今年は、バジルを種から育てているんですが、
(さすがに苗からだと、もう手応えがないっていうか、目新しさがなくなってきたので)
マクロレンズで結構寄って撮ってるので、
離れてみるとこんな感じ。
まだまだですな・・・
左側がバジル、
右側がホーリーバジルなんですが、
ホーリーバジルの方は、ひと株を除いて全滅orz…
というわけで、あとで植え込むために、
苗を育てています。こっちも芽が出てきた。
追っかけで種まきして・・・でも先にまいた種のところをほじくってしまったら、万が一「本当はこれから芽が出るところだったのにー」って子が居たらかわいそうなので、紙コップにまいて、苗にしていきます。よく農家さんが使ってる苗のポット(黒いビニールの)は、あとで苗を植え替えるときに、ちょうどいい具合にブカブカしていて、確かに使い勝手はいい気はしますが・・・
底の穴が大きくて、下から土が漏れたりと、案外やりにくいところもあるんですよね。
まあそんなわけで、紙コップでやってます。
それと今年は、
パクチーの種もまいてみました。
たくさん出てきました(*^_^*)
夏になると、使い切れないぐらいどんどん育つんですけどね。
種まいた直後は、成長がほんと、ゆっくりペース。
ま、のんびりいきます。
ではでは!