◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 237号 2007.10.13
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
恋愛セラピストあづまです。こんにちは。
いつも読んでくださってありがとうございます。
今日も恋愛に役立つ心理のお話いきま?す。
スゴワザで無料レポートをDLされた方のアドレスを登録させて
いただきましたm(_’_)m ココヘルもお楽しみ下さい。
(解除アドレスは巻末にあります)
★幸せに生きるためには、心だけでなく経済的な安定も大事。
子供と過ごす時間という【贅沢】が心ゆくまでできるように。
https://www.556health.com/archives/2007/03/post_194.html
★男心が分からない・・・定番のレポートです。
【男心理解】30分でわかる男心のつかみ方
https://www.556health.com/archives/2005/10/post_189.html
★このメルマガは、心理に関する内容を扱っています。読んで
いるうちに、感情が乱れるなど、感情的ストレスを感じるこ
とがありますが、あくまで自分の感情には自分で責任をもつ
という姿勢でご利用いただきますようお願い申し上げます。
今日は、心の底に持っているものが、
どう人間関係に影響するか、その一端をお話しします。
これが分からないと、
「誠意を持って接しているのに人を怒らせる」
「どういうわけか、他人から冷たくされる」
ということになりかねません。
今日のテーマは、
前提条件を変えましょう。
です。
◆◆
◆ あなたはどんな知識・考えを持っていますか?
何か話をするとき、人に伝えようとするとき、
聞き手の知識や考えについて、
何か前提を置かないと、何も言えないんです。
小学生に話すのと大人に話すのでは説明が変わりますよね。
たとえば、「催眠療法でトラウマが解消する」ということを誰か
に説明したかったとします。
相手が「催眠療法」と「トラウマ」両方知っていると考えたら、
上の一文を言えば済むわけです。
「トラウマ」という概念を知らないと思えば、
「過去のショッキングな経験で、今でも思い出すと嫌な生々しい
感情がわき起こってきたり、気分が悪くなるようなもの」
みたいな説明を加えたりしますね。
「聞き手がどう思っているか」
「聞き手がどこまで知っているか」
について、
「話し手がどう思っているか」
これが話すときの前提になります。
説明がややこしくてすいません。
◆◆
◆ 今やろうと思っていたのに、いちいち言わないでよ!
子供の頃に、一度は親に向かってこう思ったり言ったりしたこと
があるんじゃないでしょうか。
親は、子供が「やる気がない」又は「忘れている」と思うから、
「宿題やったの?」とか聞くわけです。
子供の方は、やろうと思っていたのに、
親の心の中にある前提が、
「やる気がないだろう」「忘れているだろう」というものなので、
嫌な気持ちになるわけです。
考えてみると、私たちはコミュニケーションがうまく行かないと
き、ほとんどこの、前提の違いによって相手を嫌な気分にさせて
いるようです。
◆◆
◆ 正しさを主張する
感情の交流があり、愛情にあふれたカップルの仲では、
「楽しいならやる。嫌なら対策を考える。」
というのは前提であり、当たり前のことです。
たとえば、結婚しているカップルで、
奥さんが友達と1泊で遊びに行きたかったとします。
「今度○子たちと遊びに行きたいんだけど。大丈夫かな?」
これは、基本的にOKしてくれることを前提に、
都合の悪いことがないかどうか確認しているんですね。
逆に、相手に正当性を主張しないと認めてもらえないという
前提で考えている奥さんの場合はどうなるかというと、
「あなた、私ね、いつも主婦業がんばってると思うのね。
それで、たまには自分にご褒美あげてもバチ当たらないんじゃ
ないかと思って・・・
で、○子がこの間どうしても行きたいところがあるって言って
いて・・・
それで・・・」
まあ、OKはしてもらえるかもしれませんが、
旦那さんの無意識には、こういうメッセージが伝わりました。
「あなたは、私が楽しいことをするときに『一生懸命がんばって
いるから』みたいな正当な理由がないとOKしてくれない人だ
よね?」
もっとぶっちゃけて分かりやすく言うと、
「あなたは私の幸せを大切にしてくれない人だよね?」ってこと。
もっと言うと、
「相手の愛情を信じていない」ってこと。
これが積み重なると、どんな結末を向かえると思いますか?
・・・怖いですね。
◆◆
◆ 指図をする・求められていないアドバイスをする
人間の成長にとって、「自分のことが自分でできる」というのは
とても大切な感覚です。
ところが私たちは、ついつい他人にアドバイスをしてしまいます。
私も、恋愛と心理学を学び始めた頃よくやりました。
「もう少し声に抑揚がある方がいいよ」
「責め調子じゃなくて、聞き上手になった方がいいよ」
「自分をもっと大切にしていいんだよ」
相談者の方に、ではなくて、知人にです。
今思うと、差し出がましくて恥ずかしいことをしたと思います。
今は、アドバイスはお金を払って相談に来てくださった方にする
もの、と決めています。
相手が求めている場合は、いいんです。
それでも、アドバイスに入る前に否定せずに話を聞いて、無意識
に「私はあなたを受け入れていますよ」というメッセージを送っ
てから、ようやくアドバイスですけどね。
求められていない相手にアドバイスするってことは、
「あなたは自分では問題を解決できないからアドバイスするよ」
「私の考えの方が、あなたより優れています」
これを前提としているってことです。
その前提は確実に相手の無意識に伝わってしまいます。
「あなたは自分の問題は自分で解決する(もちろん必要なら
自分で助けを求める)ことができる人だよね!」
こういう意識で接していたら、決して勝手にアドバイスすること
はないはずなんです。敬意を持って相手を見守れます。
◆◆
◆ そうは言っても!
ここまで読まれて、
「そうは言っても、実際言わないとできない人なんだから!」
そう思われている方もいらっしゃると思います。
私よりあなたの方がその方のことをよくご存じでしょうから、
おっしゃることは事実なのでしょう。
でも、その人のことが気になって仕方なくて、色々と言わないと
気が済まないのはあなた自身の心なのです。
あなたの心が、やりたいからやっているわけです。
その場合、こう自問してみてください。
「私はこの人に色々言うことで、どんなメリットがあるんだろう」
無理やりでいいですから、メリットを挙げてみてください。
・言うことでスッキリする(私の方が上だと認識できる)
・この人に人生を台無しにされてはたまらない気持ちが落ち着く
・自分の心と向き合わなくて済む
まあこんなところでしょうか。
また、
「実際に私の自由にさせてくれない人なんだから!」
そうおっしゃる方もいらっしゃると思います。
大変でしたね。
じゃあ、別れましょうよ。
・・・でも・・・
困ることがあるでしょ?
相手がいなくなって困ることがあるんでしょ?
そのことに感謝の気持ちを伝えていますか?
・お金を稼いできてくれてありがとう
・家事をしてくれてありがとう
・元気に過ごしていてくれてありがとう
・子供の面倒を見てくれてありがとう
なくなって困るものに感謝の気持ちを伝えていない。
それを当然と思う。
これじゃ、相手もあなたに愛情を注ぎたいと思わなくなります。
別れるまでの短い間だけと思って、
やってみてはいかがですか?ダメ元で。
(意外にも、これで改善したらラッキーでしょ?)
※愛情を出し惜しみせず、やるだけやってみて、
でもダメだというときは本当に別れ時です。
脱線しました。
本題に戻りますね。
◆◆ 今日のまとめ
◆ 問題をひとつひとつつぶすよりも・・・
今日の記事を読まれて、
・正しいことを言ったらダメなんだ。
・指図をしてはいけないんだ。
そう理解したあなた。
おしい。
間違ってはいません。
でもね、そうやって覚えていったら、
一体いくつルールを覚えればいいのでしょうか?
今日私が言いたかったのは、
「楽しく生きるために工夫するのは素敵なこと」
「自分のことは自分で責任を持てるのが幸せなこと」
「相手の幸せのお手伝いができることが幸せなこと」
「時には、甘えられるのが幸せなこと」
こういう健全な相互依存の心を持ったカップルになれたとしたら
自分はどう考え、どう行動するのだろう?
そういう視点を持ってほしいということ。
そうしたら、いちいちルールを覚えなくたって、
・私の希望を彼は叶えたいはず。だから素直に気持ちを話そう。
・自分でできることが幸せなこと。だからまずは見守ろう。
こういうふうに、【自分でルールを作り出せる】んです。
ひとつひとつルールをマニュアルみたいに覚えるよりも、
こうしてうまく行く人の【原則】をあなたの心の中の前提条件と
して身につけてしまう方が、
結果的に覚えることが少なくて楽ですよ。
※今日の「前提」って心理学では「信念」って言い方をします。
でも信念って一般には良い意味に使うことが多い言葉なのであえ
て別の言葉を使ってみました。
◆◆
◆ 次回予告
次回は「罪悪感」について書いてみたいと思います。
例によって脱線することもありますので、あしからず。
ではまた!
◆編集後記
会社勤めをやめてから、家にいることが増えました。それ自体は
幸せなことですが、歩く機会が減ってます(*^_^*)
それも健康によくないと思い、そろそろ涼しくなってきたので、
メルマガのネタに詰まったら歩くことにしました。
今日は、そんなウォーキングの中から生まれた作品です。
知花が3週間の便秘から、ようやくウンチしました。
この時期の便秘は病気のことはあまりないそうで、腸の吸収が
よくなってきて母乳だと全部吸収してしまうからウンチの量が
減るんだそうです。まあ大抵の親は心配しますよね。
病院に行ったり、おなかのマッサージをしてあげたりはしてい
ました。
心配しすぎずに、でも、対策はちゃんとやる。
これが物事をうまくやるコツだと思うんですよね。
自分の感情に敏感になるということでもあります。
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
ありがとう! まぐまぐ大賞 生活情報1位! 祝!20000部
◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信して下さい。
・頂いたメールは、ココヘルに掲載することがあります。
・掲載の事前確認はしません。紹介不可の場合明記して下さい。
・お名前はイニシャルにします。プライバシーを考慮し、一部
内容をぼかすことがあります。例:彼が米軍→彼が外国人
・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
め、個別の返信はできないことがあります。
azma☆556health.com ☆を@に直して送って下さい。
こんな方にお役立ち情報をお届けします。
◇出会いがない◇不倫ばかり◇不倫された◇交際が続かない
◇喧嘩が絶えない◇マンネリ(冷戦)◇自分に自信がない
→でも、現状を変えたい!解決したい!
◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
◆登録・解除:http://www.mag2.com/m/0000164141.html
(解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
◆ブログ https://www.556health.com/
このメルマガは、自主的な登録、無料レポートの請求および協賛
によって登録になります。違法なアドレス収集は行っていません。
★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
1?2号であれば基本的に出所明記(リンクを貼る)を前提に
全文転載にも応じています。※必ず許可を取って下さい。
なお10行程度までの「引用」は事前の許可は必要ありません。
出所明記(リンクを張る)して下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
◆『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』プレビュー版
久しぶりにセックスに関連する内容を書きました。
もちろん、メンタルな部分についてです。
実は、以前無料レポートをご紹介した中山志乃さんのセックスの
教科書がとても良くできていたので、ぜひ多くの人が手にとって
ほしいと思いました。
そこで、私の得意なメンタル面のアドバイスを特典E-bookにして
合わせて活用すればより効果が高まるように配慮しました。
『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』プレビュー版
https://www.556health.com/backno/tokuten_preview.html
↑このプレビュー版は無料でさくっとダウンロードできます。
正式版は、こちらから中山志乃さんのE-bookをご購入になると、
紹介者特典としてダウンロードできます。
中山志乃さんの「なぜ男は風俗嬢にハマるのか? 普通の女の子
では絶対知ることができない! 男のスケベ心を利用した、あな
たが一人勝ちする 女の子のためのセックステクニックを 現役
No.1風俗嬢が教えます♪」と、
あづまの『愛の行為を癒しと魂の成長につなげる方法』を、
↓↓合わせて手に入れる↓↓
http://tinyurl.com/shinoxxx
※他のアフィリエイト販売者のリンクをクリックして購入すると
この特典は手に入りませんので特に注意してください。
(意味が分からない方は、上のリンクをクリックしてから購入す
ればいいと理解していただければ結構です)
※特典が手に入るのは、ダウンロード版のみですのでご注意くだ
さいね!冊子版ご希望の方は前もってご相談下さい。
(ココヘル活用の達人) ?体験談募集中?
ココヘル活用の達人では、ココヘルをこんな風に活用しています、
ココヘルによって、こんな成果が出ました、という報告を募集し
ています。ココヘル活用の達人第○号、と認定します。
掲載の基準ですが、
・ココヘルの記事を読んで、
・活用して(実際に行動して)←【ここが大事です】
・よい結果が出た
という条件がそろっているものを採用します。
お待ちしています♪
応募は、azma★556health.com ★を@に替えてくださいね。