M.Mさん(40代 女性)からのご相談 3回目(終)
食欲と性欲と寂しさが満たされません。
・ダイエットしてもやせられず太ってしまう
・夫ともセックスレス
・イライラして夫に当たってしまう
・レズの傾向があるかもしれない
・(詳細は動画を御覧ください)
M.Mさん(40代 女性)からのご相談 3回目(終)
食欲と性欲と寂しさが満たされません。
・ダイエットしてもやせられず太ってしまう
・夫ともセックスレス
・イライラして夫に当たってしまう
・レズの傾向があるかもしれない
・(詳細は動画を御覧ください)
あづまです。こんにちは。
自分を表現すること。
これは、人間にとって大変重要なテーマです。
誰でも、心の内には、何か表現したいものを持っています。
それは、その人だけのものです。比較的多くの人と共通する場合もあれば、とても個性的な場合もあります。
そしてそれは、押し殺しながら生きていくことはできないほど、
強い力を持った、強いエネルギーを持った欲求であり、衝動です。
あづまです。こんにちは。
心理的な問題をいつも扱っていると、
物理的、化学的な話などとは、ちょっと違う感じがする場面にもよく遭遇します。
もっとも違うのが、因果関係の推定に関するロジックです。
物理や化学で言えば、
ものを落とした(原因)→壊れた(結果)
物質AとBを混ぜた→溶けた、反応したなど(結果)
と、因果関係は、比較的ハッキリしています。
原因と結果の順番を間違うことは、あまりないんですね。
ところが、心理的な問題だと、そうはいかないことが、多々あります。
恋愛の相談や、夫婦関係の相談を受けていると思うことがあるんです。
それは、多くの問題が、相手との距離感で起きている、ということ。
たとえば、
・憧れの人となぜか結ばれない
・一人の人と交際しているのに別の人に惹かれる
・三年過ぎたら徐々に関係が険悪に
・リアルな恋愛より二次元の方がいい
などなど・・・
もっと近い距離感を大切にしたらいいのに。
なんて思うことが結構あります。
これからお付き合いするかもしれない相手との、交際前の段階(いわゆる友達以上恋人未満)でも、(もちろん、誰彼構わずはダメですが)向こうの出方は分からなくても自分的にはOKと思っているなら、触れ合うぐらいの距離まで近づけばいい。もうほんと、物理的に距離を近づけて、手でも握ったらいいのに。そう思います。こっちの一方的な勘違いで、相手が嫌がったら素直にゴメンナサイすればいい話。
遠くから見ていて憧れるとか、じゃなくて。
接近戦を挑めばいいのに。
夫婦仲が冷める問題なんて、距離感の問題はさらに重要。
個人的経験と、仕事柄結構、大人の性教育本みたいな本も(夫婦仲が深まるセックスの仕方みたいな)読んでいるんですが、その知識から言わせてもらうと、夫婦はもっと触れ合うことが大事、って思います。毎日スキンシップする。
そして、毎日、プラスの感情を作りっこする。心理学的に言うとアンカーリングと言います。ある体験と、その時の感情が心の中で結びつくことです。
相手の顔を見て、姿を見て、触れて、そのときに(もちろんセックスの時も)温かい言葉をかけあう。そうしたら、相手を見たときに、触れたときに、そのときの暖かい感情を思い出すようになる。
お互いの存在が、お互いにとって、温かい気持ちを思い出すスイッチ(=アンカー)になるわけです。交際が始まったら、会うたびに、結婚したら、毎日が、アンカーづくりです。
逆にマイナス感情をためこんで、相手の姿が、マイナス感情を思い出すアンカーになってしまう、なんていうのは、お互いの距離感が開く大きな原因です。マイナス感情を癒す力を高めることも、近い距離感を維持するためには重要な能力です。
リアルな異性との付き合いが出来ず、二次元の相手に恋してしまう、なんてのも、異性との心の中での距離感が遠すぎることが原因だと、私はそういう仮説で見ています。
恋愛が始まらない、
恋愛がうまく行かない、
恋愛でのトラブルが多い、
夫婦間のトラブルが増えた、
そういうことを感じる方は、自分の心の中の、他人との距離感、異性との距離感ってどうなっているのか。パートナーがいる人の場合はその相手との距離感がどうなっているのか。それを一度よく、省みてみるとよいと思います。
なんといっても、土台中の土台、基礎中の基礎、ですから、そこが。
ではでは!
あづまです。
私は常々思っていることなんですが、
パートナーに「ウソをつかない人」という要素を求めることは結構ダサいというか、考えが浅いと思ってしまうんです。
別に相手が嘘つく人であっても我慢しろとか、ウソぐらいどうってことないでしょとか、そういうことを言いたいわけじゃないんです。
そうじゃなくて、そもそも「ウソ」と「ホント」の境界って結構あいまいで、どこまでがウソなのか、突き詰めて考えるとかなり難しいもののはず。
あづまです。
私は本当に過去を乗りこえたのか?
ときどき、振り返ってみることは大切だと思う。
というのも、何か、つらい出来事があったあと、それを乗りこえていくプロセスは、おおむね次のように進展するから。
あづまです。
食べ放題と運命のパートナーを得られるか、といった恋愛・結婚の引き寄せとの関係について、ふと気づいたことがあるので投稿します。
どうしたら恋愛、素敵な彼氏ゲットに成功するか、というテーマ、みんなそれぞれに考えているテーマだと思うんですが、はた目から観察していると、大きく分けて二種類あるように思えるんですね。
それが、恋愛力重視と、人間力重視。
あづまです。
心理学的なちょっとしたコツを、コツコツと。
コツを、コツコツと!?
ダジャレか?
失礼しました。
毎日、コツコツ投稿しようと決めました。
とりあえず、宣言です。
それだけでは、中身がないので、今日のコツを。
やる気が出ないときのコツ。
エレーヌ・フォックス教授によると、人間には、ネガティブな刺激に反応しやすい「悲観脳(レイニーブレイン)」を持った人と、ポジティブな刺激に反応しやすい「楽観脳(サニーブレイン)」を持った人がいる、とのことです。
同じ経験をしても、片や、楽しい側面を記憶し、楽しい思い出を残すけれど、片や、イヤな出来事を記憶し、つらかった思い出を残してしまう。
根本的な原因としては、遺伝的な要因+環境要因の両方が関係していると考えられています。