【ココヘル429】質問・要求の言葉を正しく使おう

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 429号 2010.1.8
 
 
 あづまです。こんにちは。
 本年もどうぞよろしくお願いします。
 
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 
 今日は「言葉を正しく使おう」です。
 といっても、文法の話や敬語の話ではありません。
 
 もっと、実践的なコミュニケーションの話です。
 
 先日のHUG&ACTワークショップからの気づきを
 シェアします。
 
 
 
◆ 「質問」は相手の意図を引き出すために使う
 
 相手に質問をする。文法でいえば疑問文を使うときは、
 どんなときでしょうか?
 
 最もシンプルに考えれば、
 相手に聞きたいことがあるとき、
 相手の考えを知りたいときですよね?
 
 
 ところが、私たちは、気をつけていないと意外にも、
 本来の目的以外に質問を使ってしまうことがあるのです。
 
 当然、思い通りの結果は得られません。
 
 
◆ 相手に要求するときに、質問をしてしまうという【間違い】
 
 たとえば、旦那さんが話を聞いてくれない。
 話を聞いてほしいので、それを要求したいとしますね?
 
 要求(依頼)ですから、本来は「?してください」や、もっと
 打ち解けた、くだけた関係では「?してよ」あるいは、少し弱い
 言い方ですが「?してほしい」と言うべきです。
 
 たとえば、シンプルに行くなら、
 「最近私の話を聞いてもらえないと感じているの。
  とても寂しくて、辛いんだよ。
  前みたいに、ちゃんと向き合って話、きいてほしい。」
 
 
 ところが、要求なのに、質問をしてしまう人がいます。
 
 「私が何を感じているのか、あなたは気にならないの?」
 なんて、質問をしてしまう方、多いんじゃないですか?
 
 もちろん、意図をくみ取ってくれる相手なら、
 
 (そっか、気にしてほしいんだな・・・)
 「あ、最近あまり話をしてなかったね。ごめんね。」
 
 そういう望み通りのリアクションが返ってくるでしょう。
 
 
 しかし、関係がうまく行っていないケースでは、往々にして、
 
 「私が何を感じているのか、あなたは気にならないの?」
  ↓
 「別に。」
 
 なんていう受け答えになりがちです。
 
 これで会話は終了。
 一番言いたかった「話を聞いてほしい」は言えずじまいです。
 
 この質問、ダメな質問なんですね。
 文法的には「気になる」か「気にならない」かを聞いています。
 
 もし仮に彼が「気にしてるよ」
 と答えても、女性の側は納得しないでしょう。
 「え、全然気にしてくれてないよ!」といいたくなる。
 
 つまり、彼がYesと答えてもNoと答えても女性側が納得しない。
 私はこう言う質問を「重い質問」と呼んでいます。
 
 
◆ なぜそうなってしまうのか。
 
 ・相手が気持ちをくみ取ってくれない
 ・気持ちをくみ取ろうという気が起きないほど関係が冷えている
 
 などの原因も、あると思いますが、
 
 
 【要求したい場面で、質問をしている】
 
 という、言葉の使い方の、根本的な間違いをしていることも、
 極めて大きな原因なのです。
 
 
 要求:自分の思いを相手に伝える
 質問:相手の思いを自分に伝えてもらう
 
 
 ほかにも、こんなのがあります。
 
 「何でいつも遅いの?」
 →「仕事が忙しいんだよ。」
  →(ん?!もう!そうじゃくて!早く帰ってきてほしいの!)
 
 「店員さんの気持ち、考えたことある?」
 →「あるよ。店員も仕事だし、いいじゃん別に。」
  →(ん?!お客だからって横暴すぎ。もっと上品にして!)
 
 「私の気持ち、考えたことある?」
 →「あるよ。」
  →(「ある」じゃなくて!優しい言葉がほしいの!)
 
 どれも、文法的には正しい受け答えなんです。
 質問に、ストレートに答えている。
 
 
 確かに上のように答える男性には「女性の気持ちをくみ取るよう
 に努力しなさい」とアドバイスしたいところです。
 
 けれど、女性の側も少し努力をして、要求や依頼をしたいときは、
 要求や依頼だと明確に分かる表現をするように、心がける必要が
 あります。
 
 それができると、男性も行動を起こしてくれますし、必要なもの
 を得られると分かれば、女性の側も幸せな気持ちがよみがえって
 きます。
 
 逆に、それができないと、男性が恋愛初期に頑張っているときは
 何とか関係が続きますが、少しでも愛にかげりが見え始めると、
 女性の側の我慢大会が始まってしまったり、ケンカが多くなって
 しまったりします。
 
 ふたりの信頼関係を維持する力が生まれないのです。
 
 
◆ 質問をしない、相手の話を聴かない、という【間違い】
 
 今度は逆に「質問をしない」ことによる問題です。
 
 HUG&ACTワークショップの中では時間をしっかり割いて
 お伝えしていることなのですが、
 
 相手の考えていることを、たとえネガティブな内容であっても、
 しっかりと聴くことは、とても大切なことです。
 
 いや、ネガティブな内容であればこそ、聴くことが大事だと言え
 るでしょう。
 
 
 問題行動を起こしている相手との関係を改善しようと思ったら、
 相手の考えていること、感じていることを「知る」ことはとても
 大切なことです。
 
 相手が「だんまり」になってしまうと嘆く人は多いですが、
 大抵そういうケースでは、自分がしゃべりすぎなのです。
 
 よくしゃべる人は、聞き役をやってくれる人と結婚しがちです。
 (うちは私がよくしゃべる側ですが・・・)
 
 始めのうちは、それでいいのですが、聞き役側にも、言いたいこ
 とや願い事や夢があります。
 
 人は、自分の心の内にある主張や願いや夢を押しつぶし続けなが
 ら生きることはできません。必ずどこかで歪みが表面化します。
 
 ちなみに歪みは、早く手を打たないと、もっとも深刻な場合、
 セックス(不倫などの三角関係も含む)
 お金(使い方に関するケンカなど)
 病気(意外にも、夫婦の信頼関係の欠如がここにも現れます)
 という形で表面化します。
 
 たとえば、何でも自分(妻)の言うとおりにしてくれるいい旦那
 さんだと思って20年連れ添って来たが、浮気が発覚した。
 
 詰め寄って、責めて、相手の女性とは別れさせたが
 「お前とはやっていけない」「別れたい」と言い出した。
 
 ここに来てようやく「私のどこに不満があったの?」と聞いたが、
 すでに手遅れ。「別れてくれ」の一点張り。
 
 それ以外のことを聞いても「だんまり」で何も言ってくれない。
 
 
 こじれてしまってますね。
 
 こうならずに済む方法があったのか?
 もしあったとすれば、それは、「質問をすること」でした。
 
 
 この奥さんは、旦那さんが何も言わないのをいいことに、
 自分の思い通りに相手を動かしてきました。
 
 何も言わない人にも、心の奥底には欲求や夢があるのです。
 
 それを根気よく「質問」して引き出す必要があったのです。
 (だから、自分から主張してくれる人の方が対応は楽です)
 
 
 あるいは、浮気が発覚したときに【相手を責める前に】
 「私のどこに不満があったの」と質問していれば、
 修復の芽があったかもしれないのです。
 質問をせず、詰め寄って責めて、修復の芽を摘んでしまった。
 
 相手が何も言わない人だから、自分の主張だけを通した。
 浮気が発覚したときも、一方的に責めた。
 
 その結果、相手は「別れてくれ」の一点張りになった。
 
 法的には浮気をした方が悪いことになりますから、別れるなら
 慰謝料ぐらいは取れるでしょうが、幸せにはなれないですよね。
 
 
 質問をすべき時に、ちゃんと質問をして、
 ネガティブなものであっても、きちんと相手の意図を聞き出す。
 
 とても大事なことです。
 
 
◆ 言葉を正しく使おう
 
 ◇要求したいときは、要求をし、質問はしない。
 
 一方で、
 
 ◇相手の気持ちを引き出すためには、質問をする。
 
 この両方を、適切なタイミングで行う必要があります。
 
 
 今回の例に挙げたように、私たちは必ずしも、適切なときに要求
 をし、適切なときに質問をしているわけではありません。
 (わたしとて、例外ではありません。日々反省です)
 
 無意識に間違った言葉の使い方をしてしまっているものです。
 
 
 これまでのHUG&ACTワークショップでも、
 
 要求の練習の時に、質問をしてしまい、その瞬間に相手に主導権
 が移ってしまって「あ、しまった」という経験をしたり、
 
 相手の本心(苦情など)を聞き出すワークが、やってみるとなか
 なか難しかったりと、
 
 
 【実際に体験】してみると、
 適切なときに適切な方法で【要求】をし、
 適切なときに【質問】をして相手の本心を引き出す。
 
 これが、意外にできないことに気づかされます。
 
 やはり、トレーニングが必要なのです。
 
 
 ぶっつけ本番で、トレーニングしたい方は、
 実際の恋愛の中、夫婦関係の中でトレーニングしてみてください。
 
 本番の前に、リハーサルしたい方はぜひ、
 HUG&ACTワークショップにいらしてくださいね。
 
 
★次回のHUG&ACTワークショップは1/30・31です。
 https://www.556health.com/archives/2010/01/100130.html
 
★「何を伝えて良いか分からない」方には『内なる声を聴く』
 ワークショップをお勧めいたします(講師:珠帆美汐先生)
 
 これまでのHUG&ACTワークショップでも、
 「相手に何を要求していいのか分からない」
 「相手の前に出ると自分の気持ちが消えてしまう」
 などの悩みが出ました。
 
 そのような場合、スピリチュアルコーチ 珠帆美汐先生の、
 「内なる声を聴く」スピリチュアルコーチングセミナー
 を心からお勧めいたします。
 2/17(水)・18(木)です。
 https://www.556health.com/sp/intuition/
 
★遠くて通えないよ、という方には・・・
 心理療法のワークをまんがにして解説した電子書籍。
 ☆幸せな恋愛・結婚・人間関係を引き寄せるための
  心のデトックスマニュアル
  https://www.556health.com/selfcare/
 も、お勧めいたします。
 
 
◆ 実は、もうひとつ間違いやすい言葉の使い方があります。
 
 それは、ココヘル+の方で、お伝えします。
 ご登録はこちらからお願いします。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 週明け1/11頃配信予定ですので、お見逃しなく。
 
 
◆編集後記
 
 今日はこれから、毎年恒例の「遅い初詣」に行ってきます。
 今年も、鎌倉の鶴岡八幡宮に行きます。
 
 「こすず」のわらび餅を帰りに買おうと思います。
 先日自分で作ったんですが、やっぱり違うんですよね?
 
 スイーツ作りをしていると、食べるお菓子が全部研究材料になり
 ますね。「何をどうやってこの味と食感になるんだろう?」と。
 
 
 ところで、ネットラジオにまた出ます。
 1/11(月)22:00より!
 やり方は簡単です。時間になったらこちらをクリックするだけ。
 http://std2.ladio.net:8100/sachin7110.m3u
 
 今度の対談相手は、濱田真実さん。ボイストレーナーの方です。
 一度お会いしてお話ししたかった方なので、ワクワクしてます。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル429】質問・要求の言葉を正しく使おう” の続きを読む

【ココヘル428】ネットラジオに出演します

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 428号 2010.1.3
 
 あづまです。あけましておめでとうございます。
 
 今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
 
★ お知らせなど
 
☆HUG&ACTワークショップ 1/30・31で開催予定。
 申込開始をお待ちください。
 
☆2/17・18に、スピリチュアルコーチングセミナーを
 北海道から珠帆美汐先生を招いて、東京(北区)で行います。
 https://www.556health.com/sp/intuition/
 直感を磨き、自分の中に「内なるコーチ」を育てる講座です。
 ☆申込受付中☆
 
☆年明けの恋愛セラピーは、1/17(日)に1枠、
 その翌週はまだ空いています。
 https://www.556health.com/order.html
 
 
 今日は、お知らせです。
 
 明日1/4の夜10時から、
 ネットラジオに出演します。
 
 PCで、iTunesなどがあれば聴けます。
 
 やり方は簡単です。時間になったらこちらをクリックするだけ。
 http://std2.ladio.net:8100/sachin7110.m3u
 
 放送していないときは、クリックしても何も聞こえません。
 
 対談の相手は、「ブルーウィンズ」の西谷真美さん。
 セラピストの養成講座とライトブリージングやヒプノセラピーを
 行っているパワフルな女性の方だそうです。
 
 
 自分の中に「内なるコーチ」を育てる、
 スピリチュアルコーチングセミナーで講師を務めていただく、
 珠帆美汐先生が、司会進行です。
 
 
 とっても贅沢な顔合わせだと思います。
 無料で聴けるので、せっかくの機会を逃さずチェック!
 
 
 時間になったら、こちらをクリックです!
 http://std2.ladio.net:8100/sachin7110.m3u
 
 
 
◆編集後記
 
 このメルマガは、予約配信です。
 これを書いていたとき、部屋の本棚がかなり本であふれていまし
 た。本を買って勉強することぐらいは続けていかないと、実力が
 キープできませんからね。
 
 とは言え、あまりにあふれた本は整理しないと気持ち悪いです。
 これが配信される頃には、少しは本棚がきれいになっていること
 を祈って・・・
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
  ★テレビ・雑誌等から取材を受けました★
  https://www.556health.com/archives/2009/05/2009.html
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル428】ネットラジオに出演します” の続きを読む

【ココヘル427】外科手術と体質改善

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 427号 2009.12.30
 
 あづまです。こんにちは。
 
 今年も一年間、ありがとうございました。
 
 
 今日は、個別のテーマではなく、
 そもそも、心理学って何の役に立つの?という話を
 書きたいと思います。
 
 
◆ 心理学が最も効果を発揮する分野
 
 恋愛の問題に、心理学が最も効果を発揮するのは、
 
 気持ちが落ち着いているときに、
 ゆとりを持ってとり組み、
 目の前の修羅場にではなく、心の体質改善に適用する場合
 
 だと私は考えています。
 
 
 たとえば、こんな人には有効です。
 
 
 これまで、不倫を何度もして、修羅場も何度も経験した
 →でも今は、シングルだけれど、気持ちは落ち着いている。
 →今こそ、恋愛体質を改善して、次の恋愛は結婚につなげたい。
 
 
 一方で、このようなケースへの効果は限定的です。
 
 ・今現在、彼の奥さんに不倫がばれて修羅場になっている
 
 ・訴えられていて、自分の身が危ない
 
 ・夫の浮気が発覚!問い詰めたら「じゃあ離婚だ」と言われた
 
 
◆ 急場をしのぐのは、意味がないの?
 
 後者のような、せっぱ詰まった状況でのご相談も、もちろん、
 大事な相談としてお受けしています。
 
 但し、急場をしのいで、ひと安心。
 で、そのご自分の心の体質改善に取り組まないのでは、
 きっといつか、また同じ問題に直面することになると思います。
 
 
 もちろん、せっぱ詰まった人の手助けをするのは、とても大事な
 ことですし、それはそれで、立派な仕事なのですが、
 
 
 私は、相談者の方にセラピーを卒業してほしいと思っています。
 
 何度も同じ問題が起きて、そのたびに相談するのではなくて、
 
 あるテーマの相談(たとえばダメ男を好きになってしまう)は、
 しっかりと解決して、もう同じ問題が起きない、あるいは、
 問題が起きても自分で解決できるようになっている、
 
 という状態を作ることが理想だと考えています。
 
 
◆ 色々なテーマの悩みに、どんどん取り組むためにも・・・
 
 その場だけ楽になるけれど、根本的な問題を解決しない方が、
 ずっと通ってくれて、カウンセラーは稼げるわけですが、
 それは職業倫理上、不誠実な態度だと私は感じています。
 
 もちろん、人生には色々な問題がおきますから、
 ・恋愛の問題を解決したと思っても、
 ・結婚生活が長くなってきたら問題が起きたり、
 ・子供のことで悩むことがあったり、
 ・親が年老いてきたら、いろいろ悩みが出てきたり、
 ・自分が年老いてきたら、また悩みが出てきたり、
 
 色々なテーマで、悩むことはあると思うのです。その都度
 カウンセラーがサポートするのは、よいことだと思います。
 
 
 ここで言いたかったのは、
 
 『悩みが一切なくなること』を目指すわけではないが、
 
 もしも、【同じ悩みでいつまでも留まっている】としたら、
 成長して、そこからは抜け出そうよ、
 
 ということです。
 
 
 だから私は、心の体質改善をお勧めする方針を取っています。
 急場しのぎのご相談もお受けしていますが、その場合であっても、
 少し楽になったあとに、心の体質改善をすることをお勧めします。
 
 
◆ 急場しのぎは、法律の出番
 
 もうひとつ、心理学そのものの性質による理由があります。
 
 自分の心を変えて、相手に対する働きかけも変えて、人生を変え
 てゆくにはそれなりに【時間がかかる】ことが多いのです。
 
 たとえて言うなら、漢方薬や生活習慣の改善による
 【心の体質改善】のようなものです。
 
 
 一方、修羅場が目の前に・・・という状況では、体質改善など後
 回しです。いますぐ、目の前の問題を「処理」しなければなりま
 せん。
 
 このような場合は、法律の出番だと思います。
 
 もめ事であれば、内容証明の郵便を送り、場合によっては出ると
 ころに出るよ、と、法律に基づいた行動を取りますよね。
 お金の問題も、法的に解決する道があります。
 
 医療にたとえて言うなら、外科手術のようなものです。
 
 
 外科手術も、とても大事なものです。
 ですが、生活習慣病で外科手術をした場合、おそらく医者には、
 「今回は手術で助かったけれど、生活習慣を改善してください」
 ということを言われるはずです。
 
 
 心理学を十二分に活用して、心の問題を解決するというのは、
 体の問題にたとえると、生活習慣の改善のようなものです。
 
 ぜひ、今の今苦しくないあなたも、
 ゆとりのあるうちに、心の体質改善にとり組んでみてくださいね。
 
 せっぱ詰まって外科手術(法律など)に頼らざるを得ないところ
 まで追い込まれないためにもね。
 
 ★恋愛セラピー
  https://www.556health.com/whats.html
 
 
 ★幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を引き寄せるための
  心のデトックスマニュアル
  https://www.556health.com/selfcare/
  ↑セラピーに自分で取り組めるよう、まんがで解説★
 
 ★幸せな★恋愛☆結婚☆人間関係★を引き寄せる
  《愛の永久磁石》になる方法(DVD)
  頑張らないで愛し続けられる 言葉の魔力 心の磁力
  https://www.556health.com/sp/dvd.html
 
 
◆編集後記
 
 今年も一年間、ご愛読ありがとうございました。
 
 明日から私の実家に帰省します。
 数日ですが、お正月を過ごしてきます。
 
 母がおせち料理などを準備してくれるおかげで、
 わが家は、年末の忙しそうな魚屋を見ても、何も買いません。
 いつも通り、というか、冷蔵庫の生鮮食品を空にして出かけるの
 で、いつも以下の買い物です。
 
 クリスマスの時に私が作った苺のタルトが(幸恵ちゃんに)好評
 だったので、今晩余裕があったらカスタードクリームを作って、
 実家に持っていってタルトを完成させようと思っています。
 
 正月からタルトか・・・
 ま、それも楽しいかも。
 
 知花は、乾燥からか太もものあたりがかゆいみたいです。
 洗い方と保湿に気をつけていたらずいぶんよくなりましたが。
 
 友里椛は、すっかりお座りが安定しました。
 ハイハイは、もう少しで前に進めるかな、という感じです。
 相変わらずよく笑います。
 
 
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
  ★テレビ・雑誌等から取材を受けました★
  https://www.556health.com/archives/2009/05/2009.html
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
 
 ★恋愛セラピー
  https://www.556health.com/whats.html
 
 
 ★幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を引き寄せるための
  心のデトックスマニュアル
  https://www.556health.com/selfcare/
  ↑セラピーに自分で取り組めるよう、まんがで解説★
 
 ★幸せな★恋愛☆結婚☆人間関係★を引き寄せる
  《愛の永久磁石》になる方法(DVD)
  頑張らないで愛し続けられる 言葉の魔力 心の磁力
  https://www.556health.com/sp/dvd.html

“【ココヘル427】外科手術と体質改善” の続きを読む

【ココヘル426】セラピストとして、デビューしたい方へ

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 425号 2009.12.25
 
 あづまです。こんにちは。
 昨日は、御殿場プレミアムアウトレットに家族で行ってきました。
 
 幸恵ちゃんのクリスマスプレゼントを買いに・・・
 
 富士山がきれいに見えて、ほんと気持ちのいい日でした。
 
 
 今日は、私のクリスマスプレゼントが今年はフードプロセッサー
 だったので、早速使って、カレーを作りました。
 
 トマト・セロリ・グレープフルーツ・りんご・にんじん・玉ねぎ
 をフードプロセッサーでつぶして、煮込んで作ります。
 水は加えないで作るので、野菜の濃厚な味になります。
 ちょっと酸味系。仕上げにヨーグルトを入れます。
 
 夕食用だったんですが昼に食べてしまいました。
 
 
 
 さて、今日はセラピストになりたい、カウンセラーになりたい、
 占いを趣味ではなく仕事にしたい、という方へのお知らせです。
 
 
◆ セラピストとしてデビューしたい方に
 
 以前お知らせして、セミナーを行った、
 
 ★セラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
 ★今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座
 
 が、いよいよDVDとして販売開始しました。
 https://www.556health.com/seminar/marketing/
 
 
◆ 今ならお得なのはここ!
 
 専門分野の決め方の部分について、
 個別のミニコンサルがついています!
 
 専門分野(あなただけの独自のウリ)をどう決めるのか。
 そこが本当に重要なのですが、
 
 大抵独りよがりになってしまって、ここでコケます。
 すると、お客さんが来なくて閑古鳥が鳴きます。
 
 
 私が個別のミニコンサルをします。
 
 メールで専門分野の設定シートの内容を送っていただいて、
 それに対して、あづまがコメントをつけて返します。
 
 
 
◆ このDVDの特徴
 
 アメブロを使ってアクセスを集めるという「テクニック」は、
 確かに大事なのですが、このDVDの中では、テクニックを使っ
 ても、読者が集まる人と集まらない人がいることについて、
 
 現実を見据えた厳しい見方で、理由を解説しています。
 
 テクニックさえ使えば、アクセスが集まって商売になるほど、
 メンタル起業の世界はぬるくないと思います。
 
 
 お客さんの立場からすると、そういう怪しい人がいない方が嬉し
 いわけですから、商売の環境がぬるくないというのは、悪いこ
 とばかりではありません。
 
 
 但し、どこかのカウンセラー養成講座を受講しても、
 集客の方法に関しては、ほとんど学ばないと思うのです。
 
 そして、集客のテクニックを同じように使ったとしても、
 お客さんが集まる人と集まらない人が出てきます。
 
 それはなぜなのか。
 
 そこを、しっかり解説しています。
 
 
 カウンセラーやセラピストとしてデビューしたい方は、
 
 開業して、お客さんが来なくて焦るよりは、
 デビューの準備中に一度見ておいた方がよい内容です。
 
 
 ★セラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
 ★今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座
 
 が、いよいよDVDとして販売開始しました。
 https://www.556health.com/seminar/marketing/
 
 
◆編集後記
 
 しかし、フードプロセッサーは強力ですね。
 
 一昨日は幸恵ちゃんがハンバーグを作ってくれたのですが、
 かたまり肉とほかの材料をいっぺんに入れて、ものの数10秒で
 ハンバーグの種ができてしまいます。びっくりしました。
 
 今日も、カレーの材料の野菜が簡単にみじん切りになりました。
 
 次は芋ようかんか?
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル426】セラピストとして、デビューしたい方へ” の続きを読む

【ココヘル425】行動から、望みの人間関係を作る

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 425号 2009.12.15
 
 今日のアファメーション
 
 「私は、考えを改めてもよい。」
 (解説は巻末)
 
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 
 ★年内の恋愛セラピーは、
 電話・小田原→満席
 対面→12/21のみ若干の空きアリ
 という状況です。たくさんのお申し込みありがとうございます。
 https://www.556health.com/order.html
 
 ★癒された!ためになった! オススメワークショップです。
 HUG&ACTワークショップ
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆ コミュニケーション上手とは・・・
 
 会社員時代、とても印象に残っている出来事がありました。
 それは、先輩研究員たちのコミュニケーション力。
 
 「その研究を○○と××で発表してくれないか(無理な要求)」
 「いやいやいや。それは△△の理由で、できないんです。」
 「そう言わず、発表してくれないか。」
 「いやいやいや(笑顔で)、それは勘弁してください。」
 
 この方は結局、最後まで笑顔で「いやいやいやいや・・・」と
 言って、断っていました。
 
 
 その時私が思ったのは、
 「断るときに、キッパリしているけれど、イヤな印象はないし、
  イヤミでもないし、すごく爽やかだなぁ・・・」
 
 ということでした。
 
 
 また、コミュニケーション能力の高い別の先輩研究員のやりとり
 を聞いていたときも、同様でした。
 
 相手に「No」を言ったり、言いにくい要求をするときにも、
 堂々としているし、感情的ではなく落ち着いているし、
 
 それでいて、決して押され負けたりしない。どっしりしている。
 
 
◆ さわやかな主張=アサーティブ という気づき
 
 その後、心理学やコミュニケーション方法を色々学ぶうちに、
 あの先輩研究員たちの対応は、本当に上手に、自分も相手も大切
 にするコミュニケーションを実践した対応なのだということが分
 かってきました。
 
 アサーティブという言葉で表現されるコミュニケーションの形だ
 ということも分かってきました。
 
 アサーティブなコミュニケーションを実践している人を間近で見
 ることができたのは幸運なことだったと、今でも思っています。
 
 
◆ コミュニケーションの「クセ」が人間関係を作る
 
 今年のココヘルでは「幸運を引き寄せる」というテーマも取り上
 げてきましたが、
 
 私たちは気づかないうちに、自分のコミュニケーションのパター
 ンによって、知らず知らずのうちに人間関係を引き寄せています。
 
 
 特に【自分ができないこと】【やっていないこと】の中に、
 重要な問題が潜んでいることが多いと、経験的には感じています。
 
 
 たとえば、
 
 「理不尽な要求をされたときに【キッパリ】断れない」
 
 という【できないこと】を持っていると、
 理不尽な要求をして、他人を利用する人の標的にされます。
 (残念ながら、この世の中にはこういう困った人もいるのです)
 
 
 また、たとえば、
 
 「問題が起きそうなときに【早めに穏やかに伝え】られない」
 
 という【できないこと】を持っていて、
 いつも我慢を重ねて、限界まで来ると【人間関係を切る】か、
 【感情的になってキツク言う】のどちらかしかできない、
 というコミュニケーションパターンを持っていると、
 
 「この人といると、なんか最後には悪者にされるんだよな」と
 思われて、(特に男性には)避けられてしまいます。
 
 
 さらに、たとえば、
 
 「人と話すときに【相手の目を見て明るく話す】ことができない」
 
 という【できないこと】を持っていると、
 なんとなく友達が増えないとか、明るい子が寄ってこないとか、
 男性から声をかけられない、という、
 
 人間関係が疎遠になる、というパターンになります。
 
 
 もうひとつ、おまけで。
 
 「人間関係を作る努力を【粘り強く続ける】ことができない」
 
 という【できないこと】を持っていて、期待してがっかりするの
 がイヤだから「すぐにあきらめてしまう」とすると、
 
 問題が起きるたびに、人間関係がすぐ壊れてしまいます。
 
 
 
 このように、自分の回りの人間関係は、もちろん偶然の要素もあ
 りますが、自分の持っているコミュニケーションのクセによって
 できているんです。
 
 とくに【できないこと】【やっていないこと】が引き寄せている
 場合、本人が気づきにくいので「人間関係の運が悪い」などと片
 付けてしまいがちです。
 
 
◆ テレビドラマを見ていると陥る間違い
 
 私たちは、コミュニケーションの仕方を、親の態度から学びます。
 無意識に学習してしまうので、大きな影響を受けています。
 
 それを、他人とぶつかったり、優しさに触れたりする中で、
 修正しながら生きているのです。
 
 でも、なかなか「お手本」と言える人には出会えません。
 それに、どの人が理想なのか、出会っても分からないんですね。
 
 
 テレビドラマは、私たちの願望を映し出します。
 その時代の気分で、憧れる生き方をしている人物が登場します。
 
 でも、ドラマの主人公を真似してしまうと、残念ながら、
 コミュニケーション能力は、低くなってしまうのです。
 
 
 ドラマの登場人物は、
 ・相手のことを「ズバリ」攻撃的に指摘する
 ・自分が言われたら、もっと言い返す
 ・基本的に、現実の世界より感情的に振る舞っている
 ・簡単に素直にならない(ので見ていてハラハラする)
 
 という、「よくない」コミュニケーションの代表例のようです。
 
 ドラマを見て「自分もああなろう」と思うのは「生き方」として
 は意味がある部分もありますが、コミュニケーションの方法とし
 ては、間違っています。
 
 
◆ では、コミュニケーションはどこで覚えればいいの?
 
 残念ながら、対人関係をよくするコミュニケーション方法は、
 あまり、教わる機会がないのです。
 
 私の場合は、たまたまコミュニケーション上手の先輩研究員が近
 くにいたことがあったので、触れる機会がありましたが、
 
 そうやって、実生活の中でお手本を見つけるしかないのです。
 
 
◆ 但し、学ぶ場所はあります
 
 そういった背景を鑑みて、
 作ったのが「HUG&ACTワークショップ」です。
 
 コミュニケーションの方法を提示して、練習してみます。
 しかも、「今のはちょっと責める調子に聞こえた」などのフィー
 ドバックももらえます。(実際の生活だと、細かいところまでア
 ドバイスしてもらえることはありませんよね?)
 
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆ HUG&ACTワークショップ 参加者の声
 
 
 ★トモさん(女性)
 
 (前略)全文はお知らせのページをご覧ください。
 
 ・・・その後、他の男性とお付き合いするようになり、今度こそ
 は我慢するのはよそう。ちゃんと言いたい事は言葉にだして言お
 う、と決心しました。
 
 しかし、それが出来ないのです。また、一生懸命勇気を振り絞っ
 て言葉にすることが出来たとしても、嫌味な言い方になったり、
 批判的な言い回しになったり、、、。
 
 私が何かを言う度に、彼を傷つけてしまっていました。よくよく
 考えてみると、私は今までお付き合いしている男性に対して、自
 分の言いたい事を言った事があまり無いため、伝え方を知らなかっ
 たのです。
 
 (中略)
 ワークショップではどの課題も大変有意義なものでした。今まで
 の自分の我慢によって、いかに自分と相手を傷つけていたかを知
 りました。そして、特に・・・
 
 
 ※全文は、お知らせのページをご覧ください。
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆ そもそも、HUG&ACTって何?
 
 HUG:Healing Underlying Guilt
    (奥底に隠れている罪悪感を癒す)
 ACT:Assertive Communication Training
    (キッパリ爽やかな自己主張の練習)
 
 
◆ アサーティブなコミュニケーションが難しいケース
 
 自分に自信がなかったり、
 自己主張してはいけないような「抵抗感」があったり、
 その場になると雰囲気に呑まれて相手に押されてしまったり。
 
 そんな「心のブレーキ」がある場合には、
 「これが正しいコミュニケーションの形ですよ」と教わっても、
 その場になるとできない、ということもあります。
 
 
 そんなときは・・・
 この先は、ココヘル+の方でお伝えします。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
◆編集後記
 
 来年、珠帆美汐さんを東京に招いてワークショップを行おうと
 考えています。現在、最終準備中です。
 
 北海道で3人の子育てをしながら、コーチとして、
 人が「自分らしく生きる」ためのサポートのお仕事をされている
 方です。
 
 2/17?20で来てもらおうかと。
 とっっっっても可愛らしくて魅力的な方です。
 それでいながら、コーチ&セミナー主催業をされていて、
 一家の大黒柱(女性ですが)として家計を支えています。
 
 お楽しみに!
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
 今日のアファメーション
 
 「私は、考えを改めてもよい。」
 
 一度言ったからと言って、永遠に責任を追及されるというのでは、
 何も言えなくなってしまいます。
 間違えたときは「間違えました」そう言えばよいのです。
 
 そして、考えが変わったときは「考えが変わりました」そう言え
 ばよいのです。周りへの配慮は必要ですが、
 
 基本的に「考えを変えてもよい」のです。
 
 
 
 ◇電子書籍「心のデトックスマニュアル」
 
幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を引き寄せる
心のデトックスマニュアル
https://www.556health.com/selfcare/
 
 >>> 心に抱えた、負の感情を浄化するためのマニュアル
 
 恋愛運がない。
どうも、人から責められる。
 
これは、実はあなたの心が作り出している部分もあるのです。
 特に、心の深いところに抱えた負の【感情】は厄介です。
 
 恋愛セラピーでも、負の感情の浄化は大切なテーマとしてとり組
んでいますが、セルフケアのためのマニュアル本があるといいな
とずっと考えていて、作ったのがこれです。
 
 現在、HUG&ACTワークショップでも中心的なワークである、
 罪悪感を癒す「ゆるしのワーク」が特典としてついています。
 
 幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を引き寄せる
心のデトックスマニュアル
https://www.556health.com/selfcare/

“【ココヘル425】行動から、望みの人間関係を作る” の続きを読む

【ココヘル424】HUG&ACTワークショップ

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 424号 2009.12.11
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 日テレ「スッキリ」見てくれました?
 声、出ませんでしたね(笑)
 
 コメントがフリップにまとめられていましたね。
 まあ、最初はそんなもんでしょう。
 
 いつかまた、専門家として出たいですね。
 (テレビ映りにはあまり自信がないんですけどね・・・)
 
 
 今日は、HUG&ACTワークショップのお知らせに関連して、
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 コミュニケーションについてお話ししたいと思います。
 
 
 私たちが抱える悩みの中には、一見、相手の問題に見えるものが
 たくさんあります。
 
◆ 分かってもらえない
 
 旦那さんが、話をしても、真剣に向き合ってくれない。
 分かってもらえないから、もっとイライラして当たってしまう。
 
 ちゃんと気持ちを分かってくれる人だったらいいのに!
 
 
 ところでここで、HUG&ACTワークショップの
 参加者さんの感想をご覧ください。
 
 
 ★トモさん(女性)
 
 (前略)全文はお知らせのページをご覧ください。
 
 ・・・その後、他の男性とお付き合いするようになり、今度こそ
 は我慢するのはよそう。ちゃんと言いたい事は言葉にだして言お
 う、と決心しました。
 
 しかし、それが出来ないのです。また、一生懸命勇気を振り絞っ
 て言葉にすることが出来たとしても、嫌味な言い方になったり、
 批判的な言い回しになったり、、、。
 
 私が何かを言う度に、彼を傷つけてしまっていました。よくよく
 考えてみると、私は今までお付き合いしている男性に対して、自
 分の言いたい事を言った事があまり無いため、伝え方を知らなかっ
 たのです。
 
 (中略)
 ワークショップではどの課題も大変有意義なものでした。今まで
 の自分の我慢によって、いかに自分と相手を傷つけていたかを知
 りました。そして、特に・・・
 
 
 ※全文は、お知らせのページをご覧ください。
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
 つまり、コミュニケーション上の問題というのは、相手のせいに
 する(結果的に別れにつながってしまうが)こともできるし、
 自分の側で努力できる部分を努力しようと考えることもできるの
 です。
 
 ※どちらが正しいということではありません。
 
 ※但し、自分で努力しない方を選んでおきながら、ふたりの関係
  がうまく行くという非現実的な期待をしているとストレスばか
  り溜まる人生になります。
 
 
◆ ほかにも、「人のせいに見える」問題は多々あります。
 
 ◇ひどいお局様に悩まされている
 
 私はセラピーなどではよく「サンドバック役」という言葉を使い
 ますが、どういう訳か攻撃される「役割」を引き受けてしまう人
 がいます。
 
 英語ではdoor mat(ドアマット:踏みつけられる役)と言うそう
 です。
 
 HUG&ACTが目指す、自他共に対等で大切にする生き方から
 は、ずれてしまっています。
 
 自分が犠牲になる役割を引き受けてしまう背景には、
 罪悪感や無価値感があります。
 
 HUG&ACTワークショップでは、
 それらを癒すワークも取り入れています。
 
 
 ◇男運が悪い
 
 男運が悪いと感じるとき、
 ・大切にしてくれない人を無意識に選んでしまう。
 ・知らずに相手を傷つけているので、相手に逃げられてしまう。
 
 両方の可能性がありますが、
 
 前者は罪悪感(HUGメソッドが必要)
 後者は依存心と被害者意識(ACTメソッドを学ぶことが大切)
 
 という原因なのです。
 
 HUG&ACTワークショップでも、
 ロールプレイをやっていたら「責める調に聞こえた」などの、
 本人が気づかない印象を周りが教えてくれることがあります。
 
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
 ◇人からいじめられる。攻撃される。
 
 これはまさに、抱えた罪悪感と怒りによるものです。
 子供のイジメは、大人が守ってあげる必要がありますが、
 
 大人のイジメは、自分で自分を守る必要があります。
 
 自分を守る力が弱いのは、
 罪悪感や無価値感が原因のことがあります。
 「私なんて、こういう扱いを受けるのが当然なのよ・・・」
 「私には価値がないから、こういう境遇が似合っている」
 
 →→HUGメソッドが今すぐ必要です。
 
 そして、きちんと、相手を傷つけない形で、
 要求を出せるように成長する必要があります。
 
 →→ACTメソッドが今すぐ必要です。
 
 ↓↓HUG&ACTワークショップ↓↓
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆ そもそも、HUG&ACTって何?
 
 HUG:Healing Underlying Guilt
    (奥底に隠れている罪悪感を癒す)
 ACT:Assertive Communication Training
    (キッパリ爽やかな自己主張の練習)
 
 
◆ 自分の課題として取り組むのが大事
 
 自分の課題として取り組まない限り、人生で同じ宿題が何度も
 やってきます。だから、ちゃんと、課題をクリアすることが大事
 なのです。
 
 ・・・という話は、いろいろな人が言っていますね。
 聞き飽きたかもしれませんね。
 
 私は、すべての人が、目の前で起きている問題を、自分の課題と
 して取り組むべきだと言うつもりはありません。それぞれの人に
 はそれぞれの事情があり、今はとても「自分の課題」と思えない
 ことだってあると思います。
 
 
 とは言え、こういう講座は、自己責任で受けないと効果が出ませ
 ん。効果が出なかったら、お金と時間がもったいないです。
 
 ですので、この講座は、準備ができた人に受講してほしい。
 
 
 自分の課題として、自分の言動を変化させたい。
 そして、それをきっかけにして、周りの人との関係を変えたい。
 
 そう思う人だけ、来てください。
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆ 「自分を責めて終わり」は、課題から逃げているだけ
 
 なお「自己責任」と「自分を責めること」は全くの別物です。
 
 自分を責める人は、責めて終わりになりがちです。
 心の中で責めて責めて、罰して、そして、エネルギーを使い果た
 して成長できない。
 
 そうではなくて、何か変化した方がよい部分があるのなら、
 責めるのではなくて、きちんと対策すること。
 
 行動を変えること。
 
 それが大事なことです。
 
 
◆ 周りの人に振り回されて、何が基準か分からない!!
 
 とは言え、色々な方の悩みを聞いていると、
 
 「お前のおかげで、お母さんは不幸なんだよ」
 (あんたがいるから離婚できない、など)
 
 「お前の態度が悪いから、オレは浮気したんだ」
 
 「あれが心配、これが心配、そしてそれも心配・・・」
 
 などなど、
 「あなたの幸せは、あなたの責任」
 「私の幸せは、私の責任」
 という人生の大前提が成り立っていなくて、
 
 人に自分の人生を背負わせてしまう人(依存的な人)が、
 身の回りにいつもいたために、
 
 
 「何が正しくて、何が間違っているのか分からない」
 
 という方に出会うこともあります。
 
 
◆ そんな時こそ、アサーティブ
 
 HUG&ACTワークショップで学ぶコミュニケーションの仕方が
 全てだとか、ベストだというつもりは毛頭ありません。
 
 自分の夫婦関係を見ていても、結構ぶっきらぼうな言い方とか、
 アサーティブとは言えない言い方もしています。
 
 でも、何かあったときに戻れる基本を持っていて、型を破るのと、
 基本を知らないのとでは、雲泥の差があります。
 
 まずは、このやり方を基準にしよう。
 そういう「基本」を身につけるつもりでいらしてください。
 
 
 これは、受講生さんから出た意見なのですが、
 「こういう内容、学校で教えてくれたらいいのに・・・」
 だそうです。
 
 私もそう思います。
 
 HUG&ACTワークショップ。心からお勧めします。
 https://www.556health.com/archives/2009/12/091219.html
 
 
◆編集後記
 
 とら豆って知ってますか?
 大豆よりちょっと大きめの豆なんですが、全体的に白くて、
 虎みたいな模様が、豆の一部についているんです。
 
 作り物みたい。すごく可愛い模様です。
 
 なんか、食材のお店で小豆を見ていたら、とら豆を買ってしまい
 ました。で、早速今日煮てみたのですが。
 
 ・・・煮くずれました。
 
 味はとてもおいしく炊きあがったのですが、田舎風です。
 
 次回はもうちょっと、料亭風に仕上げたいと思います。
 
 スイーツ作りが、どういう訳か、煮豆方向に進んでいる、
 あづまでした。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル424】HUG&ACTワークショップ” の続きを読む

【ココヘル423】体は答えを知っている

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 423号 2009.12.9
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
★ 恋愛セラピー
 https://www.556health.com/order.html
 今年の悩みは、今年のうちに。
 
★メンタルビジネスで起業するなら、見るべし★
 
 相談業でスタートダッシュするための「土台作り」として、
 【アメブロ】を上手に活用して集客する方法をお話ししています。
 
 セラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
 今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座DVD
 >>> https://www.556health.com/seminar/marketing/
 無料セミナーもあります↑
 
 
 
 最近、ココヘルのバックナンバーをサイトにアップしています。
 https://www.556health.com/archives/6/
 
 今日は、その中から、私のお気に入りをピックアップし、
 改めて、今の言葉でお伝えしてみたいと思います。
 
 その「お気に入り」とは、
 【ココヘル071】迷ったら胃に聞け!「フォーカシング」
 https://www.556health.com/archives/2009/06/07.html
 
 
◆ 体の声を聴こう
 
 フォーカシングという心理療法のスキルがあります。
 また、ゲシュタルト療法という心理療法の体系があります。
 
 このふたつには共通点があります。体に意識を向け、体で感じる
 感覚をたよりにセラピーを進めていくという点です。
 
 
◆ 本当は、どっちがいいか、分かっている
 
 私たちの体は、自分が本当に必要なものを、既に知っています。
 
 ずいぶん昔のメルマガにも書いたのですが、
 https://www.556health.com/archives/2009/06/07.html
 
 未来の自分をイメージしてみたときのことです。
 
 ◇まず、会社で出世して、研究室を持ち、自分のやりたい研究を
  進めている姿を思い浮かべてみました。
 
 (当時の言葉です)
 …なにやら、胃の上あたりがもやもやしたような、
  むかむかしたような、嫌な感じです。同時に胸が
  息苦しくなりました。
 
  この感じにぴったりの言葉を探していたら、
  「押しつぶされそう」という言葉があてはまりそうです。
 
 
 ◇次に、カウンセラーとして独立した自分を思い浮かべました。
 
 (当時の言葉です)
 …うーん。慣れていないせいか、はっきりとした感覚は
  得られませんでした。頭はスッキリしていて相談者の
  悩みにしっかり向かっているようでした。
 
  とにかく、明確な嫌な感じはありませんでした。
 
 
◆ 自分らしくない方向に行くと、トラブルが増える
 
 これは、私自身や、同業者の【感覚】なので、心理学的に証明さ
 れているのかどうかは分かりませんが、
 
 自分が本来向かうべき道とは違う方向に進んでいると、
 人間関係のトラブルや、嫌な出来事が様々起き、場合によっては
 体調までおかしくなって、
 
 「あなたの進む方向は、そちらではありませんよ」
 
 と、キツイ指導をされます。
 指導者は、神さまと呼ぶべきか、潜在意識と呼ぶべきか、人生と
 呼ぶべきか、それは色々な言い方があるでしょう。
 
 とにかく、荒療治を施されることがあります。
 
 
◆ だから、ちゃんと、心の声に耳を傾けよう
 
 迷っていることがあったら、
 選択肢Aと選択肢Bにとりあえず分けてみます。
 
 たとえば、彼との関係がうまく行かなくなり、
 別れるかどうか迷っていたとしますね。
 
 
 紙にメリット、デメリットを書いてみても、イマイチ決断できな
 いときには、頭で考えても答えの出ない問題に直面しているので、
 
 心の声に耳を傾ける必要があります。
 
 
 少し、落ち着いて静かにしていられる時間を取ります。
 ゆっくりと腹式呼吸をして、気持ちと体を落ち着けます。
 
 そして、選択肢Aを選んだあとの世界を想像してみます。
 
 その時に、体のどこにどんな感じが出てくるか、
 それを感じてみましょう。
 
 
 次に、選択肢Bを選んだあとの世界を想像してみます。
 
 同様に、体のどこにどんな感じが出てくるか、
 それを感じてみましょう。
 
 
 彼と別れるかどうかでいえば、
 
 続ける道を選んだとして、その後も変わらぬ彼の不誠実さに、
 不安になったりイライラする日々が続きそうだと思っていて、
 未来を思い描いたら、お腹のあたりが重苦しい感じだった。
 
 別れる道を選んだとすると、しばらくは辛い日々が続きそうだと
 思っているけれど、胸やお腹の感覚はスッキリしている。
 
 
 体の感覚は、既に答えを知っているのです。
 
 
 但し、いくつか、注意点があります。
 
 ・自分が進むべき道は、楽な道とは限らない
 ・直感が研ぎ澄まされるまで、少しトレーニングが必要
 ・怖れが強いと、そちらが優先されてしまうことがある
 ・未来のイメージがあいまいな場合、得られる感覚もあいまい
 
 
 体の感覚に問うやりかたは「フォーカシング」といいます。
 
 お薦めの本がこれです。
 やさしいフォーカシング―自分でできるこころの処方
 アン・ワイザー・コーネル著 コスモスライブラリー
 http://tinyurl.com/e-focusing
 
 
◆ さらに深い話は、ココヘル+でお話しします。
 
 こちらから、無料で登録できます。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
◆ 今日のまとめ
 
 体の声を聴こう
 本当はどっちがいいか、分かっている
 自分らしくない生き方をするとトラブルが増える
 だからちゃんと、心の声に耳を傾けよう
 
 
★ 恋愛セラピー
 https://www.556health.com/order.html
 今年の悩みは、今年のうちに。
 
★ココヘル+(プラス)を創刊しました。
 ココヘル(このメルマガ)を少し初級向けにリニューアルし、
 より深い内容はココヘル+の方でお届けします。
 こちらのページより、ご登録をお願いしますね。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
◆編集後記
 
 年賀状を作っています。
 今年撮った写真を整理しながら、よかった写真を集めて、
 写真年賀状の元画像を、自分で制作しています。
 こうすると、入れる写真の枚数とか、制限がないですからね。
 
 こうして見てみると、子供は成長していますね。確実に。
 
 
★メンタルビジネスで起業するなら、見るべし★
 
 相談業でスタートダッシュするための「土台作り」として、
 【アメブロ】を上手に活用して集客する方法をお話ししています。
 
 セラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
 今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座DVD
 >>> https://www.556health.com/seminar/marketing/
 無料セミナーもあります↑
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
★メンタルビジネスで起業するなら、見るべし★
 
 相談業でスタートダッシュするための「土台作り」として、
 【アメブロ】を上手に活用して集客する方法をお話ししています。
 
 セラピスト、コーチ、占い師、カウンセラーのための
 今ならできる!アメブロ楽ちん集客講座DVD
 >>> https://www.556health.com/seminar/marketing/
 無料セミナーもあります↑

“【ココヘル423】体は答えを知っている” の続きを読む

【ココヘル422】不倫と友情の境目

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 422号 2009.12.3
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
先日のHUG&ACTワークショップは、
主催した私も、とてもやり甲斐があって充実していましたし、
参加者の方も、学びや気づきをたくさん持って帰れたと思います。
やってよかったと思いました。
次回開催は12/19・20の予定です。
「伝わらない」「分かってもらえない」「向き合ってもらえない」
ことが多い方には、すぐに使える実践的なスキルを、
「体験を通じて」学習します。
 
 
★ココヘル+(プラス)を創刊しました。
 ココヘル(このメルマガ)を少し初級向けにリニューアルし、
 より深い内容はココヘル+の方でお届けします。
 こちらのページより、ご登録をお願いしますね。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
★ココヘルを携帯で読みたい?
 携帯の方は、こちらから登録できます。
 http://mobile.mag2.com/mm/0000164141.html
 
 
 
 
 今日は、「不倫と友情の境目」
というテーマでお送りします。
 
 
◆ 「男女の友情はあり得るか?」に寄せられたコメント
 
 まずは、ココヘルのサイト記事に寄せられた
ティラミスさんのコメントをお読みください。
 
>二人の男の子を持つ既婚者です。
>この「男女の友情はあり得るか」のコラムに共感を覚え、
>コメントさせていただきます。
 
>彼とは習い事を通じて知り合い、ある日いきなり告白されました。
>私は既婚者だから期待されても困るとはっきり言ったのですが、
>「自分も妻子持ち。でも自分の気持ちを伝えずに後悔するのは
>いやだから」との事でした。
 
>その頃彼は家庭内でいろいろ問題があったようですし、私も主人
>とのトラブルが多少あった時期でした。
>ほとんど毎日メールをやりとりしたり、会って話をしたりするう
>ち、お互い強く惹かれるようになってしまいました。
 
>一線を超えることはありませんでしたが、半年ほど経った頃、
>彼の奥さんが何か感づいたとのことで、突然彼から「しばらく
>一人にしてくれ」と言われました。
>いきなりの冷たい態度に私は深く傷つき、彼の言動が理解できず、
>いろいろな心理学情報を読みあさりました。
>その頃、あづま先生のメルマガにも出会い、とても救われました。
 
>そのうちいろいろなことが理解できるようになり、その半年後、
>彼と普通の友達として少しずつまた話ができるようになってきま
>した。
 
>お互いまだ多少特別な感情を持っているようなので、それには
>暗黙の了解で触れないようにしていますが、それ以外は何でも
>話せるようになり、今では心の奥で通じている親友と思えるほ
>どです。
 
>その安心感と、辛い時期にいろいろ勉強したことにより、心の
>余裕が生まれ、主人との関係もとても安定したものになりました。
>または、主人との関係が安定して満たされているからこそ、彼と
>の友情も育めたのかもしれません。
 
>なので、あづま先生のおっしゃるように、心が満たされていない
>と不倫になり得る関係も、心がしっかり満たされていると男女の
>友情もあり得るのではないかと思うこの頃です。
 
◆ あづまの返答
 
 それに対して、私はこうレスしました。
 
>ティラミスさん
 
>とても素敵なお話、ありがとうございます。
>もし別の人生で出会っていたら、結ばれていたかもしれない、
>そう思えるほどの異性と出会えることは、とても幸せなことですね。
 
>私にも、何人もそういう人がいますよ。
 
>そして、自分のパートナーとの関係がしっかりしていればこそ、
>そのような幸せを味わうことができるんですよね。
 
>とても心の温まるお話でした。ありがとうございました。
 
 元記事はこちらです。
 https://www.556health.com/archives/2008/11/post_84.html
 
 
◆ 異性に対する憧れにフタをするのではなく・・・
 
 ◇私のずっと変わらない基本姿勢は、
 ↓こういう発想は、幸せにならないものですよ、ということ。
 
 ×結婚したから、波風を立てないために離婚しない
 ×(本当は彼が好きだけど)旦那と一緒にいる
 ×夫とは仮面夫婦だが、それは対処せずに、
  夫の浮気だけやめさせたい
 ×もう夫には愛想を尽かして別れたいが、腹が立つから、
  夫と不倫相手の関係は壊したい
 
 ◇そして、常に、自分とパートナーとが愛情でつながっているか
 ↓どうか、そこに意識を向け続けなさい、というものです。
 
 ○波風が立たなければOK、ではなくて、
  ふたりの間に愛情があるかどうかを常に大事にする
 
 ○旦那さんとの間に不満などが蓄積すると、他の男性に気持ちが
  向きやすくなるので、不満を溜めないよう日ごろから努力する。
 
 ○どうしても彼が好きなら、そのことに正面から向き合う。
 (喜びだけでなく、その時にぶつかる痛みにも向き合う)
 
 ○仮面夫婦になった段階で、改善する努力をする
 
 ○たとえ別れるときでも、破壊的な行動はせず、悲しみと共に、
  全ての関係者の(最終的な)幸せを願って別れる
 
 ◇さらに言うと「愛情でつながっているかどうか」を考えるとき
  に「自分から見返りを求めずに愛情を示しているか」がとても
  大事、なのです。
 
 
 こうして、人間関係を狭めようと画策するのではなく、
人間関係が広まるほど、夫婦の絆がますます重要になると考えて、
日頃から努力をすることが大事です。
 
 
◆ 長男の夫と、末っ子の妻
 
 先日テレビを見ていたら、一番うまく行く組み合わせが、
 自分が面倒を見たい、長男の夫と、
 上手に甘えられる、末っ子の妻だという話がありました。
池内ひろみさんがコメントされていました。
 
 逆に、面倒見が悪い夫と、甘え下手な妻だと、
 確かにうまく行かなそうですよね。
 
 
 ただ、上記のベストの組み合わせには一つ試練があるのだとか。
それは、夫が40代ぐらいになった頃に、「僕も愛されたい」と
感じるときがあるのだとか。
その時に、末っ子妻は、自分が愛されている側にいるばかりだと、
夫が甘えっ子になったときに、受け止めてあげられなくて、
「私のことは愛してくれないの?」とすねてしまう。
そこを乗りこえられるかどうかが大事だそうです。
 
 
 ずっと愛してくれた夫が、疲れて、悪い子になってしまったとき、
 
 「自分から見返りを求めずに愛情を示せるかどうか」
 
 それが、自立(犠牲)の夫vs依存の妻、というパターンでやっ
てきた夫婦の大きな試練なのだと思います。
 ↑このパターン自体は、極端でない限り、悪くないパターンです。
 
 
★ 恋愛セラピー 年内の正規の枠は あと一つです。
 https://www.556health.com/order.html
 今年の悩みは、今年のうちに。
 
★ココヘル+(プラス)を創刊しました。
 ココヘル(このメルマガ)を少し初級向けにリニューアルし、
 より深い内容はココヘル+の方でお届けします。
 こちらのページより、ご登録をお願いしますね。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
◆編集後記
 
 昨日はあんこを煮たので、今日はこれから、
ホットケーキの素を使って、たこ焼き器で、丸い今川焼きみたい
なものを作ります(説明が複雑ですいません)。
小豆のあんこ、芋のあんこ、バナナ・・・楽しみです。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
 ★恋愛セラピー 開催中です
https://www.556health.com/order.html
 早めに相談!早めに解決! 幸せな時間を増やしましょう!
 
恋愛セラピーで活用しているワークなどを収録した、
自習型の問題解決テキストも、ご検討下さい。
 ☆心のデトックスマニュアル☆
https://www.556health.com/selfcare/

“【ココヘル422】不倫と友情の境目” の続きを読む

【ココヘル421】「相手を変えたい」人へ

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 421号 2009.11.23
 
☆今日のアファメーション
 
 「私は、考えを変えてもよい。」
 
 (つづきはメール末尾)
 
 
★ココヘル+(プラス)を創刊しました。
 ココヘル(このメルマガ)を少し初級向けにリニューアルし、
 より深い内容はココヘル+の方でお届けします。
 こちらのページより、ご登録をお願いしますね。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
★ココヘルを携帯で読みたい?
 携帯の方は、こちらから登録できます。
 http://mobile.mag2.com/mm/0000164141.html
 
 
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 
 ある程度の実力と経験を持ったカウンセラーさんと話をしている
 と「相手は変えられるよね?」という話になることがあります。
 
 もちろん、常に、相手を変えることに成功する訳ではないし、
変えられるとしても、簡単なことではないのです。
それは前提として、
自分の気持ちが変化して、
それと同時に、コミュニケーションの取り方も変化する。
すると、なぜか相手の自分に対する接し方が変わる。
 
 自分では自覚していないこともあります。
「あれぇ、おかしいなぁ。
  最近、みんな私に優しいなぁ。どうしてだろう・・・」
 
 →はい、それはあなたが笑顔になったからです。
  (あるいは不機嫌・イライラの時間が少なくなったから)
 
 
 この程度の「自分が変われば相手も変わる」は、
まともなカウンセラーなら、誰でも知っていることです。
 
 
◆ ところが、上級編があります
 
 相手が思いやりを持っていて、でも、負担が多くていっぱいいっ
ぱいで、優しくなれない状態の時なら、こんな風に、自分が明る
くなることで、相手にもいい変化が起こります。
でも、その相手が、
ちょっと良心に欠ける傾向のある人だったり、
子供時代に受けた愛情に偏りがある人だったり、
辛い感情を抑え込んで、心がパンパンに腫れ上がっていたり、
どうしても怖くて素直になれない人だったりすると、
 
 途端にコミュニケーションが難しくなります。
 
 このようなケースでは、自分が笑顔になっただけでは問題は解決
しません。もちろん、それが解決の第一歩であることには違いな
いのですが、そこからが本当のスタートです。
要するに、自分の課題をほぼ解決した後に、
相手の問題を解決するための働きかけをするわけです。
 
 
◆ 相手への働きかけが成功した例があります。
 
 あづまの相談事例では、まだまだ数は少ないですが、
 積極的にコミュニケーションのやり方を変化させることで、
相手が変わったという例が、出てきています。
 
 特に最近、アサーティブな会話の仕方を指導するようにしていま
 すので、今後成功事例は増えていくと思います。
 
 
 ☆上手に要求し、
 ☆上手に相手を動機づけて、
 ☆相手と自分の意見が違っても、ケンカにならずに話せて、
 ☆相手の理不尽な要求なら、爽やかにNoと言って断れる。
 
 そして、
 ☆お互いに、その時決めたことには、わだかまりを残さない。
 
 そんな風に振る舞える「コミュニケーションの力」を身につける
 こと。そんな自分になれるトレーニングを提供すること。
 それは、私の中では、非常に重要なテーマでした。
 
 
 それがついに、今回の講座となって結実しました。
 
 名づけて、HUG&ACTワークショップ。
 
 Healing Underlying Guilt (奥底にある罪悪感を癒す)
 Assertive Communication Training (自己主張トレーニング)
 
 自分をゆるし、勇気づける、自己信頼のためのワークと、
 上手に相手に要求し、対等な関係を築くコミュニケーション法
 
 これを学ぶための、講座です。
 
 
◆ セラピーとの違い・アサーティブ講座との違い
 
 この講座で最終的に目指すのは、
 ・相手とケンカにならずに、ハッキリと自己主張できて、
 ・相手の理不尽な要求にはキッパリとNoが言えて、
 ・自分らしくいられる状況が増えることで、自分を好きになり、
 ・人間関係が最終的にうまく行く。
 
 ということなので、気持ちの整理を中心とした「セラピー」とは
 完全に違います。心の筋トレみたいなものだと思って下さい。
 そして、いわゆる「アサーティブな自分になる」ということと、
 方向性は一緒だと考えていただいて結構です。
 
 但し、アサーティブ講座と違うところは、
 実は、典型的なアサーティブ講座では、行動面だけに光を当てる
 ために、心の中にあるブレーキ(罪悪感や過去の喪失体験など)
 は放っておくことが多く、それでは、トレーニングがしんどい人
 が出てきます。
 
 そこで、この講座では、心の中にあるメンタルブロック、
 ネガティブな感情によるブレーキを外すことと同時に、
 コミュニケーションのトレーニングも行っていきます。
 
 
 相手が問題行動を起こしているようなケースでは特に、どんどん
 自分に自信がなくなったり、落ち込むことが増えたりします。
 
 それは、あなたがダメだということではなくて、より重い(心の)
 負担を背負っているということを表しています。
 
 難しい問題に対処するときに、一番大事なことは、自分のメンタ
 ル面が、普通の時よりも、より一層しっかりしていることです。
 
 自分をゆるし勇気づけ、多少の攻撃や批判には動じない自分を作
 ります。その上で、アサーティブなコミュニケーションを学ぶこ
 とで、相手を動かすほどの、大きな影響力を発揮することができ
 るのです。
 
 
◆ 予定している実習内容の一部
 
一日目
★ 傾聴の実習(同意しがたい話も自己犠牲にならずに聴く練習)
★ ゆるしのワーク+自分を励ますワーク
★ 知覚ポジションの調整(動じない自分を作る)
 
二日目
★ 自分を好きになる/嫌いになる 理由とは?(自己信頼)
★ 相手を動機づける、感情の使い方(ロールプレイ)
★ 相手にきちんと要求する方法(ロールプレイ)
 
 
◆ 日時・申込方法など
 
■日時:11月28日(土) 11:00?18:30
     11月29日(日) 10:00?17:30
 
■参加費:50,000円 →40,000円(今回限りです!)
 
■主催・講師 阿妻靖史(あづまやすし)
 
■定員4名
 
●場所:東京 山手線大崎駅の近くです。
  参加者の方にお知らせいたします。
 
 
お申し込みは、こちらのページからお願いします。
 

HUG&ACTワークショップ


 
 
◆編集後記
 
 先日、東京駅の大丸の10Fにある都路里(つじり)で、
あんみつと抹茶ムースを買って帰りました。
あづま「このムース、やっくんが作るやつよりなめらかだね!」
ゆきえ(すごいうなずいて)「うん!そうだね!」
 あづま「・・・少しぐらい『やっくんのもおいしい』って言って」
 
 ・・・平和なわが家でした。
 
 ちなみに、幸恵ちゃん的には黒ゴマのムースが美味しかったらし
 いですが・・・本来知花のおやつ用なので・・・知花が食べて
 くれないヤツはボツなんです・・・難しいんです・・・
 
 
 ★HUG&ACTワークショップ
 https://www.556health.com/archives/2009/11/post_423.html
 絶対オススメです!
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
☆今日のアファメーション
 
 「私は、考えを変えてもよい。」
 
 最近取り上げているテーマは、アサーティブネスの12の権利を
アファメーション形式に直したものです。
今日は、「私には考えを変える権利がある」を取り上げました。
一度言ったからといって、その言葉に永久に縛られる必要はあり
ません。考えが変わったら「考えが変わりました」と素直に表明
すればよいのです。
もちろん、表明しないで自分の中だけで処理してしまうと、周り
 の人に混乱を与えます。ですから、いつも素直に、率直に、自分
の考え、立場を周りに表明することが大事なのです。
自分の考えを上手に周りに伝えられるようになると、考えを変え
ることも、楽にできるようになります。より、自由に生きられる
ようになるのです。
周りにちゃんと伝える、という責任が伴いますが、
それさえちゃんとクリアすれば、
人は、考えを変えてもよいのです。
 
 
 自分の考えや気持ち、要求を上手に伝えてみませんか?
 ↓↓↓
 ★HUG&ACTワークショップ
 https://www.556health.com/archives/2009/11/post_423.html
 
 
 
 ★恋愛セラピー 開催中です
https://www.556health.com/order.html
 早めに相談!早めに解決! 幸せな時間を増やしましょう!
 
恋愛セラピーで活用しているワークなどを収録した、
自習型の問題解決テキストも、ご検討下さい。
 ☆心のデトックスマニュアル☆
https://www.556health.com/selfcare/

“【ココヘル421】「相手を変えたい」人へ” の続きを読む

【ココヘル420】HUG&ACTワークショップ

 

◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学 420号 2009.11.22
 
☆今日のアファメーション
 
 「私は、考えを変えてもよい。」
 
 (つづきはメール末尾)
 
 
★ココヘル+(プラス)を創刊しました。
 ココヘル(このメルマガ)を少し初級向けにリニューアルし、
 より深い内容はココヘル+の方でお届けします。
 こちらのページより、ご登録をお願いしますね。
 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
 あづまです。こんにちは。
 いつも読んでくださってありがとうございます。
 
 
 今日は、先日からご案内していたコミュニケーション心理学講座
 の申込開始のご連絡です。
 
 4日間のワークショップにしようと思っていたのですが、
 今回は初めての開催なので、2日間。それも今回限りの特別価格
 といたします。
 https://www.556health.com/archives/2009/11/post_423.html
 
 
◆ この講座を作った動機
 
 なぜこの講座を作ったかというと、悩んでいる方の話を聴いてい
 ると、相手の行動に問題があることも多いからです。
 
 問題の最終的な解決には、
 相手に行動を直してもらう必要があるのです。
 
 確かに、カウンセリングの原則は、「他人は変えられない」です。
 でも、多くのカウンセラーは
 
 
 【安易に「他人は変えられない」と言い過ぎ】ます。
 
 
 相手を悪者にしたり、
 自分の都合で相手に変わってもらおうというような、
 【依存的な動機】では、相手を動かすのは難しい。
それは、その通りです。
 
 但し、愛情と根気を持って、正しい方法論でとり組めば、
関係に見切りをつける前に、もっとやれることがあるのです。
 
 
 ??ある日のセラピールームでの会話??
 
 「なるほど、では、問題点を指摘すると、
  ご主人さんがキレるんですね?」
 「そうです。だから、言いたいことが
  言えなくなってしまって・・・」
 
 「それで、長いことずっと、我慢を続けて
  いらっしゃったんですね?」
 「そうです。でも、もう限界なんです!」
 
 「そうですよね・・・」
 (実は、地雷を踏む言い方と、そうでない言い方が
  あるんだけどなぁ・・・そこを変えれば、ご主人さんの対応も
  変わる可能性があるんだけどなぁ・・・でも、今それを言って
  も、受け止められないかもなぁ・・・余裕のあるうちに、
  コミュニケーションの仕方を学んでおけばよかったのに・・・)
 
 
 ??またある日のセラピールームでの会話??
 
 「そうですか。ご主人さんの浮気が
  また繰り返されている・・・お辛いですね。」
 「はい。もうこれで、本人は認めないので
  確証はないですが3人目です。」
 
 「ご本人は、浮気していることをお認めにならないわけですね?」
 「はい。一度認めさせようとしてケンカになって、
  それ以来していません。」
 
 「それからは、ずっと我慢を続けて
  いらっしゃっているんですか?」
 「はい。でもいつも不安で・・・
  何とかならないかと思って・・・」
 
 「携帯とか、のぞき見したりしているんですか?」
 「はい。いけないって分かっているんですけど・・・
  ついつい見ちゃうんです。」
 
 「そうですか・・・」
 (実は、要求するポイントがズレているんだけどなぁ・・・
  そこを変えれば、ご主人さんの対応も変わる可能性があるんだ
  けどなぁ・・・でも、今それを言っても、受け止められないか
  もなぁ・・・もっと早く、コミュニケーションの仕方を学んで
  おけばよかったのに・・・)
 
 
 ??またまた別の日のセラピールームでの会話??
 
 「主人が、子供にものすごくキツク当たるんです。
  主人のことはもうどうでもいいんですけど、
  子供だけは守りたいんです。」
 
 「なるほど。お子さんのことですね。心配ですよね。」
 「はい。なんとかこの子を守るために、
  主人に変わってほしいんです。」
 
 「厳しい話になりますが、子供は、母親が父親をどう思って
  いるか、それをよく見ているんですよ。あなたがご主人さんを
  見下していたり、邪魔者扱いしていると、子供もその人の言う
  ことを聞かなくていいと学習します。
 
  すると、ご主人さんは子供から見下され、叱っても効果がなく
  なる。次第に、怒鳴ったり、恐怖で支配するしかなくなります。」
 
  (注:ちなみに、夫が妻を見下している場合も成り立つ話です)
 
 「え!? 確かにそうかもしれません。」
 
 「お子さんのことを考えるのであれば、夫婦がお互いに尊敬し
  合い、思いやり合う姿を見せることが一番大事だと思いますよ。」
 (とはいえ、ここまで悪化した夫婦関係を修復するのは
  大変かなぁ・・・もっと早く、コミュニケーションの仕方を
  学んでおけばよかったのに・・・)
 
 
 セラピーでの私の対応(+その時の気持ち)を少しだけお見せ
 しました。その場では言っても仕方ないけれど、私も色々思う
 ことがあるのです。
 
 
◆ セラピーの中では、十分にできないこと
 
 コミュニケーション技術の問題だということが分かった場合、
 セラピーの場では、具体的にせりふをホワイトボードに書いて、
 こんな風に受け答えするんですよ、と教えることがあります。
 
 一例を挙げますと、クライアントさんの話の中で、
 
 「主人とは、まったく話ができないんです。」
 
 よくよく聞いてみると、今までずいぶんと、
 
 「あなたは???」
 「あなたは???」
 「あなたは???」
 
 という形で相手に意見をしすぎて、旦那さんが既にうんざりして
 いるようだということが分かったりします。
 
 具体的に、要求するときのせりふを、
 
 相手にゆとりがあるときの要求なら、
 ルパン三世の峰不二子みたいな調子を20%ぐらい混ぜて、
 「○○してくれたら嬉しいな?」
 って言うんですよ、なんて指導したりします。
 
 ゆとりがないときには、キッパリした調子で、
 「○○してください。」と、文章で書いたら語尾に「。」がつく
 ような言い方で言ってくださいね。
 
 「○○なんだけど・・・」と、語尾が「・・・」で終わる言い方
 だとダメですよ。なんて指導することもあります。
 
 
 そういった、行動面の指導というのは、コミュニケーション上
 とても大事なことなのですが、セラピーの1時間45分の中で、
 気持ちの整理と同時進行で行うには、あまりに時間がなさ過ぎる
 のです。
 
 で、結局、「やってみてくださいね。」で終わってしまう。
 
 家に帰ってから、当人を目の前にしてみると、やっぱり言えない、
 ということだってあると思います。
 
 それはそうです。
 コミュニケーションの技術は、車の運転と同じ。トレーニングが
 必要な分野です。車の運転を言葉で聞いただけでできるようにな
 らないのと一緒で、コミュニケーションも、トレーニングが必要
 なのです。
 
 
 「セラピーだけでは、解決が難しい問題があるなぁ。
  やはり、セラピー以外の問題解決方法も、提供したい。」
 
 そんな想いを、いつも持っていました。
 
 その想いの中でも、
 
 ☆上手に要求し、
 ☆上手に相手を動機づけて、
 ☆相手と自分の意見が違っても、ケンカにならずに話せて、
 ☆相手の理不尽な要求なら、爽やかにNoと言って断れる。
 
 そして、
 ☆お互いに、その時決めたことには、わだかまりを残さない。
 
 そんな風に振る舞える「コミュニケーションの力」を身につける
 こと。そんな自分になれるトレーニングを提供すること。
 それは、私の中では、非常に重要なテーマでした。
 
 
 それがついに、今回の講座となって結実しました。
 
 名づけて、HUG&ACTワークショップ。
 
 Healing Underlying Guilt (奥底にある罪悪感を癒す)
 Assertive Communication Training (自己主張トレーニング)
 
 自分をゆるし、勇気づける、自己信頼のためのワークと、
 上手に相手に要求し、対等な関係を築くコミュニケーション法
 
 これを学ぶための、講座です。
 
 
◆ セラピーとの違い・アサーティブ講座との違い
 
 この講座で最終的に目指すのは、
 ・相手とケンカにならずに、ハッキリと自己主張できて、
 ・相手の理不尽な要求にはキッパリとNoが言えて、
 ・自分らしくいられる状況が増えることで、自分を好きになり、
 ・人間関係が最終的にうまく行く。
 
 ということなので、気持ちの整理を中心とした「セラピー」とは
 完全に違います。心の筋トレみたいなものだと思って下さい。
 そして、いわゆる「アサーティブな自分になる」ということと、
 方向性は一緒だと考えていただいて結構です。
 
 但し、アサーティブ講座と違うところは、
 実は、典型的なアサーティブ講座では、行動面だけに光を当てる
 ために、心の中にあるブレーキ(罪悪感や過去の喪失体験など)
 は放っておくことが多く、それでは、トレーニングがしんどい人
 が出てきます。
 
 そこで、この講座では、心の中にあるメンタルブロック、
 ネガティブな感情によるブレーキを外すことと同時に、
 コミュニケーションのトレーニングも行っていきます。
 
 
 相手が問題行動を起こしているようなケースでは特に、どんどん
 自分に自信がなくなったり、落ち込むことが増えたりします。
 
 それは、あなたがダメだということではなくて、より重い(心の)
 負担を背負っているということを表しています。
 
 難しい問題に対処するときに、一番大事なことは、自分のメンタ
 ル面が、普通の時よりも、より一層しっかりしていることです。
 
 自分をゆるし勇気づけ、多少の攻撃や批判には動じない自分を作
 ります。その上で、アサーティブなコミュニケーションを学ぶこ
 とで、相手を動かすほどの、大きな影響力を発揮することができ
 るのです。
 
 
◆ 予定している実習内容の一部
 
一日目
★ 傾聴の実習(同意しがたい話も自己犠牲にならずに聴く練習)
★ ゆるしのワーク+自分を励ますワーク
★ 知覚ポジションの調整(動じない自分を作る)
 
二日目
★ 自分を好きになる/嫌いになる 理由とは?(自己信頼)
★ 相手を動機づける、感情の使い方(ロールプレイ)
★ 相手にきちんと要求する方法(ロールプレイ)
 
 
◆ 日時・申込方法など
 
■日時:11月28日(土) 11:00?18:30
     11月29日(日) 10:00?17:30
 
■参加費:50,000円 →40,000円(今回限りです!)
 
■主催・講師 阿妻靖史(あづまやすし)
 
■定員4名
 
●場所:東京 山手線大崎駅の近くです。
  参加者の方にお知らせいたします。
 
 
お申し込みは、こちらのページからお願いします。
 

HUG&ACTワークショップ


 
 
◆編集後記
 
 ゼリーの話、さらに続き。
実は、みかんは酸性なのでゼラチンが固まらない事が分かり、
寒天を使うことにしました。寒天は少し沸騰させて溶かさないと、
うまく均一に混ざらなくて、ちゃんと固まらないんです。
ちょっと面倒です。
でも、レモン絞りでミカンを搾って(ジューサーより楽)、
砂糖を入れて(みかんって、搾るとなんで酸っぱくなるんでしょ
うね?)粉寒天を入れて、レンジの出力を調節して、5分ぐらい
沸騰させます。
で・・・できました!!!
感動の果肉入りミカンゼリーが!
 
 
 ★HUG&ACTワークショップ
 https://www.556health.com/archives/2009/11/post_423.html
 絶対オススメです!
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 応援ありがとう!まぐまぐ殿堂入り! 祝!21000部
 ◆女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
  (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
違法なアドレス収集は一切行っていません。
 
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします★
 このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
 無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
☆今日のアファメーション
 
 「私は、考えを変えてもよい。」
 
 最近取り上げているテーマは、アサーティブネスの12の権利を
アファメーション形式に直したものです。
今日は、「私には考えを変える権利がある」を取り上げました。
一度言ったからといって、その言葉に永久に縛られる必要はあり
ません。考えが変わったら「考えが変わりました」と素直に表明
すればよいのです。
もちろん、表明しないで自分の中だけで処理してしまうと、周り
 の人に混乱を与えます。ですから、いつも素直に、率直に、自分
の考え、立場を周りに表明することが大事なのです。
自分の考えを上手に周りに伝えられるようになると、考えを変え
ることも、楽にできるようになります。より、自由に生きられる
ようになるのです。
周りにちゃんと伝える、という責任が伴いますが、
それさえちゃんとクリアすれば、
人は、考えを変えてもよいのです。
 
 
 自分の考えや気持ち、要求を上手に伝えてみませんか?
 ↓↓↓
 ★HUG&ACTワークショップ
 https://www.556health.com/archives/2009/11/post_423.html
 
 
 
 ★恋愛セラピー 開催中です
https://www.556health.com/order.html
 早めに相談!早めに解決! 幸せな時間を増やしましょう!
 
恋愛セラピーで活用しているワークなどを収録した、
自習型の問題解決テキストも、ご検討下さい。
 ☆心のデトックスマニュアル☆
https://www.556health.com/selfcare/

“【ココヘル420】HUG&ACTワークショップ” の続きを読む