快眠 【かいみん】

 

快眠 【かいみん】 (sound sleep)
 快眠とは、健康的な睡眠のことをいう。快眠であれば朝の目覚めはすっきりしている。快眠を得るためのポイントは、毎日決まった時間に寝る、枕などの寝具の固さや大きさを自分にあったものにする、就寝前に体を温める、悩み事を抱えすぎない、などである。夢を見る浅い眠りのレム睡眠と、深い眠りのノン・レム睡眠が交互にやってくるサイクルが約1.5時間であるため、この整数倍の睡眠時間(3時間、4.5時間、6時間など)をとると、すっきり目覚めやすいとされる。

“快眠 【かいみん】” の続きを読む

催眠療法 【さいみんりょうほう】

 

催眠療法 【さいみんりょうほう】 (hypnotherapy)
 催眠療法とは、催眠術を利用して患者の深層心理に働きかけ、治療を行う方法である。催眠を利用することによって、潜在意識がもっている願望をイメージとして意識に上らせ、その後の生活に役立てることや、過去のトラウマからの解放、快復などが行われている。M.H.エリクソンによって大きく発展した。

“催眠療法 【さいみんりょうほう】” の続きを読む

セラピー 【せらぴー】

 

セラピー 【せらぴー】 (therapy)
 セラピーとは、治療、療法のことを言う。薬や手術を用いないものを指す。ヒプノセラピー(催眠セラピー)、アロマセラピー(アロマテラピー)などが代表的。テラピーとも言う。

“セラピー 【せらぴー】” の続きを読む

アロマテラピー 【あろまてらぴー】

 

アロマテラピー 【あろまてらぴー】 (aroma therapy)
 アロマテラピーとは、花、香草、お香などの香りをかぐことで心の緊張を解き、ストレス解消を図る療法のことを言う。芳香療法、アロマセラピーとも言う。

“アロマテラピー 【あろまてらぴー】” の続きを読む

アロマセラピー 【あろませらぴー】

 

アロマセラピー 【あろませらぴー】 (aroma therapy)
 アロマセラピーとは、花、香草、お香などの香りをかぐことで心の緊張を解き、ストレス解消を図る療法のことを言う。芳香療法、アロマテラピーとも言う。

“アロマセラピー 【あろませらぴー】” の続きを読む

瞑想 【めいそう】

 

瞑想 【めいそう】 (meditation, contemplation)
 瞑想とは、目を閉じて静かに考えることである。心理療法としての瞑想法は、ある対象に意識を集中する技法である。瞑想は変容した意識、即ち催眠状態をもたらし、体をリラックスさせる作用がある。元々宗教的な儀式であったが、最近ではある問題に対する洞察を得る方法、または身体の緊張を解く方法として、さらには高血圧や痛みの治療法として宗教と切り離して普及している。

“瞑想 【めいそう】” の続きを読む

体臭 【たいしゅう】

 

体臭 【たいしゅう】 (body odor)
体臭とは、人間の体から発する匂いをいう。通常良くない臭
いに対して使う。代表的な臭いはわきが、汗、加齢臭など
がある。一方、好きになった相手の体臭には興奮すること
もあり、ある種のフェロモンとして働いているとも考えられる。

“体臭 【たいしゅう】” の続きを読む

離婚 【りこん】

 

離婚 【りこん】 (devorce)
離婚とは、結婚している夫婦が、婚姻関係を解消することをいう。【協議離婚】両性の同意がある場合、協議離婚となり、離婚届を提出すれば成立する。【離婚調停】一方が離婚に同意しない場合には、離婚調停を行う。【審判離婚】離婚調停が不調に終わったとき、家庭裁判所による審判が下される。2週間不服の申し立てがなければ審判離婚が成立する。【裁判離婚】それでも解決しない場合は訴訟となり、それで離婚が成立した場合、裁判離婚と呼ばれる。

“離婚 【りこん】” の続きを読む

離婚相談 【りこんそうだん】

 

離婚相談 【りこんそうだん】 (divorce consultation)
 離婚相談はまだ一般的な用語ではないと思われる。離婚を考えている相談者にとって離婚手続、離婚前後の心のケア、離婚後の生活などの相談、アドバイスが必要である。今後このような専門職がますます必要になるであろう。

“離婚相談 【りこんそうだん】” の続きを読む