親の離婚ではなく、家族間の「心の距離」こそが傷になる

 

社会学系の要素の多い本には、
親が離婚すると、子供の精神に影響する、という話が書いてあります。
 
それは間違いではないのですが、
しかし、逆は真ではありません。
 
親が離婚しなければ、子供の精神への影響は小さい。
これは、まったく的外れです。
 
 
関係にそれほど執着しない人であれば、別れを選ぶほど、関係が悪化している。
この状態があったときに、別れずに、泥沼の夫婦関係を続けていたり、近づくとケンカになるからといって、コミュニケーションを取らないようにして、仮面夫婦、同居人夫婦を続けていたりすると、
 
その「心の距離」が子供に悪影響を及ぼします。
 
 
しかも、あからさまに離婚した場合は、子供も、自分の恋愛観や結婚観に親の離婚が影響しているのかもと冷静に振り返ることが出来ますが、親が問題にフタをする傾向が強い人だと、夫婦関係は深刻なほど冷え切り、壊れているのに、表面的には夫婦を続けていて、こどもはそれが普通の状態なのだと理解してしまいます。
 
つまり、世の中の人は不満なことや明らかに問題があることを解決しようとしないのだと。
問題を解決しないで、フタをして、そろりそろりと生きるのが人生のあり方なのだと。
 
しかも、そういった家庭では、親の言葉と本心が違っていますから、子供は、「人は本心を言わないもので、腹黒く怖い存在だ」ということを学びます。
 
 
親が子供に与える悪影響のうち、最大級のものをもうひとつ挙げます。
「問題を自力で解決しようとしない習慣」です。
 
離婚も、子供には大きな影響を与えるでしょう。離婚後の子供の心のケアも必要です。
しかし、問題にフタをして、その問題を自力で解決しないという習慣を、親が子供に身をもって教えるというのは、離婚以上に深刻な悪影響だと、私は思います。
それも、問題にフタをした結果、幸せな生活を得るのではなく「心の距離の遠い」家庭を形だけ維持しているとなったら、いったいどれだけの悪影響を子供に与えるのでしょうか。
 
この記事をお読みになっているあなたが、
・いま、親の立場で、離婚を考えている
 のであれば、まず真剣に、夫婦関係を徹底的に修復する努力をしてください。そして、どうしてもダメだと決めたときには、離婚を選んでください。期限を決めて。2年ぐらいが妥当です。相手が依存症の場合でも最大5年ぐらいではないでしょうか。
 
・これから自分が結婚しようという立場
 なのであれば、親が離婚しなかったからOK、みたいな、「事なかれ主義」で発想するのではなく、どうか、家族のメンバー間の心の距離がどうだったか、そこに意識を向けてください。子供の頃の家族間の心の距離は、そのまま、大人になったあなたの人間関係の距離感に関係してきます。
 他人との心の距離は、潜在意識に刻み込まれていますので、意志の力だけでは動かすのが難しいものです。心理療法の技法を活用して、潜在意識に働きかけて変化させるのが近道です。
 
 
親の離婚ではなく、家族間の心の距離こそが、子ども心に大きな影響を与える。
この点を、よく覚えておいて下さい。
 
なお、そういった家庭を作ってしまう親を責める意図はありません。
多くの場合、そのような親もまた、愛と絆の作り方をよく学ばずに育ったのです。
そうやって、親から子へと、うまく行かない習慣が受け継がれていきます。
 
もしあなたが、不幸の世代間連鎖の中にいると気づいたのなら、気づいたあなたが断ち切って下さい。
よく学び、自分の心を癒し、悪い習慣は修正し、そうやってとり組めば、解決は可能です。


 

「親の離婚ではなく、家族間の「心の距離」こそが傷になる」への3件のフィードバック

  1. はじめまして。エマです。
    記事を読ませていただき、はっとさせられたので投稿させていただきます。
    結婚五年、三歳の女の子が一人います。
    主人の実家の近くに家族三人ですんでいます。
    私の実家はとても遠く、また仲のよい友達も地元にしかいないため、
    離れた土地に一人嫁いできた、という感じです。
    主人は付き合っているころからあまり話さない人で
    名前で呼ばれることも、スキンシップもあまりありませんでしたが
    会社でとても高い評価を受けていて、頭も良いため惹かれて
    結婚しました。
    家庭で会話もスキンシップもないことがとても寂しくて
    何度も言いましたが変わらず、
    そのうち自分も諦めて毎日暗い顔で過ごすようになっていました、
     
    そんな時、話していてとても楽しくなる人と出会い恋に落ちました。
    一年ほど付き合い、離婚を求められましたが
    主人と娘を傷つけることができず、彼との別れを選びました
    彼氏のことを求めてしまい、辛いです
    でも、主人と向き合うことをせずに不倫に逃げる姿は娘に悪い影響を与えるんですよね
    今からでも主人と話し合おうと思うのですが
    会話を諦めた期間が長すぎて何から話したらいいのかわかりません
    また、今の状態からどうしたら幸せになれるのか全くわからず
    絶望的になってしまいます。
    何かよいアドバイスあればいただきたいです。

  2. エマさん
     
    コメントありがとうございます。
     
    さて。
    エマさんに必要なことは、話し合いではないと思います。
    もちろん最終的に、ご主人さんと向き合って話し合うことは、一度は必要なのだと思いますが、その前に、自分自身の決意、というか、覚悟をはっきりと決めることがまず必要です。
     
    話し合いを想定する時に、ご主人さんに同意してもらおうと思っていませんか? その時点で、解決不可能になっています。
     
    大事なことは「私はこう決めました。あなたの同意は必要ありません。」という姿勢を、堂々と主張し、相手が何と言おうが、絶対に揺らがないことです。たとえば、会話がない状態が続くなら、離婚します。あなたの同意は必要ありません、など。
     
    このぐらい決然としていないと、修復するにしても、話が通じないと思います。
     
    と、行動面だけ書きましたが、これをするためには、エマさん自身が人間的に成長し、自分の考えや、行動の基準に自信を持って生きている状態になる必要があると思います。
     
    心の基礎体力を養うこと、です。
     
    まずは、理想の夫婦像を、徹底的に勉強し、イメージを作るところから始めるのがいいかもしれません。その際に、相手に求めるのではなく、理想に近づけるために自分に何ができるのか、それを真剣に考えてください。たとえば夫を褒める、みたいなことは、もうやらなくなっているかもしれませんが、だとしたら、エマさんも態度が悪いわけです。まず自分が良い態度を心がける、そういうことです。
     
    修復するにしても、徹底的に取り組まないと解決しないと思いますし、別れるにしても、徹底的に取り組んだからこそ、決断できるのです。
     
    厳しいことを書きますが、エマさんは、夫婦関係の改善も離婚も諦めて、不倫に逃げました。もう逃げない、絶対に夫婦関係の結論を自分のなかで出す、という自分に対する厳しい姿勢、覚悟が必要なのだと思います。
     
    最後に。そのご主人さん相手だと、夫婦関係の維持は並の妻以上に大変だと思いますが、結婚を決めたのはエマさんですから、自分に課された課題だと思って、本気で取り組んでほしいと思います。
     
    最終的に、エマさんが自立した大人の態度になった時、ご主人さんの態度も変わるかもしれませんし、変わらなくても、その時こそ離婚を決断できるはずです。すべては、自分が精神的に成長し、自立した大人の心で行動するようになる。
     
    そこから、解決が始まるのです。
     
    なかなか、大変な道かもしれませんが、光が見える日がくることを、心からお祈りしております。

  3. はじめまして。
    あづまさんのコラムはいつも奥が深く、参考にさせていただいております。
     
    今回は、「結婚の継続が本当に子供のためになるのか」悩んでいるため、投稿いたしました。
    私と夫は結婚10年目。8歳と6歳の子供がいます。
    まじめな夫ですが、今年の夏くらいに職場の女性と親しくなり、10月に浮気が発覚しました。
    証拠をそろえ、事実を認めてもらいました。
    相手の方にもメールをし、「もう2度連絡しません」との返事をもらいました。
     
    私は経済的に自立しており、主人も家庭不在が多かったので、精神的にも経済的にもあまり主人に頼ってなく、離婚も考えました。
    しかし、浮気にいたるまでの原因は私にもあり(家事も仕事も忙しく、夫をかまっておらず、又、私より収入の少ない夫を見下すところがありました。セックスレスでもあります。)、それは申し訳なく思い、なによりお父さんを好きな子供の為に、やり直す事が最善策と判断しました。
    主人には、
    「浮気はあなただけが悪いのではない。これからは、私は悪いところを治し、あなたを頼りながら、家族が帰ってきたい家庭を作る努力をします。仕事もいままでどおり私らしくがんばります。私のところに戻ってくるかどうかは、自分で決めてください。条件は、浮気相手との決別です。」
    と伝えました。
    以後、毎日主人の帰宅を待ち、晩酌しつつ会話もし、主人を立てるようにしていました。
    徐々に、主人も帰宅も早くなり、夫婦中が改善しつつあった矢先、また浮気相手と連絡を取り合っていた事がわかったのです。
    主人は「メールして何が悪い」と開き直っています。都合が悪くなると黙ってしまう夫。話し合いにもなりません。
    以前、浮気の証拠を突きつける前にも同じようなことを言われ、しばらく様子を見たいたら、浮気に発展した事実があるだけに、容認できません。
    それ以来疑心暗鬼になる私・・・。
    子供からも「笑わなくなったね」と一生懸命私を笑わそうとしてくれて・・・胸が痛みます。
    あづまさんのおっしゃる、「夫婦仲を改善する徹底的な努力」はどこまでなんでしょうか・・・。
    たかがメールを容認できない私は努力不足?
    夫婦って信頼関係と思うので、それを崩すような行為を認めていたら、自分も子供もかわいそうな気がします。
    長々とすみません。良いアドバイスがあればお願いします。

コメントは受け付けていません。