マリッジブルーの原因と解消法?男性と女性でこれだけ違う

 

 結婚前に立ちはだかる心の壁、マリッジブルー。婚約破棄から破談につながることすらあります。できることなら、簡単に解消、解決したいですね。
 マリッジブルーはなぜ起こるかというと、結婚は原則としてほかの異性との出会いのチャンスをあきらめることだからです。決めた相手とずっと一緒にいるという覚悟が試されるから、不安や、相手に対する不満が湧き起こってくるのです。
 一般に、マリッジブルーは女性がなりやすいと言われています。それは、男性がプロポーズすることが多いからです。プロポーズする側は、その時点までに心の壁を乗り越える必要があります。だから男性はマリッジブルーになるというよりは、プロポーズする手前で迷い、彼女に「彼が結婚を決意してくれない」と不満を持たれるわけです。(参考:男のマリッジブルーは、プロポーズ前にやってくる
 一方プロポーズされた側は、一瞬嬉しい時期がありますが、その後、マリッジブルーの典型的な症状である不安や不満が出てくるわけです。少し辛口に考えてみると、プロポーズを受けておいて、その後に「どうしよう」と迷うのは相手に失礼ではないかという気もしますが、やはり結婚となると、人生の重要事ですから、プロポーズする側も、される側も、しっかりと覚悟を決める必要があるわけです。心理学的にはこの「覚悟を決める」ことを「コミットメント」なんて言ったりします。
 
 一般に、ヒーローの物語は、逆らえない運命によってヒーローにさせられ、始めは迷い、逡巡し、その後覚悟を決めて、困難に立ち向かってゆくという話の展開になっていることが多い。実はヒーローの物語を私たち一般の個人が、一番体験できるのが結婚ではないかと思います。
 恋愛という、本人の意思なのか、本能なのか分からないものによって出会った相手と、一生添い遂げる覚悟を決める。そして、その後に待ち受けている人生の大きな試練にも二人で立ち向かってゆく。そんなストーリーが描けるでしょう。
 
 マリッジブルーを魔法のように解決、解消することは、難しいというのが私の考えです。但し、マリッジブルーを自分の人生の物語のひと幕として捉えてみると、覚悟を決めるという大切なステップがやってきていることに気づくことができます。未知の世界に足を踏み入れるときは、不安がつきものです。
 
 もうひとつ大事なことは、先ほどまでと逆のことを言っているように思えるかもしれませんが、異性との関わりがなくなるわけではないと考えることです。良い結婚生活は同性、異性を含め、交友関係が広がるものです。もちろん、簡単に結婚相手との関係を捨てて、別の人に走るのでは、本人も含め、幸せになることは難しいと思います。
 そうではなくて、「もし、出会う順番が違っていたら、結婚していたかもしれない」と思えるような異性との友達づきあいも継続することです。結婚相手をダントツに大切に扱うことは、大前提として。
 
 そして、結婚相手との関係を良く保つことを、最大限に努力して、もしも、それでもうまく行かなかったときは、潔く別れを選んで、既に破綻した関係に執着するよりは未来の幸せを取るという考えも、頭の隅に置いておくべきだと思います。あなたや相手がバツイチだったりすれば、より慎重になるでしょうが、それでも、一生添い遂げることを自分に課すのではなく、一生添い遂げるための、精一杯の努力をすることを自分に課すと考えるのがよいと思います。
 
 最近は、女性の方が主導権を握っているカップルも増えていますから、そのような場合、男性側には激しい葛藤があるはずです。男性は結婚によって自分の自由が奪われるという感覚があると、非常に息苦しく思うものです。もしも、彼がマリッジブルーになっているとしたら、これまでの交際を通じて、あなた(女性)の側の主張ばかり通っていなかったか、少し考えてみてください。人は誰でも、自分の自由意思を持っているものです。たとえ表面的には他人に合わせる人でも。相手が大人しければ大人しいほど、よく気遣ってあげる必要があります(だから私は、ものをハッキリ言う人の方が結婚相手としては楽だと思っています)。
 もしも、あなた(女性)がマリッジブルーになるのではなく、彼がマリッジブルーになってしまっているのだとしたら、結婚後も彼にお金、時間、行動の自由があることを、よく説明してあげてください。生活を営む上で必要なことはもちろんありますが、その場合でも主導権争いをせず、お互いに腹を割って恥ずかしいことも、言いにくいことも、相手を責めずに伝えあえる関係を作れば大丈夫。たとえ現実的な制約からの不自由さ(たとえば子供が生まれたら時間もお金もかかる)はあっても、相手に支配されるような息苦しさはないはずです(大抵、こっちの方が重要ですから)。もちろん、あなたが色々制限をつけて束縛するつもりだったとしたら、問題外ですが。
 
 最後に、今の日本には、そういう習慣はありませんが、せっかくマリッジブルーで心の毒が出てきているのだから、結婚前のブライダルエステならぬ、心のブライダルエステをすればいいのに、と、セラピストの視点から見ると思います。
 価値観も習慣も違う相手と共同生活するわけですから、自分と違う部分をたくさん発見することになります。たとえば、お金は天下の回りものと考え、他人のためにもドンドン使う人と、節約命の人が結婚したら、お互い激しくストレスが溜まることは目に見えています。
 そんな時に、お互いに「共感の質問」をもって、理解し合えば、本当は人生の幅がぐっと広がるのです。共感の質問とは「この人は何が苦しくて、その行動を取るのだろう?」と自問することです。
 たとえば、「お金は天下の回りもの」と言っていた側が、本当は寂しがり屋で、人を引きつけるためにはついついお金をたくさん使ってしまうという苦しさを抱えているかもしれないし、節約命の側が、小さい頃貧乏して、お金のない苦しさを誰よりも分かっているから、もうそういう生活に戻らないよう、必死で努力しているのかもしれません。
 今のは一例ですが、価値観が食い違ったときに、自分の正しさを主張するのではなく、相手の苦しさを思いやることができれば、自分の経験から得た狭い価値観へのしがみつきを手放し、考え方を広げることもできます。そしてお互いに本当の意味で信頼しあえる最強のチームメイトになれるのです。
 共感の質問は、マリッジブルーのまっただ中にいる状態で、カップルの二人だけで行うのはひょっとして難しいかもしれません。恋愛セラピストとしては、ブライダルエステのような感覚で、心のブライダルエステとして、マリッジブルーの段階のカップルが、気軽に恋愛カウンセリングを利用するようになったらその後の夫婦喧嘩も減るだろうし、いいだろうな、と思っています。
 
 最後の最後に、マリッジブルーが重症だと感じるあなたに。ひょっとするとあなたは、ご両親の結婚生活に悪印象を持っていませんか? このような場合、親からうまく行く結婚生活のあり方を学ぶチャンスがなかったわけです。そのまま行ったら、やはりうまく行かないかもしれません。コラム父親との関係が恋愛に影響する愛と依存心と罪悪感をお読みになると、何かヒントが得られるかもしれません。
 パートナーに対する接し方や、自分の心のあり方について、こうしたらダメ、こうしたらうまく行く、ということを十分に学び直し、結婚生活をうまく営む自信をつける必要があるかもしれませんね。
 
関連記事:
マリッジブルー 【マリッジブルー】
マリッジブルーの彼女にかけたい言葉
男のマリッジブルーは、プロポーズ前にやってくる
も参照してみてください。

“マリッジブルーの原因と解消法?男性と女性でこれだけ違う” の続きを読む

心のブライダルエステ

 

 私は、多くの女性がブライダルエステを利用してきれいになってから結婚するのと同じように、多くの男女が結婚前に心のエステをして、心の中をきれいにしてから結婚する習慣ができたら素敵だろうな、と思っています。マリッジブルーになったときなど、実はむしろ心の浄化をするのに最適なときです。
 
 私たちは、過去の感情をいろいろ溜め込んで生きています。たとえば、職場でケアレスミスから大きな失敗をして、上司ともども大恥をかいたとすると、書類のチェックとか予定のチェックにはとても神経質になるかもしれません。それが「学び」と「成長」ならよいのですが、ショックが大きすぎると「傷」になってしまい、その後の仕事や生活でミスを非常に恐れるようになります。
 ここまでなら、自分だけの話ですが、こういう心を持っている場合、結婚相手のどんぶり勘定ぶり、チェックの甘さが目に付いてしまいます。本当は自分の心の中にある不安が原因なのですが、相手の行動が常に自分の心の傷に触れるので、しまいには相手に対して怒りを覚えるのです。
 
 自分がどんな心の傷を持っていて、それに蓋をしているかは、普通に生活しているとほとんど気づきません。ですので、具体例を少し挙げてみたいと思います。
 
 ◆時間厳守。時間にルーズな人には腹が立つ。
 私はこれでした。元々のんびりやだったのですが、親に叱られて時間厳守を身につけたため、その怖さ、怒りが、時間にルーズな人を見るたびに呼び起こされました。当時は、のんびりするためのデートでも、遅れた来た彼女に腹を立てていました。今は自分の心のクセに気づき、自分にのんびりすることを許可できたので、腹が立たなくなりました。
 
 ◆ぐうたらしている人を見ると、腹が立つ。
 本当は休みたいときにも、無理して頑張らなければいけないという状況や、親の教えがあり、自分を偽って、頑張ることが大事、と無理に思いこんだ可能性があります。すると、自分がこんなに頑張っているのだからと、他人にも同じルールを押しつけてしまいます。
 
 ◆他人を利用している人を見ると、腹が立つ。
 かつて、自分や親が、誰かに利用されて損をした経験があったり、逆に、損をしてはいけないという思いこみが強かったりした場合、あるいは、親が他人を利用していて、それを見ていてすごく嫌な気持ちを感じて育ったなど。確かに他人を利用するのはよくない行いですが、激しく感情が乱れる場合、あなた自身の心の傷が刺激されている可能性が高いのです。
 
 ◆声が大きい人を前にすると、萎縮してしまう。
 これは、父親が大声で怒る人だったりすると、怖さが心に焼き付いていて、こうなることがあります。元々人間は大きな音に対して恐怖を感じるものですが、子供時代に何度も経験していると条件反射のように大声の人に対して恐怖が呼び起こされるようになってしまいます。
 
 ◆頼み事が苦手。
 自分に自信がなかったり、人を頼ってはいけないという自分ルールを持っていると、こうなります。子供時代に家族にゆとりがなく、何でも自分でやらなければならなかったりすると、頼み事をすることに対して罪悪感を感じてしまう人間に育つことがあります。あるいは、母親がそういうパターンで頼み事のできない人だった場合、母親の考えや感じ方をそのまま受け継いでいることもあります。この場合はきっかけとなった傷は母親の中にあるのですが、その傷を引き継いだことになります。
 
 ◆休めない。
 これも、頼み事が苦手、というのと似ています。休んではいけない。常に自分が頑張っていなければいけないという気持ちが強いとこうなります。休むことに対して、罪悪感を感じる出来事が、おそらくは子供時代にあったのでしょう。
 
 ◆他人が自分の元を去っていくのが怖い。
 子供時代に孤独だったり、あるいは、親が罰を与えるときに「閉め出し」のような、孤独の恐怖を与えるような罰を与えてしつけ、温かく受け入れることをあまりしないと、このような恐怖を心に抱えたまま大人になることがあります。典型的な子供時代の傷です。
 
 ◆高い買い物をすることができない。
 子供時代に家が貧乏だったり、激しくお金に苦労したことがあると、お金を使うことに対して罪悪感や不安が湧いてくることがあります。また、親がお金に苦労して、このような心の傷を持っていると、その傷を子供が引き継ぐことがあります。
 
 ◆お金を稼ぐことに、抵抗がある。
 これも、高い買い物をすることができないのと根っこは似ています。但し、お金がなかったことが「悲しい出来事」だったら、上のようになるのですが、自分を正当化するために「お金は悪だ。うちは悪いものが少ないからよい」のような自分ルールを作ってしまうと、今度は自分がお金を稼ぐことに罪悪感を感じてしまいます。これも、本人の傷の場合と、親の傷を引き継ぐ場合があります。
 
 ◆その他、他人の行動を見て、不安になったり、腹が立ったりする。
 どんなものであっても、他人の行動を見て、不安になったり腹が立ったりしたら、そこに心の傷があると考えてみることが役立ちます。いきなり殴られた、みたいな直接的な被害を受けるケース以外、他人の行動はあなたに大した害を及ぼしていないはず。でも、腹が立ったり不安になるとしたら、あなた自身の心の中に原因があるのです。それを探ってみる方が、相手を非難するよりもよほど自分の成長につながります。
 
 
 このように、例を挙げればきりがないぐらい、私たちは傷ついた心を放置して、その傷に触れる出来事があると他人に腹を立てたりしています。当然ながら、結婚したパートナーは同じ傷を持つわけではありませんから、あなたにとって腹が立つ行為を平気でします。相手にとっては、それは何でもない行動だからです。
 
 私が結婚前の心のブライダルエステとして、恋愛セラピーを受けたり、心理療法を学ぶことを勧める理由は、自分の心の傷に気づき、癒すことができれば、相手に腹を立てることや、相手を傷つける言動を減らせるからです。
 
 手前味噌ではありましたが、願望を書いてみました。結婚前にお肌だけでなく、心の中もキレイにする習慣ができれば、幸せなカップルがもっともっと増えるのではないかと思っています。

“心のブライダルエステ” の続きを読む

TVの人生相談と、カウンセリングの違いは?

 

 人生相談は、多くの人の興味のあるテーマですので、テレビでもみのもんたさんなどが、電話で人生相談をされていたりします。良いアドバイスもあるでしょうし、悩んでいる人にも目を向けるという番組としての姿勢も大切なものだと思います。
 
 ただし、カウンセリングは、あのようなものとは違います。もちろん、この知識があればこの人は前に進めそうだと思えば、具体的なアドバイスをすることもあります。
 でも、カウンセリングでは説教をしたり、叱ったり、諭したりはしないのです。まあ、私は少なくともやりません。一般的にはこうやるとうまく行くことが多いですよ、という話はしますが、それを採用するかどうかは、あくまで本人が決めることです。
 
 カウンセリングでは、カウンセラーは話を聴く側です。とりとめのない話や、あちこちに話題が飛ぶ話、中々本題に入らない話など、色々ありますが、とにかく聴きます。それが必要なプロセスであるからです。
 
 あと、常識を教えるみたいなことは絶対にしません。暴力的な彼氏がいたとして、彼との関係に悩んでいた方が相談に見えたとします。「そんな彼やめた方がいいよ」「そういう人は絶対に変わらないから」こういう言葉は、友達や身の回りの人に言われているに決まっているんです。カウンセラーがそれと同レベルの対応をしていては、プロとは言えません。
 
 私の場合は、どうしているかというと、まず、「この人は、『そんな彼やめた方がいいかも』と心のどこかで思っているはずなのに、それでも別れないのは、どんな気持ちがあるからだろう」と自問します。そして、興味を持って話を聴くのです。
 
 いきなりアドバイスをする人の陥っている間違いは、こうして悩んでいる人の心の底にある気持ちを分かってあげていないことです。少なくとも、悩んでいる本人が「分かってもらえない」と感じてしまっています。たとえ今は暴力的かもしれないけれど、一度は好きになった相手のことを「やめたほうがいいよ」「変わらないよ」と悪く言われる辛さを、一緒に分かってあげることが必要なのだと思います。
 
 早急な結果を求めれば、結局「別れた方がいいよ」というアドバイスになります。結論としてはそれで正しいかもしれません。実際私も「一般的には、そういう人とうまくやるのは難しいんですよね」と、それとなく難しい方向に進んでいることを伝えることはしています。
 でも、本人が心から納得して前に進まない限り、本人の心が置き去りになります。
 
 私のカウンセリングの事例では、暴力的な彼や、浮気性の彼に悩む女性の「どうやったらうまくいくか」という相談に対して、カウンセリングの時間いっぱい、どうやったらうまく行くかを一緒に考えたという事例がいくつかあります。別れなさいとは一切言いません。でも、結局後日、「別れました」という報告が来たりするのですが。
 
 みんな、常識を教えることから入るから、本人が「私の気持ちを分かってもらえた」と思わないんです。すると、前に進めない。カウンセリングは、そうではなくて、「私が今まで頑張ってきたし、悩んできたことを分かってもらえた」そう感じて前に進む心の元気が出ること、それが大事だと思っています。
 
 私の相談事例の中では、このスタイルはなかなかうまく行った例に入りますし、気に入っています。
 
 何より、本人が、自分で納得して決めたことですから、一番いいんです。
 
 それが、テレビの人生相談と、カウンセリングの大きな違いだと思います。

“TVの人生相談と、カウンセリングの違いは?” の続きを読む

ときには、課題から逃げることもあっていい。

 

 カウンセリングをする上で、大切な考え方のひとつに「悩みは、その人の大切な課題」というものがあります。本人は苦しいわけですが、それを乗り越えて成長してゆくことが大切なので、周りの人が勝手に解決してあげてはいけない、という考え方です。
 
 親子関係にたとえて説明すると分かりやすいです。
 子供が何かほしいものがある。まあ、ある程度は親は買ってあげて良いと思うのですが、何でもかんでも買ってあげてしまうと、本人が自分で稼いでほしいものを買う喜びを味わう機会を奪ってしまうことになります。お金の大切さを学ぶ機会を、親が子供の悩みを簡単に解決してあげたことで奪ってしまったわけです。この子は、社会に出るときに結局現実に直面してショックを受けるか、社会に出たがらなくなるか、とにかく、先延ばしした課題は結局本人の元にまたやってくるわけです。
 カウンセリングでも同じで、相談者の課題は、カウンセラーが勝手に解決してはいけない。これが原則です。
 
 それを大前提として書くのですが、やはり、とても大変な経験をする人もいるわけです。非常に暴力的な親だったり、犯罪の被害だったり。その辛い経験をすべて学びに代えて乗り越えていったら、それは本当に立派なことだと思うのですが、必ずしも、そうするばかりが解決策ではないな、と、最近思います。
 
 確かに、心理療法の手法の中には、過去の記憶を、セラピストの誘導の中で辛くない形に変化させてしまう方法もあります。経験から学んだり、成長したりすることをせずに、とりあえず楽になれるわけです。その場合、人生の中で同じような課題が再度やって来た場合、結局同じ問題に直面することになります。
 
 だからもちろん、上の親子の例のようになっていないか、よく考えることは必要なのですが、でも、本当に不運な出来事に遭遇していた場合、何でもかんでも学びにすればいいというものではない気がします。
 
 ときには、逃げることがあってもいい。
 そう思ったりします。
 
 もちろん、日常的に直面することが多い問題、普通の人間関係とか、夫婦関係とか、そういうことに関する課題は、逃げても逃げられませんから、やはり本人の課題として、しっかり解決することが必要なのはいうまでもありません。
 
 この課題は、しっかり直面すべきものか、それとも、一旦楽になる方へ向かわせるか。こういうことをしっかり考える姿勢が大事なのではないかと思います。
 
 
 恋愛に悩む方には、あまり役に立たない内容だったかもしれません。
 独り言みたいなものですから、気にしないでください。

“ときには、課題から逃げることもあっていい。” の続きを読む

フォーカシングを使って、感情を整理しよう

フォーカシングという、心のセルフケアに向いた方法があります。
フォーカシングというのは、気持ちを体の感覚として感じるワークです。
フォーカシングによって乱れた感情を落ち着かせ、あるいは、ある感情の下にある別の感情に気づいたり、長いこと抑え込んでいた気持ちを発見したりと、心のケアとしてとても役立ちます。

フォーカシングという、心のセルフケアに向いた方法があります。
フォーカシングというのは、気持ちを体の感覚として感じるワークです。
フォーカシングによって乱れた感情を落ち着かせ、あるいは、ある感情の下にある別の感情に気づいたり、長いこと抑え込んでいた気持ちを発見したりと、心のケアとしてとても役立ちます。
 
と言っても、それほど特殊な技法ではありません。
私たちは、楽しいときに胸が躍るような感じとか、いいたいことが言えないときに喉が締め付けられるような感じとか、そんな風にして、自分の感情を体の感覚として感じることになれています。フォーカシングは、その感覚を利用して自分の感情の整理を進めていく方法です。
 
ちなみに体の感覚に意識を向ける(フォーカスする)からフォーカシングといいます。
 
 
まず、落ち着いた姿勢で椅子に座り、ゆっくりと呼吸をしてリラックスします。横になってこのワークをやると、途中で寝てしまうかもしれないので、座って行うことをお勧めします。
 
既に何か感情が湧いてきているとき(たとえば、直前に腹立たしいことがあった、など)は、迷わずその感情に意識を向けていきます。体のどこで一番強く感じるかを、探っていきます。
 
特に感情が湧いてきているわけではない場合は、
「私と一番話したがっているのは、どこかな?」
「喉かな?」「胸かな?」「胃かな?」「下腹かな?」
と、訊いていきます。ネガティブな感情の場合はほとんどこの4カ所に出ます。
 
そして、体の感覚(フェルトセンスといいます)の場所がはっきりしてきたら、その場所に意識を向けていきます。手を当ててみるのも良い方法です。
 
しばらく体の感覚と寄り添ったあと、挨拶します。
「こんにちは。」
「私は、あなたがここにいることを知っていますよ。」
 
そして、どんな感じかを言葉で表現してみます。
たとえば、胸のあたりがざわざわする感じ。
実際に声に出して言ってみて、違和感のない「そうそう!」という感じがしたらOKです。
 
さらに、その感覚に名前をつけてみます。
「未来不安くん」
そうそう。未来に対してなんだか漠然とした不安があって、胸がざわざわするんだ。だから、「未来不安くん」という名前がぴったりな感じ!
 
その感覚に、こう尋ねます。
「あなたはどうして、私の中にいてくれているの?」
ネガティブな感情も、必ず意味があってそこに存在しています。
 
答えは、必ずしも言葉で返ってくるとは限りません。テレパシーのようなものや、映像で返ってくることもあります。
 
多くの場合、「あなたを守るため」のような答えが返ってきます。
 
 
まだその気持ちがそこにいることに意味があると思うなら「ありがとう。これからもよろしくね。」と伝えておしまいにします。
 
もうその気持ちとはお別れしてもいいな、と思うなら「今までありがとう。これからは、あなたがいなくても大丈夫。さようなら。」そう伝えておしまいにします。
 
 
ここまで本格的にやらなくても、体の感覚に意識を向けつづけるだけで、感情の解放が進んでいくことがあります。それだけでも、大きな意味があります。瞑想として行ってもいいです。
 
そして、感情は幾重にも折り重なっています。もしもフォーカシングをしていて、初めに出てきた感情が別の感情に変化したとすると、一段階感情の解放が進んだということになります。
 
こうやって感情の整理をつけることのできるフォーカシング。
ぜひ、とり組んでみてください。
 
参考文献としては、アン・ワイザー・コーネル 「やさしいフォーカシング―自分でできるこころの処方」 コスモス・ライブラリー
が分かりやすくてお勧めです。

“フォーカシングを使って、感情を整理しよう” の続きを読む

第二回 セルフセラピーカード講座

 

あづまやすし顔写真
このセミナーは終了しました。

今回は、中級コース(他人のリーディングを練習する)もあります!!
すぐ申し込まれる方はこちらをクリック→セミナーカリキュラムにジャンプ

こんにちは。あづまです。
あなたのお時間をちょっとだけ貸していただけませんか?

あなたは、
自分を知り、
相手を理解し、
人間関係を良くしたいと思いませんか?

もしそうお考えなら、強力なツールをご紹介します。
それが今回ご紹介する、セルフセラピーカードです。
プロのセラピストも使っている本格派のセラピーカードです。



前回の講座はホント盛り上がりました!参加者の声です。

yumさん 満足度:大満足
 自分自身で全く気づいていない問題がカードによって表面化したことや、リーディングする人の精神状態や性格によっても導き出されるイメージが違うことに気づきました。
 初めてこういう会に参加してみて非常に楽しかったです。一人だとリーディングも自分の中の価値観だけで結論づけてしまうところをグループでやることで色んな視点でひとつのことをシェアできたのがよかったです。

Chocoballさん 満足度:満足
 自分で気づかないフリをしていた感情を意味するカードが出てきて、イヤでもそちらに目を向けることになったのですが、そこが役に立ちました。
 今回は非常に楽しい講座でした。こうしたワークショップをもっと沢山開催してほしいです。

jemmyさん 満足度:大満足
 すぐにリーディングで使えそうなところが役に立ちました。グループでやったので、自分一人ではできないことも他の人の助けで広がりがありました。
 あづまさん、志保さんの関わり方が自然だし、自分の思いを安心して出すことのできる空間だったと思います。

mmkittyさん 満足度:大満足
 カードのキーワードから、自分では意識していなかった感情、問題への気づきなどが現れてくれたことが役に立ちました。
 やはり不思議と同じカードを何回も引いてしまったり、ただの「学問」と考えるだけではとらえられなような不思議さを感じました。

Yさん 満足度:満足
 カードの人物に言葉を話させるのは深層心理を具体的に理解するきっかけになると思いました。グループワークは、個人でやるリーディングよりも様々な見方や観念に気づくことができてためになりました。
 グループワークでのカードリーディングは初めての経験で、新鮮な気づきを頂きました。答えは自分の中にあることも気づきました。ありがとうございました!

Kさん 満足度:満足
 自分の感覚のままでいいと言ってもらえて安心できました。グループの話が楽しかったです。
 これから楽しくセラピーカードとつき合っていけそうです。答えはすでに自分の中にあることを実感できました。ありがとうございました。

Sさん 満足度:満足?大満足
 今までの自分になかった解釈が、他の方から沢山出てきた点が役立ちました。チームであった点と、理屈ではなく実践的だった点がよかったです。
 楽しかったです。くじを引いたときから、なるほどと思っていました。中級・上級向けなどあるとうれしいです。

中級・上級向け希望ですか・・・ということで、今回は中級コースも設定しました。
中級は、しっかりリーディングを覚えたい方向きです。

セルフセラピーカードとは?

セルフセラピーカードってご存じですか?
タロット占いみたいなカードなんだけど、心理学者が作ったもので、
セラピストの間では結構よく知られています。

まずは、「百聞は一見にしかず」リーディングの例をご覧下さい。

セルフセラピーカードリーディング例

これは、3枚引いて問題から解決策、結果までを読む方法なんだけど、
左から順に、「問題」「解決策」「結果(ギフト)」の位置に、この場合、
「期待」「真実」「自由」のカードが出ています。

タロットカードみたいなカードで、色もキレイで可愛いでしょ?
今回は、男女関係がうまくいかない方を仮に想定して、引いてみました。

で、これを解釈していくと、こんな感じになります。
本がついているので、見ながらやれば結構簡単です。

期待のカード
【問題のカード】は「期待」。
カードの絵柄を見てください。なんか頑張っても頑張っても満足できない、
報われないことをしているように見えませんか?でも本人はそれに気づ
いていないようです。

これは、現実とは違うことを「そうなるはずだ」「そうなるべきだ」と期待
している状態を表しています。分かりやすく言うと「思いこみが激しい
てこと。「こんなに頑張ってるから、愛されるはず(でもうまく行かない)」
みたいに、期待しているけれど、結果が得られないことがこのカードに
当てはまります。自分の行動への非現実的な期待、他人の愛情への
非現実的な期待は、完璧主義へとつながり、人生を楽しみのない、
失望の多い、苦しいものへと落としてしまいます。

真実のカード
【解決策】は「真実」。

カードの絵柄を見てください。思いこんでいた役割を捨て、本当に大切
なものを選び取っています。真実は、知るまでは怖いもの。知ってしまう
と、清々しい気持ちが待っています。

真実をありのままに見ることは、意外と難しいものです。人は必ず何ら
かの色眼鏡をかけて物事を見ているものです。それは避けられないし、
自分なりの解釈があること自体は悪いことではありません。
しかし、物事がうまく行っていないとき、自分のものの見方が偏ってい
るのかもしれないということを、ちょっとでも考えてみることは、とても大
事なことです。「私はダメ」という意味ではなく、「勇気さえ出せば、もっ
と楽な道がある」という意味だと私は捉えています。

このケースでは、相手に不満点を聞いてみたり、自分の態度などを客
観的に冷静に見てみることで、「真実」を知ることが大事だとカードは
教えてくれています。

実際、不幸で苦しそうな顔をして「私はこんなに頑張っているのに」と
心で主張している人を、パートナーが見たらすごく嫌だったりします。

あるいは、自分で「こうしなければならない」と考えていることが、
単なる思いこみだったりします。例を挙げると、男性なら「年収○○万
以上をきっちり稼がなければいけない」女性なら「家事は完璧にして
おかなければいけない」など。それは本当に必要なことなのか?
私たちは意外とよく考えずに生きています。

勇気を出して真実と向き合うことで、必要なものを残し、不要なものを
捨てて新たな一歩を踏み出すことができます。

自由のカード
【ギフト】は「自由」。
セルフセラピーカードの良いところは、
問題を解決したらギフト(ごほうび)がある」という考えに基づいている
ところだと私は考えています。
だれか他人の利益のために頑張るのではなく、自分自身にごほうび・
喜びがあるから頑張れるのだ、という考え方です。

カードの絵柄を見てください。人によってどう解釈するかは分かれますが、
私はこの絵を「自分で自分を自由にする」と解釈しています。大抵の場合、
最大のブレーキは心の中にあるものですから。

考えてみれば、「○○すべき」というのは自分の意志ではないんですね。
他人の期待に向かって頑張っている状態です。しかもその「他人」って
誰なのかよく分かりません(昔の親の期待をいまだに満たそうとしてい
たりするんですけどね)。

このリーディングをまとめてみると、こういうことになります。
(あくまでこれはあづまの解釈です。別の解釈があっても全然OKです)

非現実的な期待をしていることで現実がうまく行っていないし苦しい。
だから、勇気を出して真実を見よう。
すると、今まで何かに縛られていたように感じていたところから、自分
自身を解放して、自由になることができる。

セルフセラピーカードを学ぶ意味

セルフセラピーカードを学ぶ意味、その1

自分のことを見つめられる

自分で自分のことを見るのは中々難しいし、他人に指摘されるのもす
ごく嫌なものです。できれば自分で気づきたいですよね?

カードを使うことで、自分の気づいていなかった面に気づかされること
が多いです。また、頭だけで考えていると独りよがりになりがちですが、
カードを引くことで冷静に見ることができます。

カードのくせに、痛いところを突いてくるので「あいたたた・・・」なんて思う
こともしばしば・・・それぐらい本質を突いた内容です。

人生のヒントとして、役立ちます!

セルフセラピーカードを学ぶ意味、その2

人間を見る目が養われる

セルフセラピーカードは、ビジョン心理学という、心理学とスピリチュアル
の融合を目指した心理学を創設した「チャック・スペザーノ博士」が考案
したものです。
タロットカードにも似ていますが、セラピストの目から見ると、心理学的
に言って、このカードの方が世界を上手に表現しています。

日常的にカードに親しむことで、次第に人間心理についての理解が深ま
り、他人のこともよく見えるようになっていきます。上のリーディングと関
連させて説明すれば、
非現実的な「期待」をしていた自分が、
カードの意味を良くかみしめ、現実を見るようになることで、
真実と向き合えるようになっていく、
ということです。

私もこのカードを毎日引いていた時期がありました。
自分自身の成長に、とても役立ったと感じています。

講師のご紹介

え?あづまさんが教えるんじゃないの?
という声が聞こえてきそうですが・・・

もちろん私もサブ講師として教えます。ですが・・・
セルフセラピーカードリーディングの専門家であり、セラピストとしても
解決志向セラピーや、ゲシュタルトセラピーを使いこなせる専門家で、
本格派のセラピストの方をメイン講師としてお呼びすることにしました。

秋元志保さん顔写真
秋元志保(あきもと しほ)
心理セラピスト・レイキティーチャー 日本心理療法士協会 会員
ウェブサイト ヒーリングスペース Happy Island

他の分野からの転職組が多いセラピストの世界では珍しく、大学時代
から心理学を学んだ本格派。イメージワーク・NLP・解決志向セラピーや
ゲシュタルトセラピーを得意とする。相談者の話をさえぎらず、半歩後ろ
をピタリとついて行くようでいながらしっかりと相談者を導いている、
水が流れるように自然なセラピーは芸術的(と、私あづまは思いました)。

男性の方は、美人なので目の保養にもなります。(結婚されています)
まあとにかく、心理学の知識は、とてもしっかりした方です。

(以下、ご本人の自己紹介から)
  感受性が強く、幼い頃から人の心や自分は誰なのかといった、
  目に見えないものへの探求心が強い子でした。
  多感な少女時代、中学・高校時代を過ごしてきたと思います。
  臨床心理士を志し、大学では心理学を専攻しましたが、講義
  ばかりの授業に違和感を感じ、卒業後、編集プロダクションに
  就職。飲食店や流通関係のライターを約3年間勤めました。
  取材・文章を書くという仕事を通して、コミュニケーションスキル
  や文章力を身につけることができたと思っています。
  (中略)
  私自身、表面的には器用でしたが、世の中を生きていくことに
  対して窮屈さや違和感を感じており、えもいえぬ生きづらさが
  ありました。内面での葛藤が激しかったです。
  しかし、心理セラピーやレイキヒーリングなどを身につけ、自分
  を癒したり、内省、内観することで葛藤を統合していき、自分ら
  しさを取り戻しました。
  今は、自分らしくいていいのだ!と心から思います。

  私たちは、「Who Am I?」(私は誰?)という人生の旅をしてい
  るのかもしれません。

  自分が誰なのか、何者なのか、
  そして、何をしたいのか、何ができるのか・・・
  私は思います。
  「Who Am I?」の答えは、常に私たちの中にあります。
  そう、誰もの心の中に。
(ご本人の自己紹介からの抜粋、ここまで)

それから、「講師が明るく朗らか」ってとても大事なんです。
自分も悩んだからセラピストになるというのは愛情に基づいていて素敵な
ことなんだけど、ちゃんと解決して乗り越えていることがこういう仕事を
する大前提。暗いオーラを背負ってちゃだめなんです。

そういう意味では、志保さんはとっても明るくて優しい雰囲気です。
心理学の知識もほんとすごいけど、明るいってことが最高の能力です!

セルフセラピーカード講座の内容

この講座で得られるもの

【初級・中級:セルフセラピーカードリーディングの経験】
もちろん、一番大事なのがこれ。セルフセラピーカードの使い方です。
この講座では、自分でリーディングができるようにご指導いたします。
考える・覚えることよりも、感じる・体験することを重視しています。
眠い講義はナシ!いきなり使える画期的な方法を教えます!
カードもキレイで楽しいので、遊び感覚で覚えていきましょう!

【初級・中級:自分の課題へのヒント】
実際にリーディングをするときは、ご自分の課題をひとつ選んでいただ
きます。その課題へのヒントを得ることは、カードの知識よりもひょっとす
ると人生においては大きな宝になるかもしれません。
心理学ワークショップは、他人を受容する約束のもとで進めていきます。
安全な場所で、人との関わりの温かさを感じることも、目的のひとつです。
(ココヘルの読者さんたちなので、いい人たちばかりで助かってます!)
また、他人のリーディングのときに、そばで見ていたり、アドバイスをして
いるうちに、自分の課題に対するヒントが得られることがあります。

【初級・中級:セラピストの視点】
この講座で重視しているのがこれ。グループに分かれて実習している
ときに二人のセラピスト(講師)が各グループを回ってアドバイスします。
セラピストとして多くの相談者と向き合ってきた講師が、陥りやすい罠な
ど、実戦経験にもとづいたアドバイスをいたします。私と志保さんが悲鳴
を上げるまで、ぜひ質問責めにしてください!

【特に中級:セラピストとしての経験】
午前中からご参加いただいた方には、午後のリーディング実習では中心
的な役割を果たしていただきます。他人のリーディングをするのは少し難
しいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてください。
他人の悩みを聞き、リーディングするための大事な心構えは午前中に
しっかりとお伝えします。セラピスト役としての経験をしてみて下さい。

★懇親会での本音トーク
この講座のメインではありませんが、懇親会では興が乗ると本音トーク
が出ます。まあ色々質問してみてくださいな。
(前回は質問責めに遭いました・・・ははは。)

★初級と中級、どっちに参加したらいいの?
カードリーディングを体験したいという方は初級をお勧めします。
誰かにリーディングしてあげたいという方は中級をお勧めします。
前回参加された方、既にカードを持って時々使っている方は中級。
カードを見ても意味が分からないというレベルの方は初級。
(あくまで目安です。全くの初心者で中級の参加も可能ですし、
 カードの知識はあるけれど午後だけ楽しみたいという形もOKです)

 
カリキュラム

※前回参加された方も楽しめるよう、別のリーディングを実習します。
  また、中級も設定しました。ぜひチャレンジしてみてください!

◆◆午前の部(中級のみ)10:00?12:00◆◆
◇自己紹介?気持ちをほぐすワーク(Good&New)
   リラックスして参加できるようにワークを用意しています。

◇カードリーディングの方法 講義+実習
   中級メンバーは、午後のリーディングのワークで中心になって
   進めてもらいます。そのための予備知識と実習を行います。

◆◆お昼12:00?13:30◆◆
   講師と一緒に近くのお店に昼食をとりに行きます。
   中級12名+講師2名なので、きっと濃い話ができます。

◆◆午後の部(中級+初級)13:30?17:30◆◆
   初級メンバー:自分のリーディングを体験
   中級メンバー:グループの中心となってリーディングをリード

◇自己紹介?気持ちをほぐすワーク(Good&New)
   リラックスして参加できるようにワークを用意しています。

◇3枚引きの実習
   応用範囲の広い3枚引きをします。まずはカードに慣れましょう!

◇高度なリーディングの実習
   「人間関係のリーディング」を実習する予定です。

◇シェアタイム
   一日を振り返って、気づきをお互いにシェアしましょう。

※カリキュラムは、内容をより良くするため変更することがございます。

対象者

◆セルフセラピーカードのリーディングを覚えたい方
◆自己探求、自己成長のための方法を知りたい方
◆人間関係を良くするためのヒントを得たい方
◆セラピー・カウンセリングのスキルを学びたい方

★こんな方に特にオススメです
☆初心者歓迎です!(逆に上級者の方は物足りないかも、です)
◆タロット占いが好き、あるいはお仕事にされている方(なじみやすいです)
◆心理学が好き、という方(ベースが正統派の心理学です)
◆あづまやすし、秋元志保とじっくり話したいという方(懇親会もあります)
◆セラピスト志望あるいは開業されている方(幅が広がります)

セミナー日程等

日時:2008年5月10日(土)
 初級: 13:30?17:30
 中級: 10:00?17:30
  (開場は9:30頃。終了が若干延びることがあります。)
場所:TKP四谷会議室(地図は下記)
   (東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル 302号室)
   JR中央線・総武線  四谷駅 四谷口 徒歩1分
   東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷駅 徒歩1分
参加費:
 初級: 6500円(銀行振込前払)/ 7500円(当日払)
 中級:12000円(銀行振込前払)/13000円(当日払)
    (できるだけ銀行振込前払いでお願いいたします)
    (お申込後、1週間以内に参加費をお振り込み下さい)
定員:30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
 うち中級:12名(定員になり次第締め切らせていただきます)
持ち物:特になし(当日使うカードはお貸しします)

申込方法:以下のボタンをクリックし、フォームより申込
    (フォームが動作しない場合、メールでお申込下さい)
     azma@556health.com
懇親会:会費5000円程度(実費)。当日出欠をお聞きします。


セミナー申込ボタン(終了)
このセミナーは終了しました。

キャンセル料について:
4/26(土)までのキャンセルは1000円の手数料を除いてご返金いたします。
5/3(土)までのキャンセルは70%分をご返金いたします。
前日キャンセルは50%分をご返金いたします。
当日のキャンセルはご返金いたしません。

TKP四谷第一会議室地図

セミナー申込ボタン(終了)
このセミナーは終了しました。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
当日は、講師・受講生というより、一緒に楽しみましょう。
あなたの隠されたリソース(能力)を引き出すのがセラピストの仕事。
自分の中にある宝を探すつもりで、いらっしゃってください。
そして、当日は楽しみながら学びましょう!!


特定商取引法に基づく表示

“第二回 セルフセラピーカード講座” の続きを読む

あなたの愛の磁力200%アップ!幸せな恋愛・結婚を引き寄せる「セルフコーチング・マップ」講座

 

この講座は好評のうちに終了いたしました。感謝!
恋愛セラピストあづま顔写真
こんにちは。あづまです。

あなたは、今のままで人生が変化しなくていいですか?
もしそうなら、今の幸せに感謝してくださいね。
このページは必要ないと思います。ご訪問ありがとうございました。

でももしも、恋愛・結婚に関して今より幸せになりたい
幸せな恋愛・結婚を引き寄せたい!
そう思うのであれば、この話が役立つかもしれません。

最近、一部では、願ったことをイメージして引き寄せる・・・という、
「引き寄せの法則」というものがありますが、

今より幸せになりたい
幸せな恋愛・結婚を引き寄せたい!と願い、それをイメージしているのに、

逆に、「どうしてこんなこと(人)ばかり引き寄せてしまうの?」
思うようなことって、ありませんか?

また、好きな人と付き合っても幸せになれなかったり、
いつも同じパターンでケンカを繰り返してしまったりして、
幸せになりたい!と願っているのにもかかわらず、
結果的に逆の方に向かってしまうようなこと。

…実は、幸せを引き寄せるには、
重要な「あること」が必要なのです。

ちょっと、私の体験談をお話ししますね。

   好きなタイプの女性に隠された意外な事実とは?   

実は私は、背の高い女性が好きだったんです。
私本来の、性的な好みだと思っていました。
実際、背の高い女性とお付き合いしたこともありました。

しかし、ついに背の高い女性と幸せになることができませんでした。

それは一体なぜでしょうか?

実はあとで気づいたのですが、自分の身長に劣等感があったんです。

その劣等感を癒さずに、自分にないものを持っている人に憧れて、
背の高い女性をいつも好きになっていました。

劣等感を癒さずに、自分にないものを持っている人とつき合うと・・・

背が高い相手=格上
背が低い自分=格下

そんな図式が心の中に生じてしまうのす。

 好きなタイプの女性と幸せになれなかった本当の理由とは? 

私にとって、背の高い女性とつき合うことは、
無意識のうちに自分は相手よりも格下だということを、
自分で引き寄せて証明し続けることだったのです。
(我ながら、書いていて痛いです・・・)

だから背の高い女性とは幸せにはなれなかったのです。

もちろん当時、そんなことには全く気づいていませんでした。
むしろ自分の本能的な好みだとも思っていました。

で、今どうなっているかというと。
小柄な女性と結婚して、幸せになっています(笑)

え、格下?
今はそういう意識はありません。

・・・なぜって?

ちゃんと今の身長の自分でいいんだということを受け入れましたので。
自分が持っていた劣等感がなくなり、
劣等感を証明する出来事を、引き寄せる必要がなくなったから・・・なのです。

   どうしても許せなかった恋人の癖が許せた瞬間   

もうひとつ例を挙げます。
私は、時間に遅れる人を許せませんでした
デートで彼女が遅れてきた瞬間に怒ったりしたこともありました。

嫌なやつ?
確かにそうだったと思います。

でも、その理解では、まだ浅いと思います(ニヤリ)

では、私はなぜ時間に遅れる人が許せなかったのでしょうか?

結論からいうと、時間に遅れる自分を許していなかったからです。
実は、私は本当はのんびりするのが好きだったんです。
でも、親に叱られて、嫌々時間通り生きることを覚えました。

自分の中の、のんびりしたい気持ちを自分で叱りつけ、ねじ曲げて、
時間通り生きる自分を作ったのです。

こうやって、自分の中ののんびりしたい部分を嫌っていると、のんびり
している人を見ると、腹が立ってきます。

そうです。自分を許していなかったから、他人も許せなかったのです。
これを心理学的には「シャドウ」といいます。
本当の自分をねじ曲げればねじ曲げるほど、他人にも厳しくなってしまいます。

引き寄せの法則でいうと、
自分を許せないときは、許せない相手を引き寄せるのです。

今は、のんびりする自分も許せるようになりました。
今の奥さんは私より時間にきっちりしているので、遅れてくることは
ありません。そうです。不思議なことに、自分らしく生きるようになったら、
イライラする原因すら消えてなくなってしまったのです。

・・・なぜって?

自分を許したことで、許せない人とは引き合わなくなってしまったから・・・なのです。

    望む幸せを引き寄せるために必要なこととは?    

そう、私たちが幸せを引き寄せるために重要な「あること」とは、
一言で言うと、

point本当の望みを知る
point自分に許可を出す

ということに尽きます。

本当の望みを知っていると、その望みにマッチした出来事が引き寄せられます。
自分に許可を出すと、自分を許してくれる相手が自然と引き寄せられるのです。

point本当の望みを知る
point自分に許可を出す

言葉にすると本当に単純です。ですが私たちは、
これがアンビリーバボーなほどできていません。

それができていないから、現実では、

幸せになりたいと願って、いくらイメージしても、
本当に望んでいないもの(人)を引き寄せてしまったり、
自分に許可を出していないから、それを引き寄せることが出来ないのです。

特に自分が嫌って抑え込んだり目をそらしている「シャドウ」の部分
は、自分ひとりでは気づきにくく、知らないうちに望まない人間関係を
引き寄せていることがあります。恋愛関係が壊れる大きな原因でもあります。

  自分を知り、愛の磁力を高める秘策  

私は痛い目に遭いながら学びましたが、
今は、いい方法があります。

それが、セルフコーチング・マップです。

セルフコーチングマップ画像
(セルフコーチングマップの例)

トニー・ブザンのマインドマップはご存じですか?
あるテーマについて中心から放射状に考えを広げて書いていく
発想法のことです。人間の脳の仕組みに合っているので、考えが
不思議なほどまとまる魔法の方法です。
私も新しいことをするときに、マインドマップを書いたりします。

セルフコーチング・マップは、マインドマップをベースにして、
コーチングで使う「質問」や、心理療法で使う「イメージ」をあわせ、
自分自身の感情や性格までマップ上に展開することができるよう、
独自にアレンジしたものです。

今回は、「幸せな恋愛・結婚を引き寄せる」というテーマで、

「私にとっての幸せな恋愛・結婚とは?」ということを、
具体的に展開していき、あなたが本当に望む幸せを見つけます。

幸せな恋愛・結婚を引き寄せるには、
本当の自分の望みを知ることが重要です。
(私の例のような、劣等感の裏返しではなく!)

理想の恋愛・結婚相手☆や、理想の恋愛・結婚生活★、
そんなことをイメージしながら描き進めていくので、
とっても楽しくてワクワクする時間を過ごせます。

また、今回、
自分がまだ気付いていないあなたの魅力を引き出すための
グループワークを取り入れています。
実は、自分の良さって、意外と自分では気付いてない部分だったりします。

他人の目から見ると、
自分が当たり前だと思っていることが、憧れるような魅力だったり。
欠点だと思っている部分が、実は長所の一つだったり、
受け入れてもよい部分だったりするのです。
それに気づけるように、カリキュラムを組んでいます。

自分の短所を、別の視点で見て、嫌わずに受け入れられると、
人生が一気に前に進みます。自分に許可が下りるのです。

何の許可?

分かり切ったことを聞かないでください!
幸せになる許可です。

辛口で失礼しました。つい力が入ってしまいました。
あまりに多くの人が、自分に対して幸せになる許可を出していない
ものですから。そして、自分でそのことに気づいていないのです。
それに気づいて変えることも、今回のセミナーの目的のひとつです。

なにより、「幸せになる許可」を自分で出さないことには、
「幸せになる出来事」を引き寄せることはできないのです。

 楽しみながら自分を知り、愛の磁力アップを目指そう! 

★このセミナーに参加されたあなたは、

point同じように「幸せを引き寄せたい!」と願う仲間や、講師と一緒に作業ができます。
point図工の時間のような感覚で、楽しみながら自分の中の宝探しができます。
point必要なときは心理セラピストのアドバイスを受けられます。
pointセルフコーチングマップの展開の仕方を覚えられ、応用すれば家でも使えます。

その結果、以下のようなことが期待できます。
(すべての人に効果を保証するものではありません)

point恋愛における自分のパターンに気づける
point自分が本当に望んでいることを知ることができる
point本当に欲しいものを我慢している自分に、「いいよ」と許可を出せる
point何よりも、ありのままの自分が素敵な存在だと気づくことができる!
pointもしかすると、本当に分かり合える友達ができるかもしれません!

その結果・・・
pointpointpointあなたの魅力も、愛の磁力も急上昇!
   幸せな恋愛・結婚をぐっと引き寄せられるようになるかもしれません!

★このセミナーに不参加の人は、
自分で自分と向き合う必要がありますし、講師のアドバイスはありません。
セルフコーチングマップも知らないので、上記の効果は期待できません。

幸せな恋愛・結婚を引き寄せたいのに、
いつも同じパターンを繰り返して、「どうしてこんなこと(人)ばかり引き寄せるの?」と、
引き続き一人で悩み続けて、自力でなんとか乗り越えるか、堂々巡りするしかありません。

みんなでワイワイ楽しく自分と向き合うもよし。
家でひとりで自分と向き合うもよし。(ホントは淋しいと思うけど)
あなたは、好きな方を選ぶことができます。

     講師のご紹介     

では、講師をご紹介します。

恋愛セラピストあづま顔写真
一人は私、恋愛セラピスト あづまやすしです。
午前中のセミナーを担当します。

気持ちをほぐして、自分の短所を大切にしたくなる話をします。
午後から自分と向き合うのが楽になるための地ならしとして。

「愛の磁力200%アップ! ?引力と反発力の源は何?」

・愛の引力 ありのままの自分でいることの大切さ
・反発力の源 この態度が愛を遠ざける
 ・犠牲の罠
 ・依存の罠
 ・献身の罠
 ・自立の罠
・恋愛の「光」と「影」
・あなたは、そのままでかけがえのない存在

ジュエリーセラピストマキ姉さんの顔写真
もう一人は、ジュエリーセラピスト マキ姉さんこと松浦麻希さんです。
午後のセルフコーチングマップ制作のメイン講師を務めます。
マキ姉さんは、私あづまと同じ師匠(矢野先生)から心理療法を学んだ一人。
ジュエリー作家として、オリジナルジュエリーを制作し、ジュエリー納品時に、
心理療法のワークを併せて行う、独自のジュエリーセラピーという方法により、
わずか10日で彼氏ができたり、わずか3ヶ月で理想のパートナーと出会い、
1年後に結婚した女性など、“幸せを引き寄せたい!”“幸せになりたい!”と願う
女性の外面と内面の両方をサポートする仕事をライフワークとしています。
ホームページは Jewelry and Therapy Salon “I*D”( http://pohlly.com )

でもそんな、肩書きより何より、私が一番強調したいのは、
とっても楽しくて温かいキャラなんです!
楽しくて温かい感情のシャワーを浴びて帰って下さい!

セルフコーチングマップはこんな感じで作ります。
・セルフコーチングマップ制作
 ・長所と短所をよく見つめる(マップ制作)
 ・自分の本当の望みを知る(マップ制作)
 ・短所の中の素敵な部分を見つける(グループワーク)
 ・自分に許可を出す(心理療法のワークを活用します)
・シェアタイム(気づきをお互いにシェアします)

(カリキュラムは、より良い内容にするため変更することがございます)

 講座の日時・場所・参加費等 

日時:2008年4月5日(土) 10:00?16:30
   (開場は9:30頃。終了が若干延びることがあります。)
場所:貸教室・貸会議室 内海(地図を参照)
  お勧めはこちらの駅です。
   ・JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩1 分
   ・都営地下鉄三田線 水道橋駅 徒歩4 分
  以下の駅もご利用いただけます。
   ・東京メトロ東西線 飯田橋駅 徒歩7 分
   ・東京メトロ有楽町線 飯田橋駅 徒歩7 分
   ・都営地下鉄新宿線 神保町駅 徒歩8 分
   ・東京メトロ丸の内線 後楽園駅 3番出口 徒歩10 分
参加費:10000円(銀行振込前払)/11000円(当日払)
    (できるだけ銀行振込前払いでお願いいたします)
定員:36名(定員になり次第締め切らせていただきます)
持ち物:筆記用具、色鉛筆やカラーペン
申込方法:以下のボタンをクリックし、フォームより申込
    (フォームが動作しない場合、メールでお申込下さい)
     azma@556health.com
予約確定:前払いの場合、入金をもって予約確定といたします。
        当日払いは、フォーム又はメールのお申込をもって予約確定といたします。
懇親会:会費5000円程度(実費)。当日出欠をお聞きします。

入金後(予約確定後)のキャンセル料は以下の通りです。
3/24まで 1000円(9000円ご返金)  3/31まで 5000円(5000円ご返金)
それ以降のキャンセルはご返金できません。

この講座は終了いたしました。
セミナー申込ボタン

貸教室・貸会議室 内海 地図
   (右クリック→画像を表示で地図だけを表示でき、印刷に便利です)

この講座は終了いたしました。
セミナー申込ボタン

ここまで読んでくださってありがとうございます。
当日は、講師・受講生というより、一緒に楽しみましょう。
あなたの隠されたリソース(能力)を引き出すのがセラピストの仕事。
自分の中にある宝を探すつもりで、いらっしゃってください。
そして、当日は楽しみながら学びましょう!!



応援してくださった皆さまです。

お氣楽ヒーラーカウンセラーBlog
ヒーラーカウンセラーのらぶさん、応援ありがとうございました。

心理カウンセリングと催眠療法とスピリチュアルと私
カウンセラーのけいたんさん、応援ありがとうございました。

あなたの本当の才能はなんですか?
ミッション・ナビの斎藤さん、応援ありがとうございました。

レイキの海からの贈り物
水瀬さん、応援ありがとうございました。

セラピールーム ラポール
脇坂さん、応援ありがとうございました。

幸せになる条件は揃っている。これからは、安心して生きたい。
タオルームの加藤陽子さん、応援ありがとうございました。

こころの染め織り工房
ちあきさん、応援ありがとうございました。

セラピールーム 菜の花
永井道子さん、応援ありがとうございました。

心が 風に、なる
心屋仁之助さん、応援ありがとうございました。

たった一言! あなたの性格は変えられる!
心屋さん、こちらでも応援ありがとうございました。

家族がうつ病になったら?うつ病家族のメンタルサポート
川田さん、応援ありがとうございました。

相談できます!夫婦円満ナビゲータ
佐々川咲菜さん、応援ありがとうございました。

? 佐々川咲菜の日記的エッセイ”心のビタミン”?
佐々川さん、こちらでも応援ありがとうございました。

あなたもOK!わたしもOK!
志保さん、応援ありがとうございました。

皆さま、応援ありがとうございました。

特定商取引法に基づく表示
 
 
 
 
 

“あなたの愛の磁力200%アップ!幸せな恋愛・結婚を引き寄せる「セルフコーチング・マップ」講座” の続きを読む

セルフセラピーカードとは 【せるふせらぴーかーど】

 

セルフセラピーカード 【せるふせらぴーかーど】 (Dr. Chuck Spezzano’s Self Therapy Cards)
 
セルフセラピーカードとは、自分を見つめるためのカードで、罠のカード(ネガティブなカード)24枚、ポジティブなカード24枚の、計48枚からなっている。ヴィジョン心理学を創設したチャック・スペザーノ博士が考案したもので、タロットカードのようなカードだが心理学とスピリチュアルにもとづいて作られていて、人間の心理と精神的成長を良く表している。
セルフセラピーカードの裏面には色が付いており、罠のカードには黒、オレンジ、青のものがある。黒のカードは「被害者のカード」で「罪悪感」「怖れ」「死の誘惑」など計8枚からなっている。オレンジのカードは人間関係のカードで「依存心」「犠牲」「自立」など計8枚。青のカードは「無意識のカード」で「先祖代々伝わる問題」「過去世」「無価値感」「シャドー」など計8枚のカードからなっている。ヒーリングのカード(ポジティブなカード)には裏が緑、ピンク、白のものがある。緑のカードは「ヒーリングのカード」で「許し」「信頼」「リーダーシップ」など問題の解決に役立つ考え方計8枚からなっている。ピンクのカードは「ギフトのカード」で「自由」「真実の愛」「セクシャリティー」「成功」など問題を解決したあとに得られる「ごほうび」を表すカード計8枚。そして白のカードは「恩恵のカード」で「愛」「ヴィジョン」「神の子」「ハイアーマインド」など、スピリチュアルな部分を表すカード計8枚からなっている。
一例を挙げると、被害者のカードのうち以下に示すものが「期待」である。これは非現実的な期待をもち、その期待が満たされるべきだと考えることを表している。実はこれは決して満たされることが無く、ストレスで疲労してしまう考え方である。
期待のカード
 
セルフセラピーカードには、このようなカードが48枚あり、これらを様々な並べ方で並べて自分自身や、(セラピストなら)相談者の問題について解決のヒントを得ることができる。
 
なお、このカードは書籍として書店で販売されているが、確実に手に入れるにはオンライン書店のamazonで購入するとよい。
Dr.チャック・スペザーノのセルフ・セラピー・カード
 
第二回 セルフセラピーカード講座

“セルフセラピーカードとは 【せるふせらぴーかーど】” の続きを読む

自分を知り、人間関係を良くする!セルフセラピーカード講座

自分を知り、相手を理解し、人間関係を良くするための強力なツールである「セルフセラピーカード」を学んでみませんか?私と一緒に、楽しみながら覚えれば大丈夫。

あづまやすし顔写真
こんにちは。あづまです。
あなたのお時間をちょっとだけ貸していただけませんか?

あなたは、
自分を知り、
相手を理解し、
人間関係を良くしたいと思いませんか?

もしそうお考えなら、強力なツールをご紹介します。
それが今回ご紹介する、セルフセラピーカードです。
プロのセラピストも使っている本格派のセラピーカードです。

セルフセラピーカードとは?

セルフセラピーカードってご存じですか?
タロット占いみたいなカードなんだけど、心理学者が作ったもので、
セラピストの間では結構よく知られています。

まずは、「百聞は一見にしかず」リーディングの例をご覧下さい。

セルフセラピーカードリーディング例

これは、3枚引いて問題から解決策、結果までを読む方法なんだけど、
左から順に、「問題」「解決策」「結果(ギフト)」の位置に、この場合、
「期待」「真実」「自由」のカードが出ています。

タロットカードみたいなカードで、色もキレイで可愛いでしょ?
今回は、男女関係がうまくいかない方を仮に想定して、引いてみました。

で、これを解釈していくと、こんな感じになります。
本がついているので、見ながらやれば結構簡単です。

期待のカード
【問題のカード】は「期待」。
カードの絵柄を見てください。なんか頑張っても頑張っても満足できない、
報われないことをしているように見えませんか?でも本人はそれに気づ
いていないようです。

これは、現実とは違うことを「そうなるはずだ」「そうなるべきだ」と期待
している状態を表しています。分かりやすく言うと「思いこみが激しい
てこと。「こんなに頑張ってるから、愛されるはず(でもうまく行かない)」
みたいに、期待しているけれど、結果が得られないことがこのカードに
当てはまります。自分の行動への非現実的な期待、他人の愛情への
非現実的な期待は、完璧主義へとつながり、人生を楽しみのない、
失望の多い、苦しいものへと落としてしまいます。

真実のカード
【解決策】は「真実」。

カードの絵柄を見てください。思いこんでいた役割を捨て、本当に大切
なものを選び取っています。真実は、知るまでは怖いもの。知ってしまう
と、清々しい気持ちが待っています。

真実をありのままに見ることは、意外と難しいものです。人は必ず何ら
かの色眼鏡をかけて物事を見ているものです。それは避けられないし、
自分なりの解釈があること自体は悪いことではありません。
しかし、物事がうまく行っていないとき、自分のものの見方が偏ってい
るのかもしれないということを、ちょっとでも考えてみることは、とても大
事なことです。「私はダメ」という意味ではなく、「勇気さえ出せば、もっ
と楽な道がある」という意味だと私は捉えています。

このケースでは、相手に不満点を聞いてみたり、自分の態度などを客
観的に冷静に見てみることで、「真実」を知ることが大事だとカードは
教えてくれています。

実際、不幸で苦しそうな顔をして「私はこんなに頑張っているのに」と
心で主張している人を、パートナーが見たらすごく嫌だったりします。

あるいは、自分で「こうしなければならない」と考えていることが、
単なる思いこみだったりします。例を挙げると、男性なら「年収○○万
以上をきっちり稼がなければいけない」女性なら「家事は完璧にして
おかなければいけない」など。それは本当に必要なことなのか?
私たちは意外とよく考えずに生きています。

勇気を出して真実と向き合うことで、必要なものを残し、不要なものを
捨てて新たな一歩を踏み出すことができます。

自由のカード
【ギフト】は「自由」。
セルフセラピーカードの良いところは、
問題を解決したらギフト(ごほうび)がある」という考えに基づいている
ところだと私は考えています。
だれか他人の利益のために頑張るのではなく、自分自身にごほうび・
喜びがあるから頑張れるのだ、という考え方です。

カードの絵柄を見てください。人によってどう解釈するかは分かれますが、
私はこの絵を「自分で自分を自由にする」と解釈しています。大抵の場合、
最大のブレーキは心の中にあるものですから。

考えてみれば、「○○すべき」というのは自分の意志ではないんですね。
他人の期待に向かって頑張っている状態です。しかもその「他人」って
誰なのかよく分かりません(昔の親の期待をいまだに満たそうとしてい
たりするんですけどね)。

このリーディングをまとめてみると、こういうことになります。
(あくまでこれはあづまの解釈です。別の解釈があっても全然OKです)

非現実的な期待をしていることで現実がうまく行っていないし苦しい。
だから、勇気を出して真実を見よう。
すると、今まで何かに縛られていたように感じていたところから、自分
自身を解放して、自由になることができる。

セルフセラピーカードを学ぶ意味

セルフセラピーカードを学ぶ意味、その1

自分のことを見つめられる

自分で自分のことを見るのは中々難しいし、他人に指摘されるのもす
ごく嫌なものです。できれば自分で気づきたいですよね?

カードを使うことで、自分の気づいていなかった面に気づかされること
が多いです。また、頭だけで考えていると独りよがりになりがちですが、
カードを引くことで冷静に見ることができます。

カードのくせに、痛いところを突いてくるので「あいたたた・・・」なんて思う
こともしばしば・・・それぐらい本質を突いた内容です。

人生のヒントとして、役立ちます!

セルフセラピーカードを学ぶ意味、その2

人間を見る目が養われる

セルフセラピーカードは、ビジョン心理学という、心理学とスピリチュアル
の融合を目指した心理学を創設した「チャック・スペザーノ博士」が考案
したものです。
タロットカードにも似ていますが、セラピストの目から見ると、心理学的
に言って、このカードの方が世界を上手に表現しています。

日常的にカードに親しむことで、次第に人間心理についての理解が深ま
り、他人のこともよく見えるようになっていきます。上のリーディングと関
連させて説明すれば、
非現実的な「期待」をしていた自分が、
カードの意味を良くかみしめ、現実を見るようになることで、
真実と向き合えるようになっていく、
ということです。

私もこのカードを毎日引いていた時期がありました。
自分自身の成長に、とても役立ったと感じています。

講師のご紹介

え?あづまさんが教えるんじゃないの?
という声が聞こえてきそうですが・・・

もちろん私もサブ講師として教えます。ですが・・・
セルフセラピーカードリーディングの専門家であり、セラピストとしても
解決志向セラピーや、ゲシュタルトセラピーを使いこなせる専門家で、
本格派のセラピストの方をメイン講師としてお呼びすることにしました。

秋元志保さん顔写真
秋元志保(あきもと しほ)
心理セラピスト・レイキティーチャー 日本心理療法士協会 会員
ウェブサイト ヒーリングスペース Happy Island

他の分野からの転職組が多いセラピストの世界では珍しく、大学時代
から心理学を学んだ本格派。イメージワーク・NLP・解決志向セラピーや
ゲシュタルトセラピーを得意とする。相談者の話をさえぎらず、半歩後ろ
をピタリとついて行くようでいながらしっかりと相談者を導いている、
水が流れるように自然なセラピーは芸術的(と、私あづまは思いました)。

男性の方は、美人なので目の保養にもなります。(結婚されています)
まあとにかく、心理学の知識は、とてもしっかりした方です。

(以下、ご本人の自己紹介から)
  感受性が強く、幼い頃から人の心や自分は誰なのかといった、
  目に見えないものへの探求心が強い子でした。
  多感な少女時代、中学・高校時代を過ごしてきたと思います。
  臨床心理士を志し、大学では心理学を専攻しましたが、講義
  ばかりの授業に違和感を感じ、卒業後、編集プロダクションに
  就職。飲食店や流通関係のライターを約3年間勤めました。
  取材・文章を書くという仕事を通して、コミュニケーションスキル
  や文章力を身につけることができたと思っています。
  (中略)
  私自身、表面的には器用でしたが、世の中を生きていくことに
  対して窮屈さや違和感を感じており、えもいえぬ生きづらさが
  ありました。内面での葛藤が激しかったです。
  しかし、心理セラピーやレイキヒーリングなどを身につけ、自分
  を癒したり、内省、内観することで葛藤を統合していき、自分ら
  しさを取り戻しました。
  今は、自分らしくいていいのだ!と心から思います。

  私たちは、「Who Am I?」(私は誰?)という人生の旅をしてい
  るのかもしれません。

  自分が誰なのか、何者なのか、
  そして、何をしたいのか、何ができるのか・・・
  私は思います。
  「Who Am I?」の答えは、常に私たちの中にあります。
  そう、誰もの心の中に。
(ご本人の自己紹介からの抜粋、ここまで)

それから、「講師が明るく朗らか」ってとても大事なんです。
自分も悩んだからセラピストになるというのは愛情に基づいていて素敵な
ことなんだけど、ちゃんと解決して乗り越えていることがこういう仕事を
する大前提。暗いオーラを背負ってちゃだめなんです。

そういう意味では、志保さんはとっても明るくて優しい雰囲気です。
心理学の知識もほんとすごいけど、明るいってことが最高の能力です!

セルフセラピーカード講座の内容

この講座で得られるもの

【セルフセラピーカードリーディングの知識】
もちろん、一番大事なのがこれ。セルフセラピーカードの使い方です。
この講座では、自分でリーディングができるようにご指導いたします。
基本を知ったら、あとは家に帰ってから繰り返し使って慣れてください。
カードもキレイで楽しいので、遊び感覚で覚えていきましょう!

【セラピストの視点】
この講座で重視しているのがこれ。グループに分かれて実習している
ときに二人のセラピスト(講師)が各グループを回ってアドバイスします。
セラピストとして多くの相談者と向き合ってきた講師が、陥りやすい罠な
ど、実戦経験にもとづいたアドバイスをいたします。私と志保さんが悲鳴
を上げるまで、ぜひ質問責めにしてください!

【自分の課題へのヒント】
実際にリーディングをするときは、ご自分の課題をひとつ選んでいただ
きます。その課題へのヒントを得ることは、カードの知識よりもひょっとす
ると人生においては大きな宝になるかもしれません。
また、他人のリーディングのときに、そばで見ていたり、アドバイスをして
いるうちに、自分の課題に対するヒントが得られることがあります。

★懇親会での本音トーク
この講座のメインではありませんが、懇親会では興が乗ると本音トーク
が出ます。まあ色々質問してみてくださいな。

カリキュラム

◆自己紹介?気持ちをほぐすワーク(Good&New)
   リラックスして参加できるようにワークを用意しています。

◆1枚引きの実習
   まずは全ての基本、1枚引きから!カードに慣れましょう!

◆3枚引きの実習
   応用範囲の広い「3枚引き」の実践。これを覚えれば初級クリア!

◆シェアタイム
   午前中を振り返って、気づきをお互いにシェアしましょう。

??昼食(少し遅めになります)??

◆中級リーディング実習
   「生命の木」あるいは「家族並べ」を実習します。

◆シェアタイム
   一日を振り返って、気づきをお互いにシェアしましょう。

※カリキュラムは、内容をより良くするため若干変更することがございます。

対象者

◆セルフセラピーカードのリーディングを覚えたい方
◆自己探求、自己成長のための方法を知りたい方
◆人間関係を良くするためのヒントを得たい方
◆セラピー・カウンセリングのスキルを学びたい方

★こんな方に特にオススメです
☆初心者歓迎です!(逆に上級者の方は物足りないかも、です)
◆タロット占いが好き、あるいはお仕事にされている方(なじみやすいです)
◆心理学が好き、という方(ベースが正統派の心理学です)
◆あづまやすし、秋元志保とじっくり話したいという方(懇親会もあります)
◆セラピスト志望あるいは開業されている方(幅が広がります)

セミナー日程等

愛宕山弁護士ビル地図
日時:2008年2月23日(土) 10:00?16:30
   (開場は9:30頃。終了が若干延びることがあります。)
場所:愛宕山弁護士ビル(地図を参照)
  東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩約7分
  都営三田線「御成門駅」より徒歩約4分
参加費:7000円(銀行振込前払)/7500円(当日払)
    (できるだけ銀行振込前払いでお願いいたします)
定員:25名(定員になり次第締め切らせていただきます)
持ち物:特になし(当日使うカードはお貸しします)
申込方法:以下のボタンをクリックし、フォームより申込
    (フォームが動作しない場合、メールでお申込下さい)
     azma@556health.com
懇親会:会費5000円程度(実費)。当日出欠をお聞きします。


セミナー申込ボタン

現在、満席のご予約をいただいております。フォームは動作しますが、
キャンセル待ち扱いとなりますことを、ご了解下さい。またキャンセル待ち
の段階で参加費をお振り込みにならないよう、お願い申し上げます。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
当日は、講師・受講生というより、一緒に楽しみましょう。
あなたの隠されたリソース(能力)を引き出すのがセラピストの仕事。
自分の中にある宝を探すつもりで、いらっしゃってください。
そして、当日は楽しみながら学びましょう!!


特定商取引法に基づく表示

“自分を知り、人間関係を良くする!セルフセラピーカード講座” の続きを読む

自分を大切にするとは、こういうこと

 

 よく、周りの人が自分にキツく当たる。対人関係が苦手という方がいらっしゃいます。とてもご苦労されていることと思います。何とか周りの人に変わってほしいと願う気持ちも分かります。
 
 ところが、よくよく探っていくと、自分自身で、自分のことを粗末に扱っていることも多いのです。自分を粗末に扱う心を持っていると、その心を実現するいじわるな他人が現れて、自分をいじめてくれたりするものです。
 
 ちょうど、自転車が何台か並んでいるときに、そのうちの一台だけ手入れが悪く、かつ持ち主によるゴミがかごに入っていたと想像してみて下さい。実際にそういう実験があったそうで、ゴミが入っている自転車には次々とゴミが投げ入れられたそうです。実際の人間関係でもそういう部分があるように思います。自虐的だったり自分に対して投げやりだったりする人のことを大切にしたいと思う人は中々いません。
 
 ・他人がしてくれた親身なアドバイスを、実践しない。
 ・自分の生きている環境をよくするための前向きの努力がない。
 ・投げやりに生きているように見える。
 ・他人から何かをしてもらっても、嬉しそうじゃない。
 ・感謝の気持ちが薄い。
 
 こういう人は、中々人から大切にされにくいです。
 
 逆に、自分の人生を良くするためにコツコツと努力し、他人の親身なアドバイスを聞き、前向きで、他人から何かをしてもらうと嬉しそうで、感謝の気持ちが強い、そんな人のことなら思いきり応援したい人が多いと思います。
 
 自分の人生というカゴをキレイにしておき、素敵なものを受け取れるようにしておくのか、それとも、自分の人生というカゴに自分でゴミを入れ、結果的に他人からもゴミを捨てられてしまうのか、それは自分の心がけ次第といえます。

“自分を大切にするとは、こういうこと” の続きを読む