共時性 【きょうじせい】 (synchronicity)
共時性とは、ユングの提唱した概念で、内的イメージと外的世界の出来事との、感情・情動的に意味のある符合のことを言う。単なる偶然の一致という意味ではなく、少なくとも主観的には極めて重要な一致である。シンクロニシティともいう。
共時性 【きょうじせい】
恋愛・結婚・働き方・生き方を潜在意識から改善する
共時性 【きょうじせい】 (synchronicity)
共時性とは、ユングの提唱した概念で、内的イメージと外的世界の出来事との、感情・情動的に意味のある符合のことを言う。単なる偶然の一致という意味ではなく、少なくとも主観的には極めて重要な一致である。シンクロニシティともいう。
強迫神経症 【きょうはくしんけいしょう】 (obsessive-compulsive neurosis)
強迫神経症とは強迫症状(強迫観念と強迫行為)を主な症状とする神経症のことをいう。典型的には洗浄強迫のように不潔を恐怖(強迫観念・恐怖症)するあまり、手を洗わずにいられない(強迫行為)といった例がみられる。
4つの言葉を使って説明するので、混乱しないようによく違いを考えてください。
依存、自立、相互依存、そして共依存。
依存は、相手がいないと自分の欲求を満たせない状態。恋愛でも「依存型」の恋愛をしてしまう人がいます。これは、「あなたがいないと生きていけない」みたいな状態。甘え上手の人の場合幸せな恋愛を出来る場合もあるけれど、ひとたび相手が冷め気味だと分かるや、相手に嫌われないように相手の望む自分になろうと無理を始めてしまいます。恋を失うのが怖いから自分を出せない。そんな状態です。
自立は、自分のことは自分で出来るという状態。恋愛は本来自分一人になってしまえば成立しないものですが、自立的な恋愛もあります。大人の関係というか相手がいなくても平気よ、という感じの恋愛ですが、このケースでも「相手に重いと思われたくない」という失うことへの恐怖が根底にありますから、心から幸せを感じられることはないのです。そして、自立が進んでしまうと「男は裏切るからいらない」「裏切らないのはお金だけ」などの考えに至ってしまうこともあります。自分が愛されることに対する自信のなさが根底にあります。
相互依存は、自立した二人が更に高い幸福のためにお互いを必要とする状態のことを言います。この段階に至るとそれぞれがお互いに愛情を与えることが十分に出来るようになっていますから、大切なことは相手の愛情を「受け取る」ことです。受け取ってくれる人がいなくては与えることは出来ないのですから。この段階では、相手の愛情を感謝して受け取ることで、相手を幸せにすることが出来るのです。
共依存は、言葉が似ているのでよく相互依存と間違われるのですが、依存の段階の二人がお互いに傷を舐めあっている状態を言います。この言葉がよく使われるケースは、夫婦や恋人の一方がアルコール依存症のときに、もう一方が世話をし面倒を見るけれど、依存側の人間の自立を促すのではなく、自分がいなければ生きていけない状態を作り出して支配する、こういう状態のことを指します。つまり、一見世話をしている自立側の人間も、ダメな相手がいることに依存しているわけです。これを共依存といいます。
「魔性の女」の意味:魔性の女とは普通、男を誘惑することに長けた女性のこと。魔性の女の定義は難しいが、心理学的に言うと「回避依存症傾向のある女性」と言える。魔性の女は自らの心を完全に…
魔性の女 【ましょうのおんな】 (witch, coquette)
「魔性の女」の意味:魔性の女とは普通、男を誘惑することに長けた女性のこと。魔性の女の定義は難しいが、心理学的に言うと「回避依存症傾向のある女性」と言える。魔性の女は自らの心を完全に開かず、逆に相手を自分にぞっこんにさせる。複数の相手との関係を持つ女性の場合、特定の相手に対して完全に心を開いていては関係を維持できない。したがって、自分は心を開かず相手に惚れさせる恋愛をすることになる。自分から心を開かないとパートナーシップを維持することが困難になるので、容姿や男心のくすぐり方など、恋愛に長けていない場合、孤独になる。自分から心を開かないデメリットを上回る容姿や男心のつかみ方に長けている女性は、魔性の女としての素質を持つことになる。
コラム魔性の女とハマる男の心理も合わせてご参照されたい。
なお、内容については誠実に制作しておりますが、この用語集は意味の確定した辞書ではなく、あくまで管理人の私見であることを付け加えておきます。
このブログ『女と男の「心のヘルス」?癒しの心理学』を気に入ってくださり、
あなたのブログやウェブサイトと相互リンクを張って下さる方がいらっしゃい
ましたら、以下のようにしてお申し込み下さい。
1.貴ブログ(サイト)に、次のようにしてリンクを貼る。
<a href=”https://www.556health.com/” >女と男の心のヘルス?癒しの心理学?結婚、離婚、カウンセリングに関する情報サイト</a>
説明文はここのブログのトップページにある説明文などを適宜編集して
お使い下さい(なくても構いません)。
原則、トップページから1クリック以内のページにリンクがあることを条件にします。
トップページがページランク4以上のサイトについては個別に考慮いたします。
2.以下のアドレスまで、メールでお問い合わせ下さい。
azma@556health.com
3.返信をお待ち下さい。
アダルト・MLM・盗作、その他公序良俗に反するサイトとの相互リンクは
お断りすることがありますのでご了解下さい。
また、リンクしかない、アフィリエイトリンクしかないなど、あまりに内容が
ないサイトとの相互リンクもしておりませんので、その点、よろしくご理解
下さい。
返信が遅い場合もあります。ご了解ください。
私の遠距離恋愛の経験をお話しします。
私は現在広島に住んでおりますが、一時期仕事の関係で関東にいた
ことがあります。彼女は広島の人でしたからそれまで逢いたければ
いつでも逢えたのに、急に遠くなってしまいました。
つき合い始めて間もない頃だったので、本当にどうしようかと悩み
ました。でも、距離を言い訳にはしないと固く心に誓いました。
毎日メールを書きましたよ。携帯メールって便利ですね。
朝、行って来まーすとか、そんな内容でしたけどね。
でも、やっぱり淋しいんですよね。特に彼女は淋しがっていました。
時々電話で話すと、涙声だったり。
お互い会いに行くときにどうしてもお金がかかります。でも、逆に
言えば、お金で済む話なら安いものです。毎月逢うことにして、今
回は広島へ、今回は横浜とか、かわりばんこに行き来しました。
彼女が来るときの交通費を半分持ったりもしました。だって、来て
ほしいでしょ。
よく考えてみると、ひとりが往復するお金があれば、ふたりが途中
の色々な場所で会えるんです。たとえば京都とか。
どうせ交通費がかかるのなら、この機会に途中の駅を全部制覇して
やろう、ぐらいの気構えでいました。
そして、手始めに京都だ、と。
京都は好きなんです。なんかいいでしょ。雰囲気とか。文化とか。
その頃、舞妓さん体験というのを始めて知りました。舞妓さんの格
好をさせてくれるんです。写真を撮ってくれたり、お店によっては
そのまま観光できたり。
私は写真を撮るのが好きなので、じゃあこの機会に彼女に舞妓さん
になってもらって、写真を撮ったら一生の想い出になるのでは?そ
う思って準備しました。
インターネットで検索して・・・その時に参考にしたのがいづみの
舞妓変身体験記。舞妓変身好きのいづみさんが運営されているホー
ムページです。
※このブログとも相互リンクしていただいています。
実はそれがきっかけになっていづみさんとはメールをやり取りする
ようになりました。こういうこともあるんですよね。
いっぱいある舞妓変身処の中から、おすすめのところをさがしまし
た。京都で感動の再会、と言いたいところですがちょうど仕事の関
係で広島に行ったので、ふたりで京都に向かうことになりました。
京都は楽しかったですよ。
ついた夜は、哲学の道で蛍を見て、京懐石を食べて。
ふたりで逢える時間は貴重ですから、その貴重な時間にこれでもか、
というぐらいのお金を投入してデートを盛り上げていました。
今はあんな豪華なデートはなかなかできないですね。
遠距離だからこそ、です。
ふたりで泊まった夜は、楽しかったですよ。それは。ねぇ。
そして翌日。いよいよ舞妓変身です。
背が小さくて、童顔の彼女。舞妓姿がホントによく似合いました。
本物みたい。
割れしのぶという若い舞妓さんの髪に結って、紫陽花のかんざしを
挿して。着物は淡い黄色に手まりの柄の入った可愛らしいものでし
た。足元は、舞妓さん特有の赤い可愛らしい襦袢がちらっとのぞい
て。
だらりの帯は橙色に金糸が織り込まれたとても綺麗なものでした。
観光するとき一緒にタクシーに乗って、手を握られたときの、その
手の温度まで鮮明に憶えています。とにかく可愛らしかった。
こっちがドキドキでした。
バッチリ写真を撮って、六切り(A4ぐらい)に引き延ばして写真
集みたいにアルバムを作りました。これは大好評で、彼女のおばあ
ちゃんにまで見せに行ったとか。
遠距離恋愛をのりこえたので、ふたりの関係には自信がつきました。
これからも、障害はあると思いますが、あの頃のことを思い出して
絶対にあきらめず、ふたりの幸せを追求していきたいと思います。
また自分の話を書いてしまいました。
遠距離恋愛中の方に勇気を与える内容であれば、
と願ってこれを書きました。
実は『【新婚生活50年】いつまでもラブラブ遠距離恋愛』
というメルマガに寄稿した内容なんです。遠距離恋愛を
うまく乗りこえる秘訣満載の、心温まるメルマガです。
私のお友達なので、興味のある方はこちらから
登録してみてください。
【新婚生活50年】いつまでもラブラブ遠距離恋愛
書かれているのは、
くまバーグ ( ̄(エ) ̄)ノ さんという方です。
よろしくね?♪
彼氏ができない、彼女ができない、そう言っているひとの中には、無意識に自分が恋愛をして幸せな気持ちになってはいけないという「禁止」をしている人がいます。本人の「意識」は恋愛をしたいと思っているけれど、「無意識」はしてはいけないと「禁止」を出しているわけです。
これでは、いつまでたっても幸せになれません。
自覚症状がない場合もあるので、自分で気づくことは難しいと思いますが、男女ともにある程度セックスアピールのある服を着ることに抵抗があったりする場合、その可能性があります。
また、両親が仲良くなかった場合、男女の関係に無意識のうちに両親を重ね合わせて(投影と言います)いる可能性があります。自分が小さな頃に両親が激しく喧嘩をしていたことを無意識の脳は憶えています。
そんなとき、自分に向かって「恋をして、めいっぱい幸せを感じて良いんだよ」と許可を出してください。もし、ふっと気持ちが楽になるようであればいままで無意識の心が自分に「禁止」を出し続けていたのかもしれません。一回では変わりませんので、毎日鏡を見ながら、ベットの中で、お風呂で、自分に向かって許可を出してあげてください。
「恋をして、幸せになって良いんだよ」
と。
近親姦 【きんしんかん】 (incest)
近親姦とは、児童がその親など力関係で上位にある近親者から性的な虐待を受けることをいう。近親姦が被虐待児童に与える心的外傷は極めて大きく、ことの性質上表沙汰になりにくいが大きな社会問題である。近親相姦という用語が使われなくなったのは、大人の側の性的な欲望を「子どもが望んでいる」と子どもに投影した考え方を明確に否定するためであり、このことからも重大な犯罪的行為であることが分かる。
共感 【きょうかん】 (empathy)
共感とは、他者の感情をその人の立場になって感じること、理解することをいう。乳幼児は自他の区別が未分化なため、たとえば母親の感情を自分のものとして感じる。これも共感であるが、成人の共感はこれとは異なり、自他の区別が十分できた上で、意識的に相手の立場に立って相手を理解しようという行為が加わるものである。カウンセリングにおいては、クライアントの感情にカウンセラーが共感することが問題解決のきっかけになる場合があるので大変重要である。
「いい男がいない」ということを言う女性がいます。自分の彼女のことを悪く言う男性がいます。
さて、なぜそんなことを言うのか、その心理について考えてみます。
【キーワード】
・セルフイメージ
・投影
・防衛機制
同じような人間の集団に属していても、相手のいい面を見出して幸せに生活できる人と、相手の悪い面ばかり見てしまい、満たされない人が出てきます。これはどうしてでしょうか?
心理学的には「投影」という概念で説明できます。投影とは、自分の心を、「相手も持っている」と認識する心の働きです。完璧主義の自分がいて、中途半端だと自分で自分にダメ出しをしてしまう。こういうひとは、他人もそう考えていると(勝手に)思っているのです。
いい男がいないという感覚は、自分で自分を許していないところから生まれてくるものです。つまり、自分に厳しく、他人にも厳しいという深層心理を持っているわけです。自己評価つまり「セルフイメージ」が低いと言い換えることもできます。
このような心理状態では、たとえ多くの人が認める「いい男」「いい女」と出会ったとしてもそれを感じ取り、幸せになることができません。問題の根本は自分の心の中にあるのですから。
まず、「自分は幸せになってよい」「自分は、自分の幸せを心から追求してよい」と自分に許しを与えることが大切です。これによって、幸せを感じる自分への道のりがぐっと近くなります。
このような、自分を許せないメンタリティーは、親から叱られ続けて育ったなどの環境により、セットされることが多いのですが、自分で気づいて修正することで、驚くほど早く自分が変わることができます。そして人生が、拓けてゆきます。
投影という心の働きは、心を守る働きすなわち「防衛機制」のひとつです。たとえばこのケースでいえば、自分で自分に常にダメ出しをしているメンタリティーを持っていたとすると、そんなネガティブな自分が嫌になってくるわけです。そこで、心は「他人も同じなんだ」と思いたがるのです。結局、自分が自分に対してあら探しをしているように、他人もあら探しをしていると思ってしまうわけです。
心を守る仕組み、「防衛機制」は心理的にはとても重要な働きです。でも、こんな形で守らなくても、自分を心から許し、心から認めてあげられるようなセルフイメージの高い状態を目指したいですね。
不必要に自分に厳しい人の周りにいる人は、常に緊張してしまいます。
結局は自分を認め、自分を許せる人ほど、他人をも幸せにできるわけです。