◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 291号 2008.5.9
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今日のアファメーション3 ?研究生活から学んだ恋愛哲学?
「ドリルを売るんじゃない。穴を開けるんだ」
(巻末の解説に続く)
こんにちは、あづまです。
直前になりましたが、セルフセラピーカード講座。
ちょっと微妙なお誘いを受けたとき。行くか、断るか。
また、今日はなんか胸騒ぎがする。出かけるのをやめようかな…
こんな時、どうしますか? 占い?
私は、セルフセラピーカードを引いてみます。
このカードは、心理学に基づいて作られています。
カードを見て、自分の心と対話して、答えを自分の中から引き出
すんです。そこが素晴らしい!
★セルフセラピーカード講座
大好評につき第二回。5/10(土)に開催いたします。
https://www.556health.com/archives/2008/04/post_8.html
今日中に振り込めない場合は、当日料金になります。
よろしく!
★このメルマガは、心理に関する内容を扱っています。読んで
いるうちに、感情が乱れるなど、感情的ストレスを感じるこ
とがありますが、あくまで自分の感情には自分で責任をもつ
という姿勢でご利用いただきますようお願い申し上げます。
法には触れないけれど、相手を傷つけてしまう10の方法の、
今日は第7回目です。
ではちょっとおさらいです(◇:済 ◆:未 ☆:今回)
◇ 不幸顔をする/被害者意識で生きる
◇ 自分を傷つける
◇ 苦行をする
◇ 過度の遠慮をする
◇ 負ける
◇ 心にないことを言う
☆ 強がる
◆ 無視をする
◆ 世話をする/過保護にする
◆ 信頼しない
今回は「強がる」です。
◆◆
◆ 強がる=ケンカを売っている
強がるというのは、喧嘩の一種だということを知っておく必要が
あります。
その前に、強がるってどういうケース?
という疑問があると思いますので具体例を。
相手が暴言を吐いた。それに対して、
「何それ?私には何の効果もないよ?」
というリアクションをするのが「強がる」と言うことです。
言い換えると、相手の力が無力であるとアピールすることです。
場面によっては、こういう「反撃」が必要かもしれませんが、
これもひとつの喧嘩の方法だということを知って使うべきです。
「ケンカ」のすすめ 落合信彦 著(絶版か?amazonは在庫切れ)
の中に、彼の母親が屋台のようなお店をやっていて、ヤクザもの
に喧嘩を売られていても一切構わないフリをしていた、という
一節が出てくるのですが、
そうです、相手の脅しが無力であるというアピールは、著者曰く
「母一流の喧嘩の仕方」だったわけです。
暴力も暴言も使わずに、本気で喧嘩をしたわけです。
この場合、確かに「絶対負けない」という姿勢が必要な場面だっ
たと言えるかもしれません。
さて。
話を夫婦間に戻します。
強がるというのが「ケンカの仕方」だと聞いて、耳が痛い方もい
らっしゃるのではないでしょうか。
確かに、殴ってもいないし暴言も吐いていませんから、法的には
何の罪もありません。
でも、夫婦の行動を、
○ より仲良くなる方向への行動と、
× 関係が冷え込む方向への行動
ふたつに分けたとすると、強がるのは、関係が冷え込む方向への
行動であることは間違いありませんし、相手を傷つけてもいます。
ここで、あなたにお伝えしたいことがあります。
相手が「強がる」人だからといって、相手を変えようとしても、
うまく行かないのです。
対人関係は忍耐力と粘り強さが大切です。
小さな変化を感じ取って、変化がありそうなら続ける。
変化がなさそうなら、別の方法を試す。
それを前提として、対策を書きます。
◆◆
◆ パートナーが「強がる」人の場合
まず、あなたが嫌な気持ちになる原因が、パートナーの強がりに
あることをきちんと意識してください。
これだけでも、訳も分からず嫌な気持ちになるのとは違い、防御
できる心のゆとりが生まれると思います。
あぁ、いま私は、強がり攻撃を受けているんだ。
では、いちいち傷つかないようにしよう。
そう考えておきましょう。
但し、相手に「強がりは攻撃」なんて指摘しても意味ありません。
相手も、何かを怖れていて(大抵の場合はあなたを怖れている)、
強がることで自分を守ろうとしているわけですから。
あなたが北風と太陽でいうと北風になってしまっては、相手は更
に頑なになってしまいます。
まずは、相手の苦しい気持ちを聞いてあげることです。
なかなか口を開かないと思いますが、「いつでも待ってるよ」と
いう気持ちで待つことが大事です。
二人の間でコミュニケーションの代わりに口論をしているとした
ら、それも反省する必要があります。
生きていたら、紳士淑女でいられないこともあるのは分かってい
ます。でもね、理想として、9割明るい話題。残り1割の暗い話
も、相手を思いやる言動と、自分の弱さを素直に認める発言で作
るように努力することが大切です。
私も、恋愛セラピストなんていつまで続けられるのかなぁ、なん
て不安になって暗い日だってあるんですよ。
でもまあ、不安を隠して妻に強がったりはしないようにしていま
す。素直な方が、相手は安心しますからね。
※「素直」と「依存」は違います。不安を素直に認めるけれど、
問題の解決は結局自分の責任だと考えているのが私の言う「素直」
です。感情や問題解決を相手に押しつけるのが「依存」です。
◆◆
◆ 自分が「強がる」人かも、と感じるあなたへ
セルフセラピーカードにたとえて言うと「自立」のパターンかも
しれませんね。
自立というのは、依存時代(子供時代)に自分は無力だから相手
を頼るしかなくて、でも、期待に応えてもらえなくて激しくがっ
かりした経験があって、
「もう人はあてにしない!」
と悲愴な決意を固めた、みたいなことを言います。
だから、人を頼るのが怖くて、人を当てにするのが怖くて、何で
も自分でやろうとするんです。
あるいは、母親が依存的で、それが嫌だったので、人に頼ること
に嫌悪感を持っている場合もあると思います。
自立を目指すこと自体は、悪いことではありません。
ある程度までは、それで自分が成長できるんです。
でも、仕事も徐々に高度になっていきますよね?
また、家族も増えて、色々面倒なことが増えていきます。
すると、どこかで、自分一人でやれる限界が来ます。
そのあたりで、考え方を変える必要があるんです。
昔のあなたは、無力な存在だったかもしれない。だから自分の力
をつけることが大切でした。
でも、いまのあなたは、昔に比べてはるかに強く、賢く成長して
います。また、あなたの周りの人も、強く、賢い人になっていま
せんか?
もう、自分の弱さを否定しなくていいんですよ。
◆◆
◆ 自分もパートナーも「強がる」人だというあなたへ
二人だけで解決するのは、難しいよ。
ちゃんと、外部に助けを求めることが大事です。
一般の人に相談するときは、とにかく話を聞いてもらうだけにす
ること。それが安全です。
恋愛セラピーで「誰それからこんなアドバイスをもらったんだけ
ど」という話を聞くことは結構ありますが、ずれたアドバイスで
あることが意外に多いです。
第三者に話を聞いてもらい、心の荷物を少し下ろすことができた
ら、お互いに思いやる気持ちでコミュニケーションしましょう。
口論ではなくて。
恋愛セラピーに、お二人でいらっしゃることもオススメしますよ。
とにかくね、ゆとりのない二人が、自分たちだけで問題を解決し
ようとしても、解決の糸口が出てこないです。
肉離れを起こしている二人が、支え合って山に登ろうとするのと
一緒です。まず体力を回復しないと。
心だって同じです。心の体力を回復させてから、問題解決に当た
ることが大事。
◆◆
◆ 今日のまとめ
強がることも、相手を傷つける方法のひとつ。
強がること自体が、ケンカの方法になりえます。
パートナーが強がっている場合は、抑え込んでいる苦しさを
分かってあげようとする姿勢が大事。
あなたが強がっている場合は、少し勇気を出して弱さを認める
ことが、より良い関係づくりに役立ちます。
二人とも強がっている場合は、外部に助けを求めること。
◆編集後記
ラストフレンズ、なかなか重い展開になってきましたね。
宗佑は、自分で自分を不幸にする行動に出始めました。
でも、その苦しさ、辛さが分かってしまう美知留は宗佑から離れ
られず、また戻ってしまいます。
もし私が「恋人には、こういう人はやめておけ」というポイント
をひとつだけ挙げるとしたら「自分自身を粗末にする人」です。
「相手の辛さが分かる」という言い方をするケースのほとんどは
分かるというより、相手の感情と自分の感情の境界線がなく、
他人の感情が自分の中に簡単に侵入してしまう問題だと思います
けどね。アダルトチルドレンによくあるパターンです。
そして、DV男の宗佑と別れられないのは「恋愛依存症」です。
アルコール依存症の人が、お酒が好きだから飲むのではないのと
同じで、恋愛依存症の人は相手が好きで一緒にいるわけではない
のです。一緒にいない時に感じる苦しみから逃れるためです。
ルカも、ついに自分らしく生きるための一歩を踏み出しましたね。
よくできたドラマです。今後の展開が楽しみです。
主人公の美知留が少しDV男にはまるタイプとしては明るすぎる
気がしますが・・・まあ主人公だから、ね。
すいません。読んでみると結構暗い編集後記ですね。
あと、ドラマ見ていない人には分からない内容ですいません。
じゃあ、最後はほのぼのした話で。
知花は、口まねをするようになりました。
「まんま」「あか」とかね。まだ意味は分かってないみたいです。
音が面白いみたい。
昨日は「はらぺこ あおむし」を読み聞かせていて、
りんごを「ぱくぱくぱく」食べました、と言ったらげらげら笑っ
てました。パ行の音が好きみたいです。
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!22000部
◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
・お名前はイニシャルにします。
・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
め、個別の返信はできないことがございます。
もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
◆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
(解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
◆ウェブサイト https://www.556health.com/
このメルマガは、自主的な登録、無料レポートの請求および協賛
によって登録になります。違法なアドレス収集は行っていません。
★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
(今日のアファメーション3 ミニ解説)
「ドリルを売るんじゃない。穴を開けるんだ」
技術者はとかく、目先の技術的課題に意識が向きすぎます。
ドリルを作っていたら、つい、「どんないいドリルを作るか」に
意識が向いてしまうんです。
お客さんは、穴を開けたいだけであって、もしレーザーで穴を開
けることができるならそれでもいい。
そういう風に、視野を広げなさい、という教えでしたが・・・
その話を聞いたときに、私が思ったことは、
「穴を開けることは本当の目的ではない」
ということでした。
人は、最終的に何らかの「感情」がほしいものです。
ドリルで壁に穴を開けて、そこに絵を吊したいのかもしれない。
そして、絵のある部屋の中で豊かな気持ちを感じたいのかも。
だとしたら、そのお客さんの本当の目的は「豊かな気持ち」です。
恋愛や結婚生活にも直結する考え方です。
仕事をしているからOK。家事をしているからOK。
アクセサリーを買ったからOK。手料理を作ったからOK。
・・・じゃないんですよ!
その時に、相手がどんな気持ちを感じるか。
そこが、大切です。
また、自分がどんな気持ちを感じたいと思っているのか、
そこを自分でちゃんと把握していることも大事です。
そうでないと、自分でも分かっていないことを、
相手に分からせようとすることになってしまいますからね。
ココヘルでは定番の無料レポート
【男心理解】30分でわかる男心のつかみ方
https://www.556health.com/archives/2005/10/post_189.html
未だに感謝の声が届く名作です。
まだお読みになっていない方は、ぜひどうぞ。