【ココヘル156】私の人生は豊かだ!と信じることの大切さ

 

セラピー募集します。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 156号 2006.12.26
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 こんにちは。あづまです。
 
 今日は、欠乏感について書きます。
 
 あらゆる自己啓発の本には、欲求の充足を延ばす力(我慢する力)
 をつけなさいと書いてあります。
 
 確かに、ちょっと綺麗な女の人や、優しい言葉をかけてくれる男
 の人に淡い恋心を抱くたびに結婚生活を捨てているようでは一番
 大事なものを失い続ける人生になってしまいますし、
 
 目の前に食べ物があるといくらでも食べてしまうというのでは、
 健康に過ごすことができません。
 
 お金だって、現在の幸せのために使うことと、将来の幸せのため
 に資産を蓄え投資などをすることと、バランスをとる必要があり
 ますね。
 
 だから、人生のある局面では我慢も必要になりますし、それによっ
 てより豊かな人生を手に入れることができるのです。
 
 逆に、欲望に支配され、振り回されている状態では、心おだやか
 な人生とは言えません。
 
 
◆心の中の『欠乏感』
 
 しかし、欲求を我慢することが大事、という言い方はあまりに表
 面的です。
 
 というのは、
 
 楽に我慢できる人と、
 我慢するのがとても辛い人がいるからです。
 
 そしてそれは主に、これまで欲求が満たされてきた経験があるか
 どうかによって決まるのです。
 
 心の中に『私の人生には豊かさがないかもしれない』という怖れ
 を抱いている人は目の前にあるものに飛びついてしまいます。
 
 恋愛。食べ物。散財。趣味。旅行。
 
 
 また明日も幸せな日だろうし、楽しみは明日に延ばしても大丈夫。
 そう思える人は『私の人生は豊かだ』と感じている人です。
 
 周囲から見ると、こういう人はおだやかで、自制が利いて、品が
 あるように見えます。本人は無理をしているのではなく、明日も
 幸せだと信じているだけなのです。
 
 
 逆に、楽しいことが今できないと、もう一生できないような気が
 してしまう人は欠乏感が強いということです。
 
 心の中の欠乏感が消えない限り、その場限りの楽しさを追い求め
 てしまうことになります。
 
 周囲から見ると、こういう人は貪欲で、自制が利かず、刹那的に
 行動しているように見えます。
 
 あるいは、無理をして我慢して、自制が利いて品があるように見
 せかけている人もいるでしょう。でもそれでは、自分は辛いだけ
 でしょう?
 
 
◆ゼロサム・ゲーム / ノンゼロサム・ゲーム
 
 数学の「ゲーム理論」の中にある概念です。
 
 「ゼロサム・ゲーム」においては、誰かが勝ったら必ず誰かが負
 けて、トータルではゼロになります。
 
 典型的にはギャンブルです。
 たとえば、仲間内で麻雀をやったとします。
 誰かが勝つことは、別の誰かが損をすることなんです。
 Win?Loseの関係です。
 
 
 それに対して「ノンゼロサム・ゲーム」という概念があります。
 
 典型的にはビジネスです。
 製造業においては、投資家からお金を集め、製造設備を作って
 ものを作り、流通・小売り業の人の力を借りてお客さんにものを
 届けます。
 
 これは、誰かが得をしたから誰かが損をするものではありません。
 投資家、製造業の従業員、流通・小売り、そしてお客さん。
 
 よくWin?Winの関係といいますが、
 関わる人すべてが得をするように事を運んでいきます。
 
 
 人生は、ノンゼロサム・ゲームなのです。
 だから、Win?Winの関係を追求していくことができます。
 誰かが得をしたから、別の誰かが損をするわけではないのです。
 
 でも、ゼロサム・ゲームのようにして世界を見ている人がいます。
 あなたは、どうですか?
 
 
 実は、どっちの見方をするかには、小さい頃の経験が影響します。
 
 小さい頃は、親が用意してくれたものの中で生きるしかありませ
 んので、愛情も、食べ物も、トータルが決まっているんです。
 
 そのときに満たされない思いが強いと『欠乏感』が強くなります。
 誰かが多くとったら、自分は少なくなってしまう。
 
 つまりWin?Loseの関係が潜在意識に刻み込まれます。
 
 これが、大人になってからも大事な局面で顔を出すんです。
 
 
◆他人が幸せになることは・・・得?損?
 
 自分の人生が豊かだと信じている人は、
 他人が幸せになることを、心から喜べます。
 
 自分の人生が欠乏感に満ちている人は、心の底では、
 他人が幸せになる(Win)ことは
 自分が不満になる(Lose)ことだと感じています。
 
 
◆あなたは、他人の幸せを喜べる自分でありたいですか?
 それとも、他人の幸せに嫉妬する自分でいたいですか?
 
 後者なら、この先を読む必要はありません。
 閉じてください。さようなら。
 
 
 もしも、前者なら・・・
 そうです。
 
 心の中の「欠乏感」を取り去り、「充足感」を高める必要があり
 ます。
 
 
◆インナーチャイルドという概念
 
 心理療法では、インナーチャイルドという概念を使います。
 自分の感情を子供の頃の自分としてイメージします。
 
 大人になっても、感情は子供みたいなもので、それを理性で抑え
 て生きているので、感情を子供としてイメージするのは理にかなっ
 ています。
 
 欠乏感が強い人は、インナーチャイルドが傷ついています。小さ
 い頃に自分の欲求が満たされた経験が少なくて、自分の人生は豊
 かでない、欠乏しているという観念を持っています。
 
 すると、大人になっても、欠乏した人生を歩んでしまうのです。
 
 原因は自分の心の中にいる傷ついたインナーチャイルドです。
 
 
 今回は長くなったのでここまで。
 次回、インナーチャイルドの癒し方について書きます。
 
 
 
◆今回のまとめ
 
 人生のある局面では、将来の豊かさのために我慢も必要。
 
 心の中の『欠乏感』が埋まらないと、我慢のできない人生。
 
 欠乏感は、傷ついたインナーチャイルドによるもの。
 
 インナーチャイルドを癒す方法は次回。
 
 
◆編集後記
 
 今日から、年末年始はお休みに入りました。
 のんびりしてます。
 
 新年は、1/5・6にセラピーを行います。
 今年は1/8までお休みの方が多いんでしょうか。
 この機会に、いらっしゃってはいかがでしょう。
 
 休みでも、いつもと同じ時間に起きるんです。
 だって、好きなことを朝からできるんですよ。
 仕事も楽しく、休みも楽しい。
 そういう生活を目指したいですね。お互い。
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!15000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  これまで、頂いたメールをメルマガで紹介させていただく際の
  ルールを明確にしていませんでしたが、このようにします。
 
 ・頂いた文面はなるべくそのまま掲載する。
 ・お名前はこちらでイニシャルにします。
 ・掲載許可の事前確認は原則しません。
 ・紹介不可の場合、明記してくだされば、紹介しません。
 
  azma@556health.com ←メールはこちらまでお願いします。
  スパム防止で@は全角になっています。半角に直してください。
 
 ※たくさんのメールを頂いています。ありがとうございます!
  個別の返信はできないことがありますのでご了解下さい。
 
 こんな方にお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○不倫されて悩んでいます!
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(女と男の心のヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ●ブログ https://www.556health.com/
 
 このメルマガは、メルマガの登録、無料レポートの請求および
 協賛によってのみ登録になります。違法なアドレスの収集は
 一切行っていません。
 
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。ブログへの転載は事前にお申し出下さい。
 1?2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
 転載依頼に応じています。
 ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします。
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(今日のアファメーション)
 
 「今だけは、この幸せを十分に味わってよい」
 
 私たちは、幸せを感じるとき、心から喜べないことがあります。
 なんだか、誰かに見張られているような気がしたり、自分だけ楽
 しいことをしてはいけないような気がしたりします。
 
 小さな頃からの心のクセが、その気持ちを作っているのだと思い
 ますが、大人になった今、それを捨てることが幸せになるための
 大切なステップです。
 
 だから、今だけは。
 これからずっとやろうと思うと、無理かも。そう思っちゃうかも。
 
 だから、今だけは。
 その、目の前の幸せを十分に味わってください。
 
 「今だけは、この幸せを十分に味わってよい」
 
 
 
 
現在バックナンバーは公開しておりません。