★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 686号 2015.12.7
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
★恋愛・人間関係コンサルティング(旧名称:恋愛セラピー)はこちら。
個別に丁寧に、問題を紐解き、解決策を提案しております。
https://www.556health.com/consulting.html
★幸せな恋愛・結婚・人間関係のための
心のデトックスマニュアル
自習型の、セラピーマニュアルです。
自分で解決してみたいあなた向き。
https://www.556health.com/selfcare/
「決められないのは感情の問題。」
動画をアップしました。
https://556health.com/consultant/whatscrucial/
最近は、メインサイトより、こちらの、ブログ
「パーソナルコンサルタントあづまの サイコロジーな毎日」
への投稿が多くなっています。(動画を貼りやすいので・・・)
えー。
今日は、
「決める」って何?
という話を書きたいと思います。
私が「恋愛セラピスト」と名乗って活動を始めてから、
ずいぶん、色々な方とお会いしました。
おかげさまで、人間観察をたくさん経験しました。
こうして、人間のことを見る機会を、たくさん頂いたことは、
この仕事に就いて得た、最大の財産かな、と思っています。
このメルマガも基本的に、私が観察して考察した
事柄について、お伝えしているわけです。
さて今日は、
「決める」ということについて、
お伝えしたいと思います。
仕事柄、
「迷っています」
「決められない」
「どうしたらいいか分からない」
という形で相談されることは多いんですね。
決めるってどういうことか。
こういうことについて、
考えるようになりました。
これは、
個々の悩みについて、
どうしたらいいかを考えるのとは、
ちょっと違う観点です。
【そもそも】【人間は】
どうやって物事を決めているのか。
【そもそも】【人間は】
どうやって物事を決断すべきなのか。
【そもそも】【決断とは】
どういうことなのか。
まあそういう話です。
あんまり、日頃考えないことかもしれません。
いちいちこんな抽象論、考えていたら疲れますから。
でも、私みたいな仕事をしていると、
こういう「そもそも論」みたいなことを、
予め考えておくと、
相談が来たときに、
ある程度、取り組み方を類型化(パターン化)できて、
方針が決まるまでに右往左往する時間を節約できます。
それで。
そもそも、人間はどうやって物事を決めているのか。
実は、未知の世界ではない、慣れ親しんだ判断は、
それほど迷いません。
500円の買い物をして、
サイフに小銭が500円分なくて、どうするか。
千円札があったら出します。
こういう判断は、特に迷わないんですね。
一方で、
彼が、どうもやたらと携帯をいじっている。
トイレに行った隙に、プッシュ通知を見てしまった。
どうも、女の子とのラインっぽい。
こういうときに、
・問いただすのか
・静観するのか
・パスワードを破って、証拠を集めるのか
・そんな怪しい彼とは早々に別れるのか
一体どういう判断が的確なのか、
考え始めると、なかなか結論が出ません。
私の中では、こういう言葉で整理されています。
・人は、確率論的な因果関係が苦手
確率論的な因果関係というのは、
典型的には、
・喫煙は肺がんの原因になる
みたいなことです。
100%の確率でそうなるわけじゃない。
かといって、全く相関がないわけでもない。
自分がどうなるのか、想像するのが難しいんですね。
話を戻すと。
「彼に問いただす」
という選択肢を選べば、
・どういう事情なのか、真実を知ることができる
可能性は高まります。
一方で、
・ごまかされて、さらに不信感が募る
というリスクや、
・(本当にクロだったとき)警戒されて、以後、隠されて、
さらなる証拠が得られなくなるリスクや、
・ふたりの関係が悪化するリスク
などが生じます。
しかも、それは、100%の確率で起こるわけじゃない。
彼は、
(1)ごまかさないで正直に答えるかもしれないし、
その場合、
(1)ー(ア)その答えが、安心につながるものかもしれない。
(1)ー(イ)その答えは、ショック(やっぱり怪しい関係)かもしれない。
かもしれない。
はたまた、彼は、
(2)ごまかすかもしれない
あるいは、彼は、
(3)怒るかもしれない
この先どうなるかが、
ツリー状に描いてみると、
単純な一本道ではなくて、
しかもどの道の確率が高くて、
どの道の確率は低いのか、
見積もることが難しいし、
たとえ確率がでたとしても、
確率でしかない。
どうなるかは、サイコロを振ってみるのと同じ。
やってみなければ、分からない。
ギャンブルっぽいわけですよ。
こういう問題に直面することが、
人間は苦手だと思うんですね。
そのことを、
・人は、確率論的な因果関係が苦手
と、表現しているんです。
あくまで、私の心の中では。
あ、今の今、公開してしまいましたね。
私は、こういう問題に直面したときに、
どう対応するのがよいと考えているのか。
それは、
まず、あり得そうな展開を、
できれば、チャートにして書いて見る。
こうしたらこうなる、って話を、
木の枝が分岐していくみたいな感じで、
描いてみる。
そうやって、一覧する。
自分で全体を眺めるってこと。
頭の中だけで作業するのと、
ツリーを描いてみるのと、
全然違うから。
※そう変わらないよ、というご意見の方は多分、
頭の中に、ツリーが描ける人だと思います。
個人セッションでお会いしていても、
「この人、相当頭の中、整理されてるなぁ」と感じる
ことが、時々あります。
脱線ですが、そういう方の相談って、
通り一遍の問題解決法だと詰まっちゃうことがあって、
私も脳みそフル回転で、問題の整理に臨むことになりがちです。
まあ、やり甲斐のある仕事をありがとう、って感じですが。
脱線終わり。
それで、
全体的にどういう話になっているのか、
ツリーに描いてみたりして、ある程度俯瞰して見られるように
なってからが、本番です。
それぞれの道を進んだらどうなるか、
全部の枝について、想像してみます。
なるべくリアルにね。
そして、想像した世界で、
自分は一体どんな気持ちを感じるのか。
それを、感じてみます。
先ほどの例でしたら、
全部で4通りでしたよね。
彼に問いただしたとき、
(1)ー(ア)彼が、ごまかさないで正直に答え、
その答えが、安心につながるものだった。
(1)ー(イ)彼が、ごまかさないで正直に答え、
その答えは、ショック(やっぱり怪しい関係)だった。
(2)彼が、答えをごまかした
(3)彼が、怒り出した
それぞれの展開について、
想像してみます。
まずは、ありそうか、ありそうでないか、考えてみる。
ありそうな流れの場合、とくに、念入りに、
次のステップを実践します。
次のステップ。
それは、
そうなったことを想像して、
→その時に感じるであろう感情を先取りして、
→フォーカシングをしてしっかり感じることです。
つまり、言い換えると、
未来の感情を先に癒しておくんです。
これでずいぶん、
決断して前に進むことの不安が軽くなります。
この方法を実践する会を、
12/13(日) 13:00より、
東京都北区 滝野川会館で開催します。
先日開催した「決断力」ワークショップと、
中心テーマにしている方法論は共通しています。
(なので、先日来て下さった方は、同じような
内容を体験することになると思います)
但し、こういうことって、
話を聞いたり、知識として知っただけでは、
十分ではなくて、
何度も実践して身につけるものだと思います。
たとえて言うなら、
自動車の運転を、
教習所の学科の授業だけでマスターできますか?
いや、できません。
というのと、同様のことだと思います。
実践が大事なんですね。
まあべつに、
フォーカシングにも、
未来を先取りしてフォーカシングする、
あづまが現在推しているこの方法にも、
免許とか、ありませんので、
ご自分で実践できる人にとっては、
このメルマガで知っただけで、実践できるので十分、
ということも、あるかもしれません。
(もちろん、それはそれで、結構なことです)
ですが、知っただけで終わりにしては、
やっぱり、使い物にならない、
ということも、多いので、
あえて、
生の現場を見せるような、
ワークショップを開催しているんです。
12/13(日)は、
話はそこそこに、
生の相談を扱う時間を、長く取っています。
オープンカウンセリングの目標3人。
難局に挑む力を養う ミニワークショップ
おっと。
話がつい、講座の案内になってしまいました。
今回のメルマガの目的は、
実は、講座の予習という意味もあるので、
しっかり書いているんですが・・・
(講座は話の時間をかなり短くしているので)
さて、そろそろまとめますが、
人は、確率論的な因果関係が苦手。
なぜなら、先が読めないから、
ツリー状にこの先の展開を描いてみるとよく分かりますが、
すぐに、枝分かれがものすごく多くなって、
把握しきれなくなってしまうんですね。
(描くのは、頭で把握するのをやめて、脳みその限りある、
ワークメモリを解放する意味もあるのです。PCで、
重たいソフトを一個終了すると、他のソフトが軽快になる
みたいな感じでしょうか)
なので、全体を紙に書いて、
「こんなに複雑なのかー。全部考えても仕方ないやー」
って一旦客観的になる。
で、そのあと、
それぞれの道を想像して、感情をしっかり先取りして感じる。
やるのは、基本的にそれだけです。
すると、不思議なことが起こります。
先日のワークショップでも、
実践して、でてきた感想なのですが、
実践前:
「AかBか、
どっちがいいんだろう」
と、頭では考えていて、
心では(感情では)
「Aも不安
Bも不安」
となっていた。
不安な感情を先取りして、しっかり感じることで、
実践後:
「AでもBでも、
どっちでも大丈夫な気がしてきた」
そうなんです。
何かを決断して、
その後後悔しない、心の状態というのは、
「AでもBでも、
どっちでも大丈夫な気がしてきた」
こういう心持ちになっている状態なんです。
そういうわけで、
今日のまとめ。
迷って決められないのは、感情の問題。
と、一旦考えてみませんか?
そして、この方法を実践してみて、
「AでもBでも、
どっちでも大丈夫な気がしてきた」
という心の状態、
腹が据わった状態を作ることを、
目指してみましょう。
決して、
「AかBか、
どっちがいいんだろう」
と、頭ばかり忙しくして、
心の中の
「Aも不安
Bも不安」
を、置き去りにすることのないように。
今日はココまで。
次回もお楽しみに!
★無料公開相談 受付中
(申込方法はココヘル+誌上で発表しています)
ココヘル+のご登録はこちらから
https://www.556health.com/sp/e-zine/
最近の相談回答事例です。
「ゆるす」にはみっつの意味がある。
https://556health.com/consultant/forgiveness/
夫の浮気のあと、再構築を目指しています(1)
http://bit.ly/1Q9XP8W
夫の浮気のあと、再構築を目指しています(2)
http://bit.ly/1Q9XUcT
迷って決められないとき、本当の課題は何?
http://bit.ly/1Q9XV0c
★Lのマメ知識
・タンパク質の「糖化」
・水素水
を取り上げたいと思い、調べています。
★脳トレ的クイズ
「とっておきの数学パズル」に収録された、
作者不詳のクイズなんですが、
アリスとボブが(頭文字がAとBなのでよく出る名前)、
1から9までの数字を、1文字ずつ取り合い、
取った数字のうち、3つを足して15になるように、
先に数字を取った方が勝ち、というゲームをしている。
一度どちらかが取った数字は、自分も相手も二度と取れない。
先手のアリスに必勝法はあるだろうか?
一見かなりの難問に見えますが、
ヒントを・・・
魔法陣を描いてから考えると、一気に簡単になります。
解答編はココヘル+で。
ご登録は・・
https://www.556health.com/sp/e-zine/
★幸せな恋愛・結婚・人間関係のための
心のデトックスマニュアル
自習型の、セラピーマニュアルです。
自分で解決してみたいあなた向き。
https://www.556health.com/selfcare/
◆編集後記
今日は髪を切って、その後スタバでこれを書いています。
老夫婦に話しかけられました。なんでも、新幹線に乗ってきたが、
車内に、私と同じmacbook12(色違い)を持った人がいたようで・・・
薄いですねとか勉強熱心ですねとか(爆)、色々言われました。
ほのぼのエピソードです・・・
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
・お名前はイニシャルにします。
・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
め、個別の返信はできないことがございます。
もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
(解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
◆ウェブサイト https://www.556health.com/
このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛