【ココヘル162】本当の恋愛法則、始まる

 

恋愛セラピー。今回で特別料金は最後です。
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 162号 2007.1.12
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 
 あづまです。
 こんにちは。
 
 以前「ルールズ」を題材に、恋愛成功法則を心理学的見地から
 ばっさり斬るという記事を書こうと思ったのですが、
 
 ルールズはちょっと偏っている部分があって、あれだけを斬ると
 なんだか本の批判になってしまうような気がしてやめました。
 
 いろいろな恋愛法則を調べて、準備ができてきましたので、
 いよいよ、本当の恋愛法則をお送りします!
 
 
◆前回からの、予告です
 
 「依存しすぎない。ぞっこんと思われないよう距離を保つ」
 
 今日はこの法則を斬ります。
 
 
◆この法則が有効なのは、どんなひと?
 
 実は行動レベルでは全ての人に有効です。
 
 依存しすぎないことは、大切です。
 やはり「あなたがいないと生きていけない」みたいな感じだと
 とても重いですから、基本的な生活は自分でやっていけること、
 そして自分一人の時間も楽しめることが大事なんです。
 
 そして、相手との間に適切な距離をとることも大切です。
 同棲に関しては、賛否両論あるのは分かっていますが、
 相手が人生を共にする覚悟ができていないうちからあれやこれや
 と生活指導をするようなべったりした同棲をしてしまったり、
 
 相手の携帯メールの中身まで逐一チェックするような、密着のし
 かたをしてしまうのは、例え恋人同士、夫婦といえども健全では
 ありません。
 
 だから、ばっさり斬るといいながら、結論は、
 
 「全ての人に有効」
 
 です。
 
 
 ・・・反論がありそうですね(笑)
 
 
 しかし、ここからがココヘル流の解釈です。
 
◆この法則で罠にはまるのは、どんなひと?
 
 繰り返しておきますが、依存しすぎないこと、相手との健全な距
 離を保つことはとても大事なことです。
 
 これを「境界線」といいます。
 自分は自分、他人は他人、という割り切りができることです。
 
 さて、罠にはまる人ですが、
 
 「依存したい人」
 
 です。
 
 実は誰でも、心の中には「依存願望」を持っています。
 何もせず、全部相手に任せたら愛されて優しくされる。
 いいなぁ・・・
 
 これを上手に表現して、うまく甘えることができる人は、
 自分の依存願望を上手に処理することができます。
 
 人は、親子関係で満たされなかった依存願望を恋愛関係に求める
 と言われています。これは多くの人に当てはまる傾向です。
 
 親から「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちで受け入
 れてもらい、良いところを見つけてもらって「自己肯定感」を十
 分に育てられた子供は、大人になってからも過剰な依存願望を持
 つことなく、適度に甘えることができます。
 
 一方親から「おまえなんて生まれなければ良かった」とか、もっ
 と極端には暴力をふるわれて育った場合、あるいは親自身が自信
 がなく、子供に「頑張れ、頑張れ」と言うばかりでありのままに
 子供を受け入れなかった場合、子供は安心して甘えられず、結果
 として自己肯定感を育てることができません。
 
 すると、大人になってからも飢餓的な依存欲求を感じることにな
 ります。これが、小さな頃の心の傷なんです。
 
 今典型的に「親との関係」を例に出しましたが、親との関係に限
 らず育つ過程で十分に依存して愛された経験が、心の自立を促進
 するのです。
 
 
◆さて、真の恋愛法則は・・・
 
 このココヘルでは基本的に、自分に気づき、不必要な我慢や厳し
 さや固く閉ざした心を手放して、
 
 楽に生きましょう。すると恋愛もうまくいきますよ。
 という方針で記事を書いています。
 
 
 今日もその方向で書いていきます。
 
 真の恋愛法則は、
 
 「相手との健全な距離が気持ちいい自分になる」
 
 つまり、
 ×「自分の依存欲求を『抑えつけ我慢して』距離を保つ」
 これは「自分はもう変われない」ことを前提にしています。
 
 ○「小さな頃の心の傷を癒して、
   相手との健全な距離が気持ちいい自分に変わる」
 これは、生きるのが楽な自分に成長できるという見方です。
 
 
◆セラピー募集
 
 恋愛セラピーは、自分が「楽に生きられる」「楽に恋できる」
 ように変わってゆくための有効な方法です。
 単なるアドバイスではなく、自分の心の傷を癒し、抑えつけてい
 た自分らしい感覚、感情を解放してゆく心理ワークを提供します。
 
 ◆特別料金は、今回で最後です◆
 次回より正規料金になります。
 (値上げまたは、若干の時間短縮の予定です)
 
 女と男の心のセラピー。今度は1/20・21です。
 時間は、9:00、11:30、14:30、17:00
 詳細は以下のページをご覧下さい。
 (募集は当時のものです。現在の募集ページはこちら
 セラピーって何?という方はこちら
 
 氏名、年齢、性別、悩みの概要をお書きになり、
 必ず当日の連絡先をご記入の上、件名「セラピー申込」で
 メールにてお申し込み下さい。
 希望のセラピーがありましたら、始めにお書き下さいね。
 
 
◆今日のまとめ
 
 真の恋愛法則は、
 
 「依存しすぎない。ぞっこんと思われないよう距離を保つ」
  ↓
 「相手との健全な距離が気持ちいい自分になる」
 
 自分の心の傷をそのままにして、自分が変わらないまま駆け引き
 に明け暮れるのではなく、
 
 自分の心の傷を癒して、楽に恋愛できる自分になろう。
 
 
◆メルマガ紹介
 
 恋のギフトを掴む人 恋の罠に落ちる人
 
 このメルマガは、長いんです(笑)ココヘルも長いですが。
 長いメルマガは読むのが面倒で、次第に読まなくなります。
 
 でもね。
 
 このメルマガは、毎回読んでます。面白いです。私がかなわない
 と思っている数少ないメルマガです(笑)
 作者の北端さん、とっても温かい人です。目が優しいんです。
 まあメルマガには目は出てきませんけど。
 
 まあ一度読んでみてよ。
 HTML形式なので、メールソフトによっては読めないかも。
 
 恋のギフトを掴む人 恋の罠に落ちる人
 
 
 
◆編集後記
 
 真の恋愛法則。
 第一回目でしたが、どうでしたか?
 自分としては、なかなかいい視点を提供できたと思うのですが、
 意見が聞きたいな?
 
 
┏━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┓
 ありがとう! ライフスタイル版新着1位! 祝!16000部
 ●女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ●ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
  これまで、頂いたメールをメルマガで紹介させていただく際の
  ルールを明確にしていませんでしたが、このようにします。
 
 ・頂いた文面はなるべくそのまま掲載する。
 ・お名前はこちらでイニシャルにします。
 ・掲載許可の事前確認は原則しません。
 ・紹介不可の場合、明記してくだされば、紹介しません。
 
  azma@556health.com ←メールはこちらまでお願いします。
  スパム防止で@は全角になっています。半角に直してください。
 
 ※たくさんのメールを頂いています。ありがとうございます!
  個別の返信はできないことがありますのでご了解下さい。
 
 こんな方にお役立ち情報をお届けします。
 ○出会いがない(出会う自信がない)
 ○なぜか不倫ばかり(一対一の恋愛に自信がない)
 ○不倫されて悩んでいます!
 ○交際が長続きしない
 ○今の相手と喧嘩が絶えない
 ○パートナーとマンネリ(冷戦)
 →でも、現状を変えたい!解決したい!
 
 ●制作:あづま やすし(女と男の心のヘルスカウンセラー)
 ●自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ●登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ●ブログ https://www.556health.com/
 
 このメルマガは、メルマガの登録、無料レポートの請求および
 協賛によってのみ登録になります。違法なアドレスの収集は
 一切行っていません。
 
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。ブログへの転載は事前にお申し出下さい。
 1?2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
 転載依頼に応じています。
 ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします。
┗━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━◆━━┛
 
(今日のアファメーション)
 
 「今日まで頑張ってくれて、ありがとう」
 
 自分自身に、そう言葉をかけてあげてください。
 自分をいじめていた分だけ、涙が流れるかもしれません。
 
 今日は、自分をいたわってあげてください。
 
 ありがとう。
 
 
 
◆【男心理解】30分でわかる男心のつかみ方
 
 初めてお読みの方に書いています。
 このメルマガの基本の教科書ともいえる、心理に基づいた男心の
 つかみかたです。「愛情のざる」などの名言も生まれた名作無料
 E?bookです。
 アファメーション集が泣けましたとの感想も寄せられています。
 https://www.556health.com/archives/2005/10/post_189.html