踊るセラピー(6)|恋愛ドクターの遺産第4話

第四幕 躍る文字

「失礼します。」前回よりもずっとカジュアルに、Gパンとサーモンピンクのカットソーを着て、英子が入ってきた。ダンスで鍛えているからか、スタイルの良い英子にはシンプルな服もよく似合う。

今日は、英子のセッションの日。たしか前回は、彼に対して言いたいことを「踊って伝える」という課題で終わったのだった。

「それで、その後どうですか?」ドクターが尋ねる。
「そう、先生、それで、彼に踊って伝えてみたんですよ。」
「お、やりましたね!どうなりました?」
「私自身のことを言えば、今まで言えなかったのが、とにかく表現できたことは大きかったと思います。とにかく、踊れば伝えられる、ということが分かりました。」
「それはよかった。」
「ただ・・・」
「ただ・・・?」
「彼は『なんとなく言いたいことは分かる』って言ってはくれたんですけど、そんなにピンと来てはいないようでした。」

「なーるほど。じゃあ、今回は、そのあたりを、もっとうまく伝えていく方法を一緒に考えていきましょう。」
「はい!お願いします!」

「ところで、彼の口ぐせって、何かありますか?」
「口ぐせ?」
「そうです。口ぐせです。」
「えぇと・・・」英子は考え始めた。しばらく沈黙があったが、不思議と前回のような重苦しさはない。
「そういえば、彼にはよく『お前は物事が俯瞰できていない』と怒られます。」
「なるほど、『俯瞰』ですね。」そう言いながら、ドクターはホワイトボードに『俯瞰』という文字を書いた。「『俯瞰』という字は、なかなか難しいですね。」
「そうですね。」
「ほかには、ありますか?」
「あ、彼が何かに気づいたとき、ひらめいたときよく『見えた!』って言います。」
「なーるほど。」ドクターは、ははあ分かったぞ、という得意げな表情になってそう言った。
「彼は読書は早いほうですかね?」
「はい。」
「話すのも早いほうかな?」
「はい。彼はとても頭の回転が早くて、話すのも早いですね。」
「彼が、見た目を気にするのはどんなことですか?自分の見た目という意味意外にも、カバンは機能性より見た目で選ぶとか、どんなことでも。」
「えぇと、彼はコーヒーカップをデザインで選ぶことが多いです。取っ手が持ちにくいとか言いながらも、この絵柄が気に入ってるんだよね、みたいなことを言って、結局使っています。」

「あの・・・」なつをが口を挟んだ。あとで怒られるかな、とは思ったが、どうしてもこの会話が脱線した雑談にしか聞こえなかったのた。「この話と、英子さんの悩みと、どう関係しているのでしょうか?」

「そうそう、そうでした。」ドクターは機嫌がいいままだ。なつをは少しほっとした。「説明していませんでしたね。失礼しました。」英子の方を向いてドクターは言った。「実は、英子さんは前回のセッションでVAKで言うとKのタイプだと分かったんですが、彼がどのタイプなのかを知りたかったんです。」
「Kのタイプ・・・?」
「VはVisual 視覚です。AはAuditory 聴覚。そしてKはKinesthetic 体感覚と訳しますが、運動の感覚や触覚のことです。」
「はい・・・」
「人によって、どの感覚が鋭敏か、違っているんですね。そして、違っていると、コミュニケーションが取りづらいことが多いのです。」
「あぁなるほど!分かってきました。ええと・・・K・・・なんでしたっけ?」
「体感覚ね。」
「あ、体感覚の私に対して、彼はつまり、視覚、ということですね?」
「そうそう。そういうことです。」
「確かに彼は、いつも視覚的だと思います。俯瞰とか見通しとか『見えた!』とか、視覚的に物事を捉えていると思います。頭のいい人はみんなそうなのですか?」
「いや、頭の良し悪しとは、直接関係ないはずですよ。ただ、学校の勉強は視覚的に学ぶことが多いですから、視覚派の人の方が学校での成績は良いことが多いみたいですけどね。」
「なるほど・・・それで、私は、体感覚の人、ということですね。」
「そうですね。ダンスやヨガが好きな人は、体感覚派のことが多いです。そして、今日着ていらっしゃる服も、ビジュアル的なデザインよりも、おそらく体にフィットしているかどうかとか、着心地とか、触覚的な基準で選んでいらっしゃるのではないかと思うのですが。」
「あ、はい、着心地100%で選んでいます。」

「さてそろそろ、話の核心に戻りたいのですが、」
「はい、お願いします!」
「英子さんと、彼氏さんの間で、話が通じにくい理由ですが、前回は英子さんがかなり体感覚優位の人なので、その豊かな感覚・感情を、うまく言葉に出来ない。そこで、言葉にはせず、体の動きで、そう、感覚は感覚のまま表現してみよう、という方針を立てました。」
「そうですね。ありがとうございました。」
「今回は、少し上級編になりますが、彼の感覚が視覚なので、英子さんも少し頑張って、視覚的に表現することにチャレンジしてみましょう、という方針を考えています。」
「あぁ、なるほど。彼に伝わるように・・・ええと、話す?いや、踊る?どうやって伝えるのでしょうか?」
「そう、そこがポイントなんですよね。どうやって伝えるか。それは今日ここで、一緒に考えていこうと思っていまして、私もまだ、決めているわけではありません。どうやって視覚派の彼に、分かりやすく伝えていきますかね?」
「えぇと・・・どうすればいいのでしょう?」
「一般的には、図を書いて視覚的に説明する、話し始める前にきちんと箇条書きにして整理しておく、といったことが、視覚派の人に何かを伝えようとするときには有効です。」
「なるほど・・・踊って伝えるのと混ぜてもいいですか?」
「たぶん、大丈夫です。どうやるんですか?」
すると、英子は、ドクターからペンを借りてホワイトボードに絵を描き始めた。いや、絵なのか字なのか分からない。ドクターは嬉しそうにニコニコしながらそれを見ている。

以下、英子が書いた・・・いや、描いた文章はこうだ。英子が読み上げる。
「和義さん、最近、私達が以前より『こんな感じ』で過ごすことが増えてきたと思います。」英子は「こんな感じ」と読んだが、ホワイトボードの該当する位置には、針金人間が二人書かれていて、目は点、口は真一文字、そして吹き出しが書かれていて、その中は「・・・」だ。一目見て、気まずい沈黙、険悪な空気、的な表現だと分かる。

「私はあなたの、正義感が強いところや、問題を放置せずきちんと対応するところは、尊敬しています。ただ、ときどき、そのことで『こんな感じ』に感じることがあるのです。」
今度の「こんな感じ」の部分は、やはり針金人間が書かれている。今度は一人だ。英子自身を描いたのだろう。気をつけをしていて、いかにも緊張しているように見える。

「二人の関係が、もう少し『こんな風に』なったらいいな、と思っています。そうしたら楽しく、長続きする関係になると思います。英子より。」
この「こんな風に」のところには、二人の針金人間が描かれていて、手足が波打っている。見ているだけでも吹き出してしまいそうだが、描かれている本人(?)もいかにも楽しそうだ。ふたりのコンニャクたこ踊りをしている針金人間。

「いいじゃないですか。私も視覚派の人間ですが、何が言いたいのかものすごくよく伝わってきますよ。」ドクターが言った。
(つづく)

この物語はまぐまぐから配信の無料メールマガジン「女と男の心のヘルスー癒しの心理学」で(少し)先行して配信しています。また独自配信(無料)の「ココヘル+」では物語の裏側、心理学的側面を解説しています。合わせて御覧頂くと、より理解が深まります。登録はいずれもこちらのページから行えます。(無料メルマガですので、すでにお支払いになっている、インターネット接続料金・通信料以外の料金は一切かかりません。)

女と男の心のヘルス(ココヘル)
心のコンサルタント|恋愛セラピスト あづまやすしの
個人セッション: http://bit.ly/2b8aThM
セミナー:    http://bit.ly/nvKmNj
メールマガジン: http://bit.ly/mtvxYW
自習型教材:   http://bit.ly/lZp3b0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。