バジルにハダニが!今年は早いぞーo(`ω´ )o

まだ、本葉が数枚、ようやく摘心して、今年初のカプレーゼを作ったばかりというのに、


↑これね♪

もう敵がやってきました。お約束のハダニです。

葉っぱの色がまだらになっていたので、


気になってめくってみたら、いました!


今年は「バロック」をまきました。殺ダニ剤としては、かなり人体などへの毒性が低い部類に入るようです。(昨年書いたバロックに関する記事はこちら)

ダニの卵や幼虫に割と効くものです。逆に、ダニの成虫にはあまり効かないので、素人受けは悪いかもしれませんね。

この記事を書いているのは撒いてから2日経ってますが(写真は撒く前のもの)、まだ成虫はいますので…ちょっと不安になります。本当に効いているのか…

まあ、まだ、そんなにダメージを受けてないので、今年もいい育ちが期待できそうです(^o^)/
ではまた!

バジルにハダニが!今年は早いぞーo(`ω´ )o」への2件のフィードバック

  1. 稲城みかん

    はじめまして。
    バジルにつく虫を探して、検索からやってきました。
    トマトの足元に植えて、毎年トマトの守護に活躍してもらっていたバジルを、1株庭からプランターに移して家の中で育てることにしたのですが、庭に居たときにすでに虫にやられていたのか、はっぱが穴だらけになってしまいました。
    正体を探して葉っぱを裏返すも見当たらず、うんちはあるので、この辺か?とあたりをつけてみてもうんちの主が見つけられないです・・・
    口に入れるものなので、殺虫剤はなるべく使いたくないのですが、まだ小さいうちに殺虫剤を使ってしまうべきか、根性で探すべきか思案中です。
    お互いに虫との闘い、がんばりましょー!

    返信
    1. あづま 投稿作成者

      こんにちは!
      虫との闘い、大変ですよね!
      お互いめげずに頑張りましょうp(^^)q

      葉っぱが穴だらけ・・・というのは、あんまり経験したことのない症状ですね。バジルによくつく「虫」と言えばシソ科大好きな「ベニフキノメイガ」と、あとたまに「オオタバコガ」などです。
      前者は新芽のところに糸で巣を作るし、後者は割と歩き回ってるので、どちらも見つけやすいです。

      もしかすると、私はまだ体験したことないですが、最も恐ろしいと言われる「ヨトウムシ」かもしれません。夜暗くなってから虫探しをしてみて、いたらそいつらです。昼間は土に潜って隠れてますから。

      私なら、虫探しと同時に、極めて安全性の高い農薬で「BT剤」と呼ばれるものを撒いておきます。これは、ほぼ、昆虫にしか効かない毒で、しかも、結晶になっていて、人間が飲んでもその結晶は溶けません。蝶や蛾の消化管の中は強アルカリ性なので、その条件でだけ溶けます。つまり、蝶や蛾の幼虫にしか、ほぼ効かない薬剤です。

      ちなみに、家庭用の「殺虫剤」は「農薬」と書いてあるものより毒性が高いので、食べるものには使っちゃダメですよ。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。