ホロスコープ 【ほろすこーぷ】

 

ホロスコープ 【ほろすこーぷ】 (horoscope)
 ホロスコープとは、占星術において作成する図をいい、ある人が生まれたときの太陽と太陽系内の惑星の配置を図にしたものである。占星術においてはこのホロスコープを元に性格分析、運命の予測などを行う。簡易的な星占いではホロスコープを作成せず、12星座と太陽の位置関係だけで占うが、このホロスコープは12星座と太陽、惑星の位置の関係を全て利用するため、より複雑な予測が可能となる。
 心理学的には、ホロスコープに現れた性格や恋愛傾向などを予め自分で知ることにより、内省し行動に役立てることが出来る点で有用性がある。

“ホロスコープ 【ほろすこーぷ】” の続きを読む

占星術 【せんせいじゅつ】

 

占星術 【せんせいじゅつ】 (astrology)
 占星術とは、惑星などの天体の位置によって人や国家の運命を占う、占いの方法である。中世ヨーロッパでは天文学そのものであった(astro(星の)logy(学問))。西洋占星術では、生まれた年、月、日、時刻、そして場所からホロスコープ(生まれたときの星の配置を模式化したもの)を作成し、性格分析、運命の予測などを行う。心理学的には、星座を火・水・地・風に分類し、それにあてはめて性格を分類する作業の中で人間を深く見ることになるため、心理分析としての有用性がある。

“占星術 【せんせいじゅつ】” の続きを読む

四柱推命 【しちゅうすいめい】

 

四柱推命 【しちゅうすいめい】 (chinese astrology)
四柱推命とは、中国で発達した占いの手法のひとつで、方法論的には占星術の一種となる。生まれたときの干支、十干を年柱、月柱、日柱、時柱という四柱すなわち4つの柱で分析し占うためそう呼ばれる。陰陽五行思想が取り入れられ体系化された占いである。


“四柱推命 【しちゅうすいめい】” の続きを読む

人間関係 【にんげんかんけい】

 

人間関係 【にんげんかんけい】 (human relationship)
人間関係とは、人が社会の中で生活する上で必要な他人との関係をいう。重要な人間関係には、仕事における人間関係、結婚生活・家族における人間関係、近所づきあい・コミュニティーにおける人間関係がある。また最近ではインターネットの普及に伴い、ネット上の顔の見えない同士の人間関係も重要になってきている。最近の社会の速い変化により、人間関係の構築の仕方も急速に変化しており(会社として一体であり、飲み会などを通じて人間関係を構築する従来の考え方に対して、個人を重視して飲み会は親しい知人中心という最近の考え方など)、そのため人間関係でストレスを感じることも増えている。

“人間関係 【にんげんかんけい】” の続きを読む

催眠 【さいみん】

 

催眠 【さいみん】 (hypnosis)
催眠とは、眠りに誘うことをいう。但し通常術者による催眠術を指すことが多い。療法目的などで行う場合、必ずしも深い眠りに誘うわけではなく、覚醒レベルを下げる、つまりぼうっとした状態に導く場合も含む。催眠状態においては、暗示を与えたり、潜在意識のもつイメージを顕在化させたりすることが可能である。
c.f.催眠療法

“催眠 【さいみん】” の続きを読む

ストレス 【すとれす】

 

ストレス 【すとれす】 (stress)
 ストレスとは、心身に課せられる重大な変化(ストレッサー)と、それに対応する心身の緊張状態(ストレス反応)を表す広い概念である。心理に限っていえば、生活環境の変化などが個人にとって害のあるものである場合、これがストレスとなる。原因を取り除いたり、受け流し、気晴らしなどによって対処する必要がある。ストレスが慢性化すると皮膚、消化器、心臓、免疫系などに影響が出ることもある。
 心理療法においては、ストレスの原因を大きく分け、1.現在の環境によるもの 2.過去の辛い体験(トラウマ)によるもの 3.身体的な不調(けがや病気による痛みなど)によるもの によって対応を変える必要がある。

“ストレス 【すとれす】” の続きを読む

離婚調停 【りこんちょうてい】

 

離婚調停 【りこんちょうてい】 (divorce mediation)
離婚調停とは、第三者の介入により離婚問題の解決を図る行為をいう。夫婦の一方が離婚を求めているがもう一方が同意しない場合、または双方ともに離婚には同意しているが財産分与など、離婚に際しての条件に同意できない場合に行われる。通常裁判所OBなどが調停委員を構成する。調停でも折り合いがつかない場合(不調)、訴訟離婚になる。

“離婚調停 【りこんちょうてい】” の続きを読む

DV 【でぃーう゛ぃ】

 

DV 【でぃーう゛ぃ】 (domestic violence)
 DVとは家庭内暴力のことである。従来「家庭内暴力」というと、思春期の子供が母親などにふるう暴力を指したが、このDVは主に夫が妻に振るう暴力(またはその逆)を指すことが多い。身体的暴力(殴る、蹴るなど)および精神的暴力(罵る、馬鹿にするなど)がある。暴力を振るう心理的背景は複雑であるが、配偶者との信頼関係をイメージすることができず、支配?被支配の関係の中で相手より優位に立つことを渇望する潜在意識の働きがある。

“DV 【でぃーう゛ぃ】” の続きを読む