★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 660号 2015.4.21
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
前回の最後に、
(1)じゃあ、母親が足りないときはどうする?
(2)でも、そういうのとは違う気がするんだけど?
という二種類の疑問が、
典型的にはあると思うんですが、
それについては、
また回を改めて、書いていきます。
と、書きました。
今日は、それについて書いていきます。
(1)「母親」が足りないとき
私の考え方の基本は、
物事を考えるとき、
途中で「分かった気」にならずに、
「それってどういうこと?」
と、より本質的に理解していく、
というものです。
「母親」ってそもそも何?
って話。
このシリーズの、
これまでの文脈で言うと、
「内的母親」が育っていない。
その原因として、
「心理学的母親」との関わりが薄いまま、ここまで来た。
ということを、書いてきたわけです。
では、
「心理学的母親」との関わりって何?
ってさらに、深く考えるわけ。
それが大事なこと。
「分かる」は「分ける」に通じる言葉です。
だから、分かると言うことは、
いま、分かった気になっていることを、
より細かく突っ込んで考えて、
「分ける」ことなんです。
心理学的母親との関わり、とは。
「甘えさせてもらうこと」
「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」
「スキンシップをもらうこと」
などです。
交流分析の用語で言うと、
「無条件の肯定的ストロークをもらう」
ということになります。
無条件の = 成功・失敗や貢献の有無に関係なく
肯定的ストローク=承認
承認と言っても、
「ほめられる」のとは、少し違います。
「ほめられる」のは、
<できた ー できない>の軸
があったり、
<他人を喜ばせた ー 喜ばせてない>の軸
があったりして、
その軸で評価したときに、
「よい」方にいるときに、認められる
ということですよね。
「ほめられる」というのはつまり、
そもそも条件付きなんです。
それとは違っていて、
何かが「できない」ときも、
他人を喜ばせていないときも、
「甘えさせてもらうこと」
「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」
「スキンシップをもらうこと」
少し大きくなってからの場合、
「自分の自由意志を尊重して(=見守って)もらうこと」
こういうものが、
ケチらずに差し出されていること。
そしてそれを、自分が受け取ること。
それが、
私がこの一連の記事で表現している、
心理学的母親との関わり、ですし、
それを差し出してくれる人のことを、
「心理学的母親」と呼んでいます。
今日のここまでの記事をまとめますと、
・たとえば母子家庭でも、むしろ、心理学的母親が不在だった、
ということが起こりうる
・心理学的母親との関わりとは、
「甘えさせてもらうこと」「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」「スキンシップをもらうこと」
などのことを言う。
そして、
・心理学的母親とは、それ(ら)をしてくれる人のこと
・大人になった今、自分で心理学的母親を探し、
その人とからの関わりを受け取るように意識しよう。
それが、心理学的母親との関係が希薄に育った人の、
大事な課題です。
次回、もう少し、
この「心理学的母親不在」問題の影響について、
細かく見ていこうと思います。
解決しようと考えたときに、
取り組むポイントが結構違うことがあるので。
カウンセリングの時間に、
過去を掘り下げて話せば解決する、って、
そんな単純な話じゃないので。
次回をお楽しみに!
★Lのマメ知識
DNA鑑定
よく刑事ドラマなどに出てくるDNA鑑定。
最近ではヒトゲノム(人の全遺伝子)を全部読む
ことも可能になっていることから、
DNAを全部読んでいるんじゃないか、と
思っている人もいるかもしれません。
(私も何となくそう思ってました)
実は違います。
人のDNAには、STR(Short Tandem Repeat)
と呼ばれる、単純な(ACACAC・・など)
塩基配列の繰り返しが見られる場所があるんですね。
(人に限らず、多くの生物でそうなんですが)
これが、DNAの複製の過程で、ちょっとずれても、
二本鎖の相手が結合できてしまうため(専門的ですが)、
複製のズレが起きやすいと考えられています。
そのため、人のDNAは99.9%まで同じである中で、
個人差が出やすい領域になっています。
具体的には、繰り返しの回数が、人によって違うんです。
ある人は7回、ある人は10回、というように。
この、繰り返し回数は(DNAを扱う実験技術の中では
比較的単純な方法で)数えることができて、
数が一致すれば、同一人物の可能性が高い、
と判定していくわけです。
(親族の場合、同じ遺伝子を受け継いでいる
可能性が高いので、同じ繰り返し回数を持つ
可能性が、他人よりもはるかに高いです)
但し、一個のSTRを見ただけでは、
たまたま一致した可能性が排除できませんから、
複数のSTRを調べて、それらが偶然に全部一致する
ことは、非常に低確率なので、
ほぼ、同一人物と確定できる、
という話になります。
但し、過去に、確率的に十分でないDNA鑑定が行われて、
それを証拠に有罪になった人が、
後に別の証拠から無罪になったケースがあり、
「偶然の一致」については、
常に、よくよく慎重にならなければいけない、
ということが、よく分かります。
なぜか、
植物の研究においてDNA鑑定をする場合、
(どれとどれが近縁か、など)
警察で使うSTRという用語の代わりに、
SSR(Simple Sequence Repeat)という
別の略語が使われていることが多いみたいです。
同じものなのに、別の用語を当てるなんて、
紛らわしいですね。
★脳トレ的クイズ
今日はシンプルな問題を。
エレベーター問題です。
問1
あるエレベーターが、1階から3階まで
18秒かかりました。
(停止時間は考慮しなくて良いです)
ではこのエレベーターが
1階から6階まで上がるのに、
何秒かかるでしょうか?
問2
同じエレベーターが、
地下5階から地上5階まで何秒かかる
でしょうか。
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
★あづま式 恋愛眼力トレーニング(DVD教材)
●不倫に悩んでいる●ダメンズとの恋愛が多い
●恋愛が続かない●彼氏がなかなかできない
●恋愛でいつもイライラしてしまう、などの悩みは、
繰り返しているとすれば、あなた自身のメンタルにも、
課題があるはず。
メンタルトレーニングによって、
運命の彼を引き寄せる心の土台を作りましょう。
DVDを見ながら自習できるようにしました。
http://www.yume-maru.jp/mental/top/index.html
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
◆編集後記
バジルの芽が出ました。
バジルは、発芽に26℃程度の温度が必要らしく、
かつ、最低気温が15℃以上ないとダメみたいで、
夜冷え込んでしまうと、芽が出ないんですよね。
まあそんなわけで、
夜は部屋に入れたりして・・・
手がかかってます(笑)
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
・お名前はイニシャルにします。
・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
め、個別の返信はできないことがございます。
もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
(解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
◆ウェブサイト https://www.556health.com/
このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛