聞く事がなく、部屋に閉じこめたり、外に出すおしおき・・・つらかった(今は丸くなりました)まさに骨が折れた状態。夫が大声で怒鳴ったり、大人げない理不尽な態度、不機嫌、無視、いやみ・・・家の中で起きると、あなたはしないでと苦しくなります。夫のかっとなりやすい性格と終わらせたくないけど、教育する元気がありません(夫をせおっていくことは重いです)私はしあわせな家庭を持つ努力をしたいです。パワーを分けてください。

  6. >親の育て方の問題はあるのかもしれません。でもそれを自分の課題として学びに代え、恋愛の相手に責任転嫁しないのが幸せな恋愛に向かう、大人の姿勢と言えましょう。
     
    こんなの無理ですよ。死ねと言っているのと同じ。あなたは幸せな人なんでしょうね、だって残酷だもの。私達と同じ目に遭えば気持ちもわかるかもね。

  7. ももさんへ
     
    幼い頃の辛い思い出があるのですね。よく頑張ってきましたね。心理療法では、小さい頃の辛い出来事の中に閉じこめられたままの自分の心を救い出すワークなどをやって癒していきます。
     
    一人でやるのは難しいかもしれません。
    【否定せずに】話を聴いてくれる人を確保して、当時の辛かった気持ちを話すことでも、かなりの効果があると思います。
    それも無理なら、一人で過去の辛かったことを紙に書き出してみてください。できるだけ感情を我慢せずに書くのがポイントです。
     
    その状態でご主人さんを背負うなんて、難しいですよ。まずはご自分の心を癒すこと、それを真剣にやることです。
     
    ご主人さんへのねぎらいの言葉などは、今の心の状態では心を込めてするのは難しいかもしれません。形だけでもいいです。そして、無理だと思ったらやらなくてもいいです。「私ばっかりどうして!」という気持ちになって爆発したらぶちこわしですから。だったら無理しない方がまだいいです。
     
    大きな課題を背負って生きて来られたわけですから、まずは、自分自身をねぎらってあげてくださいね。
     
     
     
    Aさんへ
     
    Aさんはとても辛い経験をされたのでしょうね。
    ここに何も書かれていませんから、推測するのみですが。
     
    人には段階があります。
     
    幸せな恋愛に向かうためには、やはり上に書いたように親の影響を乗り越えていくことが必要です。何と言われようと、これは事実です。幸せだからとかは関係ありません。
     
    ただ、人には段階があるのです。
    恋愛に向かう段階の人もいれば、そのもっとずっと前、自分の心の癒しをしっかりやることが必要な段階の人もいます。この段階の人は、心の痛み、叫びを誰かに分かってもらうことが必要です。来談者中心療法といって、否定せずに話を聴くスタイルのカウンセラーを頼ってみるのもよいと思います。
     
    ひとこと、辛かった。分かってほしい。そう言えれば道は開けるんですけどね・・・
    きっと、今までそう言える相手も少なかったんですね。
     
    でも、ほんと分かりにくいです。
    まるで少しでも幸せな人を見ると呪いをかけているようです。
    それでは、幸せな人はどんどん逃げていってしまいます。
     
    私にも不幸になってほしいということですね・・・
    同じ目に遭え!と。
     
    本当に残念なコメントです。
     
    恋愛を前向きに進めていくためのサイトですから、こういう攻撃的なコメントはきっと嫌な気分になる人もいるでしょうから削除しようかと思いましたが、都合の悪いコメントを消すばかりでは大人げないので、残すことにしました(但し、繰り返された場合、削除します)。

  8. はじめまして、初めて投稿します。
     
    自分の感情がコントロールできず、困っています。
     
    つい最近、大好きな方と結婚し、私自身、とても恵まれており幸せだと思っています。
     
    しかし、昔から自分の感情、特に怒りが抑えられず、困っています。
    今の夫は対辺やさしく、私の怒りに対して怒りで返すことは少ないので、
    大きなことにはなっていませんが、いつか夫に愛想が尽かされそうで本当に怖いです。
     
    私は、「蔑ろにされた」と感じた瞬間、いわゆる「キレて」しまうんです。
    夫が私の友人を軽んじたりすると、「私の」友人を、=(イコール)私を軽んじたと感じます。
    また、男性ですので、私が色々攻め口調で話していると、黙ってしまうことが多いのですが、
    無言→無視された→蔑ろにされたと感じます。そして、怒り、怒りのままの言葉を夫にぶつけてしまいます。
    時には、手を出してしまうこともあります。
     
    自分の主張を曲げられない、負けそうになると自分が蔑ろにされたと感じる、
    すぐに泣いてしまう、相手を責めてしまう、自分を反省しない、そんな部分がとても多いです。
     
    夫は、私の感情的な部分を治してほしいといいつつも、そんな私を受け入れてくれています。
    本当に夫には感謝しています。
    夫の口癖は「普段は気が利いて、しっかりもので、すばらしいのに(夫はほめ上手なので私をよくほめます)、
    その怒りを抑えられないところをどうにか治してほしい」とよく言います。
     
    感情がコントロールできないのは幼少期が関係しているのでしょうか。
     
    私は、3姉妹の末っ子で、8つ上、6つ上の姉がいます。両親は私が11歳のときに離婚しました。
    それから母は女で一つで私を育て、大学にまでやってくれました。
     
    今では、上の姉はバリバリのキャリアウーマン、下の姉は結婚し、一戸建てを建て子供が二人で幸せに暮らしています。
    みんな貧乏をし、苦しい時もありましたが、そんな逆境にも負けず、うちの家族はすごいと思っています。
     
    私は過去の感情が溜まっていて、骨折しているから、ちょっとした夫の言葉に感情的になってしまうのでしょうか。
    泣いたり、怒ったり、叩いたりしてしまうのは、本当に嫌なんです。
    幸せな結婚したのに、いつは離婚してほしいと言われるのじゃないかととても心配です。

  9. メルマガ含め、愛読しております。
    自分はすべてを投げ出して捧げなければ相手に受け入れてもらえない、と思いこんでいた状態から、今は大分、自分を優先して考えられるようになってきました。
     
    自分の状態が変化した今振り返ると、両親の関係のアンバランスさが、こんなにも子供に影響を及ぼしていたのかと、愕然とします。
     
    両親は両親で、子供を「人並みに」育てようと精一杯に頑張ってくれていました。
    だからこそ、両親や兄弟、親族から離れていたがる私は「情に欠けた変な子供」でした。
     
    私は、近すぎる関係が嫌いです。何だか絡め取られ、しがみつかれて、搾取されるような気になります。相手が男でも女でも、同じです。
    逆に、大好きになった男性には、すべて投げ出して尽くさなくてはいけないような気がして、結局相手に鬱陶しがられます。(女性に対しては、今はそうはなりません)
     
    恥ずかしながらまだ、男性とおつきあいしたことがありません。男友達と呼べる人も、ほとんどいません。
    出会いがないのではなく、私が相手と上手に関係を築けないのだと、最近つくづく思い知っております。(男性から興味を持たれると、もうそれだけで嫌な気持ちになってしまうのです。最近大分緩和されてきたのですけれども)
     
    私も、大好きだと思う人と心通わせる幸せを味わってみたいです。
    がんばります。

  10. せがみさん
     
    コメントありがとうございます。
     
    怒りに対処するというのは、なかなか難しいものです。
    特に、怒りが「ぐわ?っ」と湧いてきた瞬間に落ち着いて対処するというのは、熱いお湯に手をつけた瞬間に落ち着いて対処するのと同じぐらい難しいものです。
     
    ですから、怒りに対処する方法というのは、
    ・怒りに至る前に溜め込んでいる感情を、早めに対処して、怒りにまで育てない。
    ・子供時代から溜め込んでいる感情があるなら、しっかり整理しておく。
    ということが基本になるのです。
     
    怒りが湧いてしまった瞬間は、相手に向かって「キレる」か「その場を立ち去る」ぐらいしか対処のしようがないと思います。もちろん、立ち去ることを覚えるのも、対症療法としては(人間関係を悪化させないという点において)意味がありますが。
     
    怒りが一気に湧く人というのは、自分らしい感情に色々な「禁止」がある人です。
    >みんな貧乏をし、苦しい時もありましたが、そんな逆境にも負けず、うちの家族はすごいと思っています。
    たしかにこれは、立派なことです。それは賞賛すべき事ですが、辛い境遇の中で立派に生きようとすれば、自分の感情を抑えて、色々な負の感情を溜め込むクセがつきがちです。特に寂しさを感じにくくなったり、他人に頼ったり甘えることが難しくなったりするのは、よくある症状です。断定はできませんが、私が心配するとしたら、その点です。
     
    >私は過去の感情が溜まっていて、骨折しているから、ちょっとした夫の言葉に感情的になってしまうのでしょうか。
    その可能性はあると思いますが、コメント欄だけで判断できるものではありませんので、知りたい場合は、恋愛セラピーをご利用になるなど、きちんとした対処をした方がよいと思います。
     
    よいパートナーに恵まれていらっしゃるようですので、この機会にしっかり対処すれば、心の問題も解決できる可能性があると思います。
    応援しております。
     
    なお、名前の所をクリックすると「怒りのコントロール」の記事に飛びます。そちらもご参照ください。

  11. るりさん
     
    コメントありがとうございます。
    頑張ってくださいね。
     
    一点だけ。
    お互いに愛し合う、大切に思い合うというのは、
    「あなたはあなたの力で幸せになってください。私は私の力で幸せになります。」と願い合うことです。
     
    決して、「あなたが頑張ってくれないから、私は幸せになれない。」と相手が自分を幸せにしてくれると願うことでもなければ、「私が頑張って、あなたを幸せにしなければいけない」と他人の分まで責任を背負い込むことでもありません。
     
    それを前提にすることが、大切なことです。
    恋愛セラピー(他のセラピストさんのセラピー)の目指すものも、自分と他人の境界線をしっかり作ることです。
     
    応援しています。

  12. 今、夫と別居中です。別れるか別れまいか…自分自身の答えを探している所です。
    何が一番の問題かというと、夫は、夫婦間の問題が生じると「離婚だ。役所で届けをもらってくる。通帳・印鑑・カード、全部だせ。ここを出ろ。」という事。(だいたい同じ台詞。これがワンセットです)もう何百回と耳にしてきました。いつもの事だと知りながら、今回は私の許容量を超えてしまいました。
    私は「届けもらってきなさいね。手切れ金ちょうだいね。」と言って対応します。(夫はバツ1なので1度修羅場を経験しています)
     
    自問自答を繰り返し、いろいろな人のアドバイスをいただいたり、文献を探したり…そこで新たに知ったのは、私自身が“共依存”だという事。今までは、夫が依存症であると、認識していたのですが(パチンコ、借金、アダルトサイト)、知らず知らずのうち、私も、それにひきづられていたようです。
     
    社会人として、自立できていない夫婦だから、波風がたえないのかと思っていたのですが、(心が)自立できていない夫婦だから、問題が起きるのですね。
     
    深刻すぎる話題でごめんなさい。自分自身の心の方向が定まっていないので、ここの場を、おかりしました。

  13. よんさん
     
    そうですか。大変ですね。
     
    世の中ではあまり広く理解されていない考えですが、心のありようが現実を作るという性質があります。
     
    短期的に見れば、幸運なことも不運なことも起きますが、長い目で見ると周りの影響よりも本人の心のあり方が人生を決めていることが多いのです。
     
    やはり、おっしゃるように「心が自立していない」という部分に、しっかりととり組むことが大事だと思います。
     
    とはいえ、離婚という大きな決断に向かう場合は、そんな簡単に即決できるわけでもないでしょう。ですので、しっかりと準備を進めていってください。
    別れて生活はできるのか? どこに住んでどうやって生活するのか?
    そうやって自己責任で生きる考え方を身につけて行くにつれ、ご主人さんとの関係も変化するでしょう。
     
    そのときに、本当に別れるのか、それとも、よりを戻すのか、本当に決断すればよいのだと思います。
     
    言い換えると、「まず、別れてもOK、続けてもOKな自分に成長することを目指す」ということです。
     
    決断は、「どちらの道を選んでも、まあOK」という状況を作ってから行うと、そのあとが一番楽ですから。
     
    応援しています。

  14. あらゆる生物の中で人間は一番厄介だと思います。
    見栄も欲も他の生き物にはありません。
    また、忘れてもいいような記憶力もあり、恨みや執着、未練なども持ちます。
    言い方が上手くありませんし極端ですが
    「いかに動物的に生きれるか」というのが私の課題です。
    何が起きても泣いてすがったり復讐したりせず、
    ただ目の前の出来事を受け止め明日だけを見て生きる事の難しさをひしひしと感じる今です。

  15. 風になりたい さん
     
    コメントありがとうございます。
    なるほど、動物的に生きる、ですか。
    心理学の世界では「『今ここ』に意識を向ける」と表現することがありますが、それと近いかもしれません。
     
    いずれにしても、大切なことですね。

  16. Aさんのコメントは助けを求めているように見えますがね・・。攻撃的なコメントだっていう返しのほうが、なんだかなぁ、でした。

コメントは受け付けていません。