あづまです。
世の中でよくあるカウンセリングは、
なにか、辛いことがあったら、それを話す、ひたすら話す、というもの。
そして、掘り下げと称して、幼少期の辛い体験などもどんどん話す。
まあそういう感じでしょうか。
私は正直、その流派じゃないので、よく分からないところもあるんですが。
私が大事にしているのは、
もちろん、問題の根っこも探すけれど、
一番探さなきゃいけないのは、プラスのエネルギー源、
という考え方です。
プラスのエネルギー源があるから、
マイナスの感情を癒やせる。
プラスのエネルギー源があるから、
役に立たなくなった、ネガティブな観念を手放せる。
プラスのエネルギー源があるから、
メンタルブロックを外せる。
プラスのエネルギー源があるから、
プラスのエネルギーが枯渇していた頃の、過去の記憶を癒やせる。
プラスのエネルギーって何?
そう、心の問題の解決における、プラスのエネルギー源というのは、
・他人からの承認やスキンシップ
が一番威力があるエネルギー源。
ほかにも、とくに人間不信がある人などは、
・自然、動物、芸術、子供の頃に楽しかったこと
などが、補助的(過渡的)なエネルギー源になることがあります。
そして、これも肝心な点ですが、
・セラピストが与える承認
も、大切なエネルギー源です。
過去の辛い出来事の話をしたり、
フォーカシングをして、過去の辛い感情を感じて癒すことを試みたり。
まあ心理セラピーでは、過去の辛い出来事や感情に「直面する」ということを大事にする人が多いわけですが(その要素は確かに必要ではありますが)、
一番大事なことは、そういう作業をやり遂げられるだけの、プラスのエネルギーがどこかにある、ってことです。
クライアント自身が持っていることもありますが、
人間不信系のクライアントさんなどは、他人を信用してないので、ずっと、誰からも受け取らず、承認のエネルギーが、そもそも、心の中に枯渇しています。
その状態だと、セラピストがワークをやろうとしても、過去の辛い感情に直面させようとしても、解決するためのプラスのエネルギーが本人の中に少なすぎるので、うまくいかないんですね。
そうなってくると、セラピストがクライアントをほめる、とか、笑顔で接する、とか、何でもいいから認める、みたいな、セラピストが与える承認が、当面唯一のエネルギー源、みたいなことにもなります。
来談者中心療法の、傾聴をするカウンセラーさんのところに通ったけれど良くならなかった、という経験を持つクライアントさんに、この、プラスのエネルギーの説明をしたことがあるんですが、
その方のコメントで、
「…なるほど、何でカウンセリングの効果が出なかったのか、いま分かりました。
そのカウンセラーの先生、暗かったんです。」
というのがありました。
プラスのエネルギーを、どこかで確保できるか。
それこそが、解決のための最も大切なリソース(資源)です。
クライアントさんが、辛いながらも、人間関係をなんとか良好に維持して、助けてくれる人が今はたくさん周りにいるとか、
そうやって周りの人の助けを得られるようになっているので、いまは、幼少期の未解決の課題はあるものの、大人の心には、プラスのエネルギーがちゃんと入っているとか、
仕事では認められているので、条件付きの承認ではあるけれど、自分が認められる瞬間があり、プラスのエネルギーをもらえる機会が、ちゃんと持てているとか、
そういうのが、解決のための重要なリソースになるんですね。
私はよく、悩みの本題と直接関係なくても、その人がこれまでの人生で一番頑張ってきたことについて、聞いたりします。この人、仕事頑張ってきたみたいだな、って思ったら、仕事についての話をききます。そして、その中の、きらっと光る部分を見つけて、ほめる。
「ほめる」は、どことなく上から目線な感じの言葉ですが、それよりもむしろ、私も、「宝みーつけた♪」みたいな気持ちで、コメントする、と言った方がぴったりですかね。
話が脱線してでも、そういうエネルギー源を見つける。
(というか、それは解決につながるわけですから、脱線ではないのですが)
クライアントさんの周りに、そういうエネルギーが全然ない場合は、
当面は、セラピストがプラスのエネルギー源になるしかないですね。
そのぐらい、解決のためのプラスのエネルギー、まあ要するに、元気、ですが、
これは、重要なものなのです。
セラピーでは、とかく、問題点探しをやってしまいがちですが、
まあそれも、本当の課題をちゃんと発見できるなら、大いに意味のあることですが、
問題点探しよりも、もっと大事なことが、
プラスのエネルギー源探し、
もう少し広く捉えると、
リソース探しです。
マイナスのことばかりじゃなくて、プラスのエネルギーを意識してセラピーに臨みたいものです。
ではまた。