【ココヘル153】あぁこの人を助けなきゃ、の恋愛ぐせ

 

まぐまぐ大賞の投票お願いしますね。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 153号 2006.12.17
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは。あづまです。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 まぐまぐ大賞の投票をして下さっているんですね。
 本当にありがとうございます。
 
 
 さて。
 以前「どうしたら以前の彼を忘れられますか?」と題して、
 女性の方から相談を頂きました。
 
 概要をお伝えすると、
 
 境界性パーソナリティ障害を持つ男性と付き合い始めた。
 不可解な言動があったけれど、子供っぽいと思って流していた。
 浮気や、たくさんの嘘が判明し、結局別れた。
 
 彼は反省し、「別れたくない」と繰り返す。
 彼女はそんな彼を「許せない」一方、
 彼から「全て嘘だからもう一度やり直そう」と言ってほしい。
 
 もっと自分は理性的だと思っていたのに・・
 
 
 というような内容でした。
 
 一応解説しておくと、境界性パーソナリティー障害というのは
 極度に孤独感をもち、衝動的な行動をするという特徴がある精神
 疾患の診断名です。小さい頃の家族関係のトラウマが原因になっ
 ていることが多いようです。
 
 今日の本筋とは関係ありませんが念のため。
 
 
 では、どう考えるかですが。
 
 今日は、その彼をどう忘れるかという観点よりも、
 問題のある人を好きになってしまうメンタリティーについて書い
 て行きたいと思います。
 
 キーワードは「罪悪感」
 解決の道は「自己表現」
 
 
 
 では、今日も気合い入れて行きますよ!
 
◆あぁ、この人を助けなきゃ、自分はひどい人になっちゃう
 
 恋愛で泥沼にはまる人の中には、このパターンを持っている人が
 とても多いと感じています。
 
 目の前に困った人がいると助けずにはいられないのです。
 
 
 そのクセ、ちょっとやめてみませんか?
 
 
◆なぜ問題を抱えた人に惹かれてしまうのか?
 
 子供の頃に、問題を抱えた人を身近に見ていた可能性があります。
 
 あなたは、問題を抱えた親が身近にいて、自分だけ幸せになった
 ら悪い(これが罪悪感です)と感じて成長してきたのかもしれま
 せん。
 
 あるいは、とても感受性の強かったあなたは、身近にいた親のな
 い子や、家庭環境の悪い友達を見て自分だけ幸せになってはいけ
 ないと思ったのかもしれません。
 
 また、親が、子供を従わせるために、こんな不幸な人がいるのだ
 からわがままを言ってはダメ、みたいに言うこともあります。
 
 
 こういった、様々な体験が、
 
 「私は今以上に幸せを求めてはいけない」
 「これ以上の幸せを求めることは、悪いこと」
 
 という、
 
 「幸せに対する罪悪感」
 
 を生み出すもとになるのです。
 
 
◆罪悪感って?
 
 健全な罪悪感は、生きる上で必要なものです。
 たとえば、
 
 自分の不注意で恋人の大切にしていた食器を割ってしまった。
 あぁ、悪いことをした。
 
 そう思うのが健全です。
 逆に、何も感じないとしたら相手から「なんだコイツ!」と
 思われてしまいますね。
 
 
 しかし、
 
 不要な罪悪感を持っている人がいます。
 あなたも、そうかもしれません。
 
 
◆不要な罪悪感
 
 たとえば、身近にいる人が病気で苦しんでいた。
 たとえば、身近にいる人が最近離婚した。
 たとえば、身近にいる人が身を粉にして働いている。
 
 あなただけ、楽しいことをして、幸せな気持ちになったら、
 
 なんか悪いことをしたように感じませんか?
 
 
 でも、広く世界を見渡してください。
 
 幸せに生きている人をイメージするといいですよ。
 
 あなたが幸せになることで「罪悪感」を感じる必要はないのです。
 
 
◆罪悪感は伝染するのです
 
 でも、どうしても罪悪感を感じてしまう。
 それはなぜか分かりますか?
 
 実は、罪悪感はインフルエンザのように伝染するのです。
 
 人は、幸せな気持ちでいて、かつ幸せな人に囲まれているとき、
 罪悪感を感じることはありません。
 
 しかし例えば、身近に幸せになることに罪悪感を持っている人が
 いて、その罪悪感から苦行のような毎日を生きていたとします。
 
 そういう人の近くにいると、罪悪感がうつるんです。
 
 
 もしかすると、その人は、
 「おまえばかり楽しそうで」
 「私は家族のために、こんなに一生懸命働いている」
 「専業主婦って気楽でいいわね!」
 
 などなど、周りの人の幸せにブレーキをかけるような言動をする
 かもしれません。
 
 (もしあなたがそうしているとしたらやめましょう)
 
 
◆今日のココヘル(心のヘルプ)
 
 罪悪感を手放すこと
 
 そうです。
 
 根拠のない罪悪感をいつまでも抱えていないで、手放しましょう。
 
 そして、罪悪感をうつされていると感じたなら、
 「こいつ罪悪感を植え付けようとしているな」と心の中で感じて
 みてください。
 
 罪悪感ウイルスを真に受けず、少しは流せるでしょう。
 
 
◆簡単じゃない?
 
 そんなこと言ったって、簡単に手放せないよ!
 幸せになってはいけないような気がして、どうにもならない!
 
 そういう声が聞こえてくる気がしました。
 そうですよね。
 
 もしかするとあなたは、過去に植え付けられた罪悪感といまだに
 闘っているのかもしれませんね。
 
 
◆自己表現という方法
 
 自分が暴力的な親の元で育った。
 小さい頃に、家庭環境の良くない友達をたくさん見た。
 離婚経験で、とても心が傷つく経験をした。
 人間関係の悪い職場で、うつになった。
 
 そんな、心の痛みを感じる経験をしたからこそ、
 他人の痛みも分かるのです。
 
 でも、もしもあなたが罪悪感を持ちつづけていて、
 自分より幸せな人の足を引っ張り続けるとしたら、
 
 ただの傷の舐めあいでしょう?
 
 
 まず、勇気を出して、幸せになろうと決めてください。
 
 次に、他人を引っ張り上げましょうよ。
 
 
 そのための方法として、自己表現するということがあります。
 
 「絵を描くこと」が癒しにつながる場合もあります。
 「書くこと」で癒されることもあります。
 「身体で表現する」、演劇みたいな方法もあります。
 
 とりあえず、取り組みやすいのは日記でもブログでもいいから、
 自分の気持を綴ることでしょう。
 
 
 また、アートではなく全く別の自己表現もあります。
 私は、ビジネス(仕事)とは自分の魂の表現だと思っています。
 
 「生活のための仕事」を卒業して、お金の心配がなくなったとき、
 人は仕事を辞めるかというと、意外とそうでもありません。
 
 やめない人は、仕事を通じて自己表現しているのです。
 
 
 私は、工学博士で、おそらく誰でも名前を知っているメーカーで
 研究員をしていました。このままの人生でも、収入という面では
 不自由なく生きていけたと思います。
 
 フリーのセラピストなどという、不安定な世界に身を投じる決心
 をしたのは、やはり魂の求めだと感じています。
 
 身近に虐待の被害者を見て、内なる自己が何かを感じたのだと思
 います。
 
 また、仲間のセラピストを見ても、心に傷を負った経験をしてい
 る人がほとんどです。
 
 もしあなたが、問題を抱えている人にばかり惹かれてしまうとし
 たら、あなたの魂は、そういう問題の人を助けたいと思っている
 のかもしれません。
 
 恋愛ではなく、仕事として十分に自己表現するのがあなたに与え
 られた使命なのかもしれません。
 
 
 
◆まぐまぐ大賞への投票をお願いします。
 
 ココヘルが、まぐまぐ大賞にノミネートされています。
 すごいことです。これだけでも。
 でもでも、せっかくなら行けるところまで行かせて下さい!
 
 ココヘルの新たな仲間が増えるように、受賞に向けて応援して
 下さると嬉しいです。
 
 同じメールアドレスからは1回しか投票できませんので、
 何度も投票しなくて結構ですよ。
 
 
 投票は、こちらからです。お手数おかけしますm(_’_)m
 http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/
 
 で、ちゃっかりお願いですが、
 私がお世話になっている人たちのメルマガもノミネートされてい
 ました。他に投票予定があれば構いませんが、もしなければ、
 こちらのメルマガも応援してくださると嬉しいです!!
 
 ※特に投票したいメルマガがない部門は空欄でいいんですよ。
 
 ■ニュース・情報源部門
 役に立つ!医学と健康の豆知識
 ↑tossyさんっていうイカしたお医者さんが書いてます。
 
 ■ビジネス・キャリア部門
 ビジネス心理学 精神科医が教える1億稼げる心理戦術
 ↑この人は精神科医ですから。アメリカ仕込みの心理学が深い。
 
 ■語学・資格部門
 涙なしの英単語?1分で覚えて100年忘れない!
 ↑英語系のメルマガでは、一番面白いですマジで!
 
 ■インターネット・パソコン部門
 ウェブアクセシビリティ入門
 ↑視覚障害が「長所」とすら思えてきます。望月さんスゴイ!
 
 ■生活情報部門■
 ★女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学★
 ↑ココヘルは「恋愛部門」じゃなくてココですからね?
 
 ■エンターテイメント部門
 シカゴ発 映画の精神医学
 ↑上のビジネス心理学と同じ人です。二つもノミネートなんて。
 
 ■恋愛・結婚部門
 ネクラでブサイク彼氏が5人
 ↑恋愛部門では、これが絶対最高!私も目を皿にして読んでます。
 
 
 もちろん、大賞の推薦は
 『女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学』
 まぐまぐIDは 0000164141 です。
 (色よいよいと覚えてください)
 
 推薦理由のところは、ココヘルの感想を書いて下さいね。
 ちょっと持ち上げて、
 「毎回救われています」とか、
 「毎回目からウロコが落ちまくりです」とか、
 書いて下さると嬉しくて飛び上がってしまいます。
 
 投票はこちらからです。
 http://www.mag2.com/events/mag2year/2006/
 ありがとうございました。
 
 
◆今回のまとめ
 
 以前の彼を忘れるのは、難しいのです。
 
 むしろ、問題のある人に惹かれてしまう心を変えていきましょう。
 
 自分の中にある「幸せへの罪悪感」に気付きましょう。
 
 罪悪感を植え付けようとする周りの影響を見抜いて避けること。
 
 困った人を助けたい心は、仕事で十分に発揮しましょう。
 
 
◆次回予告
 
 次回も、
 「どうしたら以前の彼を忘れることができるのか」
 を書こうと思っています。
 
 いろいろご要望を頂きましてありがとうございました。
 しばらくネタは続きそうですが・・・
 要望のある方、歓迎です!
 
 こちらまで、よろしく!
 azma@556health.com
 @とドットは半角に替えてください。
 
 
◆編集後記
 
 金・土と個人セッションを行っていたので、
 配信が遅くなってしまいました。
 
 サラリーマン研究者との二足のわらじを履いてきたのですが、
 いよいよ独立してセラピスト一本でやっていくことにしました。
 
 色々不安はありますが、何か心の中に「この道を行くと、多少の
 困難ではへこたれない自分がいる」という感覚があります。
 
 根拠のない自信ってやつです。
 その自信と情熱が燃え続ける限り、成長していけると思います。
 
 虐待の問題とか、ACとか、今の自分にはまだ力不足だと感じる
 分野の相談も来ます。でも、見ていて下さい!私は成長すること
 には自信があります。
 
 以前書いたアファメーションですが、
 「私はセラピストとして毎日成長しています」
 
 そうです。
 毎日少しずつでも成長していれば、3年たてば驚くほど変われま
 す。そうやって、成長を振り返るのが楽しみです。
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!15000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  これまで、頂いたメールをメルマガで紹介させていただく際の
  ルールを明確にしていませんでしたが、このようにします。
 
 ・頂いた文面はなるべくそのまま掲載する。
 ・お名前はこちらでイニシャルにします。
 ・掲載許可の事前確認は原則しません。
 ・紹介不可の場合、明記してくだされば、紹介しません。
 
  azma@556health.com ←メールはこちらまでお願いします。
  スパム防止で@は全角になっています。半角に直してください。
 
 ※たくさんのメールを頂いています。ありがとうございます!
  個別の返信はできないことがありますのでご了解下さい。
 
 こんな方にお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○不倫されて悩んでいます!
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(女と男の心のヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ●ブログ https://www.556health.com/
 
 このメルマガは、メルマガの登録、無料レポートの請求および
 協賛によってのみ登録になります。違法なアドレスの収集は
 一切行っていません。
 
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。ブログへの転載は事前にお申し出下さい。
 1?2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
 転載依頼に応じています。
 ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします。
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(今日のアファメーション)
 
 「私は、今の自分を大切にすることができません。
  でも、そんな自分を受け入れます。」
 
 
 ちょっと複雑な構成のアファメーションです。
 TFTというタッピングセラピーでよく使われる構文です。
 
 
 こんな心の声が聞こえる人に向いています。
 「私は、今の自分を大切にします」
 →え?。無理無理。
 
 じゃあ、こうしたら?
 「私は、今の自分を大切にしてもよい」
 →まあいいけど。大切にしなくてもいいよね。
 
 自己否定の強い人は、
 どうしても肯定文のアファメーションを受け付けません。
 
 
 そこで、ひとひねりしたのが上の文です。
 
 「私は、今の自分を大切にすることができません。
  でも、そんな自分を受け入れます。」
 
 1行目に「<したいこと>+することができません」
 つまり「したいけどできない」という事実を言います。
 2行目に「でも、そんな自分を受け入れます」と言うのです。
 
 という構成で、色々作ることができます。
 やってみてくださいね。
 意外と、安心した気持ちが得られたりするんですよ。
 
 
 「私は、今の自分を大切にすることができません。
  でも、そんな自分を受け入れます。」
 
 
 
 そのうち、この構文の深い意味を教えますね。