【ココヘル662】その寂しさは幼少期のものではない(ベストパートナー8)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 662号 2015.5.7
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
さて。
今日の本文。
 
 
私のセラピーでは、
本に書いてある知識などをまず当てはめて考えて・・・
 
ということを、
 
【しない】
 
のを大事にしています。
 
先入観を排して考えることが大事、
ということです。
 
 
色々本を読むとね、
 
やれ幼少期の環境がどうとか、
やれ毒親がどうのとか、
アダルトチルドレンかどうかとか、
 
書いてあるでしょ?
 
 
そういうことを前提に、
ものを考えない、
ということを、
 
セラピーの時の自分に課しています。
 
 
※過去は関係ない、という意味ではありません。
「根拠があやふやなうちに決めつけない」という意味です。
 
 
 
なぜこの考えが大事かというと、
 
兄弟で、
やはり似たような人生になっちゃう人もいるけど、
 
 
同じ親に育てられたはずなのに、
片方は、とてもネガティブ、
人付き合いが苦手で、
なかなか結婚もできず・・・
 
でも、もう一方は、
結構早い段階で親に反発し、
(そういう意味では、育て方に問題は、
 たぶんあったのだろうけど)
友達と過ごす時間がすごく増えて、
ていうか、家に帰ってこなくなって・・・
 
いつの間にか、
結婚もして子供もできて、
「で、子育ての問題? 何が?」
 
って感じになってる。
 
 
っておうち、ありますよね?
 
 
つまりね、
親の影響って、
 
決定論的なものじゃないわけです。
 
 
毒親に育てられると、
苦しむ子が多い。
 
それは、事実だと思う。
 
 
でもね、
 
じゃあ、全員か?
ていうと、そうではない。
 
 
そしてもっと大事な問いは、
そういう親に育てられても、
 
解決していく人もいるわけ。
解決しない人もいるわけ。
 
 
本当に大事な問いは、
 
たとえ毒親に育てられたとしても、
解決していった人と、
いつまでも解決しない人の違いは何?
 
という問いです。
 
 
おっと、
少し今日の本題から脱線してきた。
 
 
 
今日伝えたいことは、
ここです。
 
 
本当に、いつまでも、2,3歳の頃の、
未解決の感情が、解決しないままなの?
 
ってところ。
 
 
私は、
本当にそういう人もいると思ってます。
 
でも、
違う人も結構多いように感じます。
 
 
 
では、少し具体例を挙げながら説明したいと思います。
 
 
親は、叱るばかりで冷たかった。
ほめられた記憶はほとんど無い。
 
しかも、気分屋で、気分で叱ったり、叱らなかったり。
普遍的なルールが与えられたというより
「機嫌を取れ」がルールだった。
 
大人になっても、父親は横暴だし、
母親は依存的で、
 
いつも面倒を見ないと二人とも機嫌が悪い。
 
子供である私が、親二人の、
子守役みたいなものだった。
(今もそう)
 
 
そういう環境だったので、
心の奥には、いつも孤独感、
誰にも分かってもらえない感じ、
不安、焦りなどがある。
 
【本に書いてあるとおり】←【ここ間違い】
 
 
私は、アダルトチルドレンだと思う。 ←【ここ微妙】
 
承認不足もいっぱいあるし、 ←【但しここはあってる】
 
未解決の感情もいっぱいある。 ←【あってるけど微妙(後述)】
不安定になりやすいし、怒ると手がつけられない。
(↑親じゃなくて自分のことね)
 
 
 
っていう自己分析をしている人が、
いたとするでしょ?
 
 
 
で、セラピーでも、こういう訴えを聞くことは、
もちろん、結構あるわけなんですが、
 
 
正直、ホントにそうなのか??
って考えながら、聞いてます。
 
 
別に、
自己憐憫やめろとか言いたいわけでもないし、
冷たく突き放したいわけでもないです。
 
私もプロフェッショナルですし、
何とか解決したいと本気で思ってます。
 
 
 
でもね。
 
 
想定原因が間違っていると、
解決方法も間違ってしまって、
 
 
結果、なが???いこと、
一生懸命取り組んだあげく、
解決しませんでした(>_<)   ってなっちゃうから。     それ、とっても残念なことじゃん。 努力は報われた方がいいでしょ。     そういう理由で、   本当の理由にたどり着きたい、 そう考えているわけです。     でね、先ほどの話。     どこに、論理の飛躍があって、 問題があるのかというと、           承認不足もいっぱいあるし、 未解決の感情もいっぱいある。 不安定になりやすいし、 怒ると手がつけられない。   まあこういう現状認識があったとして、 そこは、実際そうなのだから、 議論の余地はないと思うんですね。     で、   Q1ではその承認不足らしきものは、   いつ作られたものなの?   Q2その未解決の感情が作られたのは、   いつの、何の体験なの?   Q3 Q1やQ2の答えが幼少期のものならば、   なぜ解決せずに今に至っているの?     このQ1からQ3の答えを持つことなく、 問題に取り組むことは、     解決を運任せにしたも同然     だと思います。       たとえばね、 父親が暴言を吐くタイプの人で、 子供の頃、いつも叱られていた。 怖かった。常に警戒していた。 ↓ そのころの感情が未解決になっている。   これね、   記憶って、思い出すと感情を伴うわけ。 感情を伴って思い出すと、   思い出して感じた分、 たまってた感情は薄まるの。   その分、軽くなるわけ。     「子供の頃、いつも叱られてた」って 【すらすら言える】としたら、   その記憶、何度も何度も、 思い出したことがあるってことだよね。   だとしたら、普通は、 思い出すと感情を伴うし、すると、 そこで感じた分、感情が薄まる。   そう、解決していくんだよね。       ・・・話の全体を見ると、おかしいわけです。     たぶん、 本人の想定と、 本当の原因が違うんだと思う。       今日、上のケースのタネアカシまで書こうと思ったけど、 長くなってきたので、 タネアカシは次回。     ・・・だけだとちょっと不親切で、 不完全燃焼な感じなので、   少しだけヒントを書いておくと、       繰り返し出てくる感情が、 幼少期の感情じゃないとしたら、 いつの感情?   てハナシ。   これね、 自分で、大人になってからも、 作り続けている感情だと思います。   自分でネガティブを作ってるの。 いつもね。   そこ、止めないと。       というような話を、 次回書いていきます。       次回もお楽しみに。   ではまた!           ★Lのマメ知識   ワンタイムパスワード   銀行のサイトなどでは、 ログインパスワードとは別に、 キーホルダーみたいな「トークン」と呼ばれる 小さな電子機器に表示される6桁程度の 番号を入力しないと、   資金の移動を伴うような操作(振り込みとか) はできないようになっているところが多いです。   これも、RSA暗号の仕組みを利用している ようです。(詳しくないが)   内部に「秘密鍵」にあたる情報が入っていて、 その秘密鍵と現在時刻から作り出される番号が 表示されるようになっていて、   サーバー側では、正しい番号かどうか、 照合できる、とまあそういう感じ。   これ、トークンがないと、まぐれ当たりする ことはまずないですから、   セキュリティーとして無敵かと思いきや、 そうじゃないみたいです。     ユーザーを偽のサイトに誘導する →そこでID、パスワードを入力させる  →それを盗み、かつ、それを使って   本物のサイトにログインする   →本物のサイトを、ユーザーに向けて表示   という形で、 ユーザーと銀行サイトの間に入ってしまうんですね。   そして、いよいよ、   ユーザーが資金移動のため、 ワンタイムパスワードを入力 →その番号を取得!!!  →その番号が時間切れになる前に、   (お金を犯罪用の口座に送金するなどの)   狙いの操作を実行!    ↑これって30秒とか1分とかなので、   かなりの早業です。     というやりかたで、 実際にアメリカなどでは、 お金を抜き取られるなどの被害が発生している とのこと。     暗号を「破る」よりも、 べつの方法で「かいくぐる」方が、 犯罪の成功率は高いようです。     暗号の安全性を心配するよりも、 こうした、抜け道に気をつける方が、 大事なのかもしれません。     最近、銀行のサイトにログインすると、 やたら、 「ログイン直後にワンタイムパスワードを  入力するよう促されたら、入力してはいけない」 という旨の注意書きが表示されます。   本当に、 気をつける必要があるってことでしょうね。     ★脳トレ的クイズ   今回はお休み(*^_^*)       ★あづま式 恋愛眼力トレーニング(DVD教材)   ●不倫に悩んでいる●ダメンズとの恋愛が多い ●恋愛が続かない●彼氏がなかなかできない ●恋愛でいつもイライラしてしまう、などの悩みは、   繰り返しているとすれば、あなた自身のメンタルにも、 課題があるはず。   メンタルトレーニングによって、 運命の彼を引き寄せる心の土台を作りましょう。   DVDを見ながら自習できるようにしました。 http://www.yume-maru.jp/mental/top/index.html
 
 
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
GWは千葉県にある私の実家に帰省してました。
動物園に行ったりして、のんびりすごしました。
 
帰りに気づいたんですが、
首都高のC2(中央環状線C1の外側にある環状線)が、
湾岸線Bまでつながっていたんですね。
でも、急に通ってみる自信がなくて、今まで通り、
レインボーブリッジを渡ってしまいました。
つぎは、通ってみるかも。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル662】その寂しさは幼少期のものではない(ベストパートナー8)” の続きを読む

【ココヘル661】内なる親を育てる3(ベストパートナー7)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 661号 2015.4.29
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
内なる親を育てる、というテーマの続きです。
 
心理学的母親との関わりが足りなかった、
それが現在の問題の根底にある。
 
この続きを書いていきます。
 
 
心の底に、
何とも言えない寂しさ・孤独感・不安・焦燥感がある。
 
その「感覚」は、
いま、目の前に優しい人がいて、
その人との関係が、客観的に考えれば、
とてもいいもの、のはずだけれど、
 
でも、
 
私の人生のBGMのように、
この寂しさ・孤独感・不安・焦燥感は、
 
 
得体の知れない存在として、
 
 
心の深いところに、
ずっと、存在し続けている。
 
 
こんな感覚があるとしたら、
それは間違いなく、
 
 
4歳未満の頃の、
感情の記憶です。
 
 
人は、4歳頃に、
エピソード記憶と言うんですが、
出来事の記憶を保持する力が
つきます。
 
しかし、それ以前の出来事は、
覚えていないんですね。
 
 
一昔前の子育てでは、
覚えていない頃のしつけは、
どうせ覚えていないのだから、
 
たとえ、厳しくしたとしても、
それは、あとで忘れてしまうから、
精神衛生上は関係ない、
 
と、考えられたこともあったようです。
 
 
しかしそれは、大きな間違い。
 
 
出来事の記憶が無い頃も、
感情の記憶はあります。
感情の記憶は、残るのです。
 
 
そして、よりやっかいなことに、
 
感情の記憶だけが残ってしまうと、
上に書いたように、
 
 
私の人生のBGMのように、
この寂しさ・孤独感・不安・焦燥感は、
得体の知れない存在として、
心の深いところに、
ずっと、存在し続けている。
 
こんな感覚が、大人になっても、
本人もどうしてそういう感覚があるのか、
理解できないまま、
 
残ってしまうんですね。
 
 
出来事の記憶が残らないからこそ、
その頃の子供に、どんな感情体験をさせるかは
慎重にならなければいけないのですが、
 
そういう配慮が十分じゃなかった、
という育ち方をした可能性を、
 
考えてみた方がいいかな、
と、思います。
 
 
で、どうやって治すのか、
という話ですが、
 
 
正直、ひとりで取り組むのには、
これは、限界がありすぎます。
難しすぎると思います。
 
 
(たぶん、ひとりではできないと思うけど)
参考までに書いてみると、
私のセッションではこんな風に取り組んでいます。
 
 
まず、
記憶にある出来事について、
どんどん取り組んでいきます。
 
(たとえば今30歳として)
直前の恋愛の痛みを癒す(話を聞く、捉え方を変える、など)
 
次に、出会いの頃の話をする。
出会い方が悪いねー。何でそうなったのか、
色々聞いていくと、
 
ちょっと、危ない感じがしたけど、
しがみついちゃった、と。
 
で、なんで、しがみついちゃったか
探ってみると、
 
根底にある、孤独感が見えてきた。
 
で、いつから持ってるの?
という話から、
 
 
中学校の時のいじめの話になり、
その話もセラピー的に丁寧に扱い、
 
さらに、
色々聞いていくと、
 
(と、さらっと書いてますが、
 ここまで来るのに通常セラピー2,3回分です)
 
 
ようやく、
どうやら、
 
誰かとの関係性とかじゃなくて、
人生のBGMのように、
 
私はこの寂しさ・孤独感と共に生きてきた。
 
 
みたいな話が出てきて・・・
 
 
 

この手順は結構重要なんですね。
なぜなら、
 
4歳以前のテーマに取り組むためには、
もう少し大きくなってからの影響を、
ちゃんとセラピーしてからやらないと、
 
なかなかうまく、
取り組めないんですね。
 
 
なんというか、
遠くの小さな音を聞くのに、
近くにノイジーな音源があると聞こえない。
 
そういうのに、似ている感じがしています。
 
 
現在から順に、
大きな音(未解決の感情)を解決していく。
 
だんだん静かになってくると(感情が)、
 
 
人生の一番早い時期に経験して、
未解決になっている、
一番奥にあって、一番聞こえづらい音
(音→感情ね)
 
これが、ようやく、聞こえてくる。
 
 
そんなイメージ。
 
 
 
で、そこまでたどり着いたら、
 
私はこんな風に取り組むことが多いです。
 
 
「その感情にぴったりの状況を、
 勝手にでっち上げてみて下さい」
 
 
そう、
どうせ、
出来事は記憶していないのだから、
 
その感情にぴったりの、
あったかもしれない、
でも、なかったかもしれない、
そんな状況を、勝手に作ってみればいい。
 
 
で、その状況か、
あるいは、同じ感情を感じるような、
似たような状況か、
何かはきっとあったわけだから、
 
もう、
「あった」ことにして、
 
先に進んでいきます。
 
 
いくつかパターンがあるんですが、
たとえば、
 
 
2歳の自分が、
夜の家に「ぽつん」とひとりぼっち。
 
闇に呑み込まれるような、
恐ろしい孤独感を感じている。
 
たとえば、そういうシチュエーションが、
思い浮かんだとしますよね。
 
 
そうしたら、
そのシーンの中に、
 
現在持っている、
プラスのエネルギーをイメージして、
(たとえば彼のハグ、友達との楽しい時間など)
 
そのエネルギーを両手に持って、
(色や形で表現してもらいます)
 
 
そのエネルギーを持ったまま、
当時の、いまイメージした怖い世界に、
 
大人の自分が入っていきます。
 
 
そして、
当時の自分に、
そのエネルギーをあげます。
 
 
 
大抵、
一回じゃ解決しないので、
 
繰り返し、
あげてくださいね、
って、宿題を出して、
 
家で何度も何度も、やってもらいます。
 
 
まあこんなかんじ。
 
 
 
がしかし。
 
これを読んで、
自己流でやってみようという方が、
いらっしゃるかもしれませんが、
 
 
そもそも、
原因が、
 
 
こうして2歳頃の孤独感が、
何十年も経ったのに、
いまだに未解決である、
 
という人は、
確かに、いるんですが、
 
 
不自然だと思いませんか?
 
 
何でそんなに時間が経ってるのに、
全く解決してないわけ?
 
って。
 
 
ね?
 
 
これが原因でない人も、
結構多いんです。
 
 
何度も言いますが、
原因=それを取り除いたら解決する要素
 
の、ことです。
 
 
もう少し詳しく書くと、
 
 
おそらく2歳頃の、未解決の孤独感が、
現在の人間関係がうまく行かなかったり、
恋愛がおかしくなってしまう「原因」である。
 
と、問題を定義した場合、
 
 
上に書いたような取り組みをして、
未解決の孤独感がなくなったら、
 
問題は解決するはず、なんですね。
→ほんとでしょうかね?
 
※当てはまる人は、確かにいます。
 
 
 
さて、次回は、
 
「インナーチャイルドの癒し」
であるとか、
「アダルトチルドレン」
「愛情飢餓」
「愛着障害」
などの言葉が世の中に広まって、
 
幼少期の愛情体験がいかに重要か、
ということが、
 
 
【知れわたったからこそ生じている誤解】
 
について、書いていきたいと思います。
 
 
 
つまりね、
 
今日書いたようなことが「原因」と思い込んでいて、
でも本当の「原因」は違っていて、
 
だから(ズレてるから当然ですが)
 
いつまでも解決しない、
 
 
というパターンになっているケースについて、
書いていきたいと思います。
 
 
 
今日は結構真剣に、
力入れて書いてしまいました(^^ゞ
 
 
次回もお楽しみに。
 
ではまた!
 
 
 
★Lのマメ知識
 
本文が長かったのでちょっとお休み。
 
 
★脳トレ的クイズ
 
A君は階段を、
はじめに1段、次に2段、次に3段、
というように、一歩ごとに1段ずつ増やしながら
昇るクセがあります。
 
今までもA君は職場の10段の階段を、
1,2,3,4!!!
と昇っていました。
 
さて最近A君は転勤になり、
その新しい職場にある階段は、
 
16段でした。
 
A君はどのように昇ったでしょうか?
 
 
(ヒント:これね、数学の問題じゃないです)
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
 
 
★あづま式 恋愛眼力トレーニング(DVD教材)
 
●不倫に悩んでいる●ダメンズとの恋愛が多い
●恋愛が続かない●彼氏がなかなかできない
●恋愛でいつもイライラしてしまう、などの悩みは、
 
繰り返しているとすれば、あなた自身のメンタルにも、
課題があるはず。
 
メンタルトレーニングによって、
運命の彼を引き寄せる心の土台を作りましょう。
 
DVDを見ながら自習できるようにしました。
http://www.yume-maru.jp/mental/top/index.html
 
 
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
少し前に、エスプレッソを作って、豆乳を泡立てて・・・
という話を書いていましたが・・・
 
暖かく(というか暑く)なってきて、
すでに家ではアイスコーヒーにorz
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル661】内なる親を育てる3(ベストパートナー7)” の続きを読む

【ココヘル660】内なる親を育てる2(ベストパートナー6)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 660号 2015.4.21
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
前回の最後に、
 
 
(1)じゃあ、母親が足りないときはどうする?
(2)でも、そういうのとは違う気がするんだけど?
 
という二種類の疑問が、
典型的にはあると思うんですが、
それについては、
また回を改めて、書いていきます。
 
と、書きました。
 
 
今日は、それについて書いていきます。
 
 
(1)「母親」が足りないとき
 
 
私の考え方の基本は、
物事を考えるとき、
 
途中で「分かった気」にならずに、
 
「それってどういうこと?」
と、より本質的に理解していく、
というものです。
 
 
「母親」ってそもそも何?
 
って話。
 
 
このシリーズの、
これまでの文脈で言うと、
「内的母親」が育っていない。
その原因として、
「心理学的母親」との関わりが薄いまま、ここまで来た。
 
ということを、書いてきたわけです。
 
 
では、
「心理学的母親」との関わりって何?
 
ってさらに、深く考えるわけ。
それが大事なこと。
 
 
「分かる」は「分ける」に通じる言葉です。
 
 
だから、分かると言うことは、
 
いま、分かった気になっていることを、
より細かく突っ込んで考えて、
 
「分ける」ことなんです。
 
 
心理学的母親との関わり、とは。
 
「甘えさせてもらうこと」
「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」
「スキンシップをもらうこと」
 
などです。
 
交流分析の用語で言うと、
「無条件の肯定的ストロークをもらう」
ということになります。
 
無条件の = 成功・失敗や貢献の有無に関係なく
肯定的ストローク=承認
 
 
承認と言っても、
「ほめられる」のとは、少し違います。
 
「ほめられる」のは、
<できた ー できない>の軸
があったり、
 
<他人を喜ばせた ー 喜ばせてない>の軸
があったりして、
 
 
その軸で評価したときに、
「よい」方にいるときに、認められる
 
ということですよね。
 
「ほめられる」というのはつまり、
そもそも条件付きなんです。
 
 
それとは違っていて、
 
何かが「できない」ときも、
他人を喜ばせていないときも、
 
 
「甘えさせてもらうこと」
「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」
「スキンシップをもらうこと」
 
少し大きくなってからの場合、
「自分の自由意志を尊重して(=見守って)もらうこと」
 
こういうものが、
ケチらずに差し出されていること。
 
そしてそれを、自分が受け取ること。
 
 
それが、
私がこの一連の記事で表現している、
 
 
心理学的母親との関わり、ですし、
 
それを差し出してくれる人のことを、
「心理学的母親」と呼んでいます。
 
 
 
 
今日のここまでの記事をまとめますと、
 
 
・たとえば母子家庭でも、むしろ、心理学的母親が不在だった、
 ということが起こりうる
 
・心理学的母親との関わりとは、
「甘えさせてもらうこと」「居場所をもらうこと」
「失敗しても責められず、受け止めてもらえること」
「お世話をしてもらうこと」「スキンシップをもらうこと」
などのことを言う。
そして、
・心理学的母親とは、それ(ら)をしてくれる人のこと
 
・大人になった今、自分で心理学的母親を探し、
 その人とからの関わりを受け取るように意識しよう。
 それが、心理学的母親との関係が希薄に育った人の、
 大事な課題です。
 
 
 
次回、もう少し、
この「心理学的母親不在」問題の影響について、
細かく見ていこうと思います。
 
解決しようと考えたときに、
取り組むポイントが結構違うことがあるので。
 
カウンセリングの時間に、
過去を掘り下げて話せば解決する、って、
そんな単純な話じゃないので。
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
DNA鑑定
よく刑事ドラマなどに出てくるDNA鑑定。
最近ではヒトゲノム(人の全遺伝子)を全部読む
ことも可能になっていることから、
DNAを全部読んでいるんじゃないか、と
思っている人もいるかもしれません。
(私も何となくそう思ってました)
実は違います。
 
人のDNAには、STR(Short Tandem Repeat)
と呼ばれる、単純な(ACACAC・・など)
塩基配列の繰り返しが見られる場所があるんですね。
(人に限らず、多くの生物でそうなんですが)
 
これが、DNAの複製の過程で、ちょっとずれても、
二本鎖の相手が結合できてしまうため(専門的ですが)、
複製のズレが起きやすいと考えられています。
そのため、人のDNAは99.9%まで同じである中で、
個人差が出やすい領域になっています。
 
具体的には、繰り返しの回数が、人によって違うんです。
ある人は7回、ある人は10回、というように。
 
この、繰り返し回数は(DNAを扱う実験技術の中では
比較的単純な方法で)数えることができて、
 
数が一致すれば、同一人物の可能性が高い、
と判定していくわけです。
(親族の場合、同じ遺伝子を受け継いでいる
 可能性が高いので、同じ繰り返し回数を持つ
 可能性が、他人よりもはるかに高いです)
 
但し、一個のSTRを見ただけでは、
たまたま一致した可能性が排除できませんから、
複数のSTRを調べて、それらが偶然に全部一致する
ことは、非常に低確率なので、
 
ほぼ、同一人物と確定できる、
という話になります。
 
但し、過去に、確率的に十分でないDNA鑑定が行われて、
それを証拠に有罪になった人が、
後に別の証拠から無罪になったケースがあり、
 
「偶然の一致」については、
常に、よくよく慎重にならなければいけない、
ということが、よく分かります。
 
 
なぜか、
植物の研究においてDNA鑑定をする場合、
(どれとどれが近縁か、など)
警察で使うSTRという用語の代わりに、
SSR(Simple Sequence Repeat)という
別の略語が使われていることが多いみたいです。
同じものなのに、別の用語を当てるなんて、
紛らわしいですね。
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
今日はシンプルな問題を。
 
エレベーター問題です。
 
問1
あるエレベーターが、1階から3階まで
18秒かかりました。
(停止時間は考慮しなくて良いです)
 
ではこのエレベーターが
1階から6階まで上がるのに、
何秒かかるでしょうか?
 
 
問2
同じエレベーターが、
地下5階から地上5階まで何秒かかる
でしょうか。
 
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
 
 
★あづま式 恋愛眼力トレーニング(DVD教材)
 
●不倫に悩んでいる●ダメンズとの恋愛が多い
●恋愛が続かない●彼氏がなかなかできない
●恋愛でいつもイライラしてしまう、などの悩みは、
 
繰り返しているとすれば、あなた自身のメンタルにも、
課題があるはず。
 
メンタルトレーニングによって、
運命の彼を引き寄せる心の土台を作りましょう。
 
DVDを見ながら自習できるようにしました。
http://www.yume-maru.jp/mental/top/index.html
 
 
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
バジルの芽が出ました。
バジルは、発芽に26℃程度の温度が必要らしく、
かつ、最低気温が15℃以上ないとダメみたいで、
夜冷え込んでしまうと、芽が出ないんですよね。
 
まあそんなわけで、
夜は部屋に入れたりして・・・
手がかかってます(笑)
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル660】内なる親を育てる2(ベストパートナー6)” の続きを読む

【ココヘル659】内なる親を育てる(ベストパートナー5)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 659号 2015.4.15
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
前回は、
 
◆「親」は必要。だが「親離れ」しなさい。
 
から始まり、
内的父親、内的母親、
育ての父親、育ての母親、
心理学的父親、心理学的母親、
 
のむっつに分けて考えよう、
という提案をしました。
 
そして、
 
次回は、
内的父親、内的母親は
どう育つの、どう育てるの、って話を、
書いていきたいと思います。
 
というところで、終わっていましたね。
 
 
◆内的父親、内的母親をどう育てるか?
 
そう、最終的には、
内的父親、内的母親を、
自分の中にどう育てるか、というテーマなんです。
 
これに対する解決策は、
・ひとり心理学的アプローチ
・ふたり心理学的アプローチ
 
によって、専門家でも、見解が分かれます。
 
 
結局、自分で育てるのだ、という、
【ひとり心理学的アプローチ】では、
 
必要な言葉があれば、
自分で自分にかけていこう、
 
他人に対して、貢献しよう。
(但し、できたかどうかの評価は自分で決める)
 
自分の人生の目標を見つけて(自分で決める)
自分で行動し、自分で自分を認めよう。
 
みたいな方向性になるんですね。
 
 
少し前に流行った、
「嫌われる勇気」はアドラー心理学の本ですが、
わりと、上のような方向性を持っていますね。
 
 
 
私は、そっち派ではなくて、
あまり詳しくないので、
ツッコミはナシでお願いします^^;
 
 
一方、【ふたり心理学的アプローチ】では、
 
自分の内面に欠けているものについて、
まず、最初のきっかけは、他人からもらおう。
他人の働きかけが、大事なきっかけだ、
と、考えます。
 
私はこっち派です。
 
 
たとえば、あなたが、
母子家庭で育ったとしますよね。
 
「父親が必要」という言葉の意味が、
 
「育ての父親が必要」という意味なら、
すでに、アウト、終わってる、ってことに、
なってしまうわけですが、
 
ここまで読んでいるあなたなら、
そうではない、ということは、
分かると思います。
 
 
内的父親が育つことが必要。
という意味なんですね。
 
突き詰めるとね。
 
 
では、内的父親はどう育つのか、というと、
「心理学的父親」との関わりによって、
自分の中に、取り込んでいき、育つ。
 
というのが、私の取っている立場です。
(ここ、専門家の間でも見解が分かれるのでね)
 
 
では、心理学的父親と関わるって、
どういうこと?
 
 
学校の先生で、尊敬できる人。
友達だけど、人間的に尊敬できる人。
先輩で、人間的に立派だと感じる人。
 
いっぱいいますよね?
 
大体、ある程度遠くから見て、
好きになる相手って、
何を見て好きになっているかって言うと、
 
わりと、行動が尊敬できるかどうか、
みたいなことが大きなウェイトを占めています。
 
だってね、つきあう前から、
つきあったら、どういう関わりをしてくれるか、
なんてあまりよく分からないわけだから。
 
 
つまりね、
恋人も、ある意味、
自分に理想を見せてくれる「心理学的父親」
ってことなの。
 
 
ここで、大事なことは、
そういう人を、身近に置けばOKという
ハナシ【ではない】ということ。
 
それは、あくまできっかけ。
 
【見習って】、【自分もまねして】、
自分の中に、その人の持っている要素を、
【取り入れて】、【自分を育てる】こと。
 
これが、大事なことなんです。
 
交流分析では、
心の働きをP親、A大人、C子供、と分けて
考えるのですが、このなかでCは生まれつき
もっているもの、と考えていて、
 
Pは身近に接した他人の心の働きを
取り込んで育つ、と考えるわけです。
 
上に書いた心理学的父親というのが、
他人の心の働き(自分に取り込むための)、
 
で、それを取り込んで育った、P親が、
私がこの記事で書いている、
内的父親(と内的母親)ということ。
 
 
 
 
あ、ここで、
母子家庭の例を出しつつ、
 
心理学的父親が足りないという仮定で、
話を進めてきましたが、
 
実は割とよくあるのは、
母親が、
母子家庭だからといって、引け目を感じさせない。
きちんとしつけもする。
お父さんがいないからダメだなんて言わせない!!!
って、肩に力が入りまくっていて、
 
要するに母親が、がっつり、
「心理学的父親」役をやってしまって、
 
実はむしろ、
「心理学的母親」役が不在でした、
 
というケース。
 
 
 
まとめますが、
 
自分の中に、父親が足りないと思うときは、
 
自分が、理想的だと思う、手本だと思う人を見つけ、
そのような人との関わりから、見習わせてもらう。
 
これが、あづまが提案する、
自分の中に「父親」が足りないときの解決方針です。
 
 
 
ここで、たぶんね、
 
(1)じゃあ、母親が足りないときはどうする?
(2)でも、そういうのとは違う気がするんだけど?
 
という二種類の疑問が、
典型的にはあると思うんですが、
 
それについては、
また回を改めて、書いていきます。
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
離職率
 
就職した人が、やめる率のこと。
・・・なんですが、私「率」と聞くと、
脳みそのスイッチが「バチッ」と入ってしまい、
 
・率の計算の分母と分子は何?
・大体、期間はどう取るの?
・なんか数字を「操作」できそうなニオイがする・・
 
みたいなことを、考え始めるわけです。
 
で、調べてみたところ・・・
 
なんと、その通りでしたΣ(・ω・;)ガクブル
 
極端な話、新入社員の離職率を、
さすがにそんな早くやめないだろうという
期間まで短くして計算すれば、
 
ブラック企業なのに、離職率ゼロ、
みたいに見せられるわけですね。
いやー、怖いですねー。
 
自衛しませう。
 
自衛って?
左脳的確認と右脳的確認の両方することです。
 
左脳的確認:
離職率の計算期間が極端に短く設定されて
いないかどうか、ちゃんと細かく確認する
右脳的確認:
働いている人の顔色とか、話していて、
なんか「うすっぺらいな」とか、
なんか「べき論が多い人だな」とか、
感じることを大事にする、ということ。
 
自衛しませう。
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
 
さて、ここのところ、数学系のクイズばかりでしたので、
化学系のクイズを。
 
「トランス脂肪酸」の「トランス」とは
どういう意味の語原を持つ言葉でしょうか?
 
次のうちから選んでください
(1)トランスフォーム(変形)が語原。
細胞を変異させる(がん化など)ことから。
(2)トランスルーセント(半透明)
油を固めたとき、半透明に見えることから。
(3)トランス(催眠)
脳に影響があり、摂取すると頭がぼうっとするから。
(4)トランス(立体形状を表す言葉)
化学構造で、トランス型(直線に近い)を持つので。
(5)トーラランス(tolerance:忍耐・耐久)
プラスチックのように分子が安定で耐久するから。
 
↑どうです?私が考えた選択肢ですが、
どれももっともらしいでしょ?
正解を除いて、残りはウソですからね!
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
ところで・・・
ココヘル+で出したままになっていた問題。
 
○、◎、○、◎、□、○
□のところだけ、空欄なのですが、
この空欄に入るのは、
◎、○ どっち?
あるいは、もっと別の記号?
 
この答えですが、
これ、実は日本の「貨幣」を表しています。
 
1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、
で、次は?
そうですね。
100円玉なので、○
 
○と◎は、単なる記号じゃなくて、
硬貨に開いた穴の有無を表していました。
 
 
 
 
 
★あづま式 恋愛眼力トレーニング(DVD教材)
 
●不倫に悩んでいる●ダメンズとの恋愛が多い
●恋愛が続かない●彼氏がなかなかできない
●恋愛でいつもイライラしてしまう、などの悩みは、
 
繰り返しているとすれば、あなた自身のメンタルにも、
課題があるはず。
 
メンタルトレーニングによって、
運命の彼を引き寄せる心の土台を作りましょう。
 
DVDを見ながら自習できるようにしました。
http://www.yume-maru.jp/mental/top/index.html
 
 
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
先日大阪の「姫コラソン」というイベントに参加して、
そこで、女と男の引き合う法則ワークショップ、と題して、
講座の講師を務めました。
 
講座は、みなさんの反応が良くて、手応えはあったんですが、
 
その話じゃなくて。
 
 
なんと、ラテアートの世界チャンピオンらしき人が、
その会場で、出展してました。へー。
 
ということで、ハートのラテアートを作る体験を、
させてもらいました。
 
ま、がっつり手をもたれて、自分で描いたんだか、
チャンピオンが描いたんだか分からない状態でしたが^^;
 
一つ学んだことは、
手の動かし方の前に、泡をクリーミーにきめ細かく
作ることが、そもそも大事だってこと。
なるほどね・・・基本からですね。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル659】内なる親を育てる(ベストパートナー5)” の続きを読む

【ココヘル658】親は必要。だが親離れも必要(ベストパートナー4)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 658号 2015.4.7
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
 
今日の本文。
 
「親」は必要。だが「親離れ」しなさい。
 
今日は、混乱している人もいるかな、
と感じるので、
「親との関係」について、書いていきます。
 
 
実は、「親」という言葉で表されているものは、
心理学的には、全部で6つあると、
あづまは考えています。
 
いやー。
むっつですよ、むっつ。
 
ね、これを全部同じ「親」って言葉で表すのだから、
混乱するのも当然、ですよね。
 
まず、このシリーズの中で、
使う言葉を、統一しておきたいと思います。
 
そうしないと、
すぐにわけ分からなくなりますので。
 
 
(1)育ての父親
(2)育ての母親
 
(3)心理学的父親
(4)心理学的母親
 
(5)内的父親
(6)内的母親
 
です。
 
 
ざっくり言うと、
家族として一緒に暮らしていたのが、
育ての父親と育ての母親です。
 
対して、心理学的父親は、
人生の理想、生きるべき道を示す。
これを示してくれる人のこと。
(本人の感覚で言うと「尊敬する人」)
 
友人や先生、先輩など、この役の人は、
一般的には「親」とは呼ばない人も含めて、
実はたくさんいます。
 
 
心理学的母親は、
理想通りに生きられない自分がいたとき、
感情的に動揺している自分がいたとき、
それを受け止めてくれる人です。
(本人の感覚で言うと「安心できる人」)
 
友人や先生、同僚、世話好きのおばちゃんなど、
一般的には「親」と呼ばない人も含めて、
この役の人も、それなりに、居ます。
 
 
理想を言うと、
育ての父親が、心理学的父親であって、
育ての母親が、心理学的母親であって、
 
ときどきは、
育ての父親が、心理学的母親にもなって、
育ての母親が、心理学的父親にもなって、
 
育ての両親以外にも、
心理学的父親、母親となってくれる人が、
たくさんいて、
 
本人も、心を開いて、
それを深いレベルで受け取って育ち・・・
 
 
と、なっているとき、
メンタルな課題はあまりない、
と、言えると思います。
 
 
 
内的父親というのは、
心理学的父親の影響を受けて、
自分の中に育った、父親的な部分です。
 
実は最終的には、
これが育つことが、大事なことだと考えています。
 
 
内的母親というのは、
心理学的母親の影響を受けて、
自分の中に育った、母親的な部分です。
 
同じく、最終的には、
これが育つことが、大事なことだと考えています。
 
 
このむっつに加えて、
生物学的父親
生物学的母親
 
が、あります。
育てたかどうかには関係なく、
いわゆる「血のつながり」がある人、
ということですね。
 
母親の方はほぼ、生んだ人、
ということになりますね。
 
 
じゃ、全部で8つあるってこと・・・?
 
・・・ですよね?
 
 
これでは、混乱するのも分かりますよね。
 
 
でも、
さすがに現在、ココヘルの読者さんで、
「生物学的母親」に、愛されて育つことが、
人間の成長に不可欠だ!
などと考える人は、いないと思いますので、
 
最後の生物学的・・・は省いて考えて、
むっつについて議論すればいいかな、と思います。
 
 
 
まず、
内的父親、内的母親
から始めます。
 
 
あなたは、
自分が、他人に対して「理想が高い」と思いますか?
 
たとえば、結婚相手に対する「理想」が高くて、
「そんなに理想が高いと結婚できないよ?」
などと、あなたのことを比較的よく知っている
友達から言われがちだとか。
 
あるいは、自己診断してみるならば、
だれかに理想を求めてしまい、
理想と違うということが分かった瞬間に、
その人に「幻滅する」みたいなことが、
多かったりしますか?
 
 
理想が高い=他人に理想を求めている
 
ということです。
それは、
 
自分の中に理想が十分育っていない
ということ。
 
 
言い換えると、
内的父親が育っていない
 
ということになります。
 
 
 
 
一方、内的母親の方は、
言葉で表現するなら、
 
この世界に、自分の居場所、
甘えて戻れる場所があるかどうか、
みたいな感覚が、
 
自分の内側に育っているかどうか、
という感じです。
 
 
これが、十分育っているかどうかは、
他人から「甘えられたとき」「頼られたとき」に
一番よく自覚できます。
 
甘えてくる人に「イラッ」「ムカッ」としたり、
頼られることが「何となくイヤな感じ」がする場合、
 
自分の中に、内的母親が育っていない、
可能性を考えてみた方がいいです。
 
 
 
人はみんな、生まれたときは依存的です。
本当は依存したい、頼りたい気持ち一杯なわけ。
 
それを、どこかで禁止されて、
 
(育ての親的には、「忙しかった」「いっぱい
 いっぱいだった」など、意識的に禁止した
 つもりはないかもしれませんが、
 本人の深層心理で「禁止されたと感じた」ら、
 当てはまっていると考えてよいです)
 
 
この世界は、ひとりで生きていくもの。
頼るんじゃなくて、自分で何とかするもの。
 
本当は、受け入れたくない考えだけど、
そうするしか仕方ないから、受け入れている。
 
本当は言葉にならない感覚なのですが、
あえて言葉にするなら、
そんな感じでしょうかね。
 
 
 
人は、
他人からしてもらったことを、
自分の中に取り込み、
今度は、他人にしてあげられるようになります。
 
 
よく、
つらいことを経験したから、
人に優しくなれる、
 
なんて言いますが、
 
 
私は、それ、
ウソだと思ってます。
 
 
あ、ウソはちょっと言い過ぎか。
 
 
言葉足らず。
 
 
つらいことを経験したときに、
人の優しさに触れた経験をしたから、
人に優しくなれる、
 
が本当だと思ってます。
 
 
 
いま、ちょっと書いてしまいましたが、
次回は、
 
内的父親、内的母親は
どう育つの、どう育てるの、って話を、
書いていきたいと思います。
 
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
味覚障害
 
味覚障害とは、舌の味蕾(みらい)にある、
味覚のセンサーが異常を起こしてしまい、
味が感じられなくなる障害のこと。
 
原因は様々だが、
多くは、亜鉛不足を補うことで改善する。
 
年をとると味がわかりにくくなり、濃い味付けに
なるという俗説があるが、年齢と味覚障害には
有意な関係はない、とのデータがあり、
 
一方で、お年寄りの場合、薬の影響で味覚が
異常を起こすことがよくあるため、
この疑似相関が俗説となった可能性がある。
 
また「風味」は生理学的には「味覚」だけでなく、
「嗅覚」の影響が大きいため、
(風邪を引くと「味が分からなく」なるのはこのため)
いわゆる「味オンチ」だからといって、
短絡的に味覚異常とは判断できない。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
いままで、かなり難問を出してきたので、
ちょっと簡単な問題を出してみようかと。
第一問はね。
 
 
第一問
 
動く歩道がありました。
長さはなんと900m。
 
あなたは1分間に100m歩きます。
(これは時速6kmなので、速いです)
 
一方、歩道の進む速度は1分間に、
50m。(時速3km。歩道にしては速い)
 
 
歩道に乗ってから、降りるまで。
何分かかるでしょう?
 
 
 
第二問
(第一問とは違う世界の話です)
 
動く歩道がありました。
長さも速度も分かりません。
あなたの歩く速度も、分かりません。
 
あなたがこの動く歩道を端から端まで、
歩いて通過したときに、2分かかりました。
 
また、動く歩道の脇を、あなたが
(動く歩道に乗らずに)歩いたら、
3分かかりました。
 
では、あなたが、この動く歩道に乗り
【歩かずに】端から端まで通過すると、
何分かかるでしょう?
 
 
 
第二問は少し難しいかな・・・
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
★心のデトックスマニュアル
 
セラピースキルを、まんがとテキストと音声の
教材にまとめました。
 
仕事はそこそこできるけど、
恋愛となると、色々心がざわついて難しい、
とか、親密な関係を持つのが怖いとか。
 
そういったテーマは、潜在意識レベルの問題を
解決すると、前に進みやすくなることが多いです。
 
デトックスマニュアル。
https://www.556health.com/selfcare/
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
ラテアートやってみたい・・・
ハートぐらいなら練習すればできそうな気がする・・・
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル658】親は必要。だが親離れも必要(ベストパートナー4)” の続きを読む

【ココヘル657】直感は育てるもの(ベストパートナー3)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 657号 2015.3.31
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
今日の本文。
 
 
「ノリが合う、感覚が合う。」
 
パートナーに求めるものを尋ねると、
そんな風に答える方が、少なからずいらっしゃいます。
 
もちろん、それは、大事なことなんですが、
 
他の(理性的・論理的な)要素が少なくて、
ノリや感覚の話ばかり出てくる人には、
 
 
私は、ある、釘差しをします。
 
 
それは、
 
「今まで、その『感性のセンサー』で、
 いい出会いを引き寄せてきましたか?」
 
と、質問して、
 
その答えが「NO」の場合は、
 
 
「じゃあ、あなたの『ノリが合う、感覚が合う』
 という【直感】は、パートナーを探すセンサーとして、
 ズレているかもしれないってことですね。」
 
と、伝えます。
まあもう少し優しく言いますが。
 
 
でもね、
結局そういうことでしょ?
 
 
あいまいにしてごまかしていても、
結局解決しないなら、直面した方がいい。
 
私はそう考えます。
 
 
で、
「感性のセンサーを磨くこと」
 
これって、誰にとっても、
めちゃくちゃ重要なことなんですよ。
 
 
運命の相手ワークショップでは、
相手に求めるものを、
リストアップしようとか、
 
色々取り組むわけなんですけど、
 
結局、そういう、
頭で考えて恋愛する、みたいな方針では、
うまくいかない。
 
 
私は心底、そう考えているんです。
 
 
じゃあ、
なんで、
 
頭で考えるようなワークを、
提案しているのか。
 
 
 
それはね、恋愛に関する
 
自分の「直感センサー」が、
もしも、ズレていたとするでしょ?
 
どうやって気づけば良いんですかね?
 
どのようにズレていて、
どう修正したら良いのか、てことに。
 
 
直感で、
感覚で、
ノリで、
 
って、言った瞬間に、
 
舵取り不在になっちゃうでしょ?
 
 
しょうがないから、
行き当たりばったりでやってみよう、
反省なしで。
 
みたいな。
 
 
方針も何もない。
 
 
だから、
 
うまく行かなかったときも、
 
 
なぜ、うまく行かなかったか、
分からない。
 
 
分からないと、
何をどう直したら良いかも、
 
分からない。
 
 
 
・・・
 
それでもまだ、
 
 
直感でやりますか?
 
 
 
私は、
直感を否定しているわけじゃないんです。
 
 
私のセラピーを見た人から、
「あづまさんって、結構直感派だよね」
って言われたことがあります。
 
私も、
メルマガは、結構論理的に書くように、
努力していますし、
 
講座も、話の筋が通るように、
構成することを、ちゃんと考えていますが、
 
 
でもね、
 
それは、一番表面に出ている、
表現のところなの。
 
 
脳みその中で何をしているかって言うと、
やっぱり、いろいろ直感で決めています。
 
 
 
直感万歳?(^o^)/
 
 



(笑)
 
 
失礼しました。
 
 
話の流れが、見えなくなってますよね?
 
 
あのね、
 
最終的に、
いざ、本番ってときは、
 
 
出会いで言えば、
いま目の前に適齢期の異性がいる。
さあ、どうする?
 
行くのか、行かないのか。
 
みたいな。
結局直感の勝負になります。
 
 
セラピーで言えば、
相談を受けていて、
 
何が原因なのかよく分からないが、
なんとなく、
この人の声、小さい気がするなぁ、
と、思ったとか。
 
そういう気づいたことを、
そのまま、投げてみることって、
よくあるんですけど、
 
それがきっかけで、
問題の核心に、
ずどどーーーーーんと迫れることって、
 
 
意外と多いわけ。
 
 
 
ね?
 
だから、
 
最終的に、
「いざ、本番」ってときは、
 
直感、大事なんですよ。
 
 
 
でもね、
 
私がセラピーで、
 
「あれ、ここ、変だな?」
 
って直感的に感じる、その感覚って、
何千件もセッションをやり、色々勉強して、
 
要するに、
良い経験を積み重ねた結果として、
 
 
良い直感を「育てたから」
できることだと考えています。
 
 
 
恋愛の相手を決めるのだって、
 
最後は、
 
「あ、この人だ!」
 
って感覚を、大事にしてほしいと思います。
 
 
思いますよ。
でも、でも、でもね、
 
 
たとえば、
お父さんから、いつも厳しいことばかり言われて、
自分に自信がないって女性がいたとするでしょ?
(あくまで一例です)
 
 
とにかく、
べったりと甘やかしてほしかった。
 
(だれでも、人生の初めの頃には、
 それを求める時期があります)
 
でも、してもらえなかった。
 
 
そこに、
べったりと甘やかしてくれる、
 
若干、社会性や、収入、
そして、道徳観念という点では、
問題アリの彼が現れたとしますね。
 
 
でも、
 
一緒にいるときは、
とにかく、
 
「キミは、そのままでいいんだよ」
 
とか言ってくれるわけ。
 
 
人生を通じて、
ずっと、渇望していたものを、
 
今目の前にいる彼が、
(その他の点では問題ありありだけど)
 
 
差し出してくれているんですよ。
 
 
 
がぶっと、
かぶりついちゃうでしょう。
ふつう。
 
 
 
でさぁ、
 
 
これを、
 
 
直感って呼んでいいのか、
って話なの。
 
 
 
広い意味では、直感だよね。
 
 
 
でもね。
 
 
 
その直感でパートナー選びをしていると、
たぶん、うまく行かないと思う。
 
 
 
そうするとね、
 
 
 
頭で考え始めるわけ。
 
どういう人がいいのか、を。
 
 
 
だけどね、
 
ハッキリ言って、
 
 
上に書いたような状態の時って、
 
 
 
・頭で考えた「いい人」には全然ときめかない
・「直感」で選んだ人は、問題アリの人が多い
 
どっちを選んでも、
うまく行かないじゃん!!!!!
 
 
 
ってことに、
割となりやすいんです。
 
 
 
最終的に、
直感でパートナーを選ぶのは、
 
 
私は、当然だと思ってます。
 
ぜひ、そうすべきです。
 
 
 
但し、
 
ここが今日の核心、ポイントなんですが、
 
 
 
その直感、
 
いい心の栄養を一杯あげて、
ちゃんと育った「直感」ですか?
 
それとも、
栄養不足や偏りがたくさんある、
パートナーを選ぶという点では、
まだまだ信頼できない「直感」ですか?
 
 
あなたの直感、
ちゃんと育ってる?
 
 
 
そういう話。
 
 
 
で、
 
運命の相手ワークショップなどで、
取り組んでいることや、
 
恋愛セラピーで、
過去の出来事に取り組んだりすること。
 
 
こういう取り組みを通じて、
 
 
だんだんに、
パートナー選びの直感が、
 
いい直感に、育っていくわけですよ。
 
 
それこそが、
大事なことなんです。
 
 
 
そして、
始めの一歩というのは、
 
 
その、自分の持っている「感覚」「直感」が、
いったいどう言うものなのか、
 
 
「自分を知る」
 
ということなんです。
 
 
 
運命の相手メソッドもそう。
 
恋愛・結婚・人間関係の深い秘訣が分かる!
人間関係セラピスト養成WS
の、パートA、B、C すべてそう。
 
恋愛セラピーでも、
まず、心の中で何が起きているのか、
気づくことを、(昔からもそうでしたが)
最近特に、さらに、大事にしています。
 
 
 
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
今回はお休み。
 
 
★脳トレ的クイズ
 
「帽子クイズ」が得意な人は分かるかな?
結構難問だと思います。
あづまの創作です。
 
 
 
ある職場で、スマホ(仮に「愛phone」としましょう)が
支給されました。今回の対象者は5名。あなたもその中のひとり。
 
しかし、確かな筋の情報で、最低1台は、不具合の出るロット。
俗に「ニセモノの愛phone」と呼ばれているものだと知りました。
 
これに対して、本物は「真実の愛phone」と呼ばれているの
ですが、これはクイズの本題とは関係ありません(笑)が、
この「真実の愛phone」も最低1台はあるものとします。
 
あなたは、自分の「愛phone」が本物か偽物かを、
しりたいのです。
 
しかし、自分で何をいじっても、
自分の愛phoneが本物かどうか知ることはできません。
 
但し、職場で利用している、あるアプリのおかげで、
他の4名の愛phoneが本物か偽物かは、
一日一回、判定できます。
 
そして、社内でニセモノが紛れていることを話すのは
タブーになっており、
あなたを含めた5人全員は、誰の愛phoneがニセモノか、
お互いに教え合うことはできません。
 
自分の愛phoneが本物かどうかは、
推理して結論を出すしかありません。
 
また、一日一回、総務から、
こっそりと「交換しますか?」という
問い合わせが来ます。
 
交換すればすぐに真実の愛phone(本物)が来ますが、
本物を持っているのに交換を願い出た場合、
手痛い社内罰金を科せられます(ので、確実に判定したい)。
 
例のアプリを通じて、あなたには、
他の4名の愛phoneが交換されたことがわかります。
 
 
そして、この5人全員、完璧なまでに論理的で、
自分の愛phoneが、100%の確信を持って、
ニセモノだと分かったら、総務に交換を依頼しますが、
 
あいまいな基準で交換を申し出たり、
本当はニセモノだと分かるのに、
それを、見逃したりすることは、
絶対にないものとします。
↑この前提が崩れると、問題が解けないのでね。
 
 
さて、支給された初日。
あなたは、例のアプリを立ち上げてみると、
案の定、
あなた以外のふたりが、ニセモノの愛phoneをつかまされて
いることが分かりました。
 
 
あなたは、
どのような推理をして、
何日後に、
自分の愛phoneが本物かどうか、
判定できるでしょうか?
 
 
(ヒント)
 
支給されたのが2台(つまり対象者二人)だったらどうか、
相手が「ニセモノ」なら自分は本物だと即日に判明する。
(本物もニセモノも必ず一台以上は存在するので)
では3台だったら・・・
と考えていくと、結論にたどり着きやすいです。
 
 
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
今日は、広島に来ています。
家族+じぃじばぁば+甥っ子で宮島へ。
 
宮島って言えば、幸恵ちゃんとふたりで来たところ♪
懐かしいデス。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル657】直感は育てるもの(ベストパートナー3)” の続きを読む

【ココヘル656】ベストパートナーに出会うための、心の成長とは2

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 656号 2015.3.27
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
さて前回、
 
男女の違い、みたいな話から、
 
女性は、親切にしてもらうと
恋心が開きやすく、
 
男性は、役に立っていると感じると、
恋心が開きやすい、
 
 
という話を書きましたね。
 
 
そして、最後に、
割り勘の話を書いたんですが、
今日はその続きの話です。
 
 
ベストパートナーを引き寄せる、
ということを、
仕事柄、いつも考える訳なんですが、
 
 
引き寄せるための基本公式は、
「交際した後にやっているであろう行動を、
 出会いの頃からやっておく」
 
なんですね。
(女性の側からの視点で書いてます。)
 
 
男性は、
交際する前から、
 
たとえば、職場にいる女性が、
受け取り上手の人なのか、そうでないのか、
感じ取ってしまうんですね。
 
この子とつきあっても、
ダメ出し多そうだな?
しかも、自分があんまり役に立てなさそう。
しゅん・・・
 
 
みたいに感じてしまうこともあります。
 
で、
 
そう感じさせる女性に対して、
憎まれ口ですが、
 
「あの人、オトコいらないタイプだよね?」
 
なんて男子同士で言うわけです。
 
 
ここで、
そういう言動が道徳的にどうか、
ということは、一旦脇に置いておきます。
よくない言動なのは間違いないですし。
 
しかし、
大事なことは、
 
 
つきあう前から、
ある程度距離のあるうちから、
 
 
【内面がバレている】
 
という点です。
 
 
まあ、さすがに、
初対面とかだと、分からないでしょうかね。
 
 
でも、職場やスクールみたいに、
継続的に顔を合わせる環境であれば
 
バレてしまうんですね。
 
 
 
日頃から、
 
適度に(って、そこが難しいんですが)
 
受け取り上手であること。
 
 
これって、大事なことです。
 
 
 
そして、
 
「何を」受け取るのか。
 
 
という点も、
ものすごく、大事なんですよ。
 
 
ここは、
現代を生きる女性には、
試練かもしれないな、と思うわけなんですが、
 
 
男性は、やはり、いまだに、
 
「男は仕事で家族を支えるべき」
 
みたいな観念があります。
 
 
いや、そんな風に意識化していないと思う。
 
なんとなく、
 
「仕事はしてなきゃいけない」
「仕事してないと、まともな人として扱われない」
 
みたいな感じで捉えているんじゃないですかね。
 
 
最近の、
「草食系」と言われる層の男子には、
そういう意識が希薄な人も増えているみたいですけどね。
 
 
でね。
 
 
ここで、試練が一番キツイ気がするのが、
結婚後も、仕事をしっかりつづけて行きたい女性。
 
ふたりで仕事をするって、
社会の制度が、まだまだ整ってないわけ。
 
旦那さんが転勤したら?
自分(妻)が転勤になったら?
 
そもそも、会社がそういう事情を、
尊重してくれなかったりしますね。
 
 
転勤って、かつては、
会社に忠誠を誓うかどうかの【踏み絵】でしたし。
(いまだにそういう意識の会社もあるかも)
 
 
まあちょっと脱線しましたが、
 
妻が働くって事は、
夫も、妻に都合を合わせて、
仕事をセーブしたり、転勤を断ったり、
 
自分のキャリア上不利益になることを、
受け入れなきゃいけないし、
会社にも家庭の事情を言って、
「NO」を言わなきゃいけないわけですよね。
 
 
これって、
堂々と、
 
女性が男性に求めるべき事です。
 
言われないと、男性は、この点でなかなか、
問題意識を持ってくれないのでね。
 
社会の意識が変わるまで待つよりも、
ちゃんと言う方を選んでほしい。
 
 
 
それで、
ここからが、
大事なところですが、
 
 
交際の始まりって、
男性が女性にごちそうしたり
するでしょ?
 
極端な言い方をすると、
男性が経済力で女性を支える、
という形ですよね。
 
 
で、最初の話をもういちど。
 
引き寄せるための基本公式は、
「交際した後にやっているであろう行動を、
 出会いの頃からやっておく」
 
でしたね。
 
 
たぶんね、
仕事を続けていき、
自分のキャリアも大事にしながら、
 
ふたりの関係を保って、
幸せに暮らしていきたい。
 
 
女性の方がね、
そう思うのなら、
 
 
もし結婚したら、
・家事も同じぐらいにやってもらわないと。
・仕事のストレスを話すので、受け止めてほしい
・仕事の都合で遅くなったり、出張があったり、
 そういう(女性側の)都合を、受け入れてほしい
 
みたいなことって、
すごくいっぱいあると思うんですね。
 
 
 
にもかかわらず、
 
引き寄せるための行動が、
 
「ごはんをごちそうしてもらう」
 
では、
望みに反して、
 
「女性との関係性は
 自分(男性)が経済的に支えれば(全部)OK」
 
みたいな考えの男性を、
引き寄せそうじゃないですか?
 
 
 
理想の結婚生活が、
 
親の結婚生活から推測できない時代です。
 
 
自分はどんな生活がいいのか、
それを、よくよく考えて、
 
その生活に、
ぴったりはまる相手を、
 
 
「引き寄せる」
 
ことが大事なんだと思います。
 
 
 
え?
 
どうやって引き寄せるの? って?
 
 
もう書いたじゃない。
もう一回、最初から読み直してみて下さい。
 
できれば、前号もね。
 
 
 
で、
割り勘男子はどうなのよ、と。
 
 
そこ、気になりますよね。
 
 
思うんですけど、
結婚した後、
 
お互いが、何をどう負担し合うのか、
それは、その場の判断になっていく
部分も大きいだろうけど、
 
理想としては、
という話でいいです。
 
 
たとえば、
経済的には、彼にはしっかり立っていてほしい。
だから、私も働くけれど、
6:4ぐらいで、彼かな。
 
と、思うなら、
 
交際の時から、
支払いは6:4にすればいいんじゃない?
 
(もうちょっと出してもらってもいいかもだけど)
 
 
でもね、
 
全部出してもらったとするでしょ?
 
それを「これでよし」と考える男性は、
やっぱり、「自分が経済的なところを背負うべき」
と考えているんじゃない?
 
傾向として、ね。
 
 
で、交際始まってから、とか、
結婚が迫ってきてから、とか、
 
 
その彼の価値観を、
「家事も同じにやってよね」みたいに、
 
あとから、ねじ曲げるって、
そりゃ、かわいそうだよ。
 
 
もっと、始めから、
求めるものを、変えていればいいんじゃないの?
 
って思うわけです。
 
 
 
この話、
 
私が、初めて車を買ったときのことを
引き合いに出して説明すると、
分かりやすいと思うんだけど。
 
 
自分がね、
車をどう使うかよく分からなかったの。
だから、
 
あれもこれも、あった方がいいだろう、って。
 
 
とりあえずオプションを一杯つけちゃった。
 
その車種の中で、
気づいたら最高グレードになってた。
 
 
そのエンジンパワーとか、
買ってみたら、自分はエコドライブする人だった
ので、全然いらなかったのに。
 
 
 
相手に求めるもの。
 
それはね。
 
 
自分がどんな生活をしたいのか、
それが分からないと、
見えてこないんです。
 
 
何が、絶対に必要なことで、
何が、「とりあえずオプション」的なものなのか。
 
それをハッキリさせて、
 
 
本当に必要な要素を持っている相手に、
どう助けてもらいたいのか。
 
 
そこを、
 
 
交際が始まる前から、
(仕事してるときとか、男女で飲んでるときとか)
出していくこと。
 
 
それが、
 
 
引き寄せる、ってことなの。
 
 
 
何でもかんでも、
求めてない?
 
 
それが、
自分の理想の生き方に、
ぴったり合うものかどうか、
 
検証してますか?
 
 
 
言いたいのは、そこ。
 
 
 
多くを求めない、なんて、
人間として、絶対ウソだし。
 
無自覚に、要求が多いってパターン、
実は結構多いし(彼氏できないパターンの一つ)
 
求めるものがずれていて、
結婚が近づくと、結局破綻しちゃう、
っていうのも、よくある話。
(でも、無理して結婚するよりはマシです!)
 
 
 
本当に大事なものは、
絶対に譲らない、
↑ここメチャクチャ大事!
 
 
一方で、
とりあえずオプション的なものは、
適度に手放す。
 
 
そういう、メリハリが大事なの。
 
 
 
自分で一度、
理想の結婚とは、
という感じで、
 
朝から晩までの生活を、
平日バージョン、
休日バージョン、
 
想像して紙に書いてみるといいです。
 
 
 
そして、
その中で、
 
相手に求めていることを、
これもまた、
 
紙に書いてみるといいです。
 
 
 
ひとりで取り組むのが、
難しい場合は、
 
 
恋愛セラピーの枠で、
個別にコンサルをするのを、
承っております。
https://www.556health.com/order.html
 
 
また、
 
運命の相手にだけ出会う
恋愛心理学ワークショップ
 
次の開催は、大阪の予定なんですが、
(いまのところ5/30・31を予定)
 
そこでは、
二日かけて、がっつり面倒見ますんで。
(募集はまだです)
 
 
 
まあ、
まずは、自分でやってみて。
 
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
エスプレッソ
 
最近、エスプレッソメーカーを買って、
家でエスプレッソを入れて、
ソイラテにしたり、そのままエスプレッソで飲んだり
しているんですが、
 
これはなかなか、楽しいです。
 
で、
エスプレッソって
そもそも、どういう意味?
って疑問を持ちまして。
 
もちろん、現在では英語でもコーヒーの種類のこと
なんですが・・・語源というか、ニュアンスね。
 
調べてみると、
expressing→絞るとか抽出するというような意味
express→特急。速いという意味
expressly→わざわざ、特別に(あなたのために)
 
などの意味から来ているらしいです。
もともと、かけことばなのかもしれませんね。
 
あなたのために、この一杯を、
【特別に】【特急で】【抽出】しますよ。
 
みたいな。
 
イタリア語にはアルファベットの’x’が基本的に
ないので、’s’が宛てられて、
expressoではなくて、
espressoなのだそうです。
 
 
なるほどな?。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
昔から、頭の体操系のクイズで、
私が好きだった、コインを重さで判別する問題を
出してみたいと思います。
 
 
ここに、8個のコインがあります。
しかし、うち1個は偽造品です。
 
見た目では分からないし、
手で持っても、差は分かりませんが、
 
今手元に、精密な天秤があります。
 
重量の数値がデジタル表示されるタイプじゃなくて、
両方の皿にコインを乗せて、
釣り合うかどうか、見ることが出来るものです。
 
この天秤に乗せると、偽造品は少しだけ軽いのです。
 
さて、
天秤の使用回数、最低何回で、
偽造品を特定できるでしょうか?
 
やり方も、考えて下さい。
 
 
分銅等はありません。
あくまで、コイン同士の重さを比較して、
結論を出して下さい。
 
 
(ヒント)
 
天秤の片方に1個、もう片方に1個、
と順に乗せて比較する方式だと、
1回目で当たるかもしれないけど、
運が悪ければ、4回目、ですね。
 
そこで、片方に4個、もう片方にも4個
乗せて、軽い方を2個、2個に分けて・・・
とやると、確実に3回でできます・・・が・・・
 
さて、
さらに少ない回数で分かる方法が、
あるか無いか、というのが、
この問題の核心です。
 
 
どうでしょうかね?
 
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
ソイラテ、作れるようになりました!
もうスタバ行かなくていい!
(といいつつ、昨日も行ったけど)
 
豆乳を温める→泡立てる
エスプレッソを淹れる
で、両者を混ぜる。
 
文字で書くとこれだけですが、意外と手間がかかります(笑)
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル656】ベストパートナーに出会うための、心の成長とは2” の続きを読む

【ココヘル655】ベストパートナーに出会うための、心の成長とは?

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 655号 2015.3.22
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★運命の相手にだけ出会う
 恋愛心理学ワークショップ
 
無事終わりました。
 
感想を頂いてます。
 
****
彼に求めるポイントを挙げていって
表面的に求めていたものと、その奥に隠れていた望みを
明確にすることができて良かったです。
 
引き寄せの法則の漠然としていた部分を
交流分析の観点から理解できて納得しました。
 
じゅんさん 女性 満足 非常に役立った
****
普段、自分の頃を見つめ直す機会がなかったので、
今回、自分が何を望んでいるのかを知る良い時間になりました。
 
ワークを通して私はまだまだ受け取るのが下手だなと思いました。
まずは、今日コミットしたことから行い、受け取り上手になりたいです。
 
Cさん 女性 大満足 非常に役立った
****
 
 
 
★本編
 
今日から、ちょっと基本に戻って、
男女の心理の違いなど、
パートナーシップの基本の話を、
書いてみたいと思います。
 
そして、
相手と自分が違っていても、
【相手を】認めることができる。
 
相手と自分が違っていても、
【自分を】認めることができる。
 
これができることも、大事なのですが、
そのためには、ある程度、
心の成長という課題について、
考え、取り組むことが必要ですので、
 
心の成長についても、
取り上げ、考えていきたいと考えています。
 
 
さて、
このテーマの第一回の今日は、
 
 
もう、基本中の基本になりましたが、
男性と女性の違い
について、お伝えしたいと思います。
 
 
 
男性は、役に立ちたい。
女性は、助けてほしい。
 
こういう関係です。
 
 
・・・と言うと、「違います」という声も、
最近では、聞こえてくるような気がします。
 
実際、女性であっても、
役に立ちたいという気持ちを持って、
仕事なり、親しい人間関係なりを過ごしている
人もいるでしょう。
 
私もそこは、その通りだと思うんです。
 
 
でもあえて、言います。
 
 
男性は、役に立ちたい。
女性は、助けてほしい。
 
 
なぜ、これを強調するかというと、
 
 
男性は、自分が役に立っている、
自分が(男の表現で言うと)貸しを作っている、
そう感じているときの方が、
勇気を出して告白しやすいし、
恋愛に発展しやすいからです。
 
男性の中にも、
お姉さまに頼りたい、的な、
妹キャラ(でいいのか?)的な男性もいます。
そういう人は、少し反応が違うと思います・・・
 
 
ただここで、
今度は、女性の側から考えてみると、
 
お姉さまに頼りたい的な男性が寄ってきたとき、
「なんかカワイー。トキメいちゃう♪」
って気持ちになる女性は、
多数派じゃないと思うんですよね。
 
少なくとも、結婚して人生を預ける相手、
人生のパートナーとしては、
選びにくいんじゃないかな?
 
 
女性の方は、実は、
継続的に親切にしてもらい、
色々、助けてもらう経験を積み重ねると、
その人に対して、恋愛感情が開きやすい、
と、脳科学的な研究からも言われています。
 
 
そう、
女性にも「だれかの役に立ちたい」という気持ちは、
当然、あるのですが、
 
でもしかし、女性が、
「役に立ちたい」という気持ちを中心に生きていると、
恋愛感情が開きにくいんです。
 
 
つまり、
男性は、役に立ちたい。
女性は、助けてほしい。
 
というのは、
表現に真実とのずれがあって、
 
 
もう少し正確に表現するなら、
 
男性は、役に立っていると感じると、
その相手のことを好きになりやすい。
 
女性は、助けてもらえていると感じると、
その相手のことを好きになりやすい。
 
 
と、なるわけです。
 
 
長い目で見たときには、
妻に色々甘えている夫、ってのは、
よくある風景ですし、
 
いい意味で、男性が自分の弱いところも出せる、
そういう関係性(ここでは、女性が男性を支える)も、
作れる二人であることは、
 
カップルが長期的に安定するためには、
必要なことです。
 
 
でもしかし、
始まりの段階では、
女性が男性を助ける形で恋愛が始まると、
共依存的関係に陥るリスクが高いので、
始まりは、
 
男性が女性を助けて(おもてなしして)、
女性がそれを受け取る形で始まるのが、
いい関係じゃないかと思います。
 
 
 
では、
どういう形で、男性が女性を助けるのが、
よい始まり方なのでしょうか?
 
 
食事をごちそうする、
なんてのは、古典的、定番ではあるのですが、
最近思うのは、その形、実は本当にいいのか?
てこと。
 
というのも、
引き寄せの法則的に発想すると、
交際初期に、ごちそうしてもらうというのは、
 
「男性は経済的に女性を支えるべき」と考える
タイプの男性が喜ぶ「役立ち方」です。
 
そういう考えの男性を引き寄せておいて、
いざ、結婚になったとき、
「家事を分担して」
「経済力だけじゃだめ」
という方向に向かわせるのは、
 
相手の価値観を、わざわざ踏みにじることに
なるような気がするからです。
 
 
と、問題提起だけしておいて、
続きは次回。
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
色々書きたいテーマはあるんだけど、
今回はお休み。ごめんね★
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
よく、家電量販店で、10%ポイント還元!とか
やってますよね?
そこで今日はその問題。
 
「ポイント還元の、真の還元率とは?」
 
家電量販店Aでは電子レンジSが50000円でした。
現金またはカードで支払った額に対して10%の
ポイントがつきます。
 
家電量販店Bでは45300円でした。
ズバッと現金値引きのため、ポイントはつきません。
 
さて、どちらの店の方が、
長い目で見て支払いが少なく済むでしょうか。
 
 
この計算には、いくつか前提条件が必要です。
 
まず、
商品ごとに安い方の店で買うのがお得、
というのは、現実的には良くある話ですが、
ここでは、
話を単純にするために、ほかの家電の価格も、
両店間の価格比は一定だと考えてください。
たとえばテレビがA店で100000円で10%ポイント還元
B店では90600円、という具合に・・・
 
また、
大事な前提として、あなたは、家電量販店を
継続的に利用し、付いたポイントは失効させずに
全部使い切ると考えてください。
常にポイント残高がありますが、長い目で見ると、
順ぐりにポイントを消費するので、現在の残高も
いつか使われるものと考えてください。
 
(この問題は税込価格という設定ですが、税率は
日本全国一律なので、問題の本質と関係ありません。)
 
また、そのほかの条件には、両店間で差はありません。
 
 
さて、どちらの店が得でしょうか?
 
単純に考えると、
50000円の10%還元で5000円還元になる。
だから、実質45000円。したがってA店の方が得。
 
・・・と、なりますが、
・・・本当にそうですか?という問題です。
 
 
もし、ゆとりのある人は、
10%のポイント還元が、現金値引きと公平な基準で比較するなら、
何%の値引きに相当するのか。そこも考えてください。
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
◆編集後記
 
今日は、人間関係セラピスト養成WSのパートCの日でした。
昨日の「意識の向けどころと引き寄せの法則の関係」
今日の「二次プロセス(成長課題)を発見し、挑戦する方法」
の部分は、今回新しく盛り込んだ、一番力を入れた部分で、
 
大事なことが伝わったと感じました。
いやー、ここまで作るのは結構大変でしたけど、
やってよかった、と感じています。今後も開催します!
 
 
いま、マイブームが来ているのが「ソイラテ」
家で作れるように、道具を揃えています(*^_^*)
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル655】ベストパートナーに出会うための、心の成長とは?” の続きを読む

【ココヘル654】運命と美談

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 654号 2015.3.11
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★本編
 
今日は、3/11。
 
痛ましい震災の日、
として、ずっと語り継がれる日、
となるのでしょう。
 
未だ、復興は道半ばですね。
 
 
今日は、
 
本人の努力など、人間の力を【超えた話】にまつわる
お話をしたいと思います。
 
 
◆不幸は誰のためのもの?
 
いきなり、ぎょっとする見出しですみません。
 
 
日頃から、辛い境遇にある人の話を、
聴く仕事をしていると、
 
思うことがあるんです。
 
 
それは、
 
 
美談の押しつけ。
やめてくれ。
 
 
という話です。
 
 
 
たとえばね、
震災で、家が流された。
全てを失った。
 
そこから必死で努力して、
はい上がって、
 
結果的に、
経済的には、まだまだ苦しいけれど、
 
人の温かさを知り、
支援も受けて、
もちろん、ものすごく頑張って、
 
また、希望を取り戻せるぐらいの
状況まで持ってきた。
 
 
そういう話があったら、
みんな、拍手を送りたいと思いますよね。
 
 
そうですね。
美談です。
 
 
 
でもね、
ここからが本題。
 
震災で、家が流された。
全てを失った。
 
そこから復活するために、
なりふり構わなくなった。
 
あらゆる仕事をやる中で、
汚い仕事もいろいろして、
友達も、たくさん失った。
 
金の亡者みたいになって、
かつての知人からは、
「守銭奴」とか言われるようになった。
 
 
全然、美談じゃないです。
 
 
 
私が、日頃からの仕事で感じているのは、
 
たとえばね、
親が、ちょっと人格障害チックだったりして、
なんとか、関係を維持するだけでも、
ものすごいストレスだったりするケースって、
あるわけですよ。
 
 
それでもね、
 
「親子の縁を切る」
 
という選択肢って、とてもとりづらい。
 
 
自分の感情と折り合いをつけるのも難しいけど、
 
 
周りの人から、
「あの人、親と縁切ったんだって」
 
みたいに見られることへの怖れと、
折り合いをつけるのもまた、
とても難しいんです。
 
 
逆に、そういう状況の中、
親を見捨てずに、頑張っている人を見たら、
感動しますよね。
応援しますよね。
 
 
※この構図、障害者を見る周りの目、
 などとも似ています。
 
 
でもね、
そこで、ちょっとだけ、
よく考えてみてほしい。
 
 
 
 
私が思うのはね、
辛い境遇にある人には、
 
 
美談を作る権利もあるけれど、
美談を作らない権利もある、
 
ということ。
 
 
 
そして、
美談が誰のものかというと、
 
 
それは、
聞く側が感動するから、
美談なのであって、
 
 
そう、
美談とは、聞く側のものなんです。
 
もっと言うと、
観客のためのものなんです。
 
 
 
 
ある人の人生は、
見世物じゃないんです。
 
他の人の感動のために、
見世物になる必要は無いんです。
 
 
不幸を、努力で乗り越えた話、
それを、美談として、
観客が消費する。
 
それはそれで、
別にあっても構わないけれど、
 
 
 
あくまで、
対象にされた側が、
納得の上での話だと思う。
 
 
無意識に、
美談を強制する、
そういう空気は、
 
 
よくないなぁ、と感じるわけ。
 
 
 
ひどい目に遭った人が、
そのまま、
ふてくされる権利とか、
 
美談とは全く違う道を歩む権利とか、
 
 
それを、奪ってはいけない、
と、思うわけです。
 
 
冒頭の、
「不幸は誰のためのもの?」
 
という質問。
 
 
ここまで読むと、
意味が分かるでしょ?
 
 
やはり、
幸せな出来事も、
不幸な出来事も、
人生は本人のもの、であるべきです。
 
 
見ている側が、自分が感動するために
無自覚に、美談を強要したり、
 
見ている側が、自分がざわざわしたくないので、
無自覚に、非美談に難色を示したり、
 
してしまうのは、
人間としての不見識だと思うんですね。
 
 
 
ここまで書くと、
美談に感動してはいけないのかな?
なんて思う人がいるかもしれないので補足。
 
 
美談に感動するのは、
いいに決まってるじゃないですか!
 
私が言いたいのは、
 
感動するというのは、
話を聞いている側、観客側の、
自分都合だってことを、
 
 
「自覚しようね」
 
ということ、なんです。
 
 
一人一人が、
自分の感情や考えに、
責任を持つって、そういうことだと思うんです。
 
 
 
おしまい。
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
★Lのマメ知識
 
カーボンナノチューブ(その2)
 
炭素が極細のチューブになったもの。
 
前回は、強度の話を書きましたが、
今回は電気的性質の話。
 
 
導電性があるんですよね。
しかも、表面に化学的な修飾を加えると、
導電性に変化が出る。
 
極めて小さなスイッチ素子になる(かも)、
という点でも、注目を集めています。
 
それで、
ジャック・アンドレイカ君って知ってます?
http://bit.ly/1Ge472d
 
叔父を膵臓がんで亡くしたのち、
膵臓がんを早期発見する方法はないのか、
調べていくうちに、
 
腫瘍マーカー
(がんができて、早期のうちに血液中に増える
 物質のこと。がんの検査に使う)
として、あるタンパク質が使えるのではないかと
見いだして(これを自宅から、インターネットで
検索するだけで絞り込んだと言うから、環境を
言い訳にしてはいけないんだな、と思わされます)、
 
結局最後、実証実験は、
ジョンズ・ホプキンス大学に提案書を送って、
受け入れられて、そこで行ったそうですが、
 
 
腫瘍マーカーとして「メソテリン」という
タンパク質を選び、
カーボンナノチューブに、メソテリンと結合する
抗体をつけて、紙に塗布。
 
この単純な試験片で、
抗体を使った従来の方法(高感度と考えられていた)
と比べても400倍(本人による見積もり)高感度に
検出できることを示した。
 
 
どうやら、
カーボンナノチューブに化学修飾が起こると、
導電性が変化するという、従来考えられていた
メカニズムではなく、
 
カーボンナノチューブ自身は、
単なる極細の導線として機能していて、
 
カーボンナノチューブ同士の、
すき間に、メソテリンが結合して入り込むため、
 
ナノチューブとナノチューブのすき間が空き、
その結果として(接触が悪くなるので)
電気が通りにくくなる。
 
それを、検出しているようです。
 
 
そうだとしても、高感度であるなら、
実用的には、意義は大きいわけです。
 
 
こういう腫瘍の検査方法が、
発達すれば、
 
故 スティーブ・ジョブズ氏の、
予後も、変わっていたのでしょうか・・・
 
 
いずれにしても、
カーボンナノチューブ。
 
注目の材料であることに、
間違いはありません。
 
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
算数(?)の問題です。
 
ある数から5を取ると13になり、3を取ると50になる。
また、5と3をとると10になる。
さて、その”ある数”とはいくつかな?
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
毎年ギリギリになる確定申告ですが(苦笑)、
今年も無事終わりました。
終わった記念に回転寿司でも食べに行くか? >ゆきえちゃん
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル654】運命と美談” の続きを読む

【ココヘル653】決断力を高める。結論。(決断力を高める13)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 653号 2015.3.3
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
 
★人間関係セラピスト養成WS パートCのお知らせ。
 
 「癒し力」のパートA
 「セラピースキル」のパートB
 「決断力」のパートC
 
 と、なっています。
 
 パートCで伝えたい内容の概要を、
 動画で説明しました。
 
「問題を解決するとは? 人間関係セラピスト養成WS パートC」
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_c.html
 
 (パートCは、パートA修了者が対象ですが、
  動画は、誰でも見られます^^)
 
 
★本編
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
今日はこの話のまとめですが、
 
本質的課題、つまり、
本当に取り組むべきポイントは、
必ずしも、表面的に悩んでいるポイントではない。
 
 
まずは、
それを前提とします。
 
 
そして、
本質的課題は何か。
それを見つけて、取り組むわけです。
 
 
これまで書いてきたことをまとめて、
結論を書いていきます。
 
(なお、これまでの記事はこちらで読めます)
https://www.556health.com/archives/6e/
 
 
 
基本的に、
前に進めないとき、
 
それは、自分にとって、
どちらの選択肢も「二次プロセス」であると書きました。
 
 
また、アインシュタインの言葉を引き合いに出して、
 
「この世の重要な問題は全て、それを作りだした時と
 同じ意識レベルで解決することはできない。」
 
とも言いましたね。
 
自分の意識の視野を広げることについて、
真剣に考えることは、大事です。
 
視野が広がると、
新しい選択肢が見えてきます。
 
 
そのために、
 
自己観察(実況中継)をしよう、
ということを、これまでのシリーズで、
提唱してきました。
 
出来事→解釈→感情→行動
 
この4点、ないし、行動が悪循環を生んでいないなら、
そこは省いて、3点について、
 
紙に書きながら、自分の中で何が起きているのか、
それを、整理すること。
 
その際、疑問の持ち方として、
「なぜ(Why)」ではなく、
「どのように(How)」を大切にします。
 
 
「なぜ」と問うてしまうと、
既存の、すでに機能しなくなった、
古い方の意識レベルで答えを出してしまうから。
 
 
私がセラピーを行うときも、
このような手順で行くのですが、
 
私が最近気づくことは、
 
 
【解釈の段階に、無自覚な人が多い】
 
ことです。
 
 
出来事があって、
瞬時に、感情的に反応するんだけど、
 
 
例えば彼が、
収入アップのチャンスである、昇進の話を、
かなり、投げやりに話している、
 
という「出来事」
 
に対して、
 
 
【解釈のところに、とっっっっても無自覚なまま】
 
 
「イラッ」
「ムカッ」
 
と、感情的に反応してしまう。
 
 
 
というパターンの人が、
かなり多い、という意味です。
 
 
ここで、
勘違いしないでほしいのですが、
 
 
「感情的になるな」
 
と言いたいわけではないのです。
 
 
 
そもそも、
その、感情的反応、
それでいいんですか?
 
と、問いかけたいわけです。
 
 
同じことじゃないの?
 
 
いえいえ、全く違います。
 
 
 
自分で一旦しっかり考えた結果、
やっぱり、この「イラッ」は正しかった。
 
そういう結論が出たのなら、
それでいいです。
 
 
 
では、どうやったら、
その結論が出るのか。
 
 
 
それは、このシリーズの中で、
こう、書きました。
 
 
「自分の価値観を大切にする」
 
 
その価値観が、
たとえ、過去の経験から来たものだとしても、
 
 それは、治したいものなのか、
 それとも、大切にしたいものなのか。
 
自分の意志、自分の決断を大事にするべき、
と、書きました。
 
 
 
しっかり、
自分の中で、どんな、
 
出来事→解釈→感情、が、
起きているのか、それを丁寧に見ていくことで、
 
 
自分は、どんな「価値観」を大事にして生きていたいのか、
それが、見えてくるわけです。
 
 
その中で、
彼にガッカリしているポイントが、
ハッキリしてくるかもしれません。
 
たとえば、今日出した例で言えば、
彼の、
向上心がない
自信がない
そういう部分に対して、
自分はとても、イヤだと思うのだな、
など。
 
そこから、
「一生向上していきたい」
「成長を大切にしたい」
という、自分の価値観が、
ハッキリ見えてきたりします。
(ここに書いた価値観の中身は、あくまで一例です)
 
 
そしてその価値観が、
やはり自分が生きていく上で、
不可欠であり、
 
彼と一緒に生活していくとなれば、
一生、がっかりし続けなければ行けないのだとしたら、
 
 
別れ方向に向かうのが正解、
ということになるわけです。
 
 
 
逆に、
彼に不満を持っているポイントが、
 
自分が、過去の経験から「過剰反応」している部分であり、
過去の経験を癒してみたら、気にならなくなった、
 
というのなら、
 
 
修復していく方向、
彼との関係を育てていく方向に向かうのが正解、
ということになるわけです。
 
 
 
これらの、
自分の内面と向かい合う課題に加えて、
 
 
【感情エネルギーの貯金と借金について考える】
ということについても、お伝えしましたね。
 
知らず知らずのうちに、
自分の感情のケアと、お金を稼ぐことと、
二つの仕事を、彼に背負わせているかもしれないよ、
という話。
 
これは、社会の課題でもあるのですが、
他人のせいにしたところで、
いまの自分と彼との問題が、解決するわけでもないので、
 
まずは、
彼に背負わせているものについて、自覚的になる
ことから始めるべきです。
 
 
 
また、初回に書いた、
 
そもそも、心のエネルギーはあるか?
 
という点は、とても大事で、
 
 
彼に負担をかけているときというのは、
自分が、心のエネルギー的に枯渇しているとき、
なので、
 
まずは、自分の立て直しから、
なんですね。
 
 
 
 
これらのことを見つめながら、
解決のためのポイントを探ります。
 
 
 
但し、ポイントが分かったからといって、
即、行動すれば解決、とはなりません。
 
 
それは、二次プロセスに向かうためには、
自分の中で新しい自分を受け容れていく、
 
 
その準備の時間が必要だからです。
 
そして、新しい世界に進むために、
人によっては、
 
エリザベス・キューブラー・ロスが、
死にゆく人を看取ったときに見いだしたような、
 否認→怒り→取引→抑うつ→受容
を経験することになるかもしれません。
 
 
なので、
見極めは、なるべく早くつけるよう、
努力をすべきですが、
 
 
その後、進む段階というのは、
自分の内面の変化が追いついていけるように、
 
 
ゆっくり進むことを許可する。
 
 
そういう、考え方が必要です。
 
 
見極めは、急いで。
その後の変化は、急がず。
 
この緩急は、大事だと思います。
 
 
 
まとめますと、
このように、問題解決をするというのは、
 
・心のエネルギー
・価値観
・過去の傷や承認不足
・相手とのコミュニケーション
・何が二次プロセスとなっているか
・現実問題
 
などを、
実況中継などをしながら、
探る作業が必要で、
 
その後、実際に行動に移るときには、
 
・現実問題への対応
・相手へのコミュニケーション
・二次プロセスを受け容れるための、
 ゆっくりとした取り組み
 
が、大事になっていきます。
 
 
常に全部の要素を考慮しないといけない、
というわけではありませんが、
 
 
問題解決って、
意外と、考慮すべきことが、
たくさんあるんだな、ってのが、
 
仕事として8年間取り組んでみての、
私の率直な感想です。
 
 
ですので、
自分で身につけたいという方は、
(そういう人、大好きです♪)
 
 
恋愛・結婚・人間関係の深い秘訣が分かる!
人間関係セラピスト養成ワークショップ
パートAからCまで、がっつり受けて学ぶ道、
をお勧めしたいですが、
 
そうでもないよ、という方向けには、
 
上記講座の、パートAは、
心のエネルギーなので、誰にでもお勧めしますが、
 
それ以上の、
客観的な視点や広い視野、判断する部分は、
 
 
セラピーをうまく利用して頂いて、
専門家(セラピスト)を使って解決する。
 
ということを、
考えて頂けば、よいのかな、
と思っています。
 
 
 
 
このシリーズは、
一旦ここまでで終わりにします。
 
 
次回以降、また新たなテーマについて、
お伝えしたいと思います。
 
 
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
カーボンナノチューブ(その2)
 
炭素が極細のチューブになったもの。
 
前回は、強度の話を書きましたが、
今回は電気的性質の話。
 
 
導電性があるんですよね。
しかも、表面に化学的な修飾を加えると、
導電性に変化が出る。
 
極めて小さなスイッチ素子になる(かも)、
という点でも、注目を集めています。
 
それで、
ジャック・アンドレイカ君って知ってます?
http://bit.ly/1Ge472d
 
叔父を膵臓がんで亡くしたのち、
膵臓がんを早期発見する方法はないのか、
調べていくうちに、
 
腫瘍マーカー
(がんができて、早期のうちに血液中に増える
 物質のこと。がんの検査に使う)
として、あるタンパク質が使えるのではないかと
見いだして(これを自宅から、インターネットで
検索するだけで絞り込んだと言うから、環境を
言い訳にしてはいけないんだな、と思わされます)、
 
結局最後、実証実験は、
ジョンズ・ホプキンス大学に提案書を送って、
受け入れられて、そこで行ったそうですが、
 
 
腫瘍マーカーとして「メソテリン」という
タンパク質を選び、
カーボンナノチューブに、メソテリンと結合する
抗体をつけて、紙に塗布。
 
この単純な試験片で、
抗体を使った従来の方法(高感度と考えられていた)
と比べても400倍(本人による見積もり)高感度に
検出できることを示した。
 
 
どうやら、
カーボンナノチューブに化学修飾が起こると、
導電性が変化するという、従来考えられていた
メカニズムではなく、
 
カーボンナノチューブ自身は、
単なる極細の導線として機能していて、
 
カーボンナノチューブ同士の、
すき間に、メソテリンが結合して入り込むため、
 
ナノチューブとナノチューブのすき間が空き、
その結果として(接触が悪くなるので)
電気が通りにくくなる。
 
それを、検出しているようです。
 
 
そうだとしても、高感度であるなら、
実用的には、意義は大きいわけです。
 
 
こういう腫瘍の検査方法が、
発達すれば、
 
故 スティーブ・ジョブズ氏の、
予後も、変わっていたのでしょうか・・・
 
 
いずれにしても、
カーボンナノチューブ。
 
注目の材料であることに、
間違いはありません。
 
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
今回はお休み。
 
実は、前回の問題で、
 
正直者の村と、
まだら嘘つき村があって、
 
「まだら嘘つき」の村人は、
50%の確率で本当のことを、
50%の確率でウソを言う、
 
という設定で、
問題を作ろうとしたんですが、
 
 
・・・複雑になりすぎて玉砕しましたorz
 
答えが出ない問題になっちゃったの。
 
また、
クイズを思いついたり、
良いネタを仕入れたら出しますんで。
 
 
今回はお休みで。
あしからず。
 
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
今日は確定申告関係の仕事をして、
夕方からセラピーです。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル653】決断力を高める。結論。(決断力を高める13)” の続きを読む