【ココヘル652】「損した」を受け容れてから前に進む(決断力を高める12)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 652号 2015.2.28
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★人間関係セラピスト養成WS パートCのお知らせ。
 
 「癒し力」のパートA
 「セラピースキル」のパートB
 「決断力」のパートC
 
 と、なっています。
 
 パートCで伝えたい内容の概要を、
 動画で説明しました。
 
「問題を解決するとは? 人間関係セラピスト養成WS パートC」
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_c.html
 
 (パートCは、パートA修了者が対象ですが、
  動画は、誰でも見られます^^)
 
 
★本編
 
今日もまた、
少し視点を変えて、
 
お届けしたいお話があります。
 
 
話は、
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
という悩みを具体例として、
というところから、
 
ずっと続いてきているんですが、
 
 
今日は、
その話とは、直接関係ないけれど、
 
土台として大事な話を、
したいと思います。
 
 
 
人は、
自分のキャパを超える状況に直面すると、
 
まず、否認し(問題はない、ことにする)
次に、怒り、
そして、取引(解決のためなら何でも差し出す)、
抑うつ、
 
最後に、受容に至る。
 
 
今書いたのは、実は、
 
不治の病に冒された人を、
多く看取った、
エリザベス・キューブラー・ロス
が、まとめた、
 
人が死を受容していくまでの過程、
ですが、
 
 
程度の差こそあれ、人は、
 
自分のキャパを超える状況に直面すると、
同じような反応をするものだと思います。
 
 
不安を感じながらも、
日々、何事もなかったかのように過ごす(否認)
 
彼に当たる。
彼が十分な報酬を得られない社会に憤る(怒り)
 
何か解決策はないか探る。

これが現実的な解決策なら良いんですが、
 
ときに、
自分が彼をダメにしているのではないか。
自分が仕事を変えて、彼を支える方に回って、
いわゆる「あげまん」になれば、
彼が変わるのではないか、と考えたり。

そういうことは、
少しはあり得る話ですが、
おそらくは、考えすぎでしょう。
 
まあこのあたりは、
「取引」と言えるでしょう。
 
 
そして、
万策尽きたと思ったときに、
抑うつ状態になり、
 
 
最後、
もう、自分の力で何とか、
はねのけられる訳でもないんだと悟り、
 
 
今できることをしよう(受容)。
 
 
に、至る。
 
 
 
不治の病の場合は、治すことは基本的に叶わず、
本当にただ、死を受容するしかないわけですが、
 
 
例に挙げている、
こうした問題の場合は、
 
 
むしろ、
 
 
受容してからが始まり。
 
 
です。
 
 
 
というより、
逆に言うと、
 
 
自分が状況を受容していないうちに、
 
何とかしようと、
彼に迫ったりすると、
 
逆効果にすらなるよ、
というお話。
 
 
実は、
別れるのも、辛い、
結婚するのも、不安、
 
というところに来てしまった段階で、
 
すでに、
 
(本当にそうかどうかは別として、
 少なくとも、潜在意識のイメージでは)
 
 
どちらに進んでも、
損することが確定、
 
みたいなことに、なっているわけです。
 
その、
「損した」を受け容れてから、
前に進むことが大事、
 
ということなんです。
 
 
 
 
 
それで、
どうしたら、
 
その境地に至れるのか、
なのですが、
 
 
 
一言で言うと、
 
十分に悩む、ということだと思います。
 
 
 
悩みを解決するのを、手助けするのが、
セラピストの仕事ではありますが、
 
 
あえて、言います。
 
 
 
ちゃんと、十分、悩んで下さい、と。
 
 
悩む過程が、しんどいときは、
ほぐし役が必要ですから、
セラピストを、上手に使って下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はここまで。
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
カーボンナノチューブ(その1)
 
炭素が極細のチューブになったもの。
 
炭素の代表的な結晶の形は、
立体網目状の、ダイヤモンド、
平面網目状の、グラファイト(黒鉛)が
あるのですが、
 
黒鉛の平面網目状の構造が、
ぐるっと巻いて、筒状になったものが、
カーボンナノチューブ。
 
電気を通す、
巻き方によっては半導体になる、
など、色々面白い性質があるのですが、
 
もっとも注目を浴びている理由の一つが、
 
強度です。
 
軌道エレベーターって聞いたことあります?
 
人工衛星は、軌道が低いほど、回転が速く、
GPSの衛星などはぐるぐる回ってます。
地球の自転と同速度だと、重力が勝って、
落ちてしまうんですね。
 
放送用の静止衛星は36000km上空で、
地球の自転と同速度。(厳密には「同角速度」)
そう、この高さで、重力と遠心力が釣り合うわけ。
 
で、それより高く上げて、地球の自転と同じ
回転速度にすると、重力より遠心力が勝って、
飛んでいってしまうんですね。
 
なので、それを、ひもで引っ張っておけば、
宇宙と地球をつなぐひもができるじゃないか、
という考え。
 
地球を中心に、ひもで重りをぶんぶん振り回す、
そんなイメージですね。
 
で、そのひもに、エレベーターをつければ、
宇宙まで、エレベーターで上がれるでしょ、
という話。
ロケットを打ち上げるより、
桁違いに省エネで、宇宙に行けるはず。
(あ、これ、真面目に研究されている話です)
 
但し、問題が、
そんな長くしても大丈夫なひもがない、
てことだったんですが、
 
あのね、ひも(ワイヤーも)って、
ある長さまで行くと、自重で切れちゃうの。
 
太くすれば強くなるじゃない!
って思うかもしれないけど、そうはならない。
 
断面積を2倍にすると、
引っ張り強度も2倍になるけど、
重さも2倍になってるので、
やっぱり長くは出来ない。
 
ちなみに、軌道エレベーターを実現するためには、
一定の重力の元で、5000km程度まで、
切れない材料が必要と見積もられていて、
 
鋼鉄のワイヤーが50kmと、
既存の材料だと、全然足りないわけ。
 
で、まだ現実には、
誰も実現したことがないんだけど、
カーボンナノチューブは、
10000kmぐらいまで切れない、
 
軽くて極めて強い材料に出来るのでは?
と考えられているんです。
 
 
宇宙まで、エレベーターで行ける時代。
生きているうちに、来るかなぁ。
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
有名な、正直者と嘘つきのクイズがあります。
多少のバリエーションがありますが、
骨子はこんな感じです。
 
あなたは分かれ道に来ました。その先は、
どちらかが、正直者の村、もう一方が嘘つきの村。
正直者の村人は必ず本当のことを言い、
嘘つきの村人は必ずウソを言う。
 
その分かれ道に一人の男が立っていた。
どちらの村人かは、分からない。
 
あなたは、正直者の村に行きたいのだが、
その人に、一回だけ質問をして、
どちらが正直者の村への道か、明らかにしてください。
 
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
あのね、最近炊飯器の調子が悪かったので、
もう、10年ぐらい使っていたんで、
 
新しいのに買い換えたんですね。
パナソニックの「おどり炊き」のやつ。
 
で、ミルキークイーンを炊いて、
ダンシングクイーン(笑)
食べるときの脳内BGMも!
 
いやほんと、同じ米とは思えないおいしさです。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 

“【ココヘル652】「損した」を受け容れてから前に進む(決断力を高める12)” の続きを読む

【ココヘル651】信念を壊し一歩踏み出すことの大事さ(決断力を高める11)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 651号 2015.2.21
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★本編
 
 
前回、
別れることも出来ない、
進むことも出来ない、
 
というとき、
 
そのどちらの選択肢も、
二次プロセスになっている、
という話をしました。
 
用語:
 一次プロセス
  慣れ親しんだ世界や行動
 
 二次プロセス
  未知の(怖い)世界や行動
 
 
セッションでは、
丁寧に扱いながら進むわけですが、
 
ここはメルマガ誌上ですので、
ちょっと今日は、
ズバッと、
 
お伝えしたいことがあります。
 
 
それは、
 
・NOを言う
・交際の失敗を認め、別れる
・相手から悪く思われても、先へ進む
 
など、
 
ざっくり言うと、
いい人をやめる、
 
という課題が、
横たわっていると感じることが、
結構多いなぁ、ということです。
 
 
どうしていいか分からない。
 
→いい人をやめるという選択肢、
 ちゃんと取ろうよ。
 
 
どうしていいか分からない。
 
→悪く思われても、まあ仕方ないか、
 と、その不利益を受け入れて進もうよ。
 
 
どうしていいか分からない。
 
→相手にキッパリ「別れます」と言おうよ。
 
 
 
ここで言いたいのは、
 
 
自分が、無意識に選択肢を、
消しちゃってるの、自覚して下さいね。
 
ということ。
 
 
 
心屋仁之助さんも、
よく言ってますよね、
 
 
「それだけはないわ」
 
という選択肢が、
取るべき選択肢だ、と。
 
 
若干極論チックではありますが、
確かに、本質、真ん中ズバリ、です。
 
 
 
自分の中で、
 
二次プロセスになっていること、
というのは、
 
 
色々考えているうちに、
自分の世界の【外側】に置いてしまうわけ。
 
 
その選択肢を真っ先に、
心の中で捨ててしまうの。
 
その選択肢は、
なかったことにしてしまうわけ。
 
 
 
で、
 
 
それ以外の、
残った選択肢の中から、
 
どうしたらいいか、考えるから、
(もちろん正解は既に捨てているので)
 
 
 
どうしていいか分からない。
 
 
と、なるんです。
 
 
 
 
 
何で今日は、
この話を書こうと思ったか、
というと、
 
 
いま、
運命の相手にだけ出会う、
恋愛心理学ワークショップ
 
というのを準備していて
(募集開始しました!)
 
 
それから先日、
女と男の引き合う法則、という、
セミナーを開催したんですが、
 
 
 
始めから、うまく行きたい。
 
出会いの段階から、
 
確率100%で運命の相手と出会いたい、
 
 
そういう思いの人って、
結構いるような気がして。
 
 
 
そりゃ、
出会いの段階から、
 
長続きする相手と出会うように、
出来る限り、したいものですよ。
誰でもね。
 
 
ただね、
 
 
会ってみて、
友達以上恋人未満的なところまで、
行ってみて、
 
で、
 
違うな、と思ったら引き返す。
 
 
もうちょっといけるなと思ったら、
交際してみる。
 
 
でも、
 
その後、違うな、と思ったら別れる。
 
 
 
そういう、
 
やってみる。
だめなら、ダメを認めて、引き返す。
 
これが、ちゃんとできるって、
とても大事で、根本的なことなの。
 
 
当然、
相手に嫌な顔をされたり、
悪く思われたりするかもしれない。
 
 
相手にどう思われるかを、
一旦は考えてみる、
配慮するのは、必要なことだけど、
 
 
相手に嫌な顔をされることは、
私、一切出来ません、
 
 
相手から、悪者にされるような、
そういう選択肢は、
私、一切取れません、
 
 
では、人生が不自由になってしまいます。
 
 
 
 
相手から、バカにされる(恥をかく)
 
相手から、悪者扱いされる(ひどい女とか)
 
相手から、嫌われる
 
相手に、永久に理解してもらえない
(こじれたカップルってそうなりやすい)
 
「キレイに別れる」が望めないけど、
それでも別れて前に進む
 
 
 
そうなっても、
私は、覚悟を決めて、前に進みます。
 
 
 
そこの、腹が決まれば、
 
出会いの手前で、
止まったりしなくて済むと思うんですよね。
 
 
 
 
他人の目を過剰に気にしてしまうのは、
日本人は、あまり問題と思ってないですが、
 
 
それ自体を問題視しなくても、
まあいいんですが、
 
 
そのことが、
自分の人生を狭くしているとしたら、
 
 
一旦、
他人の目を気にする自分の傾向が、
本当にそれでいいのか、
考えてみた方がいいと思います。
 
 
 
今日は、
ちょっと違う視点から、
書いて見ました。
 
 
 
自分と他人との関わりに関する、
とても根本的な部分が、
(嫌な顔をされることは、自分は出来ない、とかね)
 
 
今、直面している問題と、
深く関わっていることもあるのです。
 
 
そして、
どうしても、
 
今直面している問題に、
考えても考えても、
 
選択肢を見いだせないとしたら、
 
 
 
自動的に、ある選択肢を除外してしまう、
今の自分の、潜在意識を、
変える必要がある、ということです。
 
 
頭で、どうすればいいのか、
考えるだけでは、解決しなくて、
 
 
今までと違う自分に、
成長しなければ、
 
 
解決の道が、
現実味を帯びた道として、
見えてこない、ということなんです。
 
 
 
レッツ、本質的成長!
 
 
 
 
今日はここまで。
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
トマ・ピケティ(経済学者)
 
フランスの経済学者 トマ・ピケティ。
 
いま注目すべき世界的な人物のひとりです。
 
私は元々理系でしたが、昨年から、
やっぱり経済学も少しは学ばないとな?って
思って、経済学者に注目していたんですが、
 
この人は、ホント世界的に有名な人です。
 
200年にわたる、各国政府の税務記録から、
人々がどの程度の収入を得て、どの程度の資産を
持っていたのか、そしてその格差はどの程度なのか、
丹念に調べて、
 
思い込みではなく、できるだけ客観的に、
何が起きていたのかを、解明しようとしている人です。
 
その結果、
「戦争は金のためにやる」という主張はよくあるが、
(そういう動機は確かに存在するだろうが)、
意外にも、2回の大戦の結果、資産の格差は減り、
平等化が進んだ(その後また格差は増え続けている)
ということや、
 
もっとも重要な主張は、
 
資本収益率(投資から得られる収益率)rと
経済成長率gの関係が、
 
r>g
 
となると(というか、実際そうなってる)、
 
金持ちはどんどん資産を増やし(比率rで)、
一方、労働からの収入しかない層の人は、
平均的にも、比率gでしか収入が伸びず、
 
結果、資産家がどんどん資産を増やす
 
資本主義の、原理的、仕組み的な矛盾として、
そういうことが起こる、
ということを、言ったことです。
 
まだ色々な異論は出ているようですが、
 
少なくとも、よく聞く主張、
景気刺激をして、
金利を下げて、
市場に出回るお金を多くして(量的緩和)、
株価を高く維持して、
 
と、やっても、
 
一般庶民の生活に、
あんまり反映されてないんじゃ?
という、生活者の感覚を、よく表しています。
 
主著である
21世紀の資本 は、
分厚い本で、私も買いましたが、
読破するのは大変です(>_<)   この人の主張をきっかけに、 みんなが考えて、 政策や経済の仕組みについても、 よりよい工夫をしていくようになることを、 願っています。     ★脳トレ的クイズ   「クイズ大陸」にあった問題の改題です。 暗号問題。   「いDりDろBにDりC」を 「えれきてる」と読むとすると、   「ろEるAほBにBへA」は何と読むでしょう?         回答は、ココヘル+で。 ご登録はこちらから。 https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
今日から、人間関係セラピスト養成WS 大阪 です。
 
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル651】信念を壊し一歩踏み出すことの大事さ(決断力を高める11)” の続きを読む

【ココヘル650】分ければ指針、まぜればゴミ(決断力を高める10)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 650号 2015.2.13
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
anan 載りました!
いま発売中の、大人の恋愛特集号。
ざっと他の記事も読んでみましたが、
いやー、これ、気楽に読む雑誌として、
大丈夫なんですかね?
って思うぐらい濃ゆーい内容。
 
とりあえず、恋愛セラピスト的には、
よくやった!と讃辞を送りたい気持ちです。
 
 
あと、前回のクイズの解答が
違うのではないか、という複数のご指摘を
いただきまして(おっしゃる通りです)、
文末に、訂正etcを載せました。
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
彼と、結婚する方にも進めない
彼と、別れることも選べない
 
ということは、
 
その、どちらの行動も、
 
本人にとって「二次プロセス」になって
しまっている、ということなんです。
 
 
一次プロセスというのは、
慣れ親しんだ、勝手の分かった世界のことで、
 
二次プロセスというのは、
未知の怖い世界のこと。
 
 
そういう場合、
「そっち進んだら、どうなると思うの?」
ということを問いかける、
という話までで終わっていました。
 
 
これ、一般論では語れなくて、
人によって解決のポイントが結構違うんですね。
 
よくある原因をざっと分類しますと、
 
(1)単に未知である
(2)意識化できていない【不可欠な】価値観が潜んでいる
(3)インナーチャイルド的課題が背後にある
(4)メンタルよりは現実問題寄り
 
という感じです。
 
なぜこういう分類なのかというと、
解決の方針別、という色合いが強いんです。
 
これは、本に書いてある分類とは違います。
 
心理学の本とか、
インナーチャイルド系の本を読むと、
「原因」というか「そうなった経緯」について、
詳しく書いてあります。
 
毒になる親、とか、
愛着の問題であるとか、
虐待の問題とか。
 
それはそれで、社会的には意義があることですが、
 
たとえば、子供の頃に、
親がその場の感情に振り回される人で、
・普遍的正義
・社会的なルール
などについては、安定して、教えてくれなかった。
(交流分析的には、健全なCPの欠如、と言いますが)
 
その結果として(親を反面教師として)、
正義をきちんと守る、ということを、
人一倍、重視するような考え方に育った、
 
という人がいたとしますね。
 
これは明らかに、
その価値観の形成の過程を考えたら、
インナーチャイルド的です。
 
しかし、
もっと大事なことは、
 
どうやってできた価値観であるにせよ、
・それが過剰反応なので、変えたいと思うのか
・その価値観を軸として大切にしたいと思うのか
 
そう、
変えたいのか、大事にしたいのか、
そこなんです。
 
 
同じような経緯で、
同じような心の課題を持ったとしても、
 
そこから先、
その価値観を変えたいと思うか、
一生大事にしたいと思うか、
それによって、解決のための取り組みも、
生き方の方針も、かわってくるわけです。
 
 
解決方法を考慮した上で、
分類してある、というのは、
そういうことです。
 
具体的には、
 
(1)単に未知である
解決の方針
→未知の世界を(想像でもよいので)体験してみる
→似たような道を行っている「お手本」を見つけて観察
など。
 
(2)意識化できていない【不可欠な】価値観が潜んでいる
解決の方針
→その不可欠で重要な価値観を、きちんと意識化する。
その上で、その価値観を守る方法を幅広く検討する。
など。
 
(3)インナーチャイルド的課題が背後にある
解決の方針
→インナーチャイルド的課題
(子供時代のトラウマ・承認不足)
を解決する。心理療法的ワークなど。
など。
 
(4)メンタルよりは現実問題寄り
解決の方針
→メンタル面には負荷がかかるが、
現実問題(例題なら収入を増やす課題)に取り組む。
など。
 
ここで、私の持論ですが、
「問題の原因がこれである」と決めることを、
「原因帰属」と言うのですが、
 
原因帰属をする際に、
「使う言葉はきわめて慎重に選ぶべき」
と考えています。
 
大事なポイントは、
「これが原因だ、という言葉を聞いて、
最初にぱっと思いつく解決の方針が、
正解である」ように、定義する、というところ。
 
ここ、結構いい加減な人、多いんですよ。
 
 
「親子関係」が原因
とか言われたら、
「今から親子関係をよくするべきなのかなぁ」
って反射的に思うでしょ?
 
本当にそうなら、
その原因帰属でいいんですが、
逆にそれで苦労しちゃうことも多い。
 
人をミスリードしてしまう言い方になっているなら、
その言葉は、使わない方がいい。
 
 
心の「承認不足」が原因です。
主に、親子関係の影響から、
そうなったと考えられます。
 
という言い方なら、
 
「じゃあ、承認の不足をどうにかすればいいの?」
「どうすれば?」
 
って発想になりやすい。
 
もし、本当にそう見立てたとしたら、
この言い方は、OK、ということになるわけです。
 
 
それをふまえて、
もう一度、よっつの分類を説明していきますが、
 
(1)単に未知である
 
基本的にわりと怖がりな性格で、
今までは、割と守られてきた。
でも、一人の大人として、
自分で人生に直面しなければいけない場面に
遭遇して、固まってしまっている。
 
というような感じ。
で、特に、過去の未解決の感情や、
癒されていない傷、承認不足などが、
大きな問題として、存在するわけではない、
という場合。
 
↑過去の問題が無くても、
大きな課題を前にして、固まることは、
人間、あるわけです。
 
 
(2)意識化できていない【不可欠な】価値観が潜んでいる
 
これは、このシリーズの最初の方に、
ちらっと書いたこととも関係していますが、
本当は、同性にバカにされたくない、
が動機かもしれないし、というような話。
 
あるいは、彼が人の和をとても大切にする人で、
そのことも関係して、社会的に意義のある
仕事をしていて(理想を追求するあまり、現在の
貨幣経済の中では、なかなか稼ぎにつながらず)、
でも、それを大事にしたい自分は、
彼をバッサリ切って捨てることは、
自分の大事な一部を切って捨てることになるので、
そんなことできない、みたいなこと。
 
自分にとって、どんな価値観を大事にするのか、
それが意識化できていないと、
なんかわけ分からないけど、前に進めない、
ということが起きます。
 
 
(3)インナーチャイルド的課題が背後にある
 
これは、例題に沿って考えるなら、
見捨てられ不安があって、
とにかく、彼と離れて一人になるということが、
どうしてもできないので、
 
私のことを、向こうからは見捨てなさそうな
人にしがみついてしまっている、みたいな
ことが起きているわけです。
 
 
(4)メンタルよりは現実問題寄り
 
色々考えたり、自分の価値観やインナーチャイルドなど、
自分の内面もしっかり見つめた結果、
 
やっぱり、彼はベストパートナーだと思えて、
困難があっても、進んでいこうと思えたら、
 
これはもはや、いわゆるメンタルな課題ではなく、
どうやって、この難局を乗り切っていくかという、
現実問題として対応すべき課題になります。
 
投資のセミナーに行ってもいいし、
スキルアップして収入を増やすための活動を
二人で一生懸命やってもいい。
 
 
 
 
今日はここまで。
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
愛着障害
 
って言葉、聞いたことありますか?
 
先日、NHKのクローズアップ現代で、
愛着障害が取り上げられていました。
 
「広島強盗殺人事件」
16歳の少女がライン(通信アプリ)でつながった
同世代の少年少女に殺害されたという事件。
 
昨年秋主犯格の少女に判決が下されたんですが、
(本来法律というのは内面は問わない、
 行動と刑罰を対応させる、というのが原則
 ではあるのですが)
 
愛着障害があることが、犯行の原因の一端とされ、
減刑されたんですね。それで注目されたわけなんですが、
 
 
愛着障害
 
この影響を受けている人は、実は結構多いです。
(犯罪までいたる人は少ないですが)
 
愛着というのは、
ある、特定の人と、まず、安定した関係を作る。
その人が、安全な居場所となって、この世界で生きる
上での安心感が育まれる。
 
→そうなると、他の人との関係を作るように、
「冒険」に出かけていき、社会的な面が育っていく。
 
というプロセスで、
健全な精神の発達に重要なんです。
 
大体、愛着の問題の根っこは、
三歳ぐらいまでに形成されると考えられていまして、
 
従って、愛着を形成すべき相手とは、
基本的に親です。実質的に多くの場合母親ですね。
 
 
その時期に、
大事な人(母など)との別れを経験したり、
 
あるいは、広島のケースでは、
虐待が日常化していたそうですが、
 
そもそも、安全・安心を感じることが
できない環境にあったりした場合、
 
 
愛着が形成されないまま、
大人になってしまうんですね。
 
 
すると、大人になっているのに、
ある、特定の相手に、
べっっっっったり依存してしまったり、
 
その人が、(赤ちゃんの自分vs理想の母親のような)
理想的な対応をしてくれないと分かった瞬間に、
急に激しく失望したり怒りを覚えたりして、
 
関係をバッサリ切ってしまったりして、
 
 
他人との適切な距離感を
持つことが難しくなったりします。
 
 
セラピーをしていても、
このテーマが根底にあると感じることは、
少なくないです。
 
 
愛着障害 岡田尊司著 光文社新書
によれば、大体人口の1/3くらいが、
不安定な愛着パターンを持っているとのこと。
 
数パーセント、とかじゃなくて、
3割超えですから。
 
かなり身近な問題です。
 
50人のクラスを考えたら(そんな大クラス無いか)、
17人ぐらいが当てはまるわけですから。
 
 
やはり、特定の相手との、
安定した関係を持つことが、
改善の、はじめの一歩になると考えられているようです。
 
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
前回の問題で、
いろいろ、ツッコミを頂きましてm(_^_)m
 
みなさん、ちゃんと読んでるのね(^^ゞ
 
巻末に(下までスクロール)色々コメント書きました。
 
 
では、今回の問題ですが、
なぞなぞです。
 
「そらの上には何がある?」
小学校低学年の頃出されたなぞなぞ、
(だったと記憶しています)
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
妻の親戚に不幸があって(親とかじゃないのでご心配なく)、
2/11は幸恵ちゃんが広島に日帰りで行っていまして、
そのため、一日子供と室内遊技場で遊び・・・
 
昨日も体を動かしたことも関係するのか・・・
今日になって、激しい筋肉痛が・・・あいたた・・・
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛
 
 
 
前回の回答の訂正
 
(1)
1,1,2,3,5,8,13,□
 
(2)
1,2,3,5,7,11,13,□
 
(3)
0,2,5,9,14,□
 
3はちょっと難しいかも。
 
 
・・・という問題でしたが、
 
(1)25
(2)17
(3)20
 
です。
 
↑と、書きましたが、
単純な計算間違いにより、
(1)は、21が正解でした。
失礼いたしましたm(_^_)m
 
 
それから、(3)についてですが、
単純に、2,3,4,5,6を足していくと
考えることもできるのでは?というご指摘を
頂いたのですが、
 
これは、
数学的には、等価である。
と、言えると思います。
 
まず、直感的説明ですが、
 
三角形の一辺に、ぴったり別の三角形をくっつけて、
四角形を作ると考えると、
それまで辺だった部分が対角線になり、
さらに、新しくつけた三角形の、辺を共有していない
頂点から、4ー3=1本の対角線が引ける。
→新たに2本対角線が増える。
 
四角形に、同様に三角形をくっつけて、
五角形を作ると考えると(中略)
→新たに3本対角線が増える。
 
以下同様。
 
 
また、1,2,3,4,5,・・・
という、一般項がnである数列の和は、
n*(nー1)/2 なんですが、
設問(3)はここから1を引いたもの。
n*(nー1)/2 ー1
 
最初が「3」角形で、数字が2進んでいたことを
考慮して、k=n+2と置き換えると、
 
(途中の計算は略)
 
k*(kー3)/2
となりました。
 
えー、
従いまして、
数学的には、等価である、と。
どっちで表現しても同じ、
ということでした。
 
 
 

“【ココヘル650】分ければ指針、まぜればゴミ(決断力を高める10)” の続きを読む

【ココヘル649】先に進めない選択肢(決断力を高める9)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 649号 2015.2.8
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
前回は、
どう決断するかの話を一旦離れて、
 
心のエネルギーを、
どっちが相手に注入しているのか、
という話を書きました。
 
書いてから、
ちょっと思ったんですが、
 
これって、男女逆にしても、
成り立つ話だなぁって。
 
 
男性も、自分が、
自分のパートナーに心のエネルギーを
与えているのか、
 
心のエネルギー的に、
吸血鬼になっているのか、
 
考えるべきですよね。
 
男が働き、
女は家を守る、
みたいな文化の頃って、
 
心のエネルギー担当は、
自動的に、女性、
みたいな(しかも言語化もされていない)
役割分担があったと思うんですが、
 
いまは、男性も、
その関係性にあぐらをかいては
いけないと思うんですよね。
 
 
 
ただ、男性が上記の自覚を持っているという
前提で言うならば、
 
女性の方が、
心のエネルギーという意味では、
平均的に言えば、体力があると思いますので、
 
以前メルマガで、
男の、心の細腕、って書いた、
おぼろげな記憶があるんですが、
 
男女が同じように、
心のエネルギーをパートナーから
求められる、という環境に置かれたとき、
 
男性の方が先にダウンしてしまう、
ことが多いとは思います。
 
 
女性には、
男性のように重い荷物を持たせない、
のと同じように、
 
男性には、女性より、少しだけ、
心の荷物は、軽くしてあげた方が、
いいんじゃないか、
 
とは、思ってますけどね。
(女性の皆さんヨロシクね)
 
 
さて、
ホントの本題に入りますが、
 
 
人間関係セラピスト養成WSの
パートCのカリキュラムに対応して
表現するなら、
 
これまで、
問題を客観的に見て、整理しよう、
 
自分の外側のことだけじゃなくて、
自分の内側で起きていることも、
しっかりと見よう、
 
という話を書いてきました。
 
これは、
第一日?第二日の内容なんですが、
 
 
今日は、その先、
第4日の内容に入ります。
 
 
彼と、結婚する方にも進めない
彼と、別れることも選べない
 
ということは、
 
その、どちらの行動も、
 
本人にとって「二次プロセス」になって
しまっている、ということなんです。
 
 
一次プロセスというのは、
慣れ親しんだ、勝手の分かった世界のことで、
 
二次プロセスというのは、
未知の怖い世界のこと。
 
 
まあ、
誤解を怖れず、ズバッと表現すると、
 
 
結婚するのも怖くて進めない。
別れるのも怖くて進めない。
 
というようなことが起こっているということ。
 
 
私が、こうした相談を受け、
 
【結婚するのも怖くて進めない】
【別れるのも怖くて進めない】
というテーマなのかな、
と感じた場合、
 
 
未来を想像してもらいます。
 
「そっち進んだら、どうなると思うの?」
 
 
って話です。
 
 
ただ、
何を中心に質問するか、
そのへんに、大事なポイントがあるので、
 
 
それを、次回お伝えします。
 
 
 
今日はここまで。
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
週刊MEGA地震予測
 
先日このコーナーで、
第一種過誤と第二種過誤、
 
そして地震予知の話を少し書きましたが、
そういう意味では、まだ、
第一種過誤(起こるかもよ、と言って起こらない)
が十分排除できていないと思いますが、
 
起こる可能性があると予想を発表したものが、
2013年は、かなり的中していて、
注目を集めている地震予測のメルマガです。
 
技法が、全国各地に設置した電子基準点のデータを
使い、地盤が数センチ単位で動いたことをモニター
することで、
 
地震の前兆を捉えよう、という試みです。
2014年はまぐまぐ大賞(有料メルマガ部門)を
受賞したという快挙を成し遂げました。
 
個人がエンターテイメントとして書いている
一般のメルマガとは、
まったく毛色の違う情報なんですが、
これからの地震予知に、
重要な一石を投じる技法ですし、
 
応援しようって人、
地震の情報を仕入れておきたい人、は、
 
購読を検討してみてはいかがでしょう?
http://www.mag2.com/m/0001592103.html
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
数列の問題です。
といっても、そんなに高等な数学じゃないので、
ひらめきのテストだと思ってやってみてください。
 
□に入る数字を答えてください。
 
(1)
1,1,2,3,5,8,13,□
 
(2)
1,2,3,5,7,11,13,□
 
(3)
0,2,5,9,14,□
 
3はちょっと難しいかも。
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
ココヘル+は、パワーステップメールという、
メール配信のシステムを利用して配信しているんですが、
今年から、ココヘル+もどんどん配信している関係で、
初めて、月間配信部数の上限を超えてしまいました(すごい)
 
 
ところで、養成講座卒業生の方で、
パートCの案内メールが届いていないって方は、
事務局まで問い合わせてくださいね。
みんなに出したはずなので。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル649】先に進めない選択肢(決断力を高める9)” の続きを読む

【ココヘル648】感情エネルギーの貯金と借金(決断力を高める8)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 648号 2015.2.3
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
今回は、どう判断していくか、決断するか、
という話を、ちょっとだけ離れて、
 
別の視点からの話を書きたいと思います。
 
 
【感情エネルギーの貯金と借金】
 
 
彼氏(だんなさん)が借金を作る人なんです。
 
って相談も、
ときどきありますが、
 
そのとき、真っ先に考えるのが、
 
 
どこに、お金が流出する「穴」があるんだろう。
ってこと。特にメンタルな意味で。
 
ダダ漏れになる理由が、何かあるはず、
ってことを考えるわけです。
 
もちろん、収入が少ないこと、
ってのも、原因のひとつにはなるんですが。
 
 
でね、
(極端な例の方が、話が分かりやすいので)
彼氏が借金をするって話で進めると、
 
 
ギャンブルに結構お金をつぎ込んでいたり、
ネトゲ(ネットゲーム)につぎ込んでいたり、
フィギュアとか、趣味関係につぎ込んでいたり、
あとは、ちょっと重い話ですいませんが、
アルコールや、風俗に依存していたり。
 
お金が流出する穴がある人は、
何かに依存していることが多いです。
 
上の例は、男性に多いもの。
女性だと、買い物依存、などがあります。
 
 
私の持論のひとつに、
 
感情の借金は、
お金の借金へと波及していく
 
 
というものがありまして、
 
 
お金があると、
心の隙間(感情の借金)を、
その瞬間、埋めるようなサービスが買えます。
 
あくまで、
そのときだけ、ですけどね。
 
あるいは、他人に気を遣うための出費、
というものも、プロから買うのとは少し違うけど、
身近な人の歓心を買うという意味で、
似たカテゴリーだと考えています。
 
 
そういうものが、
たくさん必要な人(感情エネルギーの借金状態の人)は、
家計から、お金がどんどん流出していく傾向にある。
 
 
この考え方は、
ある程度、正しいと思ってます。
(それ以上に稼いでいれば、借金にはならず、
 メンタルな問題が表面化しないこともあります)
 
 
感情の借金は、
お金の借金へと波及していく。
 
 
では逆に、
 
感情エネルギーの貯金は、
お金の貯金へと波及していくんでしょうか?
 
 
たとえば、
その、稼ぎが悪い彼氏に、
感情エネルギーを注入していったら、
 
元気になっていって、
稼ぎが良くなっていく、ってことが、
起こるんでしょうか?
 
って話。
 
 
私は、
感情の借金→お金の借金
という流れよりは、
 
弱いつながりかな、とは思っていますが、
 
 
試してみる価値はある、
と、考えています。
 
 
つまり、
 
 
彼氏の稼ぎが悪いと悩んでいる、
女性のアナタ。
 
彼氏に、
感情エネルギーを注入する度合いが、
低いんじゃないの?
 
って、
一回考えてみて、てこと。
 
 
彼に、
何か、頼み事をして、
 
やってくれたら、
感情一杯込めて、
「わーい、ありがとう♪」
 
ついでに、
「わーい、ありがとう(チュッ)」
ぐらいでもいいですかね。
 
 
というやつを、
やってますか、って話です。
 
 
どっちかっていうと、
感情エネルギーが低い私(女性)を、
 
共感力の高い彼が、補ってくれて、
それで、二人の中が成り立ってる、
 
 
みたいなことに、
なっていませんか?
 
 
つまり、
 
【感情エネルギーの流れ】
 彼 →(注入)→ 私
 
てこと。
 
 
これを、
 
【感情エネルギーの流れ】
 私 →(注入)→ 彼
 
ってできませんか?
 
 
というお話。
 
 
私が今書いたような状況のとおりなら、
 
彼はね、あなたとの関係において、
感情エネルギーを稼ぐ仕事と、
お金を稼ぐ仕事と、
 
ふたつ背負ってるわけ。
 
 
ひとつにしてあげませんか?
 
というお話です。
 
 
この状況が、あてはまらなくて、
彼の稼ぎが悪いのが、別の理由の場合、
この方法は、有効ではないでしょう。
 
 
ただ、
一回はこういうことを、
想定して、取り組んでみる価値は、
十分あると、私は考えています。
 
 
 
今日はここまで。
 
次回をお楽しみに!
 
 
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html
 
 
 
★Lのマメ知識
 
卵子の年齢
 
30代までに絶対に知っておきたい卵子の話
http://amzn.to/1BYIluP
 
平均寿命は延びているけれど、
妊娠適齢期は、ほぼ変わっていない。
 
芸能人の高齢出産ニュースは話題にはなるが、
自然妊娠の可能性は35歳で半分、41歳でほぼゼロ、
など、データに基づいたお話が満載でした。
 
そして、35歳過ぎから、
ホルモンバランスの関係で、
成熟に向かってスイッチが入る卵子の数が、
急に多くなってしまう(=ストックが急に減っていく)
のだそうです。
 
受精しにくい、卵子の「質」が落ちたものも、
増える一方、「数」も減る。
 
生理が来ているから、妊娠できる、
という風に、単純に発想しないことが大事。
 
まあ、そういう話でした。
 
 
ここからは、
あづまのコメントですが・・・
 
現代を生きる女性には、
・仕事を覚える「キャリアアップ適齢期」
・妊娠出産する「妊娠適齢期」
が同時にやってくる割には、
 
そのことに関する、
社会的理解もサポートも薄いのが現実。
 
「30歳までは仕事に没頭して、成長しろ」
とか言われたら、
男子はまあ、そうですか、とも言えますが、
女子は、20代の妊娠はあきらめろ、と
言われたのと同義ですからね。
 
社会の理解がまだまだないのは現実かなと。
 
堂々と、
「妊娠適齢期に子供を生みます」
と会社でも言えるようになるといいですね。
(もちろん、それで色々不利にならないという、
 制度面の整備も必要なわけですが)
 
そのためにも、
こういう話は、ちゃんと広まってほしいです。
 
 
「まだ子供はいいんじゃない?」
とか、女性側の不安をよそに、
軽く考えてしまっている彼氏にも、
読ませたいです。
 
 
以上。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
知花(長女)に出されたなぞなぞです。
 
「はは(母)」と言うと、一度も会えないのに、
「ママ」と言うと、二度も会えるのは、
なんでしょう?
 
 
回答は、ココヘル+で。
ご登録はこちらから。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
今年は本の出版に向けて、がっつり動きたいなぁ。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル648】感情エネルギーの貯金と借金(決断力を高める8)” の続きを読む

【ココヘル647】自分の「考え・解釈」に自覚的になる(決断力を高める7)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 647号 2015.1.31
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
そして、前回、
例題のテーマについて、
具体的な話をまじえながら、
 
出来事→解釈→感情、
の例を挙げて、考えてみたいと思います。
 
というところで、終わっていましたね。
 
 
ここからは、本当に、
具体的な状況や、考え方、感じ方に即して、
個別対応で考えていかないといけない、
 
一般的な正解のない世界
 
ですので、
 
 
「私の状況と違う」
 
と思われるかもしれませんが、
ご了承ください。
 
 
彼と結婚することを考えると、
どのように(=出来事→解釈→感情で言うと)、
結婚に抵抗感があるのでしょうか。
 
それを、自己観察してみるのが、
まずは大事なことです。
 
いまから私が書く「分析結果」「観察結果」の例ではなく、
自己観察した結果を、大事にしてくださいね。
 
 
それで、たとえば、
自分を「実況中継」した結果、
 
(1)女性から見下されることがつらい
 
『出来事』 そういう彼と結婚する(ことを想像する)
 ↓
『解釈』 いまの女友達に「かわいそうねー」と思われるかも
 ↓
『感情』 すごく不安。居場所がない感じ。
 
(2)そのまま「将来の生活が不安」
 
『出来事』 そういう彼と結婚する(ことを想像する)
 ↓
『解釈』 子供の教育費とか出せるのかなぁ・・
 ↓
『感情』 不安と、申し訳ない気持ち。
 
(3)実は彼に幻滅している
 
『出来事』 そういう彼と結婚する(ことを想像する)
 ↓
『解釈』 彼の「上昇志向のなさ」「チャレンジ精神の欠如」
     →平たく言えば「仕事に夢がない」
     ところにがっかりしているのかもしれない。
 ↓
『感情』 がっかり。漠然とした不安。イライラ。
 
 
みっつほど、
あり得る例を挙げてみましたが、
これで全てというわけではありません。
 
同じ「年収の低い彼との結婚を迷っている女性」
であっても、人それぞれ、
 
引っかかっているポイントは、違うわけです。
 
 
だからまず、こうやって、
「彼と結婚するとしたら」とリアルに想像してみて、
 
出来事→解釈→感情、の流れの中で、
 
 
自分はどんな解釈(考え)を心の中でしているから、
結婚に抵抗感が出るのだろうか?
 
これを、丁寧に観察することが必要なんです。
 
 
実は、この、
出来事→解釈→感情、というのを、
紙に書いたりして、冷静に、客観的に観察する、
というやり方は、認知行動療法で良く行われている方法。
 
うつ病やパニック障害には、
効果がある、とされている治療法です。
 
ですが、この方法、
病気の人のためだけのものにしておくのは、
もったいないです。
 
 
もっとみんな、使った方がいいよ。
 
 
うつ病の治療の場合、
そのあと、
 
ネガティブな解釈をする傾向がありますね、
その代わりに、どんな解釈を採用しますか?
 
みたいに、
 
解釈がネガティブなのが問題、
なので、そこを治していく、
という考え方をとりますが、
 
 
いま私が紹介しているのは、治療ではないので、
解釈を治すことは、重視していません。
 
 
この、
 
彼氏と結婚するかどうか、
に関して言えば、
 
解釈を治すのではなく、
むしろそのまま、尊重します。
 
 
そして、もうひとつ、
こういう、答えのない問題に、
一定の「自分なりの答え」を出して、
前に進むために必要なのが、
 
 
「自分は何を大事にして生きる人なのか」
 
 
という、根本の部分の、価値観です。
 
 
決断をするためには、
基準が必要なわけ。
 
 
で、その基準って、どうやって作るの?
 
というと、
 
 
自分の内側から出てくるもので、
作るしかないわけです。
 
 
社会の「常識」とか、
親の考えとか、
そういう、外側から来た基準は、
 
参考にはなるけれど、
 
基準そのものには、ならないんです。
 
 
次回、そのあたりとからめて、
次第にこの話を、まとめていきます。
 
 
 
※ところで、ちょっと今回の本題とは脱線しますが、
 
相手に、余計な気を遣わせないためにも、
社会で認められる資質を、身につけておく、
というのも、ひとつの思いやりなのかな、
と、思いますけどね。
 
・容姿(主に身だしなみ)
・学歴
・収入
・もちもの
・職業
 
これを、相手に求めるのは、
なんか、卑しい自分みたいな気がする、
 
逆に、相手が、そういうことで、
気を遣わなくてすむように、
自分の、そういう社会的側面を磨く。
 
それは、思いやりなのかな、と。
 
まあそういうこと。
 
 
 
次回もお楽しみに!
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 現在、大阪講座の募集をしています。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html#osaka
 
 
 
★Lのマメ知識
 
トランス脂肪酸 続報
 
一部に「食べるプラスチック」などと、
悪意のレッテル貼りをする人も出る始末で、
かなり、悪者扱いのトランス脂肪酸ですが、
 
日本の、トランス脂肪酸の現状は、
思ったより、改善されているようです。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932
 
上記の記事によれば、
確かに、2005年から06年の状況は、
ひどいものでしたが、
現在は、
 
業務用のショートニング・マーガリン
家庭用のショートニング・マーガリン、
ともに、トランス脂肪酸含有量が激減しています。
 
触媒を使った水素添加反応を、最後まで進めてやると、
飽和脂肪酸(動物油、的なもの)になり、
飽和の場合、トランスもシスもないので、
結果、トランス脂肪酸は減った、
ということのようです。
 
これは基本的なトランス脂肪酸の低減策ですし、
きちんと取り組んでいるわけですから、
まずは、OK、と判断していいんじゃないでしょうか。
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
今回はなぞなぞ。
 
トラックの運転手が、
月の出ていない日、ライトをつけずに、
自分のトラックを運転していました。
すると、女性が道路を横切るのを見た、といいます。
 
彼は、どうやって、女性を見たのでしょうか。
 
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
そういえば、しばらく前に、ananの取材を受けて、
2/11号に掲載される予定になっていたんですが、
ゲラが上がってきて、確認したら、
 
これが、とっっっっっても、面白くて深い!
(すいません、自画自賛っぽくって)
 
あ、でも、私がしゃべった話だけではなくて、
他の方の意見もうまく入れ込みながら、
全体として、よくまとまった、かつ、ちゃんと深く考えた、
記事になっていました。
 
ライターさんも、相当レベル高いと思いました。
 
これはね、読んで損はないと思いますよ。
 
但し、テーマが、
大人の恋愛特集 の中の、
「こじらせ恋愛」危機管理マニュアル
ってコーナーなので、そのテーマに興味のある人限定ですが。
 
 
今日から大阪で人間関係セラピスト養成ワークショップ(partA)
いま新幹線で向かってます。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル647】自分の「考え・解釈」に自覚的になる(決断力を高める7)” の続きを読む

【ココヘル646】「事実・解釈・感情」を整理する(決断力を高める6)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 646号 2015.1.24
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
前回は、
この問題が「どのように」起きているのか、
それをよく見る前に、
 
「なぜ」と問うてしまうと、
 
古い思考パターンを引っ張ってきて、
短絡的な結論にジャンプしてしまいがち。
 
という話をしました。
 
 
短絡的な結論にジャンプするというのは、
脳が思考に使うエネルギーを節約している
ことの現れなんですね。
 
それはそれで、
パターン化しているときには、
効率的に働きます。
 
それで解決すればいいけれど、
今までのパターンで解決できないとき、
 
 
困難に直面して、
自分が固まってしまうようなとき、
 
 
そういうときには、
 
これまでの自分のパターンを、
変えないといけないんでしたよね。
 
 
そして、そのときには、
「なぜ」と問うことが、
マイナスに働くのでした。
 
 
問題が(私にとって)どのように起きているのか、
を紙にどんどん書いていきます。
 
 
そのときに、
あとで並べ替えられるので、
付箋紙に書いておくと便利だよ、
という話でしたね。
 
 
 
では、何をどう並べ替えるのか、
その辺の話を、今回は書いていきます。
 
 
 
前回、
 
>紙の一番上に書く問いは、
>「○○の問題が、どのように起きているのか?」です。
 
>次に、目分量でいいので、
>紙を4分割して、左から、
>出来事(事実)→解釈(考え)→感情(気持ち)→行動
>と、書きます。
 
と、書きましたね。
 
 
それで、
付箋に書いた、
「どのように起きているのか」を、
 
 
出来事、解釈、感情、行動、
に分けて、貼っていきます。
 
 
たとえば、
 
 
「彼が『ごめん、今日お金無くて』と言って、
 一緒に食事に行く予定を直前で取りやめにした」
 
↑これは、出来事ですね。
 
それに対して、もしあなたが、
 
「え?なんで? そういうことなら前もって
 言えばいいじゃん。何で急に言うかな?(怒)」
 
って考えたとしたら、
これは解釈(考え)のところに貼ります。
 
 
慣れてくると、
べつに付箋に書かなくても、
 
直接紙に書いても、
整理できるようになりますが、
 
 
始めのうちは、
 
解釈と感情が、ごっちゃになってしまったり、
事実と解釈が、ごっちゃになってしまったり、
 
結構するんですよね。
 
 
なので、
 
一旦付箋に書いて、
貼っておいて、
 
あとで貼り直すことができると、
整理が楽です。
 
 
 
で、
 
ごっちゃになるって、
たとえばどういうこと?
 
 
って話を、ちょっと説明したいと思います。
 
 
たとえばね、
 
事実のところに貼るつもりで、
 
「彼に、都合よく扱われた」
 
 
って、書いたとしますね。
 
 
この作業、慣れていないと、
 
これが「事実」と信じて疑わなかったりするわけです。
 
 
 
でも、
 
彼が、私のことを都合よく扱ったのかどうか、
それって、ものすごく主観的な話で、
万人が同意するような「普遍的・客観的事実」では
ないんですよね。
 
 
彼が直前になって、
外食するのを渋った、
 
というのが、色をつけていない、
客観的事実。
 
 
それに対して、
 
「都合よく扱われた、と思った」
 
 
というのが、こちらの、
「解釈」
 
ですよね。
 
 
 
また、
感情が出てこない人の場合も、
 
 
「どう感じたんですか」
「どんな気持ちを感じたんですか」
 
なんて質問すると、
 
「都合よく扱われたと感じました」
 
 
・・・(うん、それ感情じゃなくて解釈だよね?)
 
 
なんて答えが返ってくることが、
ときどきあります。
 
 
そういうとき、あづまは、
(あまり重要じゃないときは流しますが)
 
 
「それは、考えですよね。
 『都合よく扱われたと解釈した』ということですね?」
 
なんて、
わざわざ、
 
通常の会話であれば上げ足取りになりそうな
ことを、あえて確認することもあります。
 
 
そして、引き続いて、
 
「そう考えた結果、
 どんな気持ちが湧いてきたんですか?」
 
と、質問します。
 
 
「考え・解釈」⇔「感情・気持ち」
 
この両者は、
違うものだということを、
明確にしながら、
 
 
感情の方を、
ちゃんと言語化してもらうように、
促しています。
 
 
 
 
感情というのは、ネガティブなものについて言えば、
・悲しい・寂しい系
・怒り系
・不安系
 
の三カテゴリしかなくて、
どれも、
 
体に感覚が出ます。
 
 
なので、
なかなか、感情が分からない、
という人の場合は、
 
 
「体の感覚でいうと、
 どんな感覚ですかね?」
 
などの質問をして、
感情を言葉にしてもらっています。
 
 
 
事実(出来事)

解釈(考え)

感情(気持ち)
 
という流れを、
自己観察して、紙に書いてみる。
 
 
これは、
 
幸せな恋愛・結婚・人間関係の深い秘訣が分かる!
人間関係セラピスト養成ワークショップ
 
のパートAを受けた方なら、
 
私がかなり、
口を酸っぱくして
ここを大事にしよう!って言っていた、
 
 
実況中継のスキル
 
のことなんだな、
って分かると思います。
 
 
 
ここで、
「行動」はどう書けばいいの?
 
って思ったあなた。
 
 
「行動」は、省略しても構いません。
 
 
但し、行動を省略しない方がよいケースもあります。
それは、あなたの行動が、悪循環を生んでるかも、
と思う場合。
 
ただ、行動は、
一連の自分の「反応」の中では、
「結果」なので、
 
そこだけ変えようとするのは難しく、
あくまで「書いておく」「把握しておく」
ような目的です。
 
 
 
ところで、
相手の行動について、
「解釈」しようという試みを、
 
人は行いがちなのですが、
 
そしてそのこと自体は、
やってはいけない、とまでは言えない
わけなんですが、
 
 
解釈がずれていると、
相手との関係が悪くなる。
 
これは、知っておいた方がいいし、
要注意ポイントです。
 
 
先日テレビドラマを見ていたら、
 
浮気問題を起こした女性(←女性の方が浮気した)
に対して、
 
夫と、友人知人が集まって、
 
 
なんだか、
 
「反省を促す会」
みたいなものを開催していたんですね。
 
 
もうこの時点で、
「笑顔の皮を被った、数の暴力」
的な、うさんくさい雰囲気満載でしたが、
 
(まあ、ドラマなのでね)
 
 
基本的に、こういうとき、
 
 
正しい側に立った方は、
 
間違った側が(この場合は、その女性が)、
 
 
きちんと、道徳やルールを、
分かっていなかったり、
重視する気持ちを持っていないから、
 
そうなるのだ、
 
 
別の言葉で表現すると、
「本人の人間性の問題だ」
 
 
と、
 
勝手に決めつけて、
 
 
そこを直させよう、
という前提を持って、
接することになりがちです。
 
 
 
相手が本当はどう感じていて、
そう、
「どのように」その間違いが起きたのか、
 
それを知ろうともせずに、
 
 
勝手に決めつけて、
そこを直させようとするわけです。
 
 
 
ここで、
勘違いしないでほしいのは、
 
 
相手の言い分を100%受け入れろ、
とか、そんな乱暴なことを言っているのでは
ないのです。
 
 
その人には、
その人の感じ方、
その人の視野の範囲、
その人の(いまは変えられない)心の痛み、
 
などがあって、
 
その世界の中で、
本人なりに合理的に行動した結果、
 
 
その(結果的には間違っている)行動が、
生まれているのだということ。
 
 
そこを、理解することなしに、
 
 
きちんと、道徳やルールを、
分かっていなかったり、
重視する気持ちを持っていないから、
 
そうなるのだ、
 
だから教えてやらねばならない、
反省させなければならない、
 
 
という考えを、
一方的に押しつけるために、
 
 
表面だけ笑顔でくるんだ、
 
「話し合い」
という場を設けようとすれば、
 
 
残念ながら、
結果は玉砕することになります。
 
 
要するに、
何が言いたいかというと、
 
 
人は、
自分自身の内面のことでさえ、
 
 
「解釈」
の部分が、かなりイイカゲンに出来ていて、
 
上に書いたように、
紙に書いてみて、丁寧に扱ってみないと、
 
偏りに気づかないものなのです。
 
 
ましてや、
 
他人のことを「解釈」するのは、
より一層、慎重になるべきなんですね。
 

やるな、とは言ってませんが、
下手な解釈をして、状況をこじらせるケースが、
結構あると感じているので、
 
他人を解釈するときは、
慎重になりましょう、
と言っているのです。
 
 
 
では次回、
例題のテーマについて、
具体的な話をまじえながら、
 
事実→解釈→感情、
の例を挙げて、考えてみたいと思います。
 
 
 
次回もお楽しみに!
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 現在、大阪講座の募集をしています。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html#osaka
 
 
 
★Lのマメ知識
 
「第一種過誤」と「第二種過誤」
 
難しい用語ですね(^^ゞ
 
分かりやすく言うと、
第一種過誤とは、
本当はなかったのに、「ある」と間違ってしまうこと
 
第二種過誤とは、
本当はあったのに、「ない」と間違ってしまうこと
 
のことです。
 
 
犯人逮捕で言えば、
えん罪で逮捕してしまうのが、第一種過誤
犯人を見逃してしまうのが、第二種過誤
 
ということになります。
 
健康診断で言えば、
「肺に影があります」と言われたが、
精密検査の結果、「何もありませんでした」が第一種過誤
 
重大な疾患を見逃してしまうのが、第二種過誤
 
ということになります。
 
 
最近、地震予知や火山予知のことを
考えることがあります。
 
専門家の人たちは、
一生懸命やっているのでしょう。
それは、まあ、いいのですが、
 
 
そもそも、
地震予知とは、
どの程度の、第一種過誤が、許容範囲で、
どの程度の、第二種過誤が、許容範囲なのでしょう?
 
 
たとえば、
健康診断のように、
 
「見逃してはいけない」(第二種を避ける)
を重視して、
 
とりあえず、
警報を頻発しておこう。
 
と、やったとしますね。
 
 
警報100回のうち、
本当に地震が来るのが、大体1回程度。
 
だったとすると、
 
 
それって、
 
オオカミ少年的になってしまって、
そのうち誰も本気にしなくなって、
しまうんじゃないか。
 
 
では逆に、
どの程度の第一種過誤だったら、
世の中的に、容認されるんでしょうか?
 
10回に9回外れるのは、
許せる?
 
というか、
警戒心を持ち続けていられる?
 
3回に2回外れるぐらいだったら、
警戒できるかな?
 
こういった、人間の心理的反応
についての考察も、
「予知」をする場合、大事だと思うんですよね。
 
 
まあそもそも、
30年以内に、70%の確率で、
大地震が来る、みたいなのは、
人間の人生の時間で計ると、
予知とは言えなくて、
 
 
だから、どう行動すればいいの?
みんなして、その地域から30年間避難する?
ってなっちゃうから。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
(モンティ・ホール問題的、まずいお茶)
 
あるバラエティー番組で、
出演者のあなたは、罰ゲームを受けることに。
 
でも、まずいお茶を飲むのは、
できるだけ避けたい。
 
この司会者は、
みっつのお茶から、あなたにひとつを選ばせます。
 
ちなみに、
ふたつはまずいお茶(アウト)、
ひとつだけ、おいしいお茶(セーフ)、です。
 
 
あなたが選んだら、
司会者は必ず(ここ大事)、
残りの二つの中から、ひとつを取り上げ、
これを出川哲朗さんに飲ませます。
 
このとき、司会者は、
どれがまずいお茶か知っていて、
必ず、まずいお茶を選びます。
 
「おえ???? まずい???? うお????」
 
会場は、出川さんのリアクションで、
盛り上がってきました!
 
そこで、司会者は、毎週決まっているのですが、
このせりふを言います。
 
「さて、あなたは、こっちのお茶(残ったひとつ)に、
 選び直しをしてもいいですよ。どうします?」
 
 
さて問題です。
 
あなたは、
お笑い芸人ではないので、
(しかも出川さんに、すでにリアクション芸を、
 出されてしまってもいるので)
まずいお茶を飲んで、笑いを取るのは、
勘弁だ、と考えています。
 
おいしいお茶を飲める
確率が高いのは、どちら?
 
 
A.最初に選んだお茶のまま、変えない
B.選択を変える
C.どちらも確率は変わらない
 
 
解答は、ココヘル+の方で発表。
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
日曜日のオープンカウンセリングでは、
希望者がかぶったときに、サイコロを振って決めようと
考えているんですが、そのサイコロを、さきほど作りました(笑)
正十二面体のものを。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル646】「事実・解釈・感情」を整理する(決断力を高める6)” の続きを読む

【ココヘル645】「なぜ」と問うてはいけない理由(決断力を高める5)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 645号 2015.1.20
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
今年から、こんな風に配信することにしました。
まぐまぐ版を出す → 翌日、ココヘル+を出す。
本文はほぼ同じ内容ですが、
クイズなどの問題を出します。
で、回答はココヘル+で発表、という。
 
というわけで、
★ ココヘル+(プラス)もよろしく。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
但し、ときどき、ココヘル+が届かない、という
ことが起きるようです。ほとんどの場合、受信側の、
迷惑フィルターの関係です。
但し、送信する私の側でも、受信するあなたの側でも、
自動で作動する迷惑フィルターを解除することが、
できないことがあります(困ったことに)。
解決方法は、Gmailなど、比較的届きやすいアドレスを、
(持ってない場合は作って)メルマガ登録に使うこと。
今のところ、有効な対策は、そのぐらいしかありません。
あしからず。
 
 
 
★出張ヒーリング整体
 
幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を引き寄せるための
心のデトックスマニュアル、というセラピースキルの
自習型マニュアルを、以前から販売していますが、
https://www.556health.com/selfcare/
 
このマニュアルの、漫画の部分を書いてくださった、
体験漫画家(当時)の松本さつきさんが、
現在は、キネシオロジーを中心とした施術をされてまして、
来る2/11(水・祝)、東京に来るそうです。
出張ヒーリングがあるとのことで、
↓興味のある方は、こちらのページを見てみてください。
http://ameblo.jp/boyaju/entry-11978489504.html
↓ヒーリング整体とは何?
http://ameblo.jp/boyaju/entry-11978514431.html
 
↑申込やお問い合わせは直接松本さつきさんへ。
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
前回は、
どんどん紙に書いてみることをお伝えしました。
 
できれば、付箋紙の方がいい、って書きましたが、
 
今回はその理由です。
 
 
貼ってはがせるから(笑)
 
 
・・・・えーと。
 
それを書こうと思ったんですが、
その前に、もっと大事な前提を伝えなければ
いけないことに気づいてしまいまして、
 
今回はそこを書きます。
 
 
 
ともあれ、
手順を説明していきますね。
 
まず、台紙を用意します。
といっても、普通のコピー用紙で十分です。
 
台紙は、A4ぐらいでもいいと思うんですが、
字が大きくて、付箋紙も大きいのを使う人は、
台紙はA3がいいですね。
 
ちなみに私は字が小さいので、
A5ぐらいの紙でも出来ます。
 
 
台紙は横に使い、
一番上に、最も大事な問いを書きます。
基本的には、○○という問題に対して、
「○○の問題が、どのように起きているのか?」と問います。
 
例題でしたら、
「私が彼との結婚を迷っている問題が、
 どのように起きているのか?」
 
↑たとえばこんな風に書くわけです。
 
動作の主体は「私」。つまり自分を主体にして問いを立てる
方が、解決しやすいと思います。
 
「彼の年収が低い問題が、
 どのように起きているのか?」
 
という問いの立て方も、
もちろんアリではありますが、
自分が入っていない問いは、
問題解決に向かないんですね。
 
たとえ、分析がうまくできたとしても、
実践するのは、彼。
つまり、問題が解決できるか否かは、
彼次第となってしまいます。
 
 
また、
「二人が結婚できない問題が・・・」
 
という、主体がはっきりしない書き方も、
オススメしません。
 
 
あくまで、自分の人生をよくするために、
取り組むわけですから、
 
主語は自分、です。
 
 
また、問いは、
「なぜ」ではなくて、
「どのように」です。
 
ここ、とっっっっっても大事です。
 
 
うまく行かないことがあると、
人はつい「なぜ」と問いたくなります。
 
でも、物事をよく見る前に、
「なぜ」と問うてしまうと、
 
 
脳が、
これまで、その問題を解決できなかった、
自分の古い思考パターンを使って、
「なぜ」の答えを出そうとしてしまうんです。
 
 
このシリーズの中で、
こうお伝えしました。
 
 
>世界的な物理学者 故アルバート・アインシュタインは、
>こう述べています。
 
>「この世の重要な問題は全て、それを作りだした時と
> 同じ意識レベルで解決することはできない。」
 
 
だから、
「私が彼との結婚を迷っている問題が、
 なぜ起きているのか?」
 
と問うてしまうと、
 
完璧主義の自分で、
ちゃんとできないと自分を責める傾向がある女性なら、
 
今までのパターンを変えるのが
本当は必要なのに、
 
その問いのせいで、
 
今までのパターン通りに考え、
 
 
「私が(ちゃんと)彼を受け入れていないから」
「私が世間体ばかり気にして、彼の収入を気にしているから」
「私が、十分に稼ぐ自信がないから」
 
のような、短絡的な答えが出やすくなります。
 
完璧主義のパターンではない人も、
その人の、従来通りの思考パターンで、
従来通りの答えを出そうとしてしまいます。
 
 
 
冷静に、
しっかりと物事を見るためには、
 
 
「なぜ」
の結論を出す前に、
 
「どのように」
の観察をしっかり行うことが、
 
大事なのです。
 
 
というわけで、
紙の一番上に書く問いは、
「○○の問題が、どのように起きているのか?」です。
 
 
次に、目分量でいいので、
紙を4分割して、左から、
 
出来事(事実)→解釈(考え)→感情(気持ち)→行動
 
と、書きます。
 
 
・・・と、長くなってきたので、続きは次回。
 
 
 
次回もお楽しみに!
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
※パートCの受講のためには、パートAの受講が必須です。
 現在、大阪講座の募集をしています。
 https://www.556health.com/sp/r_therapist_ws/part_a.html#osaka
 
 
 
★Lのマメ知識
 
今日の内容は、脳トレ的クイズの答えと
関係するので、ココヘル+の方でお知らせします。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
1/18・19は全国的にセンター試験でしたね。
 
そこで、センター試験の問題を少し改題して。
物理の問題です(イヒヒ)
 
抵抗1の抵抗値は10Ω、抵抗2は20Ωです。
 
回路A 直列回路
・──【抵抗1】─【抵抗2】──・
 
回路B 並列回路
・──【抵抗1】──・
 └─【抵抗2】─┘
 
という回路があるとき、それぞれの
回路の両端に10Vの直流の電圧を印加しました。
 
それぞれの回路において、発熱量の多い抵抗は、
どちらでしょう。
 
(1)回路A:抵抗1 回路B:抵抗1
(2)回路A:抵抗1 回路B:抵抗2
(3)回路A:抵抗2 回路B:抵抗1
(4)回路A:抵抗2 回路B:抵抗2
 
(センター試験では、抵抗が3つ、選択肢は9つでした)
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
科捜研の女、スペシャル見た?♪
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル645】「なぜ」と問うてはいけない理由(決断力を高める5)” の続きを読む

【ココヘル644】内面も環境も同じぐらい大事にする(決断力を高める4)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 644号 2015.1.16
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
今年から、こんな風に配信することにしました。
まぐまぐ版を出す → 翌日、ココヘル+を出す。
本文はほぼ同じ内容ですが、
クイズなどの問題を出します。
で、回答はココヘル+で発表、という。
 
というわけで、
★ ココヘル+(プラス)もよろしく。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
前回は、
 
>そう、意識の視野が広がり、
>より広い視点から・・・それも本質的に・・・
>ものを見られるようになることで、
 
>新たな解決策が見えてくるわけです。
 
と、書きました。
 
そして、
 
>次回、考えを整理するために「やっておくべきこと」
>について書いていきたいと思います。
 
 
という話でしたね。
 
 
これは、ひとりで取り組もうとすると、
慣れないうちは結構混乱するかもしれないので、
 
原則はこうだけど、
練習が必要な話だよ、
と思って読んでください。
 
 
最初に、
自分の内面で起きていることを、
実況中継する、と書きました。
 
そして、より広い視野で見られるように、
という話を、前回書いたのですが、
 
大事なことは、
内面で起きていることも、
自分の外側で起きていることも、
 
両方とも、同じぐらいのウエイトで、
ちゃんと見る、ということだと、
あづまは、考えています。
 
 
どっちかに偏りすぎないこと。
 
 
「全ては捉え方次第です」
 
みたいに、内面に偏ってしまうと、
極論を言うと、
 
DV・モラハラ彼氏なのに、
「捉え方次第」「捉え方次第」
 
→いやいや、逃げなさいって。
 
 
逆に、
内面を全く見ないで、
外側で起きていることばかりに目が向いていると、
 
本当は、
自分は、誰かの世話をして、役に立っている、
という感覚がないと、本当は自信がない。
だから、埋め合わせるために、いつも他人のために、
行動してしまう、
 
という自己肯定感の低さを持っているのに、
そこに気づかず、
 
毎回、一生懸命相手に尽くすことを
考えながら、出会いを作っていて、
 
結果、
 
オレサマタイプの彼氏に、
いいように利用される展開になっていたり、
 
なぜか、二人の関係性だと、
経済的負担や、家事や、交通などの時間的負担面で、
女性の側の負担ばかり多くなっていたり、
 
していて、
でも、その原因が、
自分の内面にあると気づかないで、
 
 
辛くなると別れる
(=自分の外側の環境を変える)
 
という方針の対策ばかりしている、
 
 
と、なってしまったりします。
 
 
 
大事なことは、
 
内面で起きていることと、
外側で起きていること、
 
 
偏らずに、
 
 
列挙していくことです。
 
 
 
慣れていない人は、
 
目の前の問題、悩みに対して、
 
自分の外側で起きていることと、
自分の内面で起きていることを、
 
 
どんどん書き出すときに、
付箋紙を使うと良いです。
 
そこに書いていくの。
 
間違ったら、くしゃっ、ぽい、できるし。
 
 
もっと大きなメリットがあるんですが、
 
 
 
長くなってきたので、
今回はこの辺で。
 
 
次回、付箋紙で整理することの、
メリットをお伝えします。
 
 
 
 
次回もお楽しみに!
 
 
★Lのマメ知識
 
冷凍
 
冷凍庫って便利ですよね。
生協のバラ冷凍ひき肉など、冷凍状態で、
ばらばらになっているので、生のひき肉よりも、
むしろ使いやすかったりして。
 
うちは、保存食品が多くなると、
冷蔵庫は結構空きがあるのに冷凍庫が満室です、
みたいになったりします。
冷凍したバジルペーストも、それなりに存在感を
主張したりして。
 
冷凍中に味が落ちる理由が大きく分けて二つ。
ひとつは、細胞の破壊
もうひとつは、冷凍焼け。
 
細胞の破壊は、凍らせていくときに、ゆっくりだと、
氷の結晶の粒が大きく成長し、細胞膜を破ってしまい、
解凍したときに、細胞内の液がだーっと出てしまうん
ですね。防ぐには、急速冷凍しか手がありません。
加熱済みのものは、比較的細胞破壊に強いですね。
(ある意味、すでに破壊されてるから)
家庭で対策するには、加熱してから冷凍、ぐらいかな。
 
冷凍焼けの方は、なかなか厄介です。
家庭用冷凍庫は、ふたつの理由で、温度が安定しません。
ひとつは、運転と停止を繰り返していること。
設定温度の上限まで暖まってきたら、運転を開始、
設定温度の下限まで冷えたら、停止。
これを繰り返しているので、実は温度が一定しないんです。
 
もうひとつの理由が、霜取りです。
冷却器は、ずっと冷やしっぱなしだと霜というか、
氷がついてしまって、冷却効率が落ちます。
そこで、ときどき、暖めて、氷を溶かしてやるんですね。
自動で行われています。
がしかし、その間に、冷凍食品の温度も上がっちゃう。
(溶けるほどじゃないにしても、上がっちゃう)
 
なので、冷凍庫は保冷剤でも何でもいいから、
少し、ものを詰めておいた方が、温度変動が減るので、
冷凍焼けを防ぎやすいと言われています。
 
 
で、冷凍焼けってのは、
温度が上がったときに、氷が「昇華」って言うんですが、
固体の氷から直接水蒸気になるんですね、
で、また冷えると氷に戻るんですが、
残念ながら食品に戻らず、その周辺で「霜」になるわけ。
これを繰り返して、食品がぱさぱさに乾燥してしまう、
これが原因です。
 
さらに、水分がなくなると、水に守られなくなって、
タンパク質や脂質の酸化も進みます。香りも飛びます。
ということで、まずくなる、と。
 
ラップなどで、空間がないように、
ぴっちりと覆ってあげると、
水分が抜けていくスペースがなくなるので、
冷凍焼けは防ぎやすくなります。
 
冷凍・・・なかなか奥が深いです。
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
今日もなぞなぞです。
 
名前を言うだけで破れてしまうほど、
繊細なものとは何でしょう?
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
NHKで、ろうそく5本でお湯を沸かせる鍋を作る、って番組を
やっていたんですが、熱効率の良い鍋を作っている町工場vs
伝熱の専門家である大学の先生のチーム、って勝負で。
 
いやー、すごい接戦で、100℃に達したのがほんとに同時。
その日の気圧の関係で沸点が100.1℃。僅差を差して、
町工場が勝ったんですが・・・面白かった・・・
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル644】内面も環境も同じぐらい大事にする(決断力を高める4)” の続きを読む

【ココヘル643】意識の広さ(決断力を高める3)

 

★女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学 643号 2015.1.13
 
こんにちは。あづまです。
いつも読んで下さってありがとうございます。
 
今年から、こんな風に配信することにしました。
まぐまぐ版を出す → 翌日、ココヘル+を出す。
本文はほぼ同じ内容ですが、
クイズなどの問題を出します。
で、回答はココヘル+で発表、という。
 
というわけで、
★ ココヘル+(プラス)もよろしく。
https://www.556health.com/sp/e-zine/
 
 
★本編
 
 
例題はこれでしたね。
 
今の彼氏はいい人なんだけど、
収入が低い(年収で300万円程度)。
結婚しても、もし子供が生まれたら、
夫婦は経済的に困窮してしまうかもしれない。
彼と結婚すべきか否か。
 
 
世界的な物理学者 故アルバート・アインシュタインは、
こう述べています。
 
「この世の重要な問題は全て、それを作りだした時と
 同じ意識レベルで解決することはできない。」
 
 
彼のことを「いいな♪」と思い、彼を選んだ自分。
そして、いま、困っている。
 
つまり、つきあい始めと同じ意識レベルでは、
この問題は、解決できないかもしれない、ってこと。
 
 
では(1)どういう意識レベルだったら解決できるのか?
そして、(2)そのためには、何をしたらよいのか?
 
 
これが、ここからのテーマになります。
 
 
 
セラピーでは、
とりあえずまず、
何に不安を感じているのか、
実況中継をする、ってのをしますが、
(これは前回書きましたね)
 
その次に(ときにこちらが先になりますが)、
なぜ彼を選んだのか、その動機を訊くことが多いです。
 
 
今のニッポン、割と多い育ち方が、
父親は仕事、
母親だけが(ある意味孤独に)子育てをする、
という環境で育ってきた、ってパターン。
 
今の30代ぐらいまでは、
そういう環境で育った、って人、
結構多いんじゃないかな。
 
 
住宅事情も悪かったし、
とにかく、世帯数が日本全体で増えたので、
家が足りなくて、職場から遠くても、
家を建てて、長時間通勤する、って普通だった。
→お父さんが家にいない
 
 
人間の脳って、
何か、
 
未完了・完了 スイッチみたいなものがあって、
 
恋人には、親にしてもらえなかったことを、
何とか完了させてもらえるよう、
求めることが多いんですよね。
 
 
 経済的には頑張っていた父親。
 でも、人と人とのふれあいという意味では、
 希薄だった。
 
 そういう環境で育った私が、
 彼に求めるのは、
 ふれあいの温かさ、
 密な精神的なつながり。
 
みたいなことです。
 
 
もちろん、誰でも、
子供時代の未完了の思いとは関係なく、
相手に愛情を求めるニーズはあります。
 
ただ、
子供時代に未完了のものがあると、
そのニーズが、大人の自分として持つ強さの、
最大10倍ぐらい、強くなるんですね。
 
そこばっかり見ちゃう。
 
 
 
前回は、
外側の世界ばかりじゃなくて、内面を見よう。
 
って話を中心に書きました。
 
 
今回は、
現在のことばかりじゃなくて、
過去の、自分の人生の積み重ねにも意識を向けよう。
 
という話です。
 
 
次回は、
これらを整理していく話を書きます。
 
 
ここで、一旦軽くまとめておきますと、
私が考える、意識の進化とは、
 
より広い視野
 
ということです。
 
 
それも、本質的な意味で。
 
 
広がっていない例を挙げますと、
 
たとえば、
外側の世界ばかり見て、
より広い世界、より広い世界、
というのは、
 
本人の意識の中では、
広い視野を求めているのかもしれませんが、
 
外側の世界⇔内的世界
 
という軸で考えれば、
視野は、本質的にはあまり広がっていません。
 
 
また、同じ内的世界であっても、
今現在の自分が絶対のものという感覚から、
実況中継をするだけでは、
 
話をよく聴いてくれる彼が好き
→だって、そうでしょ? 聴いてくれないと寂しいから。
 →それが私の性格だし(=変わらないし)。
 
と、なりがちなんですが、
 
自分の来し方、過去の環境や体験まで、
しっかり紐解いてみれば、
 
 
話をよく聴いてくれる彼が好き
→そう言えば、親は忙しくてあまり話を聴いてくれなかった。
 →未完了の思いが、今の私のニーズを作ってるの?
  →じゃあ、完了させたら、変わる・・・の?
 
 
というように(少し典型的に作りすぎていますが)、
 
過去現在(そして未来)に対して、
意識が広がることは、
 
新しい視点をもたらしてくれます。
 
 
 
最近、
問題行動を起こしてしまう方が、
身近にいるという相談を良く受けます。
 
典型的には、
浮気を繰り返す、みたいな夫。
 
なんでそうなるんだろう?
と、これまで色々な仮説を立てて考えて来ましたが、
 
一番整合性があって、
私自身、納得がいく(クライアントさんも納得する)
仮説は、
 
浮気問題を繰り返す人は、
意識の視野が狭い、
 
というものでした。
 
 
自分がその行動をしたら、
その後どういう展開になるか、
想像力が働かない。
 
その場限りの思考、発想。
 
つまり、過去から未来への、
時間軸的な、視野の広さがない。
今しか見ていないという、視野の狭さ。
 
 
あるいは、
今目の前にいる女性が、かわいい、好きだ、
そう思ったときに、
 
そういえば自分は別の女性とつきあっているんだ、
ということを、ちゃんと思い出す。
 
これが普通の感覚だと思うんですが、
 
この、空間的な、全体を見渡す思考が飛んでしまい、
 
意識が今ここ、目の前のことだけになってしまう。
 
 
だから、ウソ偽りなく(その瞬間にはね)、
「あなただけが、僕の全てだ」
という感じのことを言えるし、
そういう意識で接することが出来るんですね。
 
女性の方も、そういう「自分だけ見てくれる」
という扱いには、絆(ほだ)されやすいですよね。
 
ま、意識が「今ここ」しかないタイプの男性は、
別の女性の前に行ったら、同じことをするわけなので、
 
あとで「裏切られた」となるわけですが。
 
 
さて、だいぶ脱線しましたが、
 
 
セラピーに来て下さる方には、
さすがにそういう方はいらっしゃらなくて、
自分を客観的に見ようとするからこそ、
セラピーを利用して、何かを変えようと考える。
 
私がこのような「意識の『視野』の狭さ」を感じるのは、
主に、相談者さんの、身近にいらっしゃる、
問題行動をしてしまう人、に対してです。
 
 
ですが、
この話は、今日の本題と、
結構深く関係していて、
 
 
 
意識の視野が「問題アリ」なほど狭い
 →問題行動(判断の悪い行動)が表面化する
 
意識の視野がふつう
 →普通の生活はできている
  がしかし、大きな問題に直面したときには、
  どうしていいか、分からなくなることもある
 
意識の視野が、広い
 →普通の視野では解決できない問題も、
  解決できるようになる。
 
 
と、こういう関係にあると考えています
 
 
 
もう一度、冒頭のアインシュタインの言葉に戻ると、
 
「この世の重要な問題は全て、それを作りだした時と
 同じ意識レベルで解決することはできない。」
 
 
そう、意識の視野が広がり、
より広い視点から・・・それも本質的に・・・
ものを見られるようになることで、
 
新たな解決策が見えてくるわけです。
 
 
次回、考えを整理するために「やっておくべきこと」
について書いていきたいと思います。
 
 
次回もお楽しみに!
 
 
※なお、この記事の内容は、
 3月に開講する予定の、
 「人間関係セラピスト養成講座 パートC」
 のコンセプトを簡潔にお伝えしているものです。
 
 
 
★Lのマメ知識
 
トランス脂肪酸垂れ流し・・・か?
 
えぇと・・・ちょっとびっくりしています。
 
トランス脂肪酸を多く含む食品、
マーガリンやショートニングは極力避ける、
ということを、気をつけている私ですが、
 
パッケージになっている加工食品は、
まだ、表示義務があるから、
成分表示をちゃんと見ていれば、
「マーガリン」「ショートニング」
あるいは、ごまかして「加工植物油脂」
みたいに書いてありますから、
自衛することも、ある程度は可能ですが、
 
しかし。
これは、まじやばいかも、と思いました。
http://bit.ly/1C0Jot5

内容は読まなくていいですが、表だけ見れば十分。
34軒のお店のうち、ショートニング使用が27軒。
割合で言うと8割のお店でショートニング使用。
劣化以前に、そこダメでしょ、って話。
 
ショートニングにも色々あり、
トランス脂肪酸が多くならないよう、
水素添加は完全に進め、化学修飾していない油と
混ぜて固さを調節みたいな作り方もあると聞きましたが、
安いショートニングは、きっとそんな面倒なこと、
していないでしょう。
 
外食で揚げ物を食べる、
しかも、使用している油の表示がない(普通そうです)、
これは、結構なリスクだと分かりました。
 
時々、出先で揚げ物を食べて、
頭が痛くなることがあるんですが、
劣化した油のせいらしいですが・・・
 
上記リンクの、福岡市の調査によれば、
本来、植物油よりも劣化(酸化)しにくいはずの
ショートニングを使っているところの方が、
劣化がひどい、という結果になったようです。
 
要するに、
「どんだけ油が古いんですかっ!」
って話のようです。
 
あんまり自分の体で人体実験はしたくないですが、
一度食べて頭が痛くなったお店には、
二度と行かない、ことにします。
 
くわばらくわばら。
 
 
 
 
★脳トレ的クイズ
 
今日もなぞなぞです。
 
私は、飲むと死んでしまいます。
私は、食べることは大丈夫です。
さて、私は何でしょう?
(擬人化してますので。「私」を当てて下さい)
 
 
★登録セラピストのセラピーも絶賛受付中です
https://www.556health.com/therapist-list.html
 
 
◆編集後記
 
昨日は辻堂のテラスモール湘南に家族で行ってきました。
こどもをキドキドで遊ばせて(というか一緒に遊ばされたけど)
そのあと、大戸屋でごはんをたべました。
煮魚定食を頼んだら、すごい立派なのが出てきて感動!
大戸屋すごい。
 
┏━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┓
 ◆女と男の「心のヘルス」ー癒しの心理学
 祝!TBS・日テレ・フジテレビ出演(目指せNHK!)
 ◆ご意見、ご感想お待ちしています。このまま返信!
 ・頂いたメールは、事前確認なく掲載することがあります。
 ・お名前はイニシャルにします。
 ・メール相談は行っていません。また、多数のメールを頂くた
  め、個別の返信はできないことがございます。
 もっと幸せな恋愛・結婚生活・人間関係を求める方に情報提供
 をするのが本誌の目的です。ご自身の責任にてご活用下さい。
 ◆制作:阿妻靖史(あづま やすし 恋愛セラピスト)
 ◆自己紹介はこちらです↓(声の自己紹介があります!)
  https://www.556health.com/archives/2005/07/post_5.html
 ◆登録・解除: http://www.mag2.com/m/0000164141.html
 (解除依頼は受けていません。ご自分でお願いします)
 ◆ウェブサイト https://www.556health.com/
 このメルマガは自主的な登録によってのみ登録になります。
 違法なアドレス収集は一切行っていません。
 ★ご友人への転送は歓迎です。メルマガ全文をお願いします
 ★このメルマガの著作権は発行者であるあづまやすしに属します。
  無断転載を禁じます。転載は【事前に】お申し出下さい。
┗━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━◇━━┛

“【ココヘル643】意識の広さ(決断力を高める3)” の続きを読む